タグ

雑貨に関するbubu8のブックマーク (6)

  • 無印良品で買ってマジで捗った物 : ぶる速-VIP

    無印良品で買ってマジで捗った物 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 23:37:01 ID:H/PUu4yl0 4コマノート プロット作成とかに便利すぎ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 23:37:23 ID:FJQBwvSE0 黒い消しゴム 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 23:37:50 ID:feRzjGZ70 無地ノート 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 23:37:59 ID:g0z72mFc0 ホワイトチョコでコーティングされたレーズン 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 23:38:01 ID:S16/4t49P スパゲッティーのソース 高いけど美味いよ 7: 以下、名

    無印良品で買ってマジで捗った物 : ぶる速-VIP
    bubu8
    bubu8 2014/02/15
    手づくりカレーキットのグリーンが大好物。筍、茄子、鶏肉どしどし多め具沢山に作ります。
  • レジンアクセサリー制作備忘録

    よくある質問:キャラのシルエットって何で作っているの? →家庭用インクジェットプリンタで印刷できるOHPシートに印刷したのを切り出して使ってます。

    レジンアクセサリー制作備忘録
    bubu8
    bubu8 2013/10/24
    ♪二人の夢はレジンに乗って舟を漕ぎ出す事だった…歌の歌詞で聞いた時に何だろうと思ったレジンであります。
  • 最強のシャープペンシル決めようずwwwwwwww : ぶる速-VIP

    最強のシャープペンシル決めようずwwwwwwww 最強のシャープペンシル決めようずwwwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19 22:00:22 ID:Q8yCRyKe0 ZEBRAのTect 2way 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19 22:00:41 ID:Zp/czCla0 グラフ1000 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19 22:09:38 ID:QofP/GI30 >>2 まぁこれですわな 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19 22:11:11 ID:1EUd6ISG0 >>2 やるじゃん 123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19 22:42:20 ID:j6WOmwNf0

    最強のシャープペンシル決めようずwwwwwwww : ぶる速-VIP
    bubu8
    bubu8 2013/10/20
    文房具!シャープペンシル見逃せないですね。とか言ってチョリっと買ったメーカー不明のカラシ色9mm芯の製図用シャーペンを10年以上も一軍登録しております。
  • 伊藤組紐店

    創業は文政9年、西暦1826年としておりますが、実際のところは不詳です。 初代の頃の話はわずかしか伝え残らず、当時は近辺に剣術の道場がいくつかあり、 刀剣の下緒の御用や、民家で夏に使われる蚊帳の吊り紐なども作っていたと伝え聞いております。 昭和16年から20年頃の戦時中には、軍人の持つ軍刀の房を作ったり、パラシュートの紐をほどいて ご用命品をつくっていたことなどが、5代目当主の幼少時聞いた記憶として残っているところです。 戦後の混乱期にはご用命品も少なく、4代目は戦地へ、当店としても厳しい生活環境が続いたようです。 その後、日の復興に引きづられるようにして古来の日文化が少しづつ見直され、一般国民の生活に ゆとりが出てきたことに伴い、茶道、香道、能楽、古美術を楽しみ、服飾にも華やかさやセンスが求められ、 それらに必携の組紐の存在も徐々に需要がもどり、また、伸展するようになってまいりました

    bubu8
    bubu8 2013/09/29
    良いもの美しいもの。
  • ヘンプの編み方

    ピンボケ画像があります(^^ゞ グラデーションのヘンプを使う時は左右の色を合わせてから編みましょう。綺麗なグラデーションが出ますよ。 編み図はリクエストを受けたものを載せてます。著作権は*fuwawa*にあります。デザイン・写真・文章の無断転載、無断転用を禁止します。

    bubu8
    bubu8 2013/09/29
    組紐とか好物なんです。
  • 大直 和紙

    甲斐に名紙あり。 日にめでたさあり。 山梨県市川三郷町。 書院紙の最高級を示す大直紙を屋号に 暮らしに息づく和紙と製品を作り、 古来より変わらない四季折々の行事、 慶びの風景を描いてきたのが大直です。 great inheritance of Japanese paper to celebrate the time of our life We have created the culture of japanese paper in Ichikawa Misato. under the name Onao, that represents the greatest quality of paper. What we respect is the beauty of season, the celebration rituals, which draw the happieset mom

    大直 和紙
  • 1