タグ

良記事に関するbrink004のブックマーク (51)

  • 都民ファースト大勝の意味合い - 山猫日記

    都民ファースト大勝の影響 小池都知事率いる都民ファーストの会が都議会選挙で大勝しました。都議会選挙の影響範囲は、第一義的には都政においてです。今回の選挙は不思議な選挙でした。小池知事側の戦略勝ちなのですが、誤解を恐れずに言えば、政策上の争点はなかったからです。 市場移転についても、豊洲に移転することが前提で、あとは選挙を通じて意思決定するほど話は煮詰まっていない状況。待機児童問題についても、政党間の違いが明確になることはありませんでした。争点は小池知事を信任するか否かということであり、強いて言えば重要だったのはスタイルの差分。 自民党のおじさん的な政治を続けるのか、小池さんが重視する多様性や颯爽した何かを追い求めるのかということだったわけです。直接的な影響は、後の小池知事の政策運営が容易になったということですが、ここまでくっきりと勝敗が分かれると、当然、国政への影響が出てきます。私は、大き

    都民ファースト大勝の意味合い - 山猫日記
  • 陛下に一本取られた話

    陛下に一取られた話 (注:この記事に関しては、 転載、まとめサイトへの引用は禁止 です。また、取材等もお受けしません。) 実は、約2年前に天皇陛下と皇居で事をするという奇跡に恵まれたことが有る。もちろん、私自身はそんなVIPでは無いので、偶然と幸運が重なったためではあるが。 数年前に、神経科学の重鎮であるN先生が、天皇陛下の御前で「ご進講」(天皇・皇后・皇族に学者等が業績などをご説明申し上げること:weblio辞書より)をしたのがそもそもの始まり。ご進講の1カ月後に、陛下が講師を皇居に招き、お礼の意味で事会開く、のが慣例となっているそうで、その時に、2名の随行者を連れていくことが許されるとのこと。N先生はK大学医学部教授の先生を1人と、もう一人になんと私を指名しくれたのだ。 指名してくれた理由は、はっきりしている。N先生は、私が専門とする魚の模様研究が、ネタとして「使える」と考えた

    陛下に一本取られた話
  • 瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。 よく「目が死んでる」と言われますが、目以外は一応生きています。 さて、最近「瞑想」が流行りつつあるのをご存知でしょうか。 なんでも、生活に瞑想を取り入れることで、 集中力が上がる 記憶力が上がる ストレスが減る などといった効果があるということなのですが、 僕が最初にその話を聞いたときは「瞑想? そんなもんどうせ嘘でしょ? 気のせい気のせい! 完~全に気のせい!」なんて思っていたのに、 Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズが瞑想を行っていたとか、Googleでも瞑想のプログラムを取り入れて実践する社員が増えているっていう話もありますし、ハーバード大学などの研究*1によって、「どうやらマジで瞑想って効果あるらしいで」みたいなことが証明されつつあるようです。マジかよ。集中力ないし記憶力もないし嫌なことがあるとすぐ歌舞伎町に逃げ出す僕がこれ身に着けたら最強やん

    瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - ソレドコ
  • 問題点ばかり!部活制度が学生に社畜根性を植えつけている - 雨宮の迷走ニュース

    社畜予備軍を育てる部活動という制度 みなさん、部活やってました? わたしは中学時代は合唱部に入部、転校して吹奏楽部に入っていました。犬夜叉の桔梗に憧れてわざわざ弓道部に入部して、高校では弓道をやっていました。 わたし自身は中・高と部活を退部してしまっているんですが、『スラダン』『ハイキュー!』『弱虫ペダル』みたいなスポーツ漫画や『ちはやふる』『この音とまれ!』といった文化部が舞台の漫画などを読むと、やっぱり胸が熱くなります。 部活はロマンがありますよね。でもその反面、部活というのは問題点も多いと思うんです。 部活は理不尽のかたまりです。その理不尽に慣れてしまうと、学生が社会人になったとき、なんの疑問も持たずに滅私奉公してしまいます。 社蓄予備軍を養成しているという意味では、部活はとても罪深いものだと思います。 社畜予備軍を育てる部活動という制度 日の部活事情 いつまで先輩絶対主義を貫くん

    問題点ばかり!部活制度が学生に社畜根性を植えつけている - 雨宮の迷走ニュース
  • 限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日本社会が辛い - 雨宮の迷走ニュース

    「がんばる」というのは来主観的なものなのに、なぜか相対的なものとして見られている日社会。いくら自分が「がんばってる」って言っても、ボロボロになるまで死力を尽くさないと「がんばってる」と認められません。 その結果、日各地で不毛な「努力消耗戦」が繰り広げられています。 努力消耗戦が繰り広げられる日社会 ブラマヨ吉田さんが人工透析患者に対して「がんばらずに助けてくれと甘えるのは通じない。がんばってもできないなら助け合おう」という主張をしたことに関して、こんなツイートをしました。 この「がんばる」ってのが曲者で、日で頑張るってのはガムシャラになって擦り切れるまでやれってこと。ボロ雑巾になってはじめて、「がんばったね」って手を差し伸べてもらえる。でもそこまで追い詰められた人間には、もっと早くに手助けが必要なんだよなぁ。 https://t.co/HVcAYa5dp8 — 雨宮@迷走ニュース

    限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日本社会が辛い - 雨宮の迷走ニュース
  • 基礎生物学研究所 / お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします

    Home > ニュース > 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします 隣のおじさん-大隅良典君(ノーベル生理学・医学賞の受賞を祝して) 私が東京大学教養学部の助教授になりたての頃、同じフロアーで生化学の権威であった今堀和友先生の研究室に入ったばかりの卒研生が、バランスのとり方が悪くて生物学教室の冷却遠心機のローターを飛ばしました。それが大器晩成の人、ノーベル賞受賞者・大隅良典君との最初の出会いです。彼は教養学部の理科系のシニア学科として、数学から地学まで幅広いバックグラウンドをもった人物を育てることを目的とした基礎科学科の第二期生で、同学科の神代時代の秀才の一人です。奥さんの萬里子さんも同じ研究室だったので、当時見かけたことがありました。 大学院時代、ポスドク時代は離れていたのでよく知りません。ロッ

    基礎生物学研究所 / お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします
  • 「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意

    ゆらく @kisarazuki これはいいなあ、すべての仕事の基になればいいのに。そしたら、「そのラインまでは全力で客の為に動く」「それを超えたら客と見做さず努力しないでいい」、販売業だけじゃなくて公務員とかにも広まるといいのに。 2016-09-21 23:18:06 ゆらく @kisarazuki どこまでいっても下手に出なきゃいけないって風潮だと、「ここまでは客(公務員だったら市民、とか)が客として要求できる」ラインがないから、解決策を考えるのもおざなりになりかねないよね…って、やる気なさげな窓口とか見てると思うわー。線引きは、接客する側にもされる側にも良いことだと思う。 2016-09-21 23:20:44

    「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意
  • 石破氏:ゴジラを攻撃した戦車はどこから来たか

    石破氏:ゴジラを攻撃した戦車はどこから来たか
  • 【5年前の記憶の全て】 /寺田学 -TerataManabu- オフィシャルウェブサイト

    以前から、総理補佐官として官邸勤務をしていた当時の事を、備忘録を兼ねて書き記しておきたいと思っておりました。これまで全ての事故調で証言し、多くの取材でも聞かれたことは全てを正直にお話してきましたが、聞かれていない事、記事にならなかったものも多数あります。

    【5年前の記憶の全て】 /寺田学 -TerataManabu- オフィシャルウェブサイト
  • 議事録を作る仕事をしていました

    私の仕事新卒で入った会社は、PCサポート兼事務職で、約10年間ずっと議事録を作る仕事をしていました。 会議ごとに自分の所属している部署とは別に会議名の付く委員会があり、その会議の末席でひたすら議事録を書く仕事をしていました。議事録書きといっても単純な記録であれば、慣れればそれほど難しくはないのですが、この会社はがちがちに組織が硬くて、組織の意思決定の議事録というのは人間関係にとても気を使いました。 私が書いた議事録はまず主査と主任代理にチェックをもらって直しを受けます。そして主任、調査役、課長代理、課長代行、課長補佐、課長、担当課長、別部署の主任代行、課長1、課長2、部長代行、部長補佐、部長補佐2、担当部長、副部長1、副部長2、部長、部長代行、部長補佐、部長、常務、専務と順番に稟議されていくわけですが、当然1人でも却下されたら、また最初からやり直しとなります。その度に議事録の修正票を

    議事録を作る仕事をしていました
  • 山崎ハコ物語〜10代でデビュー、40代で事務所倒産、そしてホームレスに近い極貧生活…それでも歌がなければ生きれなかった

    Home TAP the NEWS 山崎ハコ物語〜10代でデビュー、40代で事務所倒産、そしてホームレスに近い極貧生活…それでも歌がなければ生きれなかった - TAP the POP 「髪を伸ばしたのは兄貴の命令だったんです。」 山崎ハコがまだ中学生だった頃の話…。 1970年代の初頭、彼女は故郷の日田(大分県日田市)で家族と共に暮していた。 当時、彼女の兄はグループサウンズやベンチャーズとかイギリスのバンド、クリームなどに夢中だったという。 兄はゴールデン・カップスの「長い髪の少女」という曲が好きで、妹のハコに向かっていきなりこんなことを言ってきた。 「お前は髪を伸ばせ!髪の長い女になれ!」 彼女はそれを別に嫌とは思わずに「うん、わかった」と言って髪を伸ばし始めた。 それが、彼女にとって音楽の世界へと足を踏み入れるきっかけだったという。 そんな兄の影響もあって、当時彼女が“命の次に大切だ

    山崎ハコ物語〜10代でデビュー、40代で事務所倒産、そしてホームレスに近い極貧生活…それでも歌がなければ生きれなかった
  • 某宗派の僧侶なんですが奇妙でゾッとする恐ろしいご依頼を受けました(再掲) : おうまがタイムズ

    某宗派で僧侶をしているという報告者。先日依頼された内容がとてつもなく奇妙で恐ろしい案件だったことで、今でも混乱しているとか。報告者の宗派ではやっていない事を頼まれ、断ってもなおもしつこくお願いされたそうです。不穏な気配を感じながらも現地にむかい、そこで目の当たりにしたゾッとするような怪異の数々とは――!?(おうまがタイムズ)

    某宗派の僧侶なんですが奇妙でゾッとする恐ろしいご依頼を受けました(再掲) : おうまがタイムズ
  • 追憶の光 - 特殊清掃「戦う男たち」

    「死後、約一ヵ月余」 「汚れ具合はわからないけど、ニオイが酷くて入れない」 「とりあえず、中に入れるようにして欲しい」 依頼者は中年の女性。 亡くなったのは女性の叔母、つまり女性は故人の姪。 現場は、故人所有の一戸建。 遺体の処理は終わっており、あとは、その痕を始末するのみ。 境を狭く隣接した家屋はなく、メンタル的な部分を除けば、近隣に迷惑はかかっていないよう。 そして、亡くなって一ヵ月余も経っていれば、慌てる領域は越えている。 私は、気持ちが落ちつかなそうな女性に慌てる必要はないことを伝え、当日の夕方まで時間をもらい、現地調査に出向く約束をした。 人に頼られたときの私は、素の性質に似合わずパワフルになる。 依頼者が困った状況に遭い、自分が役に立てそうな場合は尚更。 自己を顕示するようで話でみっともないだけかもしれないけど、決して奇特な性格でもなければ、隣人愛を持っているわけでもないのに何

    追憶の光 - 特殊清掃「戦う男たち」
  • 絶滅危惧メディア”VHSテープ”収集のススメ | オモコロ

    ビクターが1976年にVHSデッキ第一号を発売してから40年。 レンタルビデオ店に行ってもDVD・Blu-rayが店内を埋めており、重くて場所をとるVHSを見かけることはなくなりました。 ていうか「そもそもVHSって何?」って思う若者もいるんじゃないでしょうか。 高画質じゃないし音質も悪い。しかも磁気テープだから保存期間もそれほど長くない。 DVDやBlu-rayが存在する今、VHSが必要な理由なんて一つもないのかもしれません。 しかし!だからといってVHSを過去の遺産と思ってしまうのはまだ早い! VHSはソフトの全盛期がバブルと重なっていた事から、絶対にDVD化されないようなZ級映画や販売してたのが奇跡というような作品も大量にリリースされていました。それらの文化的な価値は決して見過ごすことはできません。 そこで今回は、僕の趣味であるVHS収集の楽しさをみなさんに教えたいと思います。 未D

    絶滅危惧メディア”VHSテープ”収集のススメ | オモコロ
  • 子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE

    芸術系の大学に進学して、そのまま作品を作るだけでやっていける人はほとんどいません。 それは事実です。 www.ishikawayulio.net いつも購読させていただいているユーリオ (id:ishikawayulio) さんのブログで上記の記事を読みました。 記事中でユーリオさんが紹介している「芸大・美大生が卒業後に業として絵を描かなくなる6つの理由 | Hideki工房」という記事も含めて、すごく共感できる内容でした。リンク先のブログのヒデキさんは美術系大学出身ということで、非常に的確に書かれていていました。「あ〜、あるよねぇ」って感じ。 ただ、これらの記事に、ちょっとだけ補足として、書きたいことがあります。と言うのは、下記のようなコメントを見かけたからです。 芸大・美大生の芸術系の学生の卒業後は厳しいみたい - ユーリオニッキ キビシイんだ。それでも子供がいきたいっていったら、ど

    子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE
  • 100%こうなると思ってた。「わざわざ死の危険がある行動をして、やっぱり死にかけた人間」を、死の危険を冒して救助に行ってミスしたら訴えられるんじゃ「勝手に死んで下さい」ってなるに決まってるだろ。 | ツイナビ

    問題になった山岳遭難では、救助に行った隊員も普通に一歩間違えたら死ぬような状況だった。隊員が要救助者をどうして落としたかって、低体温になってもう体が動かなかったからだ。意識もちょっと遠のくレベルだったと聞いている。そら遭難死するわなって場所に好きこのんで行ってる訳よ遭難した人は。 — 9-26.way-nifty.com (@LIVE2STRONG) January 25, 2016 もともと山岳遭難救助は訴訟なんかなくても背負うリスク(助けに行く側に死の危険がある)に全く見合わないもので、やる気に燃えていた隊員も引退後には「今思うとなんであんな無茶なことやってたんだろうって思います」と語ることが珍しくないような仕事なんだぞ。 — 9-26.way-nifty.com (@LIVE2STRONG) January 25, 2016 遺族が訴訟を起こした当時、知人に「大変な事になった。これは

    100%こうなると思ってた。「わざわざ死の危険がある行動をして、やっぱり死にかけた人間」を、死の危険を冒して救助に行ってミスしたら訴えられるんじゃ「勝手に死んで下さい」ってなるに決まってるだろ。 | ツイナビ
  • http://www.mudainodocument.com/articles/35803.html

  • 被災地、タクシーに乗る幽霊 東北学院大生が卒論に:朝日新聞デジタル

    「震災による死」に人々はどう向き合い、感じてきたか。この春に卒業する東北学院大の社会学のゼミ生たちがフィールドワークを重ねて、卒論を書いた。工藤優花(ゆか)さん(22)は、宮城県石巻市のタクシー運転手たちが体験した「幽霊現象」をテーマに選んだ。 50代の運転手は工藤さんに、こう打ち明けた。 震災後の初夏。季節外れのコート姿の女性が、石巻駅近くで乗り込み「南浜まで」と告げた。「あそこはほとんど更地ですが構いませんか」と尋ねると、「私は死んだのですか」と震える声で答えた。驚いて後部座席に目を向けると、誰も座っていなかった。 別の40代の運転手。 やはり8月なのに厚手のコートを着た、20代の男性客だった。バックミラーを見ると、まっすぐ前を指さしている。繰り返し行き先を聞くと「日和山」とひと言。到着した時には、もう姿はなかった。 工藤さんは3年生の1年間、毎週石巻に通い、客待ちの運転手をつかまえて

    被災地、タクシーに乗る幽霊 東北学院大生が卒論に:朝日新聞デジタル
  • 波乱続きの新春相場|松崎美子の英国発!すこしFX☆なが~くFX|為替コラム(マーケットビュー)|FXなら安心と信頼のセントラル短資FX

  • 【超保存版】インスト必須のおすすめAndroidアプリを徹底的に厳選したぜ! - wepli.2

    2016年12月8日更新 大それたタイトルをつけてしまいましたが、日ご紹介するおすすめアプリは、最新のアプリというよりも、スマホを買ったら絶対に入れておいた方がいい、インストール必須の神アプリたちをご紹介します。各ジャンルから一番のおすすめアプリを厳選しますので期待してくださいね。それでは、さっそく行ってみましょう。 ※ 2017年版のAndroidアプリまとめもアップしました。この記事を読んだ後に、ぜひのぞいてみてくださいね↓ wepli-dot2.hatenablog.com Chromeブラウザ ブラウザと言えば、誰もが知ってる『Chromeブラウザ』ですね。実は、通常の安定版の『Chromeブラウザ』の他に、ベータ版とDev版もリリースされています。簡単に言いますとDev版は最先端の機能が追加されていですが、その代わりに試験的な『Chromeブラウザ』で不安定な部分もあります。ベ

    【超保存版】インスト必須のおすすめAndroidアプリを徹底的に厳選したぜ! - wepli.2