タグ

snsに関するbrimley3のブックマーク (101)

  • 【SNS上の人格事情調査】多くの人は友だちがSNSとリアルで人格が変わることに好意的と判明 - IRORIO(イロリオ)

    生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研は、SNS(ソーシャルネットワークサービス)ユーザーの20~30代男女300名を対象に、SNSの使い分けなどを聞く「SNS上の人格事情」調査を行った。 調査ではまず、利用しているSNSを質問。1位は「Twitter」で89.3%と最も多く、続いて「Facebook」が69.0%、「mixi」が62.0%という結果だった。また、登録が実名か匿名かの質問では、「Twitter」は80.6%と5人に4人が匿名で利用、実名登録が必須のはずの「Facebook」でも5人に1人以上が匿名で登録しいると判明。さらに、37.3%の3人に1人以上が「友人・知人の誰にも知らせていない」秘密のSNSアカウントを持っていることがわかった。 友人に秘密のアカウントを持つ理由は「仕事関係のものと趣味のものをわけたいので」「自分だとバレたくないので」など、人それぞれの

    【SNS上の人格事情調査】多くの人は友だちがSNSとリアルで人格が変わることに好意的と判明 - IRORIO(イロリオ)
    brimley3
    brimley3 2013/04/21
    だいたいフェイスブックってイイコチャンを演じるリア充多いじゃない?他人からよく見られたい。素敵な自分見てちょうだい!な感じ。
  • “いいね!”も“コメント”機能もないシンプルなテキスト専用SNS「Nisshi」、マイペースでストレスフリーなソーシャルコミュニケーションを実現 | Techable(テッカブル)

    “いいね!”も“コメント”機能もないシンプルなテキスト専用SNS「Nisshi」、マイペースでストレスフリーなソーシャルコミュニケーションを実現 FacebookやTwitter、ブログなどを毎日更新して、オンラインでの交流を楽しんでいる人も多いが、「いいね!」「拍手」など、自分がアップした記事に対する他ユーザーの反応が、どうしても気になってしまわないだろうか。「毎日の足跡を残していきたいけど、他の人の反応に縛られたくない」というように、シンプルに日記をつけたい人には、テキスト専用SNS「Nisshi」がよいかもしれない。 「Nisshi」は、普通のブログのようにテキストで日記を書けるサービスだが、「いいね!」も「コメント」の機能も一切ない。また、よくブログなどにある絵文字アニメーション機能や、画像のアップロードサービスもなく、テキストで書くことのみにフォーカスしている。ただし、「Niss

    “いいね!”も“コメント”機能もないシンプルなテキスト専用SNS「Nisshi」、マイペースでストレスフリーなソーシャルコミュニケーションを実現 | Techable(テッカブル)
    brimley3
    brimley3 2013/04/17
    日本語にすると「日誌」なのかな?
  • Facebookは壁でtwitterは流れ-ルーツを知ってこそわかる違いとは | Token Spoken

    最近、日でもFacebookはこうだ、twitterはこうだ、その違いはこうだと語っている記事やブログが増えてきました。まさに十人十色です。 皆様もそれぞれ違った見解をお持ちでしょうし、私もそれら個人的な意見を批判したりする気は一切ありません。しかし、中にはいくつか共感できるおもしろい記事があるものの、それらのほとんどが読んでいて違和感を感じたり、「え?」と疑問符が頭に浮かんだりするものばかりです。 それはなぜなのだろうかと考えたところ、それらサービスのルーツを探るための情報が日語ではあまり見つからない、ということが大きな原因の一つであると気づきました。 まるで、アメリカ人の中にWalkmanがアメリカ製でSonyがアメリカ企業だと思っている人がいるのと同じように、ひょっとすればそろそろtwitterが日のサービスだと思って使っている方もいるかもしれません。しかし、残念ながらFace

    Facebookは壁でtwitterは流れ-ルーツを知ってこそわかる違いとは | Token Spoken
    brimley3
    brimley3 2013/04/12
    ほほう。
  • mixi“足あと”復活 「訪問者」のリアルタイム表示機能を正式提供

    ミクシィは3月28日、SNS「mixi」で自分のページを訪れた人を表示する「訪問者」機能のリアルタイム表示機能の正式提供を始めた。1月から試験提供していたが、「ユーザーの利便性が向上した」とし、正式提供を決定。mixi開始以来の「足あと」機能が事実上復活する。 試験提供中にログデータを解析したところ、訪問者ページの閲覧数が約2倍に増加し、訪問者経由の友人リクエスト数も15%増加。「以前より人の動きが見えやすくなった」と感じるユーザーは73%にのぼったという。 また、マイミクを訪問する際に抵抗感を感じると答えたユーザーは、試験提供前より8%減り、マイミク以外のユーザーを訪問する際に抵抗感を感じるユーザーも15%減少したという。 関連記事 mixi「訪問者」がリアルタイム表示に “足あと”復活 mixiで自分のページを訪れた人を表示する「訪問者」機能のリアルタイム表示が始める。ユーザーの要望を

    mixi“足あと”復活 「訪問者」のリアルタイム表示機能を正式提供
    brimley3
    brimley3 2013/03/30
    もうmixi終わってるんだから復活させなくともw信頼はなかなか取り戻せないぞ
  • ブログがSNSにトラフィックを奪われる時代は終わった。ブログがSNSからトラフィックを集める時代が始まっている。 - シロクマの屑籠

    TwitterやFacebookの次は何が来るか」だって?そりゃお前、ブログに決まってんだろ! | Tribal Marketing ❤ ikedanoriyuki.jp 前から勘ぐっていたけれど、なんとなく言い辛かったことを後押ししてくれる記事をみかけた。「ブログはオワコン」ではなく「twitterやFacebookの次はブログ」。私もそう思う。 ブログがSNSにトラフィックを奪われる時代は終わった。 twitterSNSが流行しはじめた頃、ブログが終わった論が流行した。その際、根拠として言われていたのは「SNSにブログはトラフィックを奪われる」と「ブログは可処分時間をSNSに吸い取られる」だ。 一見、これらは間違っていなさそうにみえる。2009〜2010年頃にブログのアクセス解析を眺めていた頃には“どうやらSNSにお客さんを持っていかれているらしい”という体感もあった。当時、ブログ

    ブログがSNSにトラフィックを奪われる時代は終わった。ブログがSNSからトラフィックを集める時代が始まっている。 - シロクマの屑籠
    brimley3
    brimley3 2013/03/29
    でもスマホやケイタイからの子はブログ読むかなぁ?と思うんだよね。ブログはじまったな。
  • 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”

    「わたし、Twitterのせいで留年したんです」――こう話すのは、都内の私立大学に通う平岡美優紀さん(21・仮名)。Twitterのほか、Facebook、Instagram、Pathなど複数のツールを使ってきた平岡さん。今年4月、平岡さんにとって2回目の大学2年生が始まった。 平岡さんがTwitterを始めたのは大学に入学した2010年。それまでもmixiなどのSNSを利用していたが「mixiは高校までの友人たちが中心で、Twitterは大学の知り合いがメイン」と、環境の変化に合わせて使用するSNSを変えてきた。 mixiでは日記などを通じた友人とのコミュニケーションが中心だったが、Twitterでは「電車が人身事故で遅れてる、遅刻決定」「あの先生、今日出欠取った?」「この授業終わったらごはんべよう」「今夜飲みに行くけど誰か来たい人!」――など、自分と直接関係がない情報でも、リアルタイ

    「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”
    brimley3
    brimley3 2012/05/22
    「そんなに遅くまで起きていたら当然、朝起きられないじゃないですか。まあ、授業に出ても上の空でiPhoneをいじっているだけなんですけどね」←自分が悪いんじゃねーかw
  • ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)業界を牽引してきたミクシィが身売りを検討していることが明らかになった。社長の笠原健治氏が保有する約55%の株式について、売却に向けた交渉への参加を複数の企業に打診し始めた。近く行われる入札にはグリーやDeNA(ディー・エヌ・エー)といった競合他社などが参加する見通しだ。 ある金融筋は「今春、ミクシィから競合他社に株式売却の話が持ち込まれた」と証言する。笠原社長の意を受けた証券会社が株式の売却を持ちかけたといい、「第一段階では笠原社長の保有株式の一部を譲渡して資提携し、その後、将来的に全株式を放出する案が示された」と続ける。 ミクシィが身売りを検討するのは、今回が初めてではない。過去に一度、ヤフーとの間で資提携が実現まであと一歩のところまで進んだことがある。両社の交渉は2011年2月末にプレスリリースを配信する直前まで進んだが、最終局

    ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン
    brimley3
    brimley3 2012/05/16
    最近のmixiはツイッターやフェイスブックをパクってばかりだからなぁ。オリジナリティが感じられないというか・・(汗)。mixi終わったな
  • FacebookとGoogle+に絶望した、1人の女性の物語 - べにぢょのらぶこーる

    彼女は ネクラなオフィス・レディ。 会社には友達がいないので、休憩時間に女子トイレにこもってTwitterをするのが唯一の楽しみ。 そんな彼女がある日、ワクワクする出来事を見つけたのです。 それは、とある場所で開催されている仮面舞踏会。 そこでは皆、日常の顔を隠して、とても楽しいおしゃべりが繰り広げられているのです。 「当に面白い」 「はじまりそうな件」 といううわさを聞いて、いてもたってもいられずすぐさま参加登録をした彼女。 最初は戸惑うことも多かったけれど、次第にその空気に慣れ、徐々に友達も増えてきました。 「いいね!いいね!いいね!」 と思い始めた矢先。 突然、彼女はその仮面舞踏会の主催者から、出入り禁止を言い渡されてしまいました。 どうして・・・? とショックを受ける彼女の元へ、一通の手紙が。 そこには、 「公的身分証明書に記載されている名前で登録してください」 と書かれていまし

    FacebookとGoogle+に絶望した、1人の女性の物語 - べにぢょのらぶこーる
    brimley3
    brimley3 2012/03/08
    仮面舞踏会と仮面武道会かぁwwwww
  • フェイスブックは何故日本で流行らないのか?

    とある場所の自演好きの人達によるフェイスブックへの評価です フェイスブックが何故日で流行らないのか考察をしてる人は結構見た事があるのですが たぶんこのやりとりが一番分かりやすいです 続きを読む

    フェイスブックは何故日本で流行らないのか?
    brimley3
    brimley3 2011/10/06
    なるほろねぇ。内向きなmixiがフェイスブックの『いいね』をパクッたしw別に必要でもないか
  • コデラノブログ4 : mixiに受けた「いやァな感じ」 - ライブドアブログ

    2010年12月07日10:00 カテゴリネット mixiに受けた「いやァな感じ」 11月30日に正式導入された、mixiの「メールアドレスでの検索機能」は、事実上3日でサービスを取り下げることとなった。これまでfacebookが搭載してきた機能をなんの臆面もなくパクって来たわけだが、今回の失敗は割と致命的だったのではないかと思われる。 そもそもmixiがSNSとして台頭してきた理由は、なんでもかんでもオープンになるネットに辟易として、共通の秘密あるいはプライバシーを持ちたいという人々のニーズにマッチしたからである。以前もコラムで指摘したことがあるが、プライバシーが守られたパソコン通信の時代が崩壊し、同時にプライバシーの壁も崩壊したネットの世界に、もう一回壁を作り直したのだ。それがmixiがウケた理由である。 ところが今ソーシャルメディアとして成長しているのは、人と人との繋がりの間にプライ

    brimley3
    brimley3 2010/12/07
    ふんとうに・・mixi必死だなwという感じで(汗)。ツイッターをぱくったりフェイスブックの「いいね」ボタンは只単にカタカナにしただけという。痛いだけじゃすまないぞ。
  • mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し

    ミクシィは12月2日、SNS「mixi」に11月30日に追加した、メールアドレスからユーザーを検索し、マイページにアクセスできる機能を取り下げた。同機能については、「メアドを知らせているがmixiでつながりたくない相手にプロフィールなどを見られると困る」など、批判や困惑の声が上がっていた。 mixiでは従来、検索したメアドでmixiに登録しているユーザーがいればマイミク申請でき、いない場合は招待メールを送れる機能を実装していたが、11月30日から、メアドから相手のマイページにもアクセスできるよう仕様変更していた。ユーザーは、自分を検索対象から外すことは可能だが、初期設定のままだと検索可能になっていた。 この変更についてネットでは、「メアドを知らせているがmixiでつながりたくない相手にもmixiのIDを知られ、プロフィールなどを見られると困る」といった声が上がっていたほか、掲示板などで公開

    mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し
    brimley3
    brimley3 2010/12/06
    mixiもアホやねw。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    brimley3
    brimley3 2010/12/02
    本当に要らん機能ばかり増やすなw。
  • ミクシィが仙台に監視事務所開設へ - MSN産経ニュース

    インターネットの会員制ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手「ミクシィ」(東京都渋谷区)が今年10月、サイト上の違法、不適切な書き込みを監視する「サイバーパトロール」を行う事務所を仙台市青葉区に開設する。地元で約100人を雇用するという。 同社は会員数が2千万人を超える一方、SNSを利用した詐欺まがいの悪質な勧誘などが問題になっている。

    brimley3
    brimley3 2010/07/22
    なぜに仙台?サイバーパトロールって・・遅すぎw。
  • 日本でmixi以外のSNSがブレイクしないのはなぜか? - エアロプレイン-

    ケータイ会議で携帯電話のエントリをあげまくっていますが、それだけではアレなのでたまには雑談的なものを。 CUもケイレキもブレイクしない 日で最も有名なSNSといえば、これは間違いなく mixiという答えになるでしょう。すでにユーザは1千万人を突破しているようで、アクティブユーザがどれだけいるかはわかりませんが、とにかくまあ凄い規模になりつつあるわけです。 では、mixi以外のSNSで代表的なものを…となると、これが不思議なことにあんまり思いつかないのですよね。 greeSNSだけど、どちらかといえばゲームだし、 モバゲーは若年のみだし、 Facebookも苦戦中、韓国最大の Cyworldに至ってはサービス中止という顛末に。Yahooのはじめた CUは閑古鳥で、最近はじまった ケイレキはがんばっているけど、ブレイクするとはちょっと思えない…。あ、 プーペは割と盛り上がりましたかねえ。で

    日本でmixi以外のSNSがブレイクしないのはなぜか? - エアロプレイン-
    brimley3
    brimley3 2010/07/08
    そうか。mixiで事足りるのかw。
  • SNS3強の歴史を振り返り、未来を想像してみた(改訂版)

    GREEとmixiが5周年、モバゲーが3周年を迎えたのを機に、この3強の歴史を振り返ってみます。PV数や売上には言及せず、ユーザーから見えるものを中心にしていますのであしからず。 SNS3強の歴史GREE誕生(2004年2月) 「忙しいからGREEを作った」という田中さんの言葉のとおり、なかなか会えない仲間と簡単に連絡を取る手段として作られた。 GREEを一人で作った田中さんはこのとき楽天の社員でした。 mixi誕生(2004年2月) GREEに続いて、人材サービス「FindJob」を運営するイーマーキュリーがSNS、mixiを開始。 現在に至るまで日SNSの王者である。 mixi、ケータイで日記と写真の更新ができる新機能追加(2004年3月)mixiは当初からケータイでの利用を想定していたということが分かる。 だが、ケータイから登録できるようになるのは、まだ先の話。 GREE会員7万人

    SNS3強の歴史を振り返り、未来を想像してみた(改訂版)
    brimley3
    brimley3 2010/06/09
    ふぅうん。mixiとグリーが同じ時期に出来たとはねぇ。mixiとモバゲーの成長は鈍化してるのかw。
  • もっとも利用されているSNSは、やっぱりmixi。ただし…… : ガベージニュース

    マイボイスコムは2009年11月20日、SNSの利用に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、調査母体においてはもっとも多く利用されているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は【ミクシィ(2121)】が運営する【mixi】であることが分かった。登録者全体の8割以上が利用している計算になる。次いで「GREE」「モバゲータウン」と続いているが、それ以降のSNSはいずれも少数派で、事実上この3つのSNSが独走体制にあることが分かる(【発表リリース】)。 今調査は2009年11月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万3939人。男女比は46対54で、年齢階層比は10代1%・20代13%・30代34%・40代30%・50歳以上22%。 調査母体に対して「SNSを知っているか(登録しているか)」について尋ねたところ、現在登録・利用していると答えた

    もっとも利用されているSNSは、やっぱりmixi。ただし…… : ガベージニュース
    brimley3
    brimley3 2010/04/29
    ただし・・。携帯でやるかパソでやるかの違い。ケイタイだとスクロールがウザイし入力しにくいなぁ。
  • mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失か - ライブドアニュース

    brimley3
    brimley3 2009/03/20
    ミクシィ自体、運営が明後日の方向に行っているのでw。どうでもいいですww
  • 「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」

    これはまた議論を呼びそうな話が。米国で、ファーストフードチェーンのバーガーキングが「Facebook 上で10人の友達を削除したら、ワッパー(バーガーキングで販売されているハンバーガーの名前)のクーポンをプレゼントする」というキャンペーンを始めたそうです。 ■ Delete 10 Facebook friends, get a free Whopper (The Social) バーガーキングが提供を始めた、Facebook のアプリケーション"Whopper Sacrifice"(ワッパーの犠牲者)について。このアプリをインストールして起動し、そこから Facebook 上の友人10人を削除すると(友達登録を解除すると)、ワッパーのクーポン券1枚がもらえるという仕組み(クーポンがもらえるのは1回のみで、「100人削除したから10枚よこせ!」というのは不可)。なんと悪趣味な…… で、さらに

    「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」
    brimley3
    brimley3 2009/01/10
    バーガーキングは好きなんだけどなぁ。ちなみにマクドごときだとバーガー欲しさに友達削除したりしないw。
  • 「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ

    「今日、家に帰ったら最高裁判所から封書が」――SNS「mixi」の日記で、裁判員候補者に選ばれた人が、通知が届いたことを告白するケースが相次いでいる。名を明かしているユーザーもいる。 裁判員法は、裁判員や候補者に選ばれたことを、不特定多数に対して個人が特定できるような形で公表することを禁止している。 mixiでは全体公開の日記で「通知が届いた」と告白しているユーザーが複数おり、中には名を明かしている人もいる。裁判所からの封筒の画像をアップしている日記もあった。 日記には「うらやましい」「おめでとう」「すごい」といったコメントが付いていることも。その一方で「こういった情報は公開しないほうがいい」と指摘されている日記もあり、公開した後に公開範囲を狭めたり、削除しているユーザーもいるなど、自浄作用も働いているようだ。 mixi日記のほか、ブログで通知が届いたことを公開している人もいる。誰でも

    「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ
    brimley3
    brimley3 2008/12/02
    ま、ミクシィですからねw。そいつらきっと意気揚々と裁判ネタ書くんだろうなぁ・・あほやん。
  • ブログとSNSのいいトコ取り!? ミニブログにハマる人が増えている - 日経トレンディネット

    brimley3
    brimley3 2008/04/01
    ブログのコメントには匿名で悪口を書かれたり、広告を書き込まれたりするくらいで、もはや対話の仕組みとして機能していないのが現状だ。←なんじゃそりゃ?穿った見方だなぁ。はてなハイクはやはり大喜利だったか。