タグ

2011年9月3日のブックマーク (8件)

  • 海江田氏「小沢傀儡でかまわない」 「率直すぎる」仰天インタビュー

    小沢一郎・民主党元代表の傀儡でもかまわない――代表選で敗北した海江田万里・前経産相が、あっけらかんとインタビューで答えている。どんな理屈で「かまわない」と言っているのだろうか。 海江田氏インタビューが載ったのは、2011年9月2日付朝刊の朝日新聞。写真を含め、1ページの約3分の2を使った長めの記事だ。 朝日編集委員「こんなにあっさり語るとは」 海江田氏は、先の民主党代表選で、党内最大規模の小沢グループの支持を得て、有力候補と目されていた。初回投票では1位となり、決戦投票で野田佳彦氏に逆転負けした。 海江田氏は2日の朝日インタビューで、「『首相になったら小沢さんの傀儡になる』と言われました」と質問され、「それでもかまわないと思いますよ」と答えている。 さらに、海江田氏が経済評論家としてテレビのコメンテーターをしていたことを受け、「『コメンテーター海江田』なら、『政治家・海江田』を何と評するか

    海江田氏「小沢傀儡でかまわない」 「率直すぎる」仰天インタビュー
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/03
    傀儡でも手前の主張が踏みにじられても、とにかくいっぺん総理ってもんになりたかったのだろう。気持ちは分からなくもない
  • 細川元首相「野田、小沢両氏と3者会談した」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    細川護煕元首相は2日、読売新聞社のインタビューに応じ、先の民主党代表選を巡り、野田首相と小沢一郎元代表を仲介して3者会談を行ったことを明らかにした。 また、1994年に細川政権が導入した衆院小選挙区比例代表並立制度に関し、自民党一党支配を終える役割を果たした今、見直すべきだと明言した。 野田氏は93年に、細川氏が結成した日新党から衆院に初当選している。3者会談は、小沢元代表、野田氏双方から「同じ党にいるのに、話もしたことがない」との話を聞いた細川氏が、「顔合わせぐらいはした方がいい」と設定した。細川氏はインタビューで、「百数十人いる小沢氏のグループを抜きにして、民主党は動かない」と語っており、元代表が代表選で野田氏支持に回ることを期待したものとみられる。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/03
    薄気味悪い
  • うっかり - 今日の雑談

    うっかりこういうこと書いちゃったけどね。 無駄な仏心 - 今日の雑談 少なくともネットに関する限り、ある程度以上やれば、あとは話が通じない相手は放置するのが正解でね。そこでなおしつこく頑張る必要もないし、向こうがなにを言ってきてもほっとけばよろしいわけだ。 まあ、だからコメント欄を開放してないし、とくに「対話」の意志もなく気が向いたときしかやらないんだが、我ながらネット○○派やニセ科学批判の悪口がしつこいw。 いや、、、たとえば「ホメオパシー」の言葉の使われ方が完全にレッテル化してて中身がなくなるほどニセ科学批判の対象が「悪玉」化してるTweetとか見たりすると、やっぱり書きたくなっちゃうから、業が深いよw。

    うっかり - 今日の雑談
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/03
    うんうん、業が深いねぇ
  • ランボルギーニ・レヴェントン、トーネード戦闘機と対戦 ニュース本文 - MSN 自動車

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/03
    ロータリーは死せず
  • なぜ天皇はいまも日本人の社会秩序を支えているのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    系譜の連続性 ハイコンテクスト社会であることは、日人を語る上でもっとも重要なポイントだろう。ハイコンテクストとは系譜の連続性が重視されると言うことだ。系譜とは一族の先祖であり末代であるが、日人の場合には数代遡ればどこか繋がっているという意味で、系譜の連続性は血が張り巡らされた「日民族」を意味する。だから個人の行いが自らや仲間だけの問題ではなく、先祖、末代、そして日人へと影響を与えると考える。 現に日史の中で恥をかいた者の子孫は、いまもどこか後ろめたい。そんなことが現実に起こっている程、日人にとって系譜の連続性には力があるハイコンテクストな社会なのだ。 なぜ武士は成果より美学を重視するのか たとえば、どこの国にも日武士のような覇権を争う武闘集団はいるが、武士の特徴も「ハイコンテクスト」にある。中国の兵法などの闘いの極意を見ていると、巧妙で勝つことにどん欲だ。人を騙すことも重要

    なぜ天皇はいまも日本人の社会秩序を支えているのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/03
    ここに出てくる武士は元和偃武以前の武士ではないようだ/葉隠なんてありがたがってたら乱世の武士に笑われそうだ
  • ついに日本の皇室を王家と呼び始めたNHK - 日本が好きなだけなんだよ

    2012年 NHK年大河ドラマ「平清盛」の公式サイトで日皇室を前代未聞の“王家”表記 2012年大河ドラマ“平清盛”の公式サイトより http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/pre/01/index.html ↑日皇室を王家と表現している部分。天皇家を王家と表現するメンタリティーは、日人とはかけ離れたものがある。 2012年大河ドラマ“平清盛”の公式サイトより http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/pre/06/index.html ↑公式サイト上に“王家”と書かれた箇所が複数存在するので、ミスというわけではなく意図的なものだろう。 (コメント) 日人が他の外国人に比べて民度や道徳意識が高いのは、万世一系の皇室を中心とした独特の国家体制(国体)、伝統的な文化を維持してきたからに他ならない。歴史上、何十回も血で血を洗う王朝交代を繰り返

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/03
    あのさぁ、nhkにいちゃもんつける前にちっとは勉強しようぜ
  • 野田内閣:背後に岡田・仙谷氏 海江田氏「財務省内閣だ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    今回の閣僚人事で、野田佳彦首相の意思が鮮明に表れたのが安住淳財務相と古川元久経済財政担当相の起用だ。2人とも初入閣で行政手腕は未知数だが、後ろに民主党の岡田克也前幹事長と仙谷由人元官房長官が控える。「野田-岡田-仙谷ライン」がにらむのは消費税率を10年代半ばまでに10%に引き上げる税と社会保障の一体改革。抜てき人事は、その実現へ向けた「一体改革シフト」(内閣官房幹部)の意味を持つ。 「せっかくのお話ですが、今回はお受けできません。1年間は休ませてください」 岡田氏は1日、財務相就任を勧める藤井裕久元財務相に伝えた。藤井氏は財務相時代、野田首相を副財務相に重用、昨年9月には幹事長就任を固辞する岡田氏を説得した。野田、岡田両氏にとっては「師匠格」の長老だ。 藤井氏は野田首相に託した消費税引き上げの道筋が途絶えるのを懸念し、人事構想を練る首相に「財務相を任せられるのは岡田君しかいない」と助言。全

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/03
    「口を慎んで頑張ります」とあずみん。自覚はあったのか/海江田は可哀想過ぎるだろw
  • 【主張】野田内閣発足 これで前に進めるのか 国家再生より融和優先では - MSN産経ニュース

    野田佳彦内閣が発足した。東日大震災や福島原発事故など、未曽有の危機のさなかに政権を引き継いだ責任はことのほか重い。 野田首相は、菅直人政権による失政と政治空白により停滞していた「復旧・復興」を最優先課題とし、産業の空洞化をい止めると明言した。日を没落の危機から救い出せるかどうかは、首相の実行力にかかっている。 だが、この布陣は大いに疑問である。玄葉光一郎外相や安住淳財務相ら40歳代の重要閣僚起用で世代交代を図った意欲は買えるが、力量は未知数だ。最大の問題は小沢一郎元代表に近い勢力を含め、各グループから入閣させる党内融和路線を優先させたことだ。 ◆「靖国不参拝」は残念だ 首相に必要なのは、このような内向きな配慮ではない。菅前首相の思いつきの「脱原発」路線など日を壊してきた政策をいかに現実路線に転換させ、政治の歯車を前に回せるかである。 まず、野田首相自身の政治理念が問われている。 首

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/03
    論調はまだ控えめだが、いきなり靖国が~と言い出したり、党内融和すんなと無茶振りしたり、らしさは十分示せた社説といえよう