タグ

2012年1月11日のブックマーク (25件)

  • ファシズムと橋下政治(ハシズム)の差異と共通性 : Modest Comments on What I Have Read

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「とりわけ危惧されるのは、本来なら橋下氏の強引で粗雑な政治手法に眉をひそめる人々でさえ、橋下は支持しないけど聞けば結構いいこと言ってる、というそこはかとない声だ」/親父ころがしがうまいというのはある
  • 外人には「団地妻」の概念が理解できないらしい : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    一時廃れた感もあったが、なんだかんだで「団地妻」というニュアンスでしか説明できない要素がある
  • 【大阪】教育の聖域化が招き寄せた怪物 - 政局観察日記

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「『教育の独立』に胡坐をかき市民の信頼を失った教育関係者自身に原因」子供のときにむかつく教師がいたわ~みたいなパーソナルで素朴な怨恨が原動力なのかもな/不満なのは学力か道徳力?か
  • 橋下徹 on Twitter: "北海道大学の山口氏、中島氏、同志社大学の浜氏、神戸女学院大学の内田氏、精神科医の香山氏、良く分からん高村氏。まあ頓珍漢な批判ばかりしてくるので、一度直接討論をしたいけど、僕と会うのも嫌がるでしょうね。田原総一郎さんお願いします。"

    北海道大学の山口氏、中島氏、同志社大学の浜氏、神戸女学院大学の内田氏、精神科医の香山氏、良く分からん高村氏。まあ頓珍漢な批判ばかりしてくるので、一度直接討論をしたいけど、僕と会うのも嫌がるでしょうね。田原総一郎さんお願いします。

    橋下徹 on Twitter: "北海道大学の山口氏、中島氏、同志社大学の浜氏、神戸女学院大学の内田氏、精神科医の香山氏、良く分からん高村氏。まあ頓珍漢な批判ばかりしてくるので、一度直接討論をしたいけど、僕と会うのも嫌がるでしょうね。田原総一郎さんお願いします。"
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    こういう品のない攻撃性と大衆的人気、そして高村薫すら知らないボケっぷり、関西のお偉方もそりゃ便利なやつと思うわけだわな。罵ってはいけない相手には手を出さない嗅覚もちゃんとあるしな
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "@takashipom さんや @t_ishin さんのように 戦っている人には「敵」が見えている。「敵」をみつけられない人は自分を見つけられない。昔のような単純な権力、まあ途上国ではわかりやすいけれど、そんな権力はいまは存在しない。「敵」は欺瞞、擬制。"

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    要は「敵」をこしらえてそいつを攻撃して目くらましに使おうぜ、ということだな/評論家としての知名度で今の権力を手に入れた人が「現場」至上主義を唱えるんだから面白いわ
  • FNNニュース:大阪・橋下市長、「塾代補助構想」発表 東京都でも補助事業行うも利用者は少数

    TSMC正式発表「第2工場も熊県に建設」 総投資額3兆円規模に 子会社JASMにはトヨタ自動車も出資 台湾の半導体製造大手TSMCは6日夜、「第2工場も熊県に建設する」と正式に発表した。総投資額は3兆円規模とみられている。TSMCの子会社で、運営にあたるJASMに新たにトヨタ自動車も出資する。TSMCは6日…

    FNNニュース:大阪・橋下市長、「塾代補助構想」発表 東京都でも補助事業行うも利用者は少数
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    変なとこに金使うんだな。正論を吐いた尾木に橋下からどんな罵り言葉が飛ぶか
  • 時代劇 危機一髪 ~伝承の技は守れるか~ - NHK クローズアップ現代

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    小道具から殺陣まで、様々な技術が継承されなくなる危機。福本先生もちらっと出演、見事に斬られてました/逃亡者おりんの現場で取材してたようで、青山倫子さんにもインタビュー。おりんSPの宣伝の役目も?
  • 木村庄三郎、若荒雄に激突され頭部強打・病院へ : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三役格行司の木村庄三郎(61)(大島部屋)は把瑠都に送り倒された若荒雄とぶつかって土俵下に転落、頭部を強打して約5分間、横たわったまま動けない状態となった。 このため、勝ち名乗りは木村玉光が担当した。相撲協会によると、意識ははっきりしており、手足も動くが、精密検査を受けるために、都内の病院に搬送された。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    三役格行司の木村庄三郎(61)(大島部屋)は把瑠都に送り倒された若荒雄とぶつかって土俵下に転落、頭部を強打/約5分間、横たわったまま動けない状態となった/勝ち名乗りは木村玉光が担当
  • Baruto vs Wakakoyu Day 4 Sumo Hatsu Basho January 2012

    Sanyaku

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    初場所四日目、把瑠都と若益荒の一番を裁いていた行司の木村庄三郎が、押し倒された若益荒の巻き添えをくって土俵下に転落。把瑠都は当初事故に気づかず勝ち名乗りを待つも、すぐ異変に気づき心配そうに見下ろす
  • 尾崎豊はどこにもいなかった: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 成人の日の社説で、朝日新聞が尾崎豊を礼賛していました。朝日新

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「北の国から」で使われたのは、倉本が「若いのの間で流行ってるのはなんだ」と訊いたところ尾崎ファンの吉岡が尾崎を薦めたという噂を聞いた。吉岡くんがボウイファンだったらonly youとかmemoryが使われたり…(ない
  • 日銀の白川方明総裁がロンドンでユーロ経済をDISって微妙に炎上 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さっきブルームバーグ観てたら、白川さんがなんか妙なことを言ったらしく、界隈のフォーラムが炎上していたので見物しておりました。もちろん節度ある大人である私は有料配信される内容を転載したりしませんが、なぜか読売が記事を出していたのでこちらを。 欧米経済、バブル崩壊後の日と類似…日銀総裁 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120111-OYT1T00317.htm まあ、言い換えるならば、不和を起こして嫁に逃げられた男が、隣の家庭の不和を見て「私が嫁に逃げられた過程に似ている」と言ったら騒動のひとつも起こるだろうという話で、そういうことは提灯を掲げるのが仕事のエコノミストにシンポジウムなどで言わせるのがよろしかろうという話でございます。 スイスでは、中銀総裁の嫁が為替でインサイダーやらかしたってことで問題になっておりましたが、これがプロットであるか

    日銀の白川方明総裁がロンドンでユーロ経済をDISって微妙に炎上 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「言い換えるならば、不和を起こして嫁に逃げられた男が、隣の家庭の不和を見て「私が嫁に逃げられた過程に似ている」と言ったら騒動のひとつも起こるだろうという話」
  • 橋下徹・大阪市長『田原さん、僕のことを大嫌いな大学教授達と直接討論させて!』批判だけでなく具体的対案示せ!と内田樹・山口二郎・中島岳志氏らに大反論

    橋下徹 @hashimoto_lo さてひと段落したので、今日も役立たず大学教授批判とでもいきますか。うっとおしければこの間、フォロー外して下さいね!北海道の中島とかいう大学教員がどうしようもない役立たずであることは、これまで少しは述べたけど、さらに追加。この大学教員、大阪まで来てコメンテーターで小金を稼いでいる。 2012-01-11 00:21:25 橋下徹 @hashimoto_lo ところがそのコメントが全く振るわない。府知事・市長のダブル選挙前に、大阪都構想について大阪市の区割案を示さないのは逃げている!と叫んでいたけど、この人の学問的想像性のなさには目まいがしました。大阪都構想は今ガンガン進んでいます。大阪府と大阪市の決定機関を事実上一つにした。 2012-01-11 00:23:32

    橋下徹・大阪市長『田原さん、僕のことを大嫌いな大学教授達と直接討論させて!』批判だけでなく具体的対案示せ!と内田樹・山口二郎・中島岳志氏らに大反論
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    田原さんは味方扱いか。舐められたもんだが間違いでもないか/一方では「現場」至上主義的なことをいいつつ、他方では監視役をおきたがるほど現場不信
  • machineryの日々 自己責任論の二面性

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 去年のエントリで再度取り上げるかもしれないとしていた『POSSEvol.13』ですが、取り上げたいと思っていたのが「反貧困・震災以降のNPO論 現場から語る行政・市場・ボランティア」という記事でした。というのも、たまたま中原『奇跡の災害ボランティア「石巻モデル」』を読んでいたところで、両者で語られていることが微妙にすれ違っていたりしてなかなか興味深かったからです。 まあもちろん、すれ違っている部分というのは『POSSE』の記事が各団体の実務面の代表者による対話方式の記事であるために、各団体の思惑がそれぞれ違う方向を向いているという点から受けた印象なわけでして、『奇跡の~』では主にピースボートの活動ぶりを紹介しているので、その点ではあまり齟齬はありません。たとえば、『奇跡の~』で

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「震災後の行政機能の低下は小さな政府を推し進めた結果であることには異論はありませんが、このように公的セクターの機能不全を所与のものとしてしまうことは大変危険な議論だと思います」
  • 企画・連載 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    モンゴルや欧州勢など外国人力士が席巻する大相撲。阿武松部屋にもその波は押し寄せた。知人を通じ、「ロシアの18歳の若者が入門を希望している」との話が阿武松のもとに届いた。 外国人の受け入れに抵抗はなかったが、「異文化で育った子が角界になじむのは難しい」との思いも強かった。聞けば、ボクシングをやったことはあるが、相撲経験は皆無。「相撲はきついぞ」と何度も強調したが、その若者は「それでもやりたい」と粘ってきた。その情熱に負けた。 こうして2002年5月、イワノフ・ニコライ・ユーリィヴィッチが入門。しこ名は「阿夢露(あむうる)」。阿武松と親交の深かった作曲家の中山大三郎(故人)が、ロシアのアムール川と「夢を持って阿武松に来た」との意味をかけ合わせて名付けた。 慣れない異国での集団生活。最も戸惑ったのが事だった。チャンコは大丈夫だったが、最初のころは米飯がだめ。「時々ピロシキを買ってあげたよ」と阿

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    今場所新十両の阿夢露の、6年前の記事。体の軽さで苦労していたようだが、ここ数年でようやく120以上になった。今場所は今のところ好調
  • 日本農業新聞

    宿泊・レンタカー割引、経営相談… 移住「特典」で後押し 会員制度が好調 自治体がつくる、移住希望者向け会員制度が好評だ。ホテル、レンタカー代割引といった特典が移住者の背中を押す。昨年末に設けた鹿児島市は想定以上の約120人が3カ月で登録。宮崎県では事業を利用して450人が移住を果たした。2021年度から新設する自治体も相次ぐ。専門家は好調の背景に新型コロナウイルス禍で高まる地方回帰を指摘する。(細田勇治、三宅映未) 地方回帰 追い風に 鹿児島市の「かごしま市IJU倶楽部(いじゅうくらぶ)」には①宿泊・事代割引②レンタカー代20%オフ③不動産業者の手数料割引──が並ぶ。移住希望者が仕事・住まい探しで市内を訪ねたり、引っ越したりする際の負担を軽くする。業者が用意した内容を市がメニュー化した。実際に住めば、市は「移住奨励金」も支払う。交通費や家具の運搬費などの2分の1(1世帯最大20万円)を助

    日本農業新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「民主党で新自由主義に傾倒した政策が目立つ現状に対し、対案となる政策を提言しようと、自民党の議員有志が勉強会の設立を準備している」と年末のニュース。懐古的なものにならなければよいが
  • 社会科学者の時評: ■ 近現代天皇-内奏政治-裕仁の戦争指導 ■

    ◎ 昭和天皇の近現代における政治関与 ◎ 【 死ぬまで日政治に口出ししてきた〈象徴だった〉はずの昭和天皇 】 ① 安田 浩『近代天皇制国家の歴史的位置-普遍性と特殊性を読みとく視座-』2011年10月 1) 安田 浩『近代天皇制国家の歴史的位置』の問題提起 書,安田 浩『近代天皇制国家の歴史的位置-普遍性と特殊性を読みとく視座-』(大月書店,2011年10月)が論究した近現代における天皇・天皇制,それもとくに昭和の時代における「天皇ヒロヒト」問題にかかわるある論点をとりあげ,日のブログは記述をおこないたい。同書の主旨と目次は,以下のとおりであう。 「急激な近代化が要請したシステム」はなにであったのか? 「近代天皇制の特殊な構造に迫る」ため「帝国主義段階の後発国として,急速な近代化を迫られた日」「のなかで形成された近代天皇制を現代的視点からとらえなおし,新たな分析視角と方法を提示

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    【 死ぬまで日本の政治に口出ししてきた〈象徴だった〉はずの昭和天皇 】あとで読む
  • 「少女時代」訪問で興奮する韓国軍兵士たちが完全にオタクな件 | コモンポストムービー

    でも活躍している韓国のガールズグループ「少女時代」が、クリスマスにテレビ番組の企画で韓国軍兵士の前で公演したときの様子なんだそうですが、兵士たちの掛け声のかけ方や騒ぎ方がどうも普通ではありません。サプライズ公演にも関わらず、訓練されたかのように息の合った掛け声をかける兵士たちをご覧ください。 「少女時代」が登場した途端、一斉に騒ぎ出す兵士たち。中には地面を叩きながら喜ぶものやスマートフォンで写真を撮るものまで現れます。また、全員が歌をしっているのか、サプライズにも関わらず完璧なタイミングで掛け声をかける姿は、まるでプロのオタクのようです。 韓国では、徴兵制度が敷かれているため、兵士として従軍しているのが一般の若者のため、全員がある程度「少女時代」を知っていたのかもしれません。それにしても、兵士がアイドルの歌でかなりの完成度の掛け声をかけながらここまで盛り上がっているのは異様な感じもしま

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「あなたは遠いところに」を思い出す…どころの騒ぎではなかった/よく訓練されている
  • DeNA中畑清監督が負けること前提で2012年の意気込みを熱く語った件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    DeNA中畑清監督が負けること前提で2012年の意気込みを熱く語った件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2012年01月08日13:25 勝つと思うな、思えば負けよ! 美空ひばりさんの名曲「柔」の一節。この歌詞のベースにあるのは吉田兼好が書いた「徒然草」にある双六の名人の言葉だそうです。「勝たんと打つべからず、負けじと打つべきなり」。つまり、勝つことを考えるのではなく、できるだけ負けないように負けを遅らせるような手を打っていくとよいとするもの。「負けの理由を減らす」ことで結果的に勝ちに近づく。なるほど、「ヒット商品を作る!」的なビジネス書でも大きく取り上げられそうな考え方です。 とはいえ、現代では件の歌詞は「勝ったと思ったら落とし穴に落ちる」という解釈で受け止められているもの。少しのリードで有頂天になり、終盤にまさかの逆転を喫する…そうした失態を戒める言葉とし

    DeNA中畑清監督が負けること前提で2012年の意気込みを熱く語った件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    中畑新監督がメディアではしゃぐたびに、古い公衆便所に堆積した汚物を連想せずにはいられない。まぁ開幕すればキレイになるだろうけど…
  • 宇宙統司大神帝陛下を特高が弾圧! - 虚構の皇国

    昭和16年4月、宇宙神によって素戔嗚尊の生まれ変わり・宇宙統司大神であることを告げられた若者がいた。 その大神陛下の記録が、『特高月報』昭和18年6月号に残されていた。実名などがわかるものは●で伏せた。 吹田市垂水町●●計理士弁理士源義興事●●●(二九)は昭和十三年九月開西大学専門部商科を卒業後大阪市西区梅町十四番地に事務所を設けて計理士を開業し、其の傍ら昭和十六年三月同校法学部を卒業すると共に同区島津町三十七番地に事務所を移転し弁理士をも兼業し居たるものなる処、昨年四月頃「宇宙神より素戔嗚尊の再現者にして現人神たる宇宙統司大神なる神格を授けられ、地球上に於ける人類並に万物を統理すべき神託を受けたると以て、自分こそ各国君主皇帝は勿論畏くも天皇の上位に立つものなり」と妄信するに至れり。 29歳にして計理士と弁理士を兼業しおまけに事務所まで構えるなんて、なかなか起業家精神wにあふれた青年だが

    宇宙統司大神帝陛下を特高が弾圧! - 虚構の皇国
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    特高が仕事キッチリ
  • 最低でも吉見義明『従軍慰安婦』くらい読もうよ - 法華狼の日記

    一例として、下記エントリでこんなことがあった。 フジテレビの従軍慰安婦特集がひどかった - 法華狼の日記 baiken 2011/12/26 18:45 しかし、これまで強制連行論争で、警察が加害者として槍玉に挙げられたことはないように思える。これはどういうこと? baiken 2011/12/31 16:28 >この副官通牒が出てきた経緯が判明するにしたがって、日の軍だけでなく警察も連携して制度を構成していたという見方が一般的です。 一般的というか、新説ですな。 hokke-ookami 2012/01/06 07:23 >一般的というか、新説ですな。 ……吉見義明『従軍慰安婦』にも42〜43頁で警察の関与が言及されていますよ。15年以上前の代表的な一般向け書籍で書かれている説が「新説」って…… 私の経験からすると、慰安婦合法派の主張は、おおむね1995年に書かれた『従軍慰安婦』で充分

    最低でも吉見義明『従軍慰安婦』くらい読もうよ - 法華狼の日記
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    米欄の会話がほっこりさせる
  • 松田喬和の首相番日誌:理念型の挑戦 - 毎日jp(毎日新聞)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    調整型と理念型。野田は明らかに後者だな
  • 福知山線脱線:無罪判決に遺族らむねんさにじませ - 毎日jp(毎日新聞)

    【右】事故で亡くなった淑子さんへの思いを胸に神戸地裁に入る遺族の山武さん=神戸市中央区で2012年1月11日午前9時29分【左】神戸地裁に入る遺族の山田冨士雄さん=同区で同日午前9時20分、いずれも幾島健太郎撮影 「被告人は無罪」。審判が下ると傍聴席の遺族らは顔をこわばらせ、法廷は重苦しい空気に包まれた。JR尼崎脱線事故で業務上過失致死傷罪に問われたJR西日前社長、山崎正夫被告(68)に対し、神戸地裁が11日に言い渡した無罪判決。遺族からは深いため息が漏れ、山崎被告は表情を少しだけ緩めた。同罪で強制起訴された歴代3社長の公判が今後始まるが、遺族の中には「山崎被告が無罪なら、3社長の刑事責任も難しい」との声もあり、被害者感情と司法判断の落差に落胆が広がった。 兵庫県西宮市の会社経営、山武(たける)さん(62)はいつものように、淑子(よしこ)さん(当時51歳)の写真と死亡診断書をバッ

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「無罪判決に遺族らむねんさにじませ」…ん、「無念」も漢字狩りの犠牲に?(直ってました
  • 橋下市長「道徳教育を現場に任せたら、たまらん」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は11日の市議会一般質問で、市立小中学校の道徳教育の内容を監視する第三者機関を設ける考えを明らかにした。 橋下市長は「道徳教育は中身が問題。現場に任せて、君が代を立って歌うことにぐじゃぐじゃ言われる教育をやられたらたまったもんじゃない」と、国歌を起立斉唱しない教職員を問題視したうえで、「第三者機関をつくって監視してもらいたい」と述べた。 橋下市長が大阪府知事を務めていた昨年6月には、代表を務める地域政党・大阪維新の会府議団が提案した、教職員に国歌の起立斉唱を義務付ける府条例案が可決・成立している。 橋下市長は、今後統廃合する市立小学校の跡地に私立学校を誘致する方針も表明。合わせて、市の職員労組を対象に、庁舎内や勤務時間中の政治活動などについて実態調査に乗り出す考えを改めて示した。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    「市立小中学校の道徳教育の内容を監視する第三者機関を設ける考え」なんかどんどん余分なものが増えてるな。教委つぶしも高くつくもんだ/道徳と君が代の関連がわからん
  • 後白河法皇について ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    12 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/12/15 02:22:59 ID:uiLVp6Hp [1/1回発言] 今様好き好きと、在位中はブイブイいわせて、 帝の器量でないという評判を無視して、無理矢理帝位につけた乳母夫の信西にさえ、 和漢の間に比類なき暗主なりと言われていた後白河法皇。 8 : 日@名無史さん : 2005/08/04(木) 10:04:25 『梁塵秘抄』で今様の師の老女の陋屋に見舞いに行くあたりとかは 結構泣けるんだがな。 1 : 日@名無史さん : 2011/09/07(水) 11:13:03.40 特に政治力、政治手腕について語ろう。 2 : 日@名無史さん : 2011/09/07(水) 11:14:27.69 大天狗=マキャベリスト、という解釈でいいのだろうか? 3 : 日@名無史さん : 2011/09/07(水) 13:5

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    あの時代の有名人で一番楽しそうな人生を送った人な気がしますな
  • 土屋トカチ監督作品『フツーの仕事がしたい』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    土屋トカチ監督作品『フツーの仕事がしたい』といえば、近年話題となった労働ドキュメンタリーの傑作として有名ですが、今回旬報社からDVD BOOKとして発売され、わたくしにもお送りいただきました。 http://www.junposha.com/catalog/product_info.php/products_id/730 >皆倉信和さん(36歳)は根っからの車好き。高校卒業後、運送関連の仕事を転々とし、現在はセメント輸送運転手として働いている。しかし月552 時間にも及ぶ労働時間ゆえ、家に帰れない日々が続き、心身ともにボロボロな状態。「会社が赤字だから」と賃金も一方的に下がった。生活に限界を感じた皆倉さんは、“誰でも一人でもどんな職業でも加入できる”という文句を頼りにユニオン(労働組合)の扉を叩く。しかし、彼を待っていたのは、会社ぐるみのユニオン脱退工作だった。生き残るための闘いが、否が応

    土屋トカチ監督作品『フツーの仕事がしたい』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/11
    こんな映画が。撮影されたのは「好景気」の2006年。「なるほど、景気が良くなれば、労働問題なんか消え失せる、と。ふむふむ。」ふむふむ