タグ

2011年3月9日のブックマーク (5件)

  • フジTV元キャスター黒岩祐治氏擁立へ 神奈川知事選で自民党県連 - MSN産経ニュース

    現職の松沢成文氏が東京都知事選への出馬を表明した4月の神奈川県知事選で、自民党県連が元フジテレビキャスターの黒岩祐治氏を擁立する方針を固めたことが9日、関係者の話で分かった。 9日に県連の会合で正式決定する見通しで、公明党やみんなの党と連携を目指す。黒岩氏人は出馬に前向きな意向という。 黒岩氏は神戸市出身。早大卒業後、フジテレビの記者や報道番組キャスターを経て、現在は大学教授などを務めている。 県知事選をめぐっては、3選が有力視されていた松沢氏が1日に都知事選出馬を表明。松沢氏が県知事選に出馬した場合、対抗馬擁立を見送る方針だった自民党は候補者選定を急いでいた。民主党も候補擁立を目指しているが難航している。 これまでに共産党推薦の市民団体役員鴨居洋子氏(66)がただ一人出馬を表明。町村会が推薦する開成町長の露木順一氏(55)も出馬を検討している。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/09
    タレント候補か。しかし「報道2001」的にはマイナスでは…そうでもないか
  • asahi.com(朝日新聞社):「石原都知事が核武装論」英紙報道 「中国に対抗」 - 社会

    【ロンドン=橋聡】英紙インディペンデントは8日、東京都の石原慎太郎知事が同紙とのインタビューで、中国の脅威に対抗するため、日は核兵器をつくるべきだとの見解を述べたと報じた。  記事は石原氏が、日は1年以内に核兵器を開発することができ、世界に力強いメッセージを送れるとの見方も示したとしている。  また、石原氏の言葉を引用して「隣国である中国北朝鮮ロシアは核兵器を持っている。同じ状況に置かれた国が世界にほかにあるのか?」「人々は(核開発の)費用のことなどを言うが、現実には外交交渉力は核兵器を意味する」と語ったと伝えた。  石原氏は「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則を以前から批判している。記事を書いたのは東京在住の英国のジャーナリスト。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/09
    日本人からすれば「おじいちゃんまたそんなこと言ってるの」という感じだが、海外から見れば日本を代表する極右だからなぁ
  • 崇敬奉賛会|靖國神社

    先の大戦の後、日は、周辺諸国に平身低頭し、国家が国民を守ることすら遠慮がちであることが憲法に則った適切な対応であると考えられてきました。しかし、今、日は、戦後シンドロームと言われる状況から一刻も早く脱し、来の日を取り戻し、世界に大きく貢献する時期に来ていると考えています。 また、戦後、日には、世界中から膨大な思想や文明が怒涛の如く流入しました。消化しきれないまま過ごしているのが現状のように思えます。この点でも今、日は、これらの文明を取捨選択し、十分消化して、来の日の伝統文化の一部として取り込む作業を進める時期に差し掛かっていると考えています。 このような時期にあって、お国のために尊い生命を捧げられた方々を国家としてお祀りする靖國神社の持つ役割は大層重要であると考えます。 あなたも「やすくにの心」の担い手に 靖國神社崇敬奉賛会は、日を愛してやまなかった英霊の弛まぬ努力と切な

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/09
    「龍に乗って」「あなたの手で 守り抜いた この大八州」…いや守り抜けなかったろ/「矜持」が圧倒的なクオリティ「俺たちのご先祖は間違ってない 俺ただ日本が好きなだけ 右でも左でもねえ ただのハゲ」www
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/09
    100歳か…
  • 【永久保存版】 絶対に行くな!世界の危険な道路11選 | ロケットニュース24

    1903年にライト兄弟が人類初の有人動力飛行を行って以来、人はいとも簡単に世界中を旅してきた。しかしそれ以前は、陸地を移動するには、果てしなく続く道が主な移動手段だった。 ひとくちに「道」といっても、その姿は様々。平坦なものから険しいもの、「道」と呼べるのか疑問になるものまで、世界には驚くべき道が数多く存在する。そこで今回は、世界でも有数の危険な道を紹介したい。 1.ステルヴィオ・パス・ロード(Stelvio Pass Road)/イタリア 東アルプスの標高2757メートルに位置し、アルプスで2番目に高いところにある山岳道路。景色は壮観だが、ところどころで道幅が狭くなり、急なアップダウンもある。全部で48あるヘアピンカーブに魅せられる走り屋も多いという。 ※ヘアピンカーブ・・・U字状に急角度で折れ曲がっているカーブ 2.トロルスティーゲン(Trollstigen)/ノルウェー 「トロル」と

    【永久保存版】 絶対に行くな!世界の危険な道路11選 | ロケットニュース24
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/03/09
    なんかロシアの道路だけニュアンスが違う気が…