タグ

2013年11月13日のブックマーク (6件)

  • 「原発は安全という結論、次第に出てくる」自民・細田氏:朝日新聞デジタル

    ■細田博之・自民党幹事長代行 残念ながら福島第一原発の事故で見直し論が出ているが、科学的に対応して立ち直って、原発はあらゆる意味で安全で地震・津波、テロに耐えうるという結論が次第に出てくる。(原発を)ゼロにすべきだとか、すべきでないという議論をすべきでない。(自民党のインターネット番組で)

    buhikun
    buhikun 2013/11/13
    そこまで言うなら今すぐ引退して松江市鹿島町片句 http://tinyurl.com/l6akdge に居を構え、1~3号機を眺めながら余生を過ごしてくらはい(毒
  • 山本太郎議員宛て 刃物と脅迫の文面 NHKニュース

    東京・千代田区にある参議院議員会館に、13日、山太郎参議院議員宛てに刃物が入った封筒が届き、殺害を予告する文面が記されていたことから、山氏は警察に被害届を提出しました。 山太郎参議院議員の事務所によりますと、13日午前、東京・千代田区の参議院議員会館に届いた山氏宛ての封筒の中に、「刃物のようなものが入っている」と、議員会館の警備担当者から連絡がありました。 このため山氏の秘書が封筒の中を確認したところ、刃渡りが9センチで折り畳み式の果物ナイフのような刃物が入っていました。 また封筒には、差出人として「日民族独立解放戦線」の総裁と書かれていて、「近日中に刺殺団を派遣します」と記されていたということです。 これを受けて山氏は警察に被害届を提出しました。 山氏の事務所はNHKの取材に対し、「明らかな脅迫行為で、こういったことが起きて大変残念だ。警察の捜査の行方を見守りたい」と話し

    buhikun
    buhikun 2013/11/13
    ついに右○街頭暴○団のお出ましかと思ったが、あの辺の手口より熱湯浴界隈かネット業務妨害界隈のやり口に思えるので、保留/反原発側からも一定太郎批判が起こったが、実力行使口にする者はなかったと。
  • ネットで1,000円を確実に3,000円にする方法

    これを全部1,000円で、ってことではなく、米なら10kg、ってことです。それでも、かなりの量です。10kgあれば、一人暮らしならひと月は余裕で暮らせますよね。 レストランなら 日でなら、最近はラーメン1杯も1,000円ではべられません。でも、フィリピンに行けば、わずか1,000円でもこんなにいいものを飲みいできます。 つまりは、日でなら1,000円は、ペラ一枚のはした金かもしれませんが、その一枚がフィリピンに渡れば、とても大きなお金に変わるってことです。フィリピンの物価は日の約3分の1だから、単純にいえば、その価値が3倍になる(=1,000円は3,000円になる)のです。 フィリピンが台風に泣いてる テレビでもやってるように、フィリピンを大きな台風が襲いました。もっとも被害が大きいのがレイテ島です。レイテ島は、ビーチリゾートとして人気の高いセブを含むヴィサヤ諸島に位置しています

    ネットで1,000円を確実に3,000円にする方法
    buhikun
    buhikun 2013/11/13
    ヴィルシーナの単よりはるかに堅い。ここで取り返す\(-_-;)オイオイ
  • 福井でセイコガニ食す授業始まる 中学生、悪戦苦闘しながらも笑顔 学校・教育 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 福井でセイコガニす授業始まる 中学生、悪戦苦闘しながらも笑顔 (2013年11月11日午後6時13分) セイコガニのべ方を習う生徒たち=11日、福井市の福井大附属中 冬の味覚の王様、越前がにのべ方を福井県内の中学3年生が学ぶ授業が11日、県内各校で始まった。福井市の福井大附属中では約110人にセイコガニが1匹ずつ提供され、悪戦苦闘しながらも身を取り出し、笑顔いっぱいで味わっていた。  古里の海の幸に関心を持ってもらおうと、越前がに漁の解禁に合わせ、県と県漁連などが2010年度から開いている。今月末までに県内の国公私立81校約8千人がセイコガニを授業で味わう。  福井大附属中3年A組では、37人が県漁協女性部連合協議会の小林雅代さん(51)から手ほどきを受けた。生徒の3分の1は自分でさばくのは初めてという。「身がうまく出ない」などと苦労しながら脚を外し、カニの爪などを使って脚

    buhikun
    buhikun 2013/11/13
    id:y-mat2006氏、松江にいた頃はしょっちゅう食ってました。東京には来ないんよねえ(泣
  • 日本最高の漬物を決めるグランプリ

    1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。 前の記事:スーパーミドリムシグルメとすじりもじり運動 > 個人サイト Twitter (@noriyukienami) 「T-1グランプリ」をご存知だろうか? 漬物の「T」を冠した同イベントは、今年で第4回を数える「お漬物日一決定戦」なのだという。北海道から沖縄まで全国6ブロックからエントリーしてきた漬物が、1次審査、各地区ブロック大会を経て、来年2月16日の決勝大会(池袋サンシャインシティ)へと進む。そこで、日一の漬物が決まるそうだ。 11月某日、メーカーや老舗の漬物屋が参加する「法人の部」の一次審査が、都内にて行われるという情報をキャッチ。実審査もあるというので、乗り込むことにした。

    buhikun
    buhikun 2013/11/13
    絶対に集中砲火を浴びそうだが、柴漬けを刻んで醤油を垂らしたのでお茶漬けにすると絶い。異論は許さない/野沢菜や高菜でご飯を巻くのも良い/但し一番食べてるのはキムチだったりする(苦笑)
  • 知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなブログは今月から格的に使い始め、はてなブックマーク(はてブ)はまだ一年ぐらいしか使っていない、はてなでは新参者ですが、自分が使い始めて便利だなと思った機能・使い方を簡単に紹介してみます。 はてブ熟練者の方なら当然知っていることですので、初心者向けのものです。公式ヘルプに掲載されているものも含みます。 タグをつける 単にブックマーク(ブクマ)をしていると、気付いたら大量になってしまって、後で見直す時に不便です。[]をつけて、この中に文字を入れるとタグとして機能し、自動的にブクマが分類されて見直すときに楽ちん。このタグの部分は文字数に含まれませんので、思いつくものを沢山つけてみましょう。 例:[悲劇][マグロ解体ショー][嫁姑][損害賠償] 公式ヘルプ:タグで分類 検索する 自分がブクマしたものだけど、タグをつけていない、どんなタイトルだったか覚えていない、だけど探し出したいという時に

    知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 - 斗比主閲子の姑日記
    buhikun
    buhikun 2013/11/13
    複数人で某ブックマーカーを標的に皿仕上げ目的でスターをつけはじめたところ、日比谷焼き打ち事件のような様相になり、1万スター越えたことがあった。よい子は真似しないでね(^(00)^;;