タグ

2011年12月12日のブックマーク (17件)

  • けいおん!が被災者の支えになっとる件wwwww : ぐう速

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    今年の漢字は「家」…確かに唯も家好きだしな…
  • Home - soccerunderground.com

    นักเสี่ยงโชคโชคที่จะเดิมพันคงจะเห็นได้ว่าเว็บที่ให้บริการด้านการเดิมพันในรูปแบบออนไลน์นั้นมีมากมายทั้งเว็บที่คุ้นหน้าคุ้นตาหรือเว็บที่พึ่งเคยเห็นหรือได้ยินก็มีเช่นกัน ดังนั้นจึงมีคำถามที่ว่าแล้วจะเล่นเว็บไหนดีหล่ะน่าเชื่อถือหรือมีระบบที่ดีปลอดภัยหรือป่าวและยังมีข่าวที่ว่าปิดเว็บหนีหรือแบนผู้เล่นอีก ดังนั้นเลยทำบทความและแนะนำเว็บพนันที่ได้รับความนิยมเป็นอย่างยิ่งและยังเป็นสปอนเซอร์ให้กับหลายๆวงการด

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    ナイスな観光っぷり。花相撲気分なのかも
  • 時事ドットコム:作家の堺屋氏も起用=府市統合本部顧問に−大阪

    作家の堺屋氏も起用=府市統合部顧問に−大阪 作家の堺屋氏も起用=府市統合部顧問に−大阪 大阪府の松井一郎知事は12日、府と大阪市の二重行政解消に向けた調整機関として27日に発足させる新たな組織「府市統合部」の顧問に、元経済企画庁長官で作家の堺屋太一氏を起用する方針を明らかにした。堺屋氏の内諾も得たという。同部の顧問には、既に元経済産業省官僚の古賀茂明氏らの就任が内定している。   府市統合部の設置は、松井知事と大阪市の橋下徹新市長が、11月の大阪ダブル選で掲げたマニフェスト(政策綱領)に明記。府と同市などを再編する「大阪都」構想が実現するまでの間、府と同市の二重行政をなくし、一体的な施策展開を図るための司令塔的な役割を担う。部長に松井氏、副部長には橋下氏が就任する。(2011/12/12-21:21)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    一応ブレーンということでいいのかしら/堺屋の今の大衆的な評価ってどうなんでせう
  • 「増税だけに突き進む…首相として大失格」 みんなの党、野田首相問責決議案の提案理由+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    みんなの党が9日午前、参院に提出した野田佳彦首相に対する問責決議案の提出理由は以下の通り。 「野田佳彦首相は、今政府が緊急に取り組むべき震災復興、経済建て直し、その前提として、政府のムダの徹底的な削減といった課題に真摯(しんし)に取り組むことなく、12月9日に国会を閉じるという暴挙に出て、増税にだけ突き進もうとしている。国会の議論および国政の難しい課題からは逃げ、国民に負担を負わせて帳尻をあわせようとする姿勢そのものが、首相として失格である」 「野田首相は、過去に、平成19年度において2万5000人の国家公務員OBが天下りをしている4500の法人へ12兆1000億円の血税が流れており、これだけの税金に、一言でいえばシロアリが群がっている構造があり、このシロアリを退治して、働きアリの政治を実現しなければならないことを指摘していたが、今に至るまで何らこの構図を改善する積極的方策を打ち出しておら

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    えっ野田の問責?/問責のインフレが進む中で一川・山岡という国民の多くが認める馬鹿閣僚に対して問責したことで、せっかく一定の意義を示せたというのに…万年野党の覚悟を決めてる党はさすがに違うな
  • 【からだ こころ いのち】再生の時代 幼児体型の大人の増加(1/2ページ) - MSN産経west

    現代の20代、30代の人たちには、より上の世代にはごく少ない独特の体型が増えているという確かな印象を、私はもっている。それは「幼児体型」と言えるものだ。 男性の場合、大人の男の精悍(せいかん)さがなく、ぷよっとしてしまりの乏しい体型である。女性の場合、色気があまり感じられずバストやウエストなどの凹凸も少ない。肌の艶もあまりよくなく、いわゆる「恋をすると女性は綺麗になる」の逆の状態だ。男女とも、顔つきが子供っぽく、大人の顔に刻まれる個性が薄い。 人の体型にはさまざまなタイプがある。逆三角形、筋骨隆々、直線的、丸みを帯びた、などで、これらは生涯にわたるその人の個性だが、ここでいう幼児体型はそれとは異なる。卒業すべき体型を、大人になっても持ち続けている不自然さがある。 身体への並はずれて微細な観察をおこなった整体指導者の野口晴哉(はるちか)氏は、男女の性的身体の発達の、腰椎(ようつい)を中心に起

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    今だ!忍法「幼児体型の術」!
  • 羽田空港:「爆弾」冗談で搭乗拒否…エア・ドゥ機内で男性 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京・羽田空港で11日午後8時10分ごろ、出発直前だった新千歳行き北海道国際航空(エア・ドゥ)37便(ボーイング767-300型、乗員乗客276人)機内で、乗客の男性(33)が客室乗務員に手荷物を頭上の収納棚に入れてもらう際、「爆弾が入ってる」と冗談を言ったため搭乗を拒否されたことが警視庁東京空港署への取材で分かった。中身は衣類で、男性は「騒ぎになって申し訳ない」と話しているという。 東京空港署などによると、搭乗を拒否されたのは北海道石狩市の会社員で、車椅子を利用していた。「爆弾が入ってるから気をつけてね」と発言した直後に「冗談です」と訂正したが、報告を受けた機長が男性を機内から降ろす決定をした。 同機は全乗客の荷物を点検した後、約1時間5分遅れて出発した。 エア・ドゥは「安全が確認されるまでは出発できない。機長の判断は適切だった」としている。【伊澤拓也】

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    仕事きっちり
  • 【2ch】歴史的大敗 : 日本史トリビアスレ

    2011年12月12日07:00 日史トリビアスレ カテゴリ日史短レス・トリビア 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 12:03:44.19 ID:nPrb3sc00 岡山(吉備)は古代はガチで大都会だった …が、同じ大勢力だった島根(出雲)と違って神話にはほとんど登場しない 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 12:10:32.73 ID:eDYZD3mi0 奈良県の大和郡山などの大和○○の地名は、その昔仏像建立の為に各地から集められた人々の故郷の名前 つまり○○から来た人の大和での住む場所という意味 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 12:14:16.43 ID:nPrb3sc00 >>2 奈良といえば 東大寺はサヨク教師に天皇による搾取の象徴みたい

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    史実とネタと電波が入り乱れる
  • 東京新聞:生活資金 「貸与制」に移行 司法修習生が“悲鳴”:千葉(TOKYO Web)

    司法試験に合格し、裁判所などで実務を学ぶ司法修習生が、“悲鳴”を上げている。裁判所法改正に伴い、1年間の修習期間中に国が給与として生活資金を支払ってきた「給費制」が11月から、返還義務のある「貸与制」に移行したためだ。修習期間中の生活費は自己負担で、副業は禁止されている。借り入れに頼らざるを得ず、奨学金と合わせて多額の借金を抱え込むことになる。給費制復活を求める法曹関係者の団体「ビギナーズ・ネット」県支部に所属する修習生が、窮状を訴えた。 (宇田薫)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    兼業禁止か。修習期間中の生活費を事前に稼いでおかないといけないな。きついなw/この手の報道を見ると、わが母校のローの学生と教員が、講演に来た佐藤幸治と記念写真撮ってた光景を思い出して苦笑を禁じえない
  • 西原理恵子さん:画家の山口晃さんと「画力対決」…熊本 - 毎日jp(毎日新聞)

    画力対決で会場を盛り上げた西原さん(右)と山口さん=熊市現代美術館で2011年12月11日、丸山宗一郎撮影 毎日新聞連載漫画「毎日かあさん」の作者、西原理恵子さんが11日、熊市現代美術館で開催中の「西原理恵子博覧会 バラハク」(熊市など主催、毎日新聞社など協賛)に駆けつけ、画家の山口晃さんとの「画力対決」で会場を盛り上げた。 「熊にちなんだオリジナルのゆるキャラ」をお題に出されると、西原さんは名物の「からしレンコン」をモチーフに独特のタッチを披露。「押すと、にゅっとからしが出てくるのがいいですね」と笑いを誘っていた。 また、人気画家の山口さんを前に「21世紀を代表する芸術家に駄作を描かせてやろうと思いました」と冗談を連発。最後のあいさつで山口さんは「今日は恐ろしい目に遭いました」と話し、ファンを沸かせた。 「バラハク」は来年2月12日まで。西原作品の原画など約120点が展示されてい

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    異種格闘技ですなw/山口さんまた髭はやしてたのね。すヾしろ日記風の髭にすりゃいいのに
  • いろいろクドい話 » 幻の東部戦線 20 (スターリン最後の反撃)

    朝鮮戦争が西欧諸国に与えた衝撃は翌1951年後半頃にはすっかり醒めてしまいます。極東の戦争がヨーロッパには飛び火してこないとほぼ確信されたからですが、ドイツ国内の再軍備気運も同時に落ち着いてしまいます。こうした隙を突くようにして提示されたのがソ連からのドイツ中立化提案でした。 西ドイツの再軍備はNATOの傘下に入る前提がある限り西欧諸国にとっては非常に有望な計画でしたが、東側、すなわちソ連にとっては今まで通常兵力で話にならない程に弱体だったNATO軍に西ドイツ軍が加わることは無視できない問題でした。核戦力での劣勢を通常戦力での優勢で補っていたソ連にとって新しい西ドイツ軍の誕生は絶対値として12個師団以上の地上兵力増強と新たな海空軍部隊の出現を意味していますから冷戦の行く末を変える一大事です。 そこで病床にあった晩年のスターリンは最後の取引を持ち掛けます。その切り札は「ドイツの再統一」でした

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    「ドイツと並ぶもう一つの最前線である極東の某国では、なぜかこのタイミングでアメリカの原爆投下を糾弾する反核平和運動が始まります」平和攻勢のせいにしとくという手もあるか。国内冷戦はまだ続いてんだなぁw
  • 「地上げ屋は買いあげた部分から解体し始めた」 都心のビル"最後の住民"

    「部分解体が始まり、絶対に立ち退かないと言っていた喫茶店のオヤジも出ていかざるを得なくなった」。東京・千代田区にある九段下ビルの"最後の住民"となった画家・大西信之氏はそう語る。九段下ビルは1927年に建てられたビルで80年以上の歴史があるが、間もなく取り壊される予定だ。15年前からここに暮らし、この近代的な建造物を守りろうと取り壊しに抵抗してきた大西氏は「くやしいが最終的には出ていかなければならないだろう」と肩を落とす。 ■住民が語る「地上げ屋」 九段下ビルの歴史は古く、千代田区観光協会のホームページでも「歴史的建造物」として紹介されている。一つの建物ではあるが区分ごとに所有者が異なっていたため、都心にありながら、これまでいわゆる「地上げ屋」に買われることがなかった。だが、ここ数年買収が進み、残るは大西氏の自宅がある区分のみとなっている。「地上げ屋は『(ビルの)耐震強度が持たない』と立ち

    「地上げ屋は買いあげた部分から解体し始めた」 都心のビル"最後の住民"
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    タモリ倶楽部で取材してたな。地上げ屋には刷毛じゃ勝てないか
  • 【HD】LADY GAGA & SMAP LIVE(TV『SMAP×SMAP』2011.7.11 )

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    ないよな~とググってみたら出てきたのでビックリ。ガガさまの素晴らしいパフォーマンス。踊りに徹するsmapも気合が入ってる。しかしガガ様がsmapのグループ名と番組名を混同してそうな…w
  • 警戒区域で見た過酷な現実 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【福田徳行のふくしま復興コラム】 東京電力福島第1原発事故で未だに多くの県民が県内外で避難生活を余儀なくされる中、原発から半径20キロ圏内で全員が避難している警戒区域の過酷な現状を目の当たりにして言葉を失った。 【図で見る】作業員死亡で浮かび上がる過酷で劣悪な作業環境 11月16日。警戒区域に指定されている大熊町で、初めて住民のマイカーによる一時帰宅が実現し、報道陣も取材が認められたため、警戒区域に入った。 午前8時すぎ、集合場所の広野町中央体育館には住民が続々とマイカーで詰め掛けた。防護服に着替え、車の屋根の部分には一時帰宅の印である赤いリボンが付けられた。帰宅が認められる時間は移動時間も含め5時間。住民たちは先を急ぐように我が家に車を走らせた。それを追うように報道関係者を乗せたバスが検問で警察のチェックを受け、いよいよ警戒区域内に入った。 途中の道路は段差だらけで、道ばたの雑

  • 人気の「笑ってはいけないSOFTBALLET」動画 20本 - ニコニコ動画

    ないからついかー もっいない仕上がり 曲はいいのに 何故こうなった タグwww 正直、このスタイルの遠藤は嫌だ 賢ちゃん、かっこよくなってる 折角いい曲のイメージ壊すの何でや?www 歌い方いいね PVよりライブの方が素晴らしいなんて珍しいお 発光 お婆ちゃん可愛い...

    人気の「笑ってはいけないSOFTBALLET」動画 20本 - ニコニコ動画
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    ソフトバレエ鍋から公式pvまで…どうして…どうしてこうなった!!
  • 女子段違い平行棒で寺本初制覇 内村は床で3連覇 ドアラは・・・ - MSN産経フォト

    種目別で争う体操の豊田国際競技会第1日は10日、愛知県の豊田市総合体育館で男子3種目、女子2種目が行われ、女子は段違い平行棒を寺明日香(レジックスポーツ)が14・150点で初制覇し、飯塚友海(朝日生命)が2位。跳馬はファン・ティ・ハ・タイン(ベトナム)が優勝。田中理恵(日体大大学院)が13・275点で2位となった。                     (写真は全て 森幸一撮影)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    「あん馬にも初挑戦したドアラは大方の予想を裏切り、流れるような演技を披露。ここで笑いをとりにきたわけではなかったようだ」・・・!/あん馬なんてやれるのだから痔はもういいのかな、それとも別の中のひ(ry
  • 【米大統領選】ギングリッチ氏に集中砲火 共和党、指名争い過熱 - MSN産経ニュース

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    撤退したケインの票を、「パレスチナ人は創作」で笑いをとったギングリッチが吸収して今トップなのね
  • 岡崎次郎はどこへ消えたのか - 遠方からの手紙:楽天ブログ

    2007.10.01 岡崎次郎はどこへ消えたのか (4) カテゴリ:雑感 岡崎次郎といえば、国民文庫版の 『資論』 の翻訳者であり、『マルクス・エンゲルス全集』 でも多数の翻訳を行っている労農派系の経済学者である。向坂逸郎の名前で岩波文庫から出ている 『資論』 も、実際には下訳者であった岡崎の翻訳がほとんどそのまま採用されているのだそうだ。 その岡崎次郎については、出生は1904年6月29日と明確であるにもかかわらず、死亡の日時は1984年ごろというだけで、なぜか明確ではない。これは、どういうことだろうか。 Wikipedia には、彼について次のような記述がある。 1983年に青土社から出版した 『マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記』 という自伝で向坂を批判。書を友人・知人らに献し、さりげなく別れの会を持った岡崎は、「これから西の方へ行く」 という言葉を残して、80歳となった翌1

    岡崎次郎はどこへ消えたのか - 遠方からの手紙:楽天ブログ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/12/12
    消息を絶ったマル経の研究者岡崎次郎。向坂訳の資本論は実際には岡崎が訳したと。/自殺した革命家‐マルクスの娘夫婦とヨッフェ。トロツキーの娘の一人も亡命生活の中で自殺したな