タグ

2012年11月13日のブックマーク (7件)

  • 「暴走老人」石原氏、太陽の党結成…民自に対抗 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石原慎太郎前東京都知事は13日夕、都内のホテルで記者会見し、新党「太陽の党」の結成を発表した。 石原氏と平沼赳夫元経済産業相が共同代表に就任した。石原氏は記者会見で「この国はもっとしたたかに、強くなれる。(日は)それができると思うし、しなければならない」と決意を語った。 新党は、平沼氏が代表を務める、たちあがれ日を母体に結成された。石原氏は民主、自民の2大政党に対抗する「第3極」の結集を目指しており、日維新の会(代表・橋下徹大阪市長)などとの連携に意欲を示している。 ◇ 会見で、石原氏は「太陽の党は一過性に過ぎない。選挙前に必ず大同団結する」と第3極の結集に意欲を見せた。 会見の冒頭、「暴走老人の石原であります」と切り出した石原氏は、「心の通う同志と、国のために働かないといけないと決心した」と述べた。 また、次期衆院選について、石原氏は「自民、公明で過半数は許せない」とも述べた。

    buhikun
    buhikun 2012/11/13
    元大洋(監督が元たれぽん(笑))が讀賣中日に対抗できますか?わかりません(嘲
  • 日本人よ祖国の真のデカさを知れ ~都市間距離から考える日本国の広さの話~ | とらっしゅのーと

    は狭い国だから一極集中させれば良い的な話をする人がいたりします。最近は地震に対する恐怖が広まってきましたので、ちょっと風向きは変わってきているような気もしますが、それでも日は狭いという認識の方は、割と広く共有されているのではないでしょうか。 しかし、歴史をつついていると、ちょっと違う認識に行き当たります。歴史では、日は長いから、必然的に東西に分かれてそれぞれ中心地を持って対立することになる的な話が出てきたりするんですね。 で、日というのはどれほど長いのか、検討してみたいと思います。とはいえ人の少ない辺土や離島を見て国の大きさを測っても、その国の真のスケールは分かりますまい。たとえば、面積だけ見れば三国志の呉や蜀は魏と十分伍していける大国に見えますが、人の実際に活動してる地点の広がりを考えると、あってもなくても変わらないどーでも良い土地が大半なので、一挙に小国感が漂い出してくる

    日本人よ祖国の真のデカさを知れ ~都市間距離から考える日本国の広さの話~ | とらっしゅのーと
    buhikun
    buhikun 2012/11/13
    首都圏~出雲の500マイル≒800kmは、福岡那覇より多少短く、ジュネーブバルセロナを優に凌ぐか。うーん。
  • 【都知事選】笹川堯氏が出馬表明「無償で奉公」 - MSN産経ニュース

    自民党総務会長などを務めた前衆院議員、笹川堯(たかし)氏(77)が13日、東京都庁で会見し、石原慎太郎前知事(80)の辞職に伴う都知事選(29日告示、12月16日投開票)に無所属で立候補すると表明した。自民党員は離党せず、知事になった際には給与やボーナス、退職金は受け取らず「無償で奉公する」とした。 笹川氏は平成21年の衆院選で落選後、政界からの引退を表明。再び出馬することについては「石原氏が途中で投げ出し、五輪招致が危うくなった」ことを理由に挙げた。 公約には五輪招致推進のほか、防災意識の高揚や脱原発の推進などを掲げた。都民に料や簡易トイレの備蓄を促し、代替エネルギーの推進を図るという。新銀行東京については「石原都政の過ち。売却を含め整理する」とした。笹川氏は日船舶振興会の会長を務めた笹川良一氏の長男。

    buhikun
    buhikun 2012/11/13
    最後の「無償の奉公」は、おばあさんを背に背負うてry) http://blogs.yahoo.co.jp/href31/13735321.html
  • 田舎のこういう道路の画像貼ってこうよ : はれぞう

    buhikun
    buhikun 2012/11/13
    いや埼玉の16号や17号は田舎じゃないから(キッパリ
  • 就職有利・不安…ほぼ全講義を英語化する国立大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨大(甲府市武田)は2016年度までに、ほぼすべての講義でテキストを英語の書籍とし、英語で講義することを決めた。 全学的な講義の英語化は、国際教育に特化した大学を除けば極めて珍しい。専門性の高い分野では、学生への負担増も課題となりそうだ。 同大総務課によると、英語化するのは、日文学など日語の使用が必須な科目を除く全講義。来春から段階的に導入し、4年後をめどに完全移行する。 段階的導入には、教員が英語で指導する準備期間を確保することや、一斉導入による学生のテキスト購入費の急増を避ける狙いがある。入試でも、早ければ16年実施の試験から、全学部の2次試験に英語を課すなど、比重増加を検討する。 英語化は、前田秀一郎学長や理事、学部長など10人で構成する「グローバル化推進会議」で10月に決定。既に大学院では、一部の講義の英語化を始めており、同課は「グローバル化に乗り遅れることなく、優秀な人材を

    buhikun
    buhikun 2012/11/13
    あちらの世界での対話:芦部信喜「いや、現行憲法の講義は英語でも差し支えないですが…」我妻栄「民法は大陸法を継受しているから、ドイツ語とフランス語でなければ(キリッ」(ぇ
  • 橋下徹「週刊朝日」連載、「報道と人権委員会」の見解 | JBL4344とプラスα

    週刊朝日問題、出版社社長のクビが飛び、朝日新聞に検証文、筆者・佐野眞一の平謝りの謝罪文が出され、橋下徹が「納得した」で一件落着したようだ。 この無意味なドタバタ劇で、結局のところ、「部落問題に関わると面倒」という「部落タブー」がまた増幅されていくのだろうなと。 朝日新聞社の第三者機関「報道と人権委員会」は、今回の問題を検証し、「見出しを含め、記事は橋下氏の出自を根拠に人格を否定するという誤った考えを基調とし、人間の主体的尊厳性を見失っている」、「記事中に橋下氏を直接侮辱する表現や、被差別部落の地名を特定するなど、差別を助長する表現が複数書かれていたほか、主要部分が信頼性の疑わしい話で構成されている」として、「差別や偏見などの不当な人権抑圧と闘うことを使命とし、正確な報道に努めるべき報道機関として、あってはならない過ち。差別の認識と人権への配慮を欠き、編集部のチェック体制が機能していない」と

    橋下徹「週刊朝日」連載、「報道と人権委員会」の見解 | JBL4344とプラスα
    buhikun
    buhikun 2012/11/13
    朝日の弁明もざっと目を通したが、ここの小括と矛盾しない。「有名ライター・佐野の名を借りれば「やばくてもいける」、汚れ仕事は外部にやらせろ的なもの」これは安直すぎですなあ(呆
  • 南房総で「給食レストラン」 NHKニュース

    buhikun
    buhikun 2012/11/13
    清水健太郎「♪そ~んな 給食レストラ~ン いろんなひ~とが やってくる~♪」\(-_-;)オイオイ