タグ

ブックマーク / www.utp.or.jp (27)

  • 忍者学大全 - 東京大学出版会

    軍略・暗号、また当時の最先端の科学までを操って歴史に見え隠れし、漫画小説映画などの題材としても使われる「忍者 Ninja」は、国内ばかりではなく、海外からも注目されている。各分野の第一人者たちが、その実像から虚像までを網羅した忍者研究の決定版。 はじめに――忍者・忍者学とは何か(山田雄司) 第I部 忍者の虚実 第1章 忍術書を読み解く 一・一 忍術書成立に対する兵法書の影響――『万川集海』と『軍法侍用集』を比較して(福島嵩仁) 一・二 忍術伝書解説――紀州徳川藩『合武伝法急勌嗅物見の巻』(中島篤巳) 一・三 兵学書と忍術書における座標型の換字式暗号(吉丸雄哉) 一・四 伝承された忍術の修行法について(川上仁一) 第2章 忍者文学から忍者映画まで 二・一 忍術雑記集――現代日で忍術を評した人々(酒井裕太) 二・二 近世実録と忍者――孫子・軍学者・講釈師(高橋圭一) 二・三 忍者マンガの

    忍者学大全 - 東京大学出版会
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2022/12/31
    “忍者学大全 山田 雄司 編三重大学国際忍者研究センター 編”
  • 明治革命・性・文明 - 東京大学出版会

    奇跡のように安定していた徳川体制――なぜ僅か4隻の米国船渡来をきっかけに、それが崩壊し、政治・社会・文化の大激動が起こったのか。当時を生きた人々の政治人生にかかわる考えや思い、さらにジェンダーとセクシュアリティの変動を探る。驚きに満ちた知的冒険の書。 【東京大学出版会創立70周年記念出版】 ※UTokyoBiblioPlazaで自著解説が公開されています。 ☆書の内容を紹介する特設ページは、下記URLでご覧ください。 /special/MeijiRevolution/#top はしがき I 「明治維新」とはいかなる革命か 第一章 「明治維新」論と福沢諭吉 第一節 「明治維新」とは? 第二節 「尊王攘夷」 第三節 ナショナリズム 第四節 割り込み 第五節 「自由」 第二章 アレクシ・ド・トクヴィルと三つの革命 ――フランス(1789年~)・日(1867年~)・中国(1911年~) はじ

    明治革命・性・文明 - 東京大学出版会
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/06/06
    “当時を生きた人々の政治や人生にかかわる考えや思い,さらにジェンダーとセクシュアリティの変動を探る.驚きに満ちた知的冒険の書.”渡辺浩著
  • https://www.utp.or.jp/files/topics/%E4%B8%8D%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/01/01
    牧野雅彦『不戦条約 戦後日本の原点』関連ブックガイド
  • 国家の解体 - 東京大学出版会

    著者 塩川 伸明 著 ジャンル 人文科学 > 歴史 社会科学 > 政治 発売日 2021/03/04 ISBN 978-4-13-036282-5 判型・ページ数 A5 ・ 2394ページ 定価 41,800円(体38,000円+税) 在庫 在庫あり 1991年12月、ソ連の消滅。冷戦の中心であった特異な大国が、ペレストロイカと呼ばれる改革を経て、国家解体に行き着くこの重大事件歴史的に解明する。15の共和国の独立にいたる紆余曲折の局面を詳細に分析し、複雑な相互関係がもたらした終焉の総合的な分析を試みる。現代史研究の第一人者による集大成。 【東京大学出版会創立70周年記念出版】 ※書の一部をこちらから試し読みいただけます(クリックするとPDFが開きます) ※書に関連する「ブックガイド」を公開しています(クリックするとPDFが開きます)。 【書の特色】 ◆政権中枢部だけでなく各共和国

    国家の解体 - 東京大学出版会
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2021/01/01
    塩川伸明著。約4万円という値段と質量とで話題/多民族連邦国家の分解/ペレストロイカがその末期には事実上の体制転換を目指すものとなり、共産党も社会民主主義政党への変容を模索していたという
  • 憲政の政治学 - 東京大学出版会

    憲政・憲法政治はどのように実現されているのか。日政治史、思想史、行政学から憲法と政治が交差する基的・現代的テーマを取り上げ、鋭く分析する。現在の日国憲法をめぐる政治状況の理解に資する10編の論考から成る論集。 序 第1部 憲法と憲法政治―起点と現在 第1章 「明治デモクラシー」と「主権在民論」(坂野潤治) 第2章 戦後日の主権論と一般意志の原理――憲法と政治をめぐる思想史的考察(関谷 昇) 第3章 基的人権をめぐるコミュニタリアニズム的活憲――義務導入論批判と「公共の福祉」の再解釈(小林正弥) 第2部 憲政における急進派―社会主義と社会民主主義 第4章 冷戦期アメリカの対日労働政策――反共産主義と社会民主主義の相克(中北浩爾) 第5章 野党指導者としての江田三郎(空井 護) 第6章 90年代政治再編における左派の蹉跌――日欧社民勢力の落差から見た「失われた十年」(山口二郎) 第3

    憲政の政治学 - 東京大学出版会
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/10/06
    「人種差別撤廃案」by島津直子/他の列強に対する劣等感を克服するための利己主義的な案。英米はこの案が普遍的人種平等主義に立つなどと誤解しなかったが、非白人国家から誤解されて、日本は迷惑し歯痒い思いをした
  • ウォール・ストリートと極東 - 東京大学出版会

    国際金融資はどのような論理に基づいて行動し、政治においていかなる位置を占めるか。ウォール・ストリートや日の国際金融家がワシントン体制期から日中戦争期にかけての国際政治および各国の政治に果たした役割を追究し、政治と国際金融との関係を問う。 序論 政党制と国際金融システム I 明治国家の経済ナショナリズム――その歴史的起源 1 明治国家の外国借款政策――幕末維新期から日清戦争期にいたる経済ナショナリズム 2 福沢諭吉と勝海舟――外国借款政策をめぐる対立とその歴史的意味 II 国際金融資とワシントン体制 3 日の国際金融家と国際政治――高橋是清・井上準之助と国際金融資 4 ウォール・ストリートと極東――ワシントン体制における国際金融資の役割 5 ウォール・ストリートと満蒙――外債発行計画をめぐる日米関係 6 ワシントン体制と日米関係――国際的文脈における大正デモクラシー III ワシ

    ウォール・ストリートと極東 - 東京大学出版会
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/09/23
    読了。ワシントン体制とその最重要部分であった国際金融システム、そしてそれらに外側から補強されていた日本の政党制との関係とその秩序の崩壊。井上準之助を厚く信頼したJPモルガンのラモント
  • トピックス » 《書物復権2016》10出版社共同復刊候補書目のご案内:東京大学出版会

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2015/12/30
    一ノ瀬俊也氏の「読者による書き込み」考。とある自治体史に書き込まれた呪い…
  • 教皇ベネディクトゥス一六世 - 東京大学出版会

    自ら引退を願い出ていたにもかかわらず,2005年選挙でローマ教皇に選出され,しかし異例の生前退位により人々の前から姿を消した「ベネディクトゥス一六世」こと前教皇ラッツィンガー.ナチスの席巻,学生運動,冷戦終焉など,大きく揺れ動いた時代のなかで,ヨーロッパの再生に向け全身を傾けて闘う姿を描いた初の評伝. まえがき――二十年後に読む「文明の衝突」論 主要略語一覧/凡例/地図 序 章 「キリスト教的ヨーロッパ」の再発見 第一節 政教不分離の国ドイツ 第二節 保守派ドイツ人の教皇選出 第一章 ヨーロッパ内のオリエント 第一節 ローマ=カトリック教会の形成 第二節 反近代主義への道 第三節 世界戦争と国家総動員の時代 第二章 ヒトラー・ドイツの神学校生 一九二七年―一九四五年 第一節 オーバーバイエルンでの出生 第二節 ゲオルク・ラッツィンガー神父 第三節 バイエルンと国民社会主義政権 第三章 公会

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2015/11/29
    読了。生前退位まで/割と好意的な評伝。敵対者の描写がボロクソで面白/近代政治理念と相容れないカトリックの、そして戦後ドイツのアイデンティティの鬱屈と反撃。こういう徹底した反近代的保守主義もアリ(?)だぞ
  • ' + title + ' - ' + basename(imgurl) + '(' + w + 'x' + h +')

    トラックバック URI : http://www.utp.or.jp/todai-club/2006/01/25/eoaeaceeoaeieyyyoyauathiee/trackback/ コメント (1) » 『御一新とジェンダー』荻生徂徠から教育勅語まで 関口すみ子著 05 東京大学出版  又々、女性史研究者の力作 論文に感激した、荻生徂徠って難しい名前(おぎゅう そらい) すぐには正確に読めなかった位 私にはなじみがないヒトの話から出発して、江戸時代 享保年間(1720前後)徳川六代将軍吉宗に献上された『政談』の文言の内 政治と女性にかかわる部分を史料から取り出し、良賢母思想の成り立ちが江戸時代中頃からで、そこから教育勅語が明治中葉に完成するまでの一連の変転を実証的に検討しているものである。 「大奥物語」と聞くと スキャンダルの温床という印象が強いのは 何故なのか、大奥の様子を

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2015/09/09
    関口すみ子/「徳川家の権力(軍事にとどまらず政治的文化的な支配体制)は,女という形で,公家の持つ文化的力を大きく組み込んでおり,その部分が増大していくことへの猛然たる反発」が御一新の原動力か
  • 福沢諭吉と朝鮮問題 - 東京大学出版会

    西洋列強の影響力が強まるなか,アジアにおける朝鮮の「文明化」・「独立」を唱えた福沢の「朝鮮改造論」.福沢が支援した朝鮮開化派の動向や国際情勢の変動を踏まえて,福沢の東アジア論を朝鮮近代史の文脈から読み解く.今日まで続く東アジア歴史認識問題の根源に迫る力作. 序章 福沢諭吉と朝鮮開化派 1 福沢の朝鮮に対する「政治恋愛」 2 脱亜主義とアジア主義 3 福沢の中国・朝鮮認識――一八七〇年代以前 第一章 朝鮮「独立」の東アジア的文脈―― 一八八〇―一八八四 1 壬午軍乱の発生と「朝鮮改造論」の提唱 2 壬午軍乱後における「朝鮮改造論」の再展開と挫折 第二章 巨文島事件とイギリス・ロシアの脅威――一八八五―一八九一 1 巨文島事件と朝鮮「独立」論の危機 2 巨文島事件後における「朝鮮改造論」の放棄 3 巨文島事件後における朝鮮開化派の動向 第三章 日清戦争と朝鮮の内政改革 ――一八九二―一八九五

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2014/08/08
    「福沢が支援した朝鮮開化派の動向や国際情勢の変動を踏まえて,福沢の東アジア論を朝鮮近代史の文脈から読み解く」月脚達彦著
  • 頼山陽の思想 - 東京大学出版会

    尊王討幕のイデオローグ,歴史家,文人……我々が頼山陽に抱くイメージはどれも誤りである.書は,従来見過ごされてきた著作『通議』に徹底的に向き合い,その一貫した政治思想を剔抉,頼山陽を統治理論家として捉え直す.緻密な史料読解とシャープな分析で,明治以来の山陽解釈を根底から覆す野心的試み. 【渡辺浩氏・推薦】 「頼山陽は尊王論者ではなく,浮薄な文人でもない.その歴史認識に基づく精緻な統治理論を築いた理論家だ――そう著者は主張する.つまり,明治以来のほぼすべての山陽解釈をくつがえそうというのである.」 序 章 頼山陽とは何者なのか 第一節 既存のイメージ 第二節 主著の構想と成立 第一章 頼山陽以前 第一節 中国における正統論の系譜 第二節 日における政治学の源流 第二章 「君主論」の成立――頼山陽 第一節 「勢」を論ず 第二節 英断の君主 第三節 統治の方法 第四節 統治の正統 終 章 維新

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2014/03/04
    「頼山陽は尊王論者ではなく,浮薄な文人でもない.その歴史認識に基づく精緻な統治理論を築いた理論家だ――そう著者は主張する.つまり,明治以来のほぼすべての山陽解釈をくつがえそうというのである」渡辺浩推薦
  • ネコの動物学 - 東京大学出版会

    愛すべき友――イエネコ.その生態,行動,品種などの生物学から,歴史文化,そしてヒトとの関係など,伴侶動物としてのイエネコの基礎を学ぶために最適のテキスト.身近な動物たちとよりよい関係を築くために,ネコ派の人たちはもちろんのこと,イヌ派の人たちにもお勧めの一冊. はじめに 第1章 野生ネコの仲間――家畜化への道 1 ネコの仲間/2 ネコの進化/3 ネコの家畜化/4 イエネコの品種 第2章 狩人としてのネコ――動物学的な特性 1 ネコの感覚器官と行動特性/2 ネコの狩猟能力/3 ネコのコミュニケーション/4 ネコの遺伝 第3章 家庭動物としてのイエネコ――飼育の基礎 1 イエネコの繁殖/2 イエネコの栄養/3 イエネコの生理/4 イエネコの病気 第4章 イエネコの生態――ヒトとの共生 1 イエネコの生態/2 イエネコの役割/3 イエネコの福祉/4 イエネコの問題行動/5 ヒトとイエネコの共通

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2013/12/30
    「伴侶動物としてのイエネコの基礎を学ぶために最適のテキスト」
  • 能楽からみた中世 - 東京大学出版会

    地域のなかで演じられていた芸能が,社会全体に浸透するまでにいたった背景を,作品の内容や芸能者を輩出した座の構造から明らかにする,日中世史学の第一人者による待望の能楽論.庶民の生活に根ざしつつ,時の権力者に受容されてきた寿祝性のなかに,中世社会の特質と文化的側面を明らかにする. 総論 総合芸能としての猿楽能――老若男女貴賤都鄙の芸能 第I部 神々と地域社会の中世 第一章 神能の位置――猿楽能の寿祝性と在地共同体 第二章 夢幻能の変成――栄光を語る亡霊の出現 第三章 時代を映しだす物狂能――異性・子売り・母性 第四章 虚構の「中世神話」の形成――能楽・神道集・縁起を中心に 第II部 表現のなかの女性たち 第5章 着衣する身体――能楽における女装束 第六章 能楽における女の語り 第III部 芸能の場の成立 第七章 中世芸能座の構造と差別 第八章 中世猿楽座の組織構成――結崎座・円満井座の座規約

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2013/10/10
    「地域のなかで演じられていた芸能が,社会全体に浸透するまでにいたった背景を,作品の内容や芸能者を輩出した座の構造から明らかにする」
  • 新装版 〈法〉の歴史 - 東京大学出版会

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2013/10/10
    新装版がたくさん出ている。その中の一冊
  • 大正デモクラシー論 第3版 - 東京大学出版会

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2013/10/10
    三谷太一郎先生「吉野作造論二篇を追加した決定版」
  • 大正デモクラシー体制の崩壊 - 東京大学出版会

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2013/05/26
    読了。第一部:満州事変以降の「危機」の進行とその限界。しかし2・26事件で全て台無しに/第二部:対ソ関係。ワシントン体制の枠外での連携の可能性、対米・対中政策との関係、「防共的国際協調主義」の失敗
  • 現代政治学叢書8 イデオロギー - 東京大学出版会

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/11/07
    蒲島郁夫, 竹中佳彦「イデオロギーの本質と展開を思想史的・歴史的に概観しつつ,現代日本のイデオロギーの様相を多角的かつ長期的に,国際比較を交えて明快に浮かび上がらせる」
  • 政治学講義 第2版 - 東京大学出版会

    政治をどのように読み解くか.政治についてどのように思考するか.金融市場の肥大化,政治基盤の液状化,イデオロギーの現代的展開などを踏まえて政治はどこへ向かうのかを展望する,定評あるテキストの待望の改訂版. 序論 第一章 現代政治学の展開 第二章 理論・概念・価値判断 第一部 原論 第一章 人間 第二章 政治 第三章 権力と政治権力 第四章 政治システム・政府 第五章 正統性 第六章 リーダーとリーダーシップ 第七章 公共の利益と公民の徳 第二部 現代民主政治論 第一章 民主政治 第二章 民主政治の諸条件 第三章 民主政治の制度 第四章 投票行動と政治意識 第五章 政党 第六章 官僚制 第七章 利益集団 第八章 政治経済体制と民主政治 第九章 エスノポリティクス 第一〇章 政治思潮とイデオロギー むすび 政治判断について 関連書 政治学 第2版 川出 良枝 編谷口 将紀 編 税込2,420円/

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/11/07
    佐々木毅の政治学講義の第二版か!そういや学習院ももうじき定年らしいな
  • ギリシア思想入門 - 東京大学出版会

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/11/07
    ギリシア思想入門 岩田靖夫「ホメロスから,三大悲劇詩人,ソフィスト,ヘレニズム時代の哲学まで,神話,文学,哲学の流れを生き生きと描きだし,古代ギリシア人の思想の特質を明らかにした決定版」
  • ロマン主義の経済思想 - 東京大学出版会

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/11/07
    塩野谷祐一先生の本。「ラスキン,グリーン,シュンペーターの3人の思想家たちをロマン主義の社会科学における例証とし」?気になるわ