タグ

2013年3月2日のブックマーク (8件)

  • 電気グルーヴがサブカルチャーに残した爪あと | CINRA

    やっぱり、電気グルーヴみたいなグループ、他のどこを探してもいない。3年半ぶりの新作アルバム『人間と動物』を聴くと、改めてそう痛感させられる。全曲歌モノ、80年代ニューウェーブ感満載のサウンド、ナンセンスな歌詞――。しかし、そうやって要素を並べてみても、その音の格好良さ、ふつふつとこみ上げてくる面白さは、上手く説明できない感がある。「『WIRE』を主宰し日のテクノシーンを牽引する石野卓球」「CMやバラエティ番組、映画でも活躍するピエール瀧」というプロフィールこそ知られていても、それだけでは二人が電気グルーヴとして集まったときに生まれる不思議な爆発力を伝えられないような気もする。5年ぶりの全国ツアー『ツアーパンダ』も始まった今、改めて「電気グルーヴとは一体何なのか?」、そして「今の10代に電気グルーヴのヤバさを伝えるとしたら、果たしてどうすればいいか?」というテーマのもと、臨んだインタビュー

    電気グルーヴがサブカルチャーに残した爪あと | CINRA
    bridgestone
    bridgestone 2013/03/02
    "卓球:ありがとうございます。これ、ロッキング・オン系の人に評判いいんですよ(笑)。瀧:ははーん、さてはお前、古いタイプの人間だな?(笑)"
  • リヴォン・ヘルム追悼コンサートがCD/映像作品化 - TOWER RECORDS ONLINE

  • カーネーション結成30周年記念した4枚組BOX - TOWER RECORDS ONLINE

  • Amazon MP3ストア、20%オフで商品購入できるキャンペーン - PHILE WEB

    Amazonは、「Amazon MP3ストア」にて20%オフで楽曲を購入できる「ダブル20%OFFクーポンキャンペーン」を実施している。キャンペーン期間は3月17日(日)午後11時59分(日時間)まで。 商品購入の際に、キャンペーンページ(※AA)に表示されているクーポンコードを「Amazonギフト券またはクーポンを利用する」へ入力することで割引が適用されるというもの。 PCサイト、Kindle FireおよびAndroidAmazon Cloud PlayerのMP3ストアの全商品(楽曲・アルバム)が対象。携帯電話、iOS版 Amazon Cloud Playerでは利用できない。 キャンペーン用のクーポンは2つ用意されており、それぞれを期間中に1回使用可能。なお、その他のキャンペーンのクーポンと同時に利用できるが、キャンペーン用のクーポン2つを同時に使用することはできない。

    bridgestone
    bridgestone 2013/03/02
    "キャンペーン期間は3月17日(日)午後11時59分(日本時間)まで。"
  • 電気グルーヴをビジュアルから紐解く書籍『電気グルーヴ、石野卓球とその周辺。』 | CINRA

    電気グルーヴのビジュアルにスポットを当てる書籍『電気グルーヴ、石野卓球とその周辺。』が、3月12日に刊行される。 デザイン誌『アイデア』特別編集となる同書は、誠文堂新光社の創業100周年を記念して刊行。1989年の結成から現在まで彼らの作品世界を支え続けてきたビジュアルの要素に注目し、メンバーやクリエイターたちのコメントから制作背景やデザインの着想を多角的に検証していく。また、ジャケット写真やアーティスト写真、初公開のレコーディング風景、『WIRE』や映像作品のグラフィックなどをオールカラーで掲載する。 電気グルーヴは2月27日にニューアルバム『人間と動物』をリリース。5年ぶりの全国ツアー『電気グルーヴ ツアーパンダ2013』も開催中だ。

    電気グルーヴをビジュアルから紐解く書籍『電気グルーヴ、石野卓球とその周辺。』 | CINRA
    bridgestone
    bridgestone 2013/03/02
    "1989年の結成から現在まで彼らの作品世界を支え続けてきたビジュアルの要素に注目し、メンバーやクリエイターたちのコメントから制作背景やデザインの着想を多角的に検証していく。"
  • 星野源&森山未來が「聖人ボイス」に挑む『聖☆おにいさん』から新ビジュアル公開 | CINRA

    5月10日から東京・TOHOシネマズ木シネマズで公開されるアニメーション映画『聖☆おにいさん』の新キービジュアルと作中画像が公開された。 今回公開されたキービジュアルでは、立川駅北口の看板を前にピースサインを見せるブッダとイエスの2人に加え、立川の観光名所や2人に縁のある店や人物たちをフィーチャー。新たに公開された作中画像では、原作のテイストを生かした作画によって描かれた2人の共同生活の様子を垣間見ることができる。 中村光による原作漫画『聖☆おにいさん』は、2006年から『モーニング・ツー』で連載スタート。ブッダとイエスの2人が東京・立川のアパートで過ごす下界生活を描いた人気作品で、監督は京都アニメーション出身の高雄統子、脚映画『君に届け』やドラマ『ライフ~壮絶なイジメと闘う少女の物語~』『絶対彼氏~完全無欠の恋人ロボット~』などの根津理香が手掛ける。また、イエスの声を森山未來、ブ

    星野源&森山未來が「聖人ボイス」に挑む『聖☆おにいさん』から新ビジュアル公開 | CINRA
  • 『アルゴ』とセットで見てほしい映画『ペルセポリス』 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    こんばんは。三度の飯より映画が好き!! アシエディ林です! どれくらいの人がお気づきでしょうか。毎週金曜日に私が映画の話をしてることを…… 実は、じわあっと恒例企画にしようと企んでいます。 映画はいいですよ〜なんたって『20歳の自分に受けさせたい文章講義』にも「文章の構成は映画のカット割りから学べ」と書いてありましたからね!! さてさて、今回はアカデミー賞を受賞した『アルゴ』と一緒に見てほしい映画、『ペルセポリス』をご紹介したいのですが、 何故『アルゴ』についてではないのか説明致しますと、もう既に話し尽くされているからです! それに十分話題になっている作品について話し手もなぁ……それよりも、『アルゴ』とは違った視点からイランを描いた映画を紹介した方が面白いのではないか? と思い至りました。 そんな訳で今日ご紹介するのは『ペルセポリス』フランスで制作されたアニメーション映画です。 主人公はブ

    『アルゴ』とセットで見てほしい映画『ペルセポリス』 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:愛されるデモ行進

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 今週の月曜(2月25日)、産経新聞朝刊にこんな記事が載った。 着ぐるみに風船… “愛される”デモ行進が定着 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130224/wlf13022420300028-n1.htm 新しい「デモ」が芽生えている。政治団体や労働組合が参加者を動員して党派色を打ち出し、政府批判や主義・主張を声高に訴えるのが従来のスタイルだが、新しいデモはインターネットで参加を募り、硬いテーマでも“緩い雰囲気”が特徴。大阪で定着してきた「日の丸行進」もその一つだ。現場を取材すると、過激なシュプレヒ

    山本弘のSF秘密基地BLOG:愛されるデモ行進