ブックマーク / news.mynavi.jp (2)

  • AIやビッグデータの進化を加速させる半導体はGPUか? FPGAか? CPUか?

    ディープラーニングの活用による第3次人工知能(AI)ブームの到来、IoTのビジネスでの活用シーンの拡大、そしてそうして生み出されるビッグデータの活用と、2016年のIT/エレクトロニクス業界は、さまざまな技術トレンドが絡み合い、大きなうねりを生み出す年となった。その勢いは2017年も継続して続いていくことが期待される。 また、2016年はこれらIT/IoT技術の進展の根底に半導体の進化があることが示された年になったとも言える。例えばGoogleはディープラーニング用プロセッサ「Tensor Processing Unit(TPU)」を自社で開発していることを明らかにし、専用チップを活用することで、演算能力を消費電力をそれほど引き上げずに高められることを示した。そこで今回は、こうした演算処理を向上させるアクセラレータとして2017年も活用が期待される3つのデバイス、GPUFPGA、コプロセ

    AIやビッグデータの進化を加速させる半導体はGPUか? FPGAか? CPUか?
    bttoy
    bttoy 2017/01/03
  • パンダのミニマルライフ(2) 断捨離は「とりあえず捨てる」ではない

    モノと丁寧に付き合い、"ミニマリスト"を目指すパンダ「おはぎ」さんがシンプルな暮らしをコミックとエッセイで紹介します(毎週木曜日更新予定)。 断捨離ってなあに? 部屋が片付かない、整理できないと悩んだことがある方なら一度は耳にしたことのある言葉だと思います。「断捨離して生活が良くなったよ~」「運気が上がったよ~」なんて話もよくありますが、元々はただの整理整頓術ではなく、ヨーガの考えを元にした生活術の1つで、物を整理することを通して物への執着から離れ、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方だそうです。「物への執着を捨てる」と難しく考えず、もっと単純にとらえていいと思います。 私が断捨離を進めていった過程で自分なりに掘り下げて考えた結果、1番大事なことは「自分にとって必要なものを見極める」という結論に至りました。「物への執着を捨てる」というのを「必要でない物への執着を捨てる」と言い換えて良

    パンダのミニマルライフ(2) 断捨離は「とりあえず捨てる」ではない
  • 1