タグ

2010年1月31日のブックマーク (5件)

  • 「四条畷」→「四條畷」に数億円? JR、依然変更されず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■市困惑「財政難で負担は…」 7年前から「四条畷」から「四條畷」への書き換えを呼びかけている大阪府四條畷市で、公的機関や交通機関でほぼ唯一JRの駅名が「条」のままになっている。JR西日側は、「駅名の書き換えには数億円程度かかる。市が費用負担するなら…」としているが、財政が厳しい市には無理。担当者は「お願いするしかない」と頭を抱えている。 〔フォト〕オグシオが一日署長を務めた四條畷警察署。こちらは「條」に変更 「條」は常用漢字の「条」の旧字体だが、南北朝時代の武将、楠木正成の息子の楠木正行が自決した「四條畷の戦い」が有名で、四條畷市では、古くから受け継がれた「伝統的な地名」として市の施設では一貫して「條」を使用してきた。しかし、警察署や府立高校、保健所、国道の道路標識、JR駅名などは常用漢字の「条」を採用していた。 このため、市は平成15年に府、翌16年にはJR西日、バス会社、府

    buhikun
    buhikun 2010/01/31
    旭川駅(函館本線)は、漢字の表記はなんの問題無けれど、読み仮名がなぜか『あさひがわ』。謎orz
  • 対馬が韓国領になる? 平沼赳夫がまたトンデモ発言 - kojitakenの日記

    時事問題を扱う番組の中でも、もっとも右寄りの辛坊の番組(読売テレビ)で、外国人参政権問題が取り上げられ、平沼赳夫のインタビューを紹介していた。当然ながら平沼は外国人参政権に反対している。このインタビューにぶっ飛んだ。 平沼は、外国人参政権が認められたら、最近韓国が土地を買収するなど進出しているという対馬(長崎県)に韓国人が大量に外国人登録を移し、対馬市に外国人市長が誕生し、市議会が「対馬は韓国領である」と決議して、実質的に対馬が韓国領になってしまうかもしれないなどと言っていた。 よくもそんな馬鹿げたことを考えて、それを口にするものだと呆れてネットで検索してみたら、これは平沼赳夫の独創ではなく、ネット右翼の間では結構前から言われている話のようだ。たとえば、こんな記事が引っかかった。八木秀次と三橋貴明の対談記事である。 八木 自衛隊法でも、地方自治体の長に有事の際に一定の権限を与えています

    対馬が韓国領になる? 平沼赳夫がまたトンデモ発言 - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2010/01/31
    『対馬市に外国人市長が誕生し、』じゃ阿久根はどうなんだ?←外国人じゃなくって、「あっちの世界の方」ですね、わかりますorz
  • 保守勢力を集結、大衆組織設立へ 代表に田母神氏 - MSN産経ニュース

    保守の立場に立った政治勢力の結集を見据え国民運動を展開する全国規模の大衆組織「頑張れ日! 全国行動委員会」が来月2日に結成大会を東京都内で開催する。代表には前航空幕僚長、田母神俊雄氏が就任する見通し。 準備委員会によると、急務の課題として外国人参政権の問題を取り上げる予定。国家の主権や独立を脅かしかねないとして、7月の参院選には同法案を推進する政治家に独自の対立候補を擁立することなどを検討する。 2日に日比谷公会堂で2千人規模の結成・総決起大会を開催、安倍晋三元首相や平沼赳夫元経産相ら保守政治の確立を訴える政治家が来賓として出席する予定。幹事長に就任する予定の水島総(さとる)氏は「日の再生に保守勢力の結集が不可欠。今後、政界がどのように離合集散しても一貫して保守政治家を応援、結集し、混迷を克服する強力な組織にしたい」と語っている。

    buhikun
    buhikun 2010/01/31
    ♪「頑張れ日本!強いぞ日本!頭の悪い国日本(笑)(笑)…戦え日本、日本の、香ばしい人(笑)」♪
  • Gazing at the Celestial Blue 「かんとうだき」ではなく「おでん」

    近日アップ予定と書きつつ約1ヶ月ほど経ってしまったが、子供の頃以来、母親が作ってくれたメニューの一つに「かんとうだき」なる料理があった件で、すじ肉以外の話。 すじ肉エントリのはてなブックマークでは「おでんではいけないのか」というコメントをいただいたが、「かんとうだき」なる呼称は、その料理をそう呼ぶようにと幼少時以来躾けられたので仕方ないのである。「かんとうだき」と呼ばないといけない根拠として、関西では「味噌田楽」という料理も「おでん」と呼ぶため、混乱を避けるために味噌田楽→おでん、いわゆるおでん→かんとうだきという風に説明された。 脱線はともかく、幼少時以来、家庭料理として供された長時間じっくり煮込んだ「かんとうだき」はそれなりに美味しかった記憶はあるが、どす黒くなって味の抜けた竹輪などあまり好きではない具の印象が強かった。じっくり煮込まれたすじ肉やこんにゃくは好き。でも、煮込みすぎて酸味

    buhikun
    buhikun 2010/01/31
    練り物も好きだが、「餅巾着」ははずせん、デフォルト。/松江は醤油の色濃く、だしはあごだし(!)かも。金がないのにおでん食いたいのはつらいもの。/梅田の「たこ梅」でかんとだきリベンジするのは、いつの日か。
  • 映画「アバター」は反米? JAがキャメロン監督に抗議文書 - bogusnews

    あの人気映画は“反米”…? 巨匠ジェームズ・キャメロン監督の映画アバター」といえばリアルなCGで世界的に話題沸騰中だが、 「内容が反米的だ」 として一部団体から抗議を受けたことが31日までにわかった。同監督は抗議内容について「事実無根」と反論している。 キャメロン監督に抗議文書を送り付けたのは、日の全国農業協同組合中央会(JA)。JAによれば、アバターは 「意図的に米を排除した映像づくりがなされており、反米的な思想を観客に刷り込もうとしている」 という。実際、JA青年部が劇場に足を運んでカウントしたところ約2時間の上映時間中、米をべるシーンはわずかゼロ回しかなかった。 JAの科学考証担当官は 「ドレイクの方程式を拡張して適用すると、ナヴィのようなヒト型知的生命体が米文化をもたない確率はわずか6パーセント。作中で米シーンが出てこなかったのはキャメロン監督の政治的偏向を示すもので、

    映画「アバター」は反米? JAがキャメロン監督に抗議文書 - bogusnews
    buhikun
    buhikun 2010/01/31
    韓国では合衆国を漢字で「美国」と書くので、反合衆国の方々は「おまいら美しくねえwww」とdisるそうですorz