buenakunのブックマーク (180)

  • parabell-life.net - このウェブサイトは販売用です! - parabell life リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    parabell-life.net - このウェブサイトは販売用です! - parabell life リソースおよび情報
    buenakun
    buenakun 2016/02/20
  • 脳はすごいと思う。 - 僕と本と未来

    脳はすごいと思う。これから僕が生活していく中で実感した脳の凄さを書きたいと思う。これから書くことは実際にを読んで事実を書くのではなくて僕が体験して感じた脳の凄さを書くので真実かどうかはわからない。 脳は情報を最強に集めることができるマシンだ。僕は何か興味を持つことや知りたいことを考えていると、自然に生活していく中で脳が勝手に情報を集めてくれる。を読んでも知りたいことを読むと脳が自然に反応するし、人の会話でも知りたいことは聞こえてくるようになる。テレビを適当にみていても興味のあるキーワードなどはしっかり聞くし、記憶しようとしてくれるので脳は便利だ。 僕は何か好奇心が湧いたり知りたいことがあったときは、脳に意識させるようにしている。そうすると自然に情報を集めようと脳は頑張るので、読んでるや過去の体験や関わる情報を脳は瞬時に思い出してくれる。そしてググって情報を集めようと考えるので、適切な

    脳はすごいと思う。 - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/02/19
  • なぜ日本はいじめが多いのか? 私が考える理由 - お互いさま おかげさま ありがとう

    いま現在、なぜか仕事が3つほど重なっていまして、気分的には忙しいのですが、多忙対応みたいにがましになっております(^_^;) 死神の相手をしている暇がなくなって、ありがたいというべきか…。たちまち睡眠時間が短くなる影響も出ていますが、まあ、これはしようがないかもしれません。やらなきゃいけない時は頑張ります。 でも3つの仕事の合間に、いろいろな待ち時間が出来るので、そのあいだに買い物に行ったり、これを書いたりいろいろしている次第です。当にはどこへ行ったやら?? また反動が来ると怖いですが考えないようにしよう(^_^;) 肩も背中も身体はもうバリバリです。午後にマッサージの先生が来てくださるのが待ち遠しいです(ーー;) 今朝、Facebookの方で見かけた記事なんですが、こちらにも持ってきました。 www.huffingtonpost.jp 日というのは島国であるからか、自分たちとはど

    なぜ日本はいじめが多いのか? 私が考える理由 - お互いさま おかげさま ありがとう
    buenakun
    buenakun 2016/02/18
    本当にそう思う。わざわざ学校に行かなくたっていいと思うし、学びたいことは自分で学べる世の中なんだから。
  • あの日読んだ砂漠という小説の西嶋のかっこよさをあなたはまだ知らない。 - 僕と本と未来

    あの日読んだ砂漠という小説の西嶋のかっこよさをあなたはまだ知らない。タイトルがどこかで聞いたことのあるフレーズに無理やり似せようとしているけど限界だろと思うかもしれないけど、そんなことはどうでも良くて、砂漠という小説に出てくる西嶋のかっこよさを自己満で語っていこうと思う。 砂漠 (新潮文庫) 作者: 伊坂幸太郎 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2010/06/29 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 73回 この商品を含むブログ (168件) を見る 入学した大学で出会った5人の男女。ボウリング、合コン、麻雀、通り魔犯との遭遇、捨てられた犬の救出、超能力対決…。共に経験した出来事や事件が、互いの絆を深め、それぞれ成長させてゆく。自らの未熟さに悩み、過剰さを持て余し、それでも何かを求めて手探りで先へ進もうとする青春時代。二度とない季節の光と闇をパンクロックのビートにのせて描く、

    あの日読んだ砂漠という小説の西嶋のかっこよさをあなたはまだ知らない。 - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/02/17
    お、ありがとうございます。テンション上がった。
  • 最高にかわいい!一度は行ってみたい世界のカラフルな街。 - Traveling Creator's Life

    READ MORE 日ではあまり見かけませんが、世界にはカラフルな家がたくさん集まった街があります。街の中を歩いているだけでワクワクして胸が踊る可愛くて仕方ない街!ぜひ一度行ってみたいです! ブラーノ島【イタリア】 イタリアのヴェネツィアから水上バスで行ける「ブラーノ島」。海の上にこんなにカラフルな島があるなんて!とびっくりするほどかわいい街。 実は一度行ったことがあるんですが、着いたのが夕方でももう真っ暗だった(;;)行かれる方は時間に気をつけて行ってください!笑 チンクエ・テッレ【イタリア】 イタリア北西部のリグーリア海岸にある5つの村を指す「チンクエ・テッレ」。海岸に色とりどりの家屋が並ぶ文化的景観が有名で、ユネスコ世界遺産に登録されています。 美しい海の青と、カラフルな家たちの色彩がたまらない!ゆっくりと町歩きしてみたいです。 グアナファト【メキシコ】 Via Thai-Hoa

    最高にかわいい!一度は行ってみたい世界のカラフルな街。 - Traveling Creator's Life
    buenakun
    buenakun 2016/02/16
    すごいなあ、行ってみたい!!
  • なぜ僕はブログを書いているのだろうか? - 僕と本と未来

    2016 - 02 - 15 なぜ僕はブログを書いているのだろうか? 僕の考えや思うこと なぜ僕はブログを書いているのだろうか?僕は約3ヶ月前にもなぜブログを書くのか?という記事を書いた。 たった3ヶ月前だけど、少し懐かしいなあと思う。確かに3ヶ月前の僕の考えは確かにそうかもしれないなあとか思う。だけど、それ以外のこととかもダラダラ書いていこうと思う。僕はブログで記事を書くときに、今から書こうとか考えていない。 単純に思いつきとか直感を感じたら、 Mac を起動させて、何にも悩まずに感情を垂れ流して適当に書いている。文章のうまさとか読みやすさとかは何にも気にしていない(少しは気にした方がいいかもしれない・・)。ただ思いつくままに順序など何も考えずに書いている。だから一記事を書き始めるとノンストップですぐに書いてしまうことも多い。だから一気に大量に書いてしまうことも多いし内容がいろいろ飛びま

    なぜ僕はブログを書いているのだろうか? - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/02/15
  • ザ・ブルーハーツの素晴らしさと僕 - 僕と本と未来

    僕の高校時代はブルーハーツとともにある(といっても数年前だが)。僕はとにかくブルーハーツが好きだった。もちろん僕たちの世代はブルーハーツを実際に見た事はない。ヒロトやマーシーはブルーハーツをとっくに解散してクロマニヨンズを結成して頑張っていたし、ブルーハーツは僕たちの世代では知らない人も多い。 ただ、やはり学校にはブルーハーツ好きはそこそこいたし、そういう友達と語り合う事はすごい楽しかった覚えがある。最近は僕はブルーハーツを全然聴かなくなってしまって数年前にものすごく好きで聴きまくっていた感情や感性を完璧に思い出すことができないのが少し寂しいが、これからまた聴きまくりたいと考えている。 僕はブルーハーツの曲は全て好きだけど、一番好きな曲を聞かれた時は「電光石火」と答えている。なぜ僕が電光石火が好きなのかというと全体的に好きなのだけど、友達に聞かれた時は「心の中のプラットフォーム」というフレ

    ザ・ブルーハーツの素晴らしさと僕 - 僕と本と未来
  • 理想が高い人に思う事と、どう生きるか - 僕と本と未来

    理想が高いということはしんどい。しかし、理想が高いことが悪いことではないと思うしむしろ良いことなのではないかと思う。だけど、理想に近づくには小さなことから始めて順々に大きくして理想に近づけなくてはいけないのだと思う。 僕自身も理想が高すぎて、しんどくて理想に関して世の中と折り合いがつかなかったし、周りの人とも折り合いがつかないことが多かった。理想が高すぎる人は折り合いをつけるとか、少し妥協するという考えがものすごく苦しいし辛すぎる。 よく世間では「若いころは理想が高いものだよ」というのを聞くが、それは少し違うのではないかと思う。モラトリアム期間などは自分探しなどが流行ったり、暇だったりするので、理想を持って熱く語ることなどは多いのだろう。 ただ、若い時に理想を熱く語っている人たちの中には、時間が経つにつれ、理想を語らなくなったり、小さくなって理想を語っていた日々がなかったような面影になる人

    理想が高い人に思う事と、どう生きるか - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/02/13
  • dTVで観れるオススメ洋画24選 - 自分プロジェクトな日々

    こんにちは、kanataです。 映画っていいですよね。家にいながら、まったく別の世界に飛んでいける。別の人の人生を生きることができる。登場人物の感情を共有することができる。一緒に笑って、一緒に泣いて。うん。大好きな映画と、さやえんどうと、スプライト(三ツ矢サイダーでもOK)。これがあれば、私は幸せです。うん。 今回は、映像配信サービス「dTV」で観れる大好きな洋画を紹介したいと思います。では、素敵な映画時間を...。 1. リトル・ミス・サンシャイン www.youtube.com 家族みんなで車を押しながら発車させる場面が、笑えて、ほっこりして、大好きなシーン。 2. エリン・ブロコビッチ www.youtube.com 実話。人生どん底シングルマザーが大企業を相手にアメリカ史上最大の和解金を勝ち取るまでの物語。(配信期限:2016年4月14日まで) 3. ジュリーアンドジュリア www

    dTVで観れるオススメ洋画24選 - 自分プロジェクトな日々
    buenakun
    buenakun 2016/02/12
    ソーシャルネットワークは大好きな作品だ。他にも見てみたい!
  • 人生の楽しさってなんだろう - 僕と本と未来

    人生の楽しさってなんだろう?冷静に考えると難しい。まあ、こんなことを考える時いうのは、ある意味精神が少し不安定になっていたり、もやもや何かを感じている時なのだろう。まあ、一時的なものであり、こういうことを考えていたとしても、10分後にはそんなこと気にしなくなるかもしれないし、人生は楽しいぜーってなる可能性もある。 僕は人生というのは、自分で楽しさを作り出さなければいけないのではないかと思う。ただ楽しさを作り出すのはそんなに簡単なことではない。自分が当に楽しいと感じるとか幸せだと感じる状況や感覚を知ることが重要だと思うし、知ってからいろいろしなくてはいけないと思うからだ。 まあ、人生について語れるほど僕は長く生きていないが、人生というものは思い通りにいかないことの方が多い。そして、生きていく中である程度決まり切ったイベントをこなしながら生きていくのだと思う。学校、勉強、部活、趣味、成人式、

    人生の楽しさってなんだろう - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/02/11
  • 『下流老人』における人間関係の閉鎖性の問題 - 知識の倉庫の整理

    2016 - 02 - 11 『下流老人』における人間関係の閉鎖性の問題 経済-少子高齢化 今回は以下の過去記事の続きで、『下流老人』を読んで感じた3つの 問題点のうち、3つ目の人間関係について書いていきます。 psoukonoseiri.hatenablog.com 頼れる人間がい「ない」とは 頼れる人間がい「ない」とはどういうことなのでしょうか。 例えば、地方の例で言えば、都会に比べて人間関係は深く、助け合 って生きている高齢者が多いのではないか、頼れる人間がいないと いうことはないのではないか、というイメージがあります。 しかし書では次のように書かれています。 p.114 たとえば第1章でもすでに指摘したが、今後は子どもが親の面倒を 見る、高齢期の生活を家族が扶養することはほとんど絶望的になる。 先に見たとおり、65歳以上の高齢者の子どもとの同居率は、昭和55 年(1980)

    『下流老人』における人間関係の閉鎖性の問題 - 知識の倉庫の整理
    buenakun
    buenakun 2016/02/11
    助け合いの地域コミュニティーをたくさん、外部やNPOの人が協力して作るのが大切なのかなと思います。
  • パッションが大事な理由と教育 - 僕と本と未来

    僕はパッション(情熱)はめちゃくちゃ大事だと思う。なぜか日ではパッションは軽視されているけど、これからはパッションをもっと大事にするべきだし、尊重すべきだろう。 パッションがなければ新しいことは作り出せないし、人を巻き込むこともできない。社会の理不尽な仕組みや、悲惨な状態にいる人、苦しんでいる人を助けることはできない。日ではパッションが軽視されすぎている。 もっと子供の頃からの教育でパッションを尊重すべきだし、褒めて伸ばすべきだろう。「もっととんがれ、もっととんがれ」と子供達の個性を伸ばすべきだろう。そして社会を良くしていこうと考え、そして行動し、解決できる人材を増やすべきだろう。 今の日教育はわかりやすく見えることだけで評価し、一つの評価軸で子供達を評価する。当にアホな仕組みだ。なぜ気がつかいない人が多いのだろうか?はっきりいって今の教育の仕組みを作っている人たちは世代が違いす

    パッションが大事な理由と教育 - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/02/09
  • エイリアンはそんなにバカじゃないという話 - フリー哲学者ネコナガのブログ

    buenakun
    buenakun 2016/02/08
    めちゃくちゃ面白かった!!確かにそうだなあ。
  • 【読書】戦略がすべて/瀧本哲史 社会で成功しているモデルは何か? - aichikenminの書斎

    バカは市場で勝ち残れない 「僕は君たちに武器を配りたい」で有名な瀧さん。 帯の言葉は、「バカは市場で勝ち残れない」。 戦略がすべて (新潮新書) 新品価格 ¥842から 資主義社会で生きていくために何が必要なのか。 社会で成功しているモデルは何か。 この著者のは、わかりやすい。 個人としてどうするべきかと、社会としてどうするべきか。 両方を問題提起しており、資主義の考え方を政治にも援用している。 何かを得るために読むというよりは、そんな考え方もあるということを知るであろうか。 多様性に触れ、少数意見を拾い、新たなプラットフォームを得る。 「プラットフォームビジネスとは、他の事業者にビジネスを行うシステムを提供し、 その場における取引量が増えると、その場を提供する事業者に利益が落ちるように設計されているビジネス」 Facebookに代表されるSNSGoogleもそうだ。 場所が

    【読書】戦略がすべて/瀧本哲史 社会で成功しているモデルは何か? - aichikenminの書斎
    buenakun
    buenakun 2016/02/02
    これ読みたい!瀧本さんの本は面白い
  • 2016年に読んだおすすめの面白い本20冊をランキングで紹介します - 僕と本と未来

    これから僕が今まで読んだなかでおすすめで面白かったランキングで紹介します。なんか面白いないかなと思った時の参考にしていただけると嬉しいです。僕はを読むことが好きなので、面白いおすすめがあったら教えてほしいです。それでは紹介していきます。 1.ゼロからトースターを作ってみた ゼロからトースターを作ってみた posted with ヨメレバ トーマス・トウェイツ 飛鳥新社 2012-09-14 Amazon Kindle 楽天ブックス 面白すぎて、めちゃくちゃ笑えるだ。ゼロからトースターを作るというのは原材料からだ、鉱山に行って地中を掘って、鉱石から抽出していく、読みながら何回も笑った。自信をもっておすすめできるだ。このの魅力を説明するために前書きを紹介しようと思う。 やあ。僕の名前はトーマス・トウェイツ。この度、僕はトースターを作ったんだ。時間にして9カ月、移動距離にして30

    2016年に読んだおすすめの面白い本20冊をランキングで紹介します - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/02/02
  • 冬の雨の日の温かい缶コーヒー - 知識の倉庫の整理

    buenakun
    buenakun 2016/02/01
    すごい感動した!世の中捨てたもんじゃない!
  • 男が美容するのって気持ち悪いですか? - 学生起業家が化粧品業界に殴り込みをかける軌跡

    2016 - 02 - 01 男が美容するのって気持ち悪いですか? 男性化粧品作り ウェブマーケティング list Tweet 男の美容 男性が美容に興味を抱いているだなんて言ったら昔の人は「けしからん」というかもしれません。美容といえば女性がやるもんで、男がそんなもんやりだしたら「女々しい」と一喝されちゃうし。 ただ昨今男性と女性はそれぞれ中性化しているわけです。男性はたばこや酒の摂取量が年々落ちているのに、女性のそれは逆に上がっています。お酒とかタバコの業界はもっと女性向けの商品を売り出した方が今後売れると思うのですが、ともかく色々な業界で「性別の逆転現象」が起きています。 美容業界でもそれはあるのです。例えばだけど男が美容院に行くって事も一見女々しいと思われる時代はあったわけだ、今でこそ当たり前になっているけど。メンズエステとか、男性用の化粧品なんて昔の感覚でいえばまずありえないけど

    男が美容するのって気持ち悪いですか? - 学生起業家が化粧品業界に殴り込みをかける軌跡
    buenakun
    buenakun 2016/02/01
    男が美容するのが当たり前な社会になると思う。
  • 【Amazonで買える】おしゃれなMacBook Airのステッカー(シール)を25つ厳選してみた。 - 僕と本と未来

    僕はPCMacBookAir13インチをメインに使っているんですけど、おしゃれでカッコいいステッカーを貼りたいなあって思っていたので、Amazonで調べておしゃれだなと思うMacBookAir13インチのステッカー(一部MacBookにも対応もあり)を25つ厳選して選んでみました。 やっぱりMac使うならステッカーは貼りたいですよね。それとこれからAppleのマークをりんごと表す可能性がございますがご了承ください。 それと基的にはMacBookAir13インチ対応のリンクなので、購入する場合はサイズの確認を必ずお願いします。 白雪姫 【白雪姫 ノーマルver. Mac book Air 13インチ 対応 ステッカー】 出版社/メーカー: Alibaba.com メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 白雪姫がカラーでいいと思う。やっぱりディズニーはいいね。白雪姫にりん

    【Amazonで買える】おしゃれなMacBook Airのステッカー(シール)を25つ厳選してみた。 - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/02/01
  • なぜお菓子メーカーの人はバレンタインデーを女性から男性にチョコを贈ると決めたのか? - 僕と本と未来

    なぜお菓子メーカーの人はバレンタインデーを女性から男性にチョコを贈るように決めたのか?僕はふと疑問に思った。お菓子メーカーとしてはバレンタインデーを日で広めたのは会社の利益を上げるためだ。これは言うまでもない。でも僕が思ったのは、もしも女性から男性にチョコを贈るというキャンペーンを男性から女性に贈るキャンペーンにするとか、思いを寄せている人にチョコを贈るというキャンペーン(これは男女双方が贈ることができるという意味)にしたほうが利益が上がったのではないかと思ったからだ。 僕はバレンタインデーというのは素晴らしいイベントだし、都合のいいきっかけにもなるとも思っているので、お菓子メーカーがぼろ儲けをしていて、策略がまんまとはまっていたとしてもバレンタインデーは日人の一つのイベントとして良いものだと思うので無くなって欲しくはないしこのまま続いて欲しいと思う(僕がどう思おうと関係ないしバレンタ

    なぜお菓子メーカーの人はバレンタインデーを女性から男性にチョコを贈ると決めたのか? - 僕と本と未来
    buenakun
    buenakun 2016/01/31
  • 世界一周から帰国して読んだ70冊の中で面白かった本 - tabing 旅とカメラ

    世界一周から帰国して早一年。 旅は終わった・・・わけではない。 旅の間に疑問に思ったこと、知りたくなったこと、そんな知識欲求への旅は帰国してからがスタートなのだ。 謂わば旅というのは、頭でっかちな引きこもり知識をオープンに晒すことでまた新たな道を作るものといえるのではないだろうか? 絶景写真より実物のほうが数万倍も情報量が多いという現実は、少々凝り固まったちっぽけな概念というのを爽快にぶっ壊してくれる。 そんなこんなで帰国して読んだ70冊の中から面白かった「旅後」を紹介してみよう! 社会って何だろう? 社会を変えるには (講談社現代新書) 作者: 小熊英二 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/08/17 メディア: 新書 購入: 8人 クリック: 352回 この商品を含むブログ (71件) を見る 「おい!ピースボートでも乗ってきたか!」 と言われそうだが、そういった意味では

    世界一周から帰国して読んだ70冊の中で面白かった本 - tabing 旅とカメラ
    buenakun
    buenakun 2016/01/30
    社会を変えるには読んでみたい!