タグ

歴史と医療に関するbuhikunのブックマーク (9)

  • 懐かしの「赤チン」、ついに市販品1社のみに 製造も2020年で禁止 最後の赤チン製薬会社が語る思い

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 年配の方の中には、保健室でひざ小僧に塗ってもらった人も多いかもしれません。“赤チン”の俗称で知られる薬「マーキュロクロム液」が、2019年5月31日をもって日薬局方(厚生労働大臣が定めた医薬品の規格基準書)から削除されます。2020年12月31日には「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」によって国内での製造も規制される予定で、最盛期には100社ほどが生産していたという赤チンが、手に入れられなくなるのも時間の問題となってきました。 国内メーカーによる最後の赤チンとなった三栄製薬「サンエイ-S」 日薬局方から外れた薬は現行の「日薬局方」を記載したパッケージでは売れなくなり、あらためて承認審査を通さなければなりません。それでも2020年まで、マーキュロクロム液を局方外医薬品にリニューアルして製造販売し続けることを決めた製薬会社が

    懐かしの「赤チン」、ついに市販品1社のみに 製造も2020年で禁止 最後の赤チン製薬会社が語る思い
    buhikun
    buhikun 2019/04/15
    「♪ABCの海岸で~ カニにチン〇〇挟まれた~ 離せ離せ離せ~ 離すもんかソーセージ~ 赤チンつけても離さない~ 黒チンつけたら毛が生えた~♪」お粗末<m(_)m>
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    buhikun
    buhikun 2015/10/20
    まず病院の描写がすごい。田舎の精神科はそういえば山奥にあった/最後、オチと言うか締めと言うか、ツインターボやメジロパーマーを思い出した。年だな(^(00)^;;
  • 皇后陛下、PCR開発者を撃墜するの巻/『がん遺伝子の発見』読んだ - 虚無回転レシーブ

    『がん遺伝子の発見 がん解明の同時代史』というを読んだ。 がん遺伝子の発見―がん解明の同時代史 (中公新書)posted with AZlink at 2013.6.20黒木 登志夫 中央公論社 売り上げランキング: 218163 Amazon.co.jp で詳細を見る このの中で、美智子皇后とPCR開発者のロックなエピソードが紹介されていたのでまずその話から。 PCR法というのは、すごく良く知っている人はすごく良く知っているし、ちょっと知っている人はちょっとだけ知っているし、知らない人は全然知らない技術でしょう。とにかく、ごく微量なサンプルから簡単にじゃんじゃん遺伝子を増やせるという、ネズミ講の遺伝子版みたいな感じで、その筋の人達にとってはウハウハなわけです。 (どういう感じのブログなのか知ってもらいたくて、全然情報量のない段落をひとつ作ってみました↑) 今回読んだ『がん遺伝子の発見

    皇后陛下、PCR開発者を撃墜するの巻/『がん遺伝子の発見』読んだ - 虚無回転レシーブ
    buhikun
    buhikun 2013/06/21
    ラウスさんには、ニワトリではなく昆布やウニや鮭のがんウイルスを研究して欲しかったところ\(-_-;)オイオイ
  • 鳥取砂丘人骨ミステリー 明治に流行したコレラか - NetNihonkai-日本海新聞

    鳥取砂丘人骨ミステリー 明治に流行したコレラか 2011年07月09日 先月30日、鳥取市の鳥取砂丘で砂の中から風化の進んだ4体分とみられる人骨が発見された。「なぜ」「いつ」―。”砂丘ミステリー”にさまざまな臆測が広がり、人骨の年代など詳細な鑑定が待たれる。同市国府町糸谷の森医院の森納理事長(82)は、自らが編さんした書籍を手に「人骨は、明治時代のコレラ患者が埋葬されたものでは」と独自に推測している。 膨大な資料に囲まれた中で推測を語る森理事長=鳥取市国府町 森理事長は大正以前の疾病に関する統計記録がないことから、当時の新聞やさまざまな書籍をひもとき、『鳥取県の疾病史覚書―明治・大正時代―』を編さんし、2000年10月に発行している。 日にコレラが初めて発生したのは江戸時代末期。明治時代に流行は激烈を極め、特に1879(明治12)年と86(同19)年には、全国で死者が10万人以上にも達

    buhikun
    buhikun 2011/07/10
    「当事(ママ)の鳥取県」はなかろ。新日本海新聞社に校閲部はないんか(呆
  • オリザニンの日 - NATROMのブログ

    12月13日は「ビタミンの日」である*1。いまからちょうど100年前の今日、1910年(明治43年)12月13日。東京化学会常会において、鈴木梅太郎は、米糠中に含まれる微量の未知物質について発表した。当時、既に、エイクマンの行った実験によって、白米のみで育てた鳥が脚気様の症状を来たすこと、米糠を与えれば症状が改善することは知られていた*2。鈴木は、米糠から分離抽出した有効成分を仮にアベリ酸と命名した。アンチベリベリ(ベリベリとは脚気のこと)という意味を込めたらしい。後にこの有効成分は、酸ではないことが明らかになり、オリザニンと改められた*3。オリザニンはイネの学名「オリバ・サティバ(Oryza sativa)」に由来する。ちなみに、「もやしもん」で有名になったオリゼーも、米麹から発見されたことに由来する。 「栄光なき天才たち」 伊藤智義・作、森田信吾・画、「栄光なき天才たち」の第一巻で、東

    オリザニンの日 - NATROMのブログ
    buhikun
    buhikun 2010/12/13
    この話はラーメン屋で読んだ/局地戦より体系化が優位する学会の評価は、だいたいわかる。
  • 東京新聞:鈴木幸次さん急死 懲罰施設『重監房』 園内最後の生き証人:群馬(TOKYO Web)

    国立療養所「栗生(くりう)楽泉園」(草津町)のハンセン病回復者で戦時中、患者を強制収容して戦後破壊された懲罰施設「重監房」の園内最後の「生き証人」だった鈴木幸次さん(86)が、九月十三日に心不全で急死していたことが分かった。重監房の復元計画が進む中、完成を待ち望みながらの無念の死。今月上旬、復元施設で見学者向けに流す予定だった証言映像の収録も目前に控えていた。 (菅原洋) 同園自治会副会長の谺(こだま)雄二さん(78)によると、鈴木さんは九月十三日午後七時ごろ、共同浴場で浮かんだ状態で見つかったという。告別式は同十五日に営まれた。

    buhikun
    buhikun 2010/10/04
    悲しすぎる/谺さんはお元気のようだが、人格権破壊の実験場、楽泉園の語り部は櫛の歯が抜けるように去っていくorz
  • ホメオパシーの原理と効用 - 妄想科學倶樂部

    何度も書いてきたことなので今更ではあるけれど、事件が起きてしまった以上無視するわけにも行かない。ちょっと細かく書く。 ホメオパシーとは何か 最近流行りの、所謂「代替医療」のひとつで、欧州では200年ほどの歴史がある。 日語にすれば「同毒療法」。病を治すのに、病と同じ効果をもたらす毒を希釈して薬とする。ちょっとワクチンみたいだが、ワクチンが「病原体そのものを」「事前にちょっとだけ体に入れて」「免疫を作ることで病を防ぐ」のに対し、ホメオパシーでは「病原体に似た効果の毒を」「まったく無意味になるまで薄めて」「防ぐのではなく罹ってから治す」という点で全く違う。 薬効はどのように証明されているか 主にレメディ(ホメオパシーに於ける薬)の製法から求めた有効成分分析と、統計的に見た治癒率から証明されている──何の効果もないことが。 レメディは、概ね次のようにして作られる。「何らかの毒性成分を」「水また

    ホメオパシーの原理と効用 - 妄想科學倶樂部
    buhikun
    buhikun 2010/07/10
    鰯の頭も信心/カウンセリングの効能は広く認められるものの…orz
  • HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。

    こちらのニュースでの反応があまりにひどすぎたので。 痛いニュース(ノ∀`):HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 当にニュースに対するレスの流れがひどくて、匿名掲示板の意見だからとかそういうレベルじゃなくて、あまりにもアレすぎるからネタかとも思ったけどネタだとしても全く面白くはないし不快でたまらないわけで、もしもこれが気で一般人のHIVの認識なんだったら相当危険だな、と。 一般人のごく一部だけの認識だとしても、やっぱり相当危険だなと。 思想信条の自由、言論の自由なんてものはこっちだってわかってます。別に強制しやしませんよ。 でも、もしHIVについてあなたが無知で、差別というものにも特に頓着がなく、漠然とした偏見に基づいて無邪気な発言や思想をしているのなら、ちゃんとその意味を知った方がいい。 申し訳ないが、このニュースとそれに対するネットでの

    HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。
    buhikun
    buhikun 2010/05/02
    HIV感染自己責任って何だよふざけんな(怒)薬害エイズ忘れたか?川田龍平たちあがれ日本(違
  • 「戦国BASARA3」の話 - 真面目なふざけ、適度な過剰

    ・今聞いてる曲↓

  • 1