タグ

Twitterとwebに関するbridgestoneのブックマーク (3)

  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    虚構新聞の件。いろいろ意見が出てきていますが、自分は「個人サイトの運営」という方向から書いてみました。超長くなった。ごめんなさい。 自分も個人サイトを運営し、ありがたいことにたくさんの人が来てくれているわけですが、そうなってくると時折考えざるを得ないのが「個人サイトの公共性」という点。 企業がその看板でもってサイトを運営する場合、当然そこには運営目的がありそれに沿って最適な運営を行う上でのポリシーがあるわけですが、では個人サイトはどこまでそのような観点を持つべきなのかという、そんな意識。 たとえば音楽系個人サイトを運営する場合、友達しか見に来ないようなブログであれば、ブログ名に「毒舌」とか掲げて気に入らない曲やバンドに対して「あいつクズじゃん腐ってんじゃねえの死ねよ」みたいなことも平気で言えるわけですし、それが何かの問題になることもほぼありえない。 が、PVが増えてきて多くの人が見ることを

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    bridgestone
    bridgestone 2012/05/17
    "虚構新聞の件。いろいろ意見が出てきていますが、自分は「個人サイトの運営」という方向から書いてみました。超長くなった。ごめんなさい。"
  • ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで

    ある男性の死が「原発事故の犠牲者」などと根拠もなくネットで取り上げられ、Twitterなどを通じて広がる事件があった。 ある男性の死が「原発事故の犠牲者」などと根拠もなくネットで取り上げられ、Twitterなどを通じて広がる事件があった。後に関係者がネットに出回った“情報”を具体的に否定したが、ニュースソースが明らかではない「2ちゃんねる」(2ch)のスレッドを元に「2chまとめサイト」がレスを編集して記事にし、これがTwitterで広がるというパターンをたどっていた。 発端となったのは11月26日に発売されたブラックバス釣り雑誌「Rod and Reel」(出版:地球丸)の1月号に掲載された、釣り師・阿部洋人さん(享年24歳)の追悼記事。阿部さんは宮城県に住みながら同誌に寄稿していたが、9月に死去した。同誌は「青春を竿に賭けて」と題した特集で阿部さんをしのんだ。 28日午前、2ちゃんねる

    ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで
  • TwitterのQRコードを生成する無料サービス「twi-QR.com」β版登場 | ネット | マイコミジャーナル

    IT DeSignは1月18日、TwitterのユーザーページのURLをQRコード(2次元コード)化する無料のサービス「twi-QR.com」β版を公開した。Twitterのユーザー名を入力するだけで、ユーザーが使用しているアイコン入りのQRコード画像が生成される。 twi-QR.comのWebサイト。弊誌のアカウント「マイコミジャーナル 新着記事 bot」のユーザー名を入力した結果 生成されたQRコード画像。真中にTwitterアカウントで使用しているアイコンも表示されている twi-QR.comは、IT DeSignが提供するオリジナルQRコード作成サービス「デザインQR」とTwitterを、両サービスのAPIを使って連携させたマッシュアップサイト。現在、UI英語になっているが、日語の利用法ガイドも用意されている。 生成したQRコード画像は、ブログなどのWebサイトに掲載したり、名

    bridgestone
    bridgestone 2011/01/18
    "Twitterのユーザー名を入力するだけで、ユーザーが使用しているアイコン入りのQRコード画像が生成される。"
  • 1