2021年4月14日のブックマーク (1件)

  • 桜餅甘酒の食パン(イースト)と 小豆とはと麦の味噌 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    を使って甘酒を作り、 それをパンに利用するという レシピを思いついたので チャレンジしてみた。 甘酒の材料。 ハーブティーで色付けした桜 ハーブティー、そして米麹 すべての材料を容器の中へ。 桜は適当にカットした。 ヨーグルトメーカーで 発酵させる。 桜甘酒。 桜がゴロゴロ入っていて 潰れなかったので ミキサーにかけてある。 ものすごく甘い事を 覚悟して味見したけど それ程でもない。 甘さ控えめ 桜の葉の風味と塩気が良い 普通に美味しい けど 身体に良いかどうかは不明(笑) *パン作り* 仕込み水に桜甘酒と ハイビスカスティー 成型は三つ折りにして くるくる丸めて型に詰めた。 ささげを硬めに茹でたものを 折り込んである 成型終了。この後発酵。 発酵終了。 桜の葉を上に2枚のせてみる。 ピッタリしっとり貼り付く予定。 が💦桜の葉はパリパリかさかさ 今にも剥がれ落ちそうだったの

    桜餅甘酒の食パン(イースト)と 小豆とはと麦の味噌 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    btomotomo
    btomotomo 2021/04/14
    >レシピを思いついたので  ── これぞ天然のインスピレーション! ドラッグめいたものに頼らなくても 人間はユニークで素晴らしいアイディアをいくらだって降ろせるのです! だよね、ぴい子さん! (*´v`*)/ 💫