タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/hanxiucao (7)

  • 消費の欲望+遠藤礼子さんの争議がはじまりました - はにかみ草

    ふだんは生活必需品以外は ほとんど消費しない生活をしているのですが、今日たまたま手帳(400円ぐらいの)を買いにいこうと百貨店に寄って、白いちじくやカシューナッツを買ってしまいました。あと、今までひろったお碗でラーメンべていたので、700円ぐらいで、大きめのお碗を買いました。あのかわいいお碗でこれからラーメンべられると思うとすごくうれしいです。 いつも自分の欲望を否定する傾向にあって、「ふざけたことはブログに書くべきではない」とか「アイドルの動画の検索ばっかりして、もっとを読むべきだ」、「今聴いてる音楽は資主義的で異性愛主義的で、ほんとうはもっと闘争の音楽を聞かなければならないのに…」とか、もう粛清(しゅくせい)の一歩手前まで行くことが多いです。(大げさに書きました) 今日も、まっ赤なかわいいリュックサックを見つけて、リュックの前でひたすら欲望と闘っていました。南京で買った

    buhikun
    buhikun 2010/01/05
    消費を後ろめたい思ったらアカン(^(00)^)/デフレマインドですけ。/WAN争議については、労働契約における職種内容の合意が論点か?考えたりして。
  • 宋 連玉(そん よんおく)『脱帝国のフェミニズムを求めて 朝鮮女性と植民地主義』 - はにかみ草

    今読んでいるは、宋 連玉(そん よんおく)さんの『脱帝国のフェミニズムを求めて 朝鮮女性と植民地主義』有志舎 (2009年)です。 のタイトルからして、読んでおかないといけないだと思いました。 まだ途中までしか読めていませんが、書は「植民地主義を克服するために如何なるフェミニズムが有効なのか」(11頁)という観点から書かれています。「日の女性史研究が植民地主義に鈍感だという評価も否定できない」という批判もあり、「朝鮮の女性たちが植民地主義と闘いながら女性解放を願ったこと」について、3・1独立運動に参加した金マリアの思想の分析や、上海で樹立された臨時政府の憲章の歴史的意義なども紹介されています。(憲章には「大韓民国の人民は男女、貴賎および貧富の階級がなく、一切平等である」という条文があるそうです) 植民地統治下で朝鮮の女性がどのように闘ったのかという歴史は、私はほとんど知らなかった

    宋 連玉(そん よんおく)『脱帝国のフェミニズムを求めて 朝鮮女性と植民地主義』 - はにかみ草
    buhikun
    buhikun 2009/12/29
    『ものすごく危険な状況のなかで植民地主義批判と同時に性差別撤廃の声をあげるなんて、どれほどのことだったのか』orz
  • 祝退職、団交勝利!! - はにかみ草

    実は今朝、初めての団交がありました。 (数日前から出勤が不可能になり、休職していました。) 前日は緊張して、何を言われるか分からないとか、不誠実な対応をされたらどうしようとか、難しいことを言われたときにどう反応すればいいのか…など考えてすごく不安でした。団交が始まる前も心臓が爆発しそうで、顔が真っ赤になってたけど、どうにかこうにか…。普段ははきはき喋るのは苦手ですが、セクハラやパワハラの告発をするときは、何かが乗り移ったかのように早口でマシンガンのように喋ってしまいました。あせったり怒ったりで、口が止まらなくなってるのが自分でもわかったので、もうちょっと落ちついて言えばよかったです。 結果からいうと、納得する水準で解決しました。 上司はすぐにセクハラを認め謝罪しましたが、社長は「言いすぎたのは認める」けど、パワハラとは言いがたいという感じで、それについて私はあまり納得していません。

    buhikun
    buhikun 2009/12/23
    すばらしい。
  • これが人民抵抗服だ - はにかみ草

    (またワイヤレスキーボードの調子がおかしくていらいらする。 普通にUSBで接続するのを買ったほうがましかもしれない。ワイヤレスなんて二度と買わない。) ↓下の写真は人民抵抗服です。明日からこの服を着て出勤することが、抵抗となってしまいました。「他人への礼儀がなっていない」「見苦しい」とう理由でひざかけを禁止されたから、丈(たけ)が長い服を着ていったのに、また社長に「あいつ何やあの服、服装きちっとさせろ」と「あいつ」呼ばわりされました。しかもわたしに聞こえるように言って、直接言わずに別の人に伝えさせます。 今日我慢の限界を超えたので、もう人の目も何も気にならなくなりました。 こうなったら徹底抗戦してやるつもりです。 せっかくおいしいご飯をつくっても苦しくておいしくなくなるし、 昼休みも怒りがおさまらなくて近くのグラウンドを一人で歩き回っていました。(不審者) 会社に行き始めてか

    buhikun
    buhikun 2009/11/25
    ささいなことで「あいつ」呼ばわり、ただじゃすまんぞ(^(00)^;;
  • まわりの目 - はにかみ草

    いざ闘うとなったら、周りの目が気になって仕方なく、ものすごいプレッシャーがある。 活動をしていたり、読書会などで討論をするときなどは全然人の目なんて気にならないのだけど、大学や会社ではほとんどいつもの自分の調子を出すことなんてなくて、ものすごい周囲の視線を意識してきた気がする。どうせ話しても通じないと思い込んで、会話でも空気を読んで適当に返事してるだけなので、自分から活動のことを話すこともないし、それ以上人と仲良くなることも少なかった。だから大学でも友達といえば、中国台湾の留学生数人しかいなかった。その反動でブログを書きまくっていたのかもしれないという説もある。 仲のいい友人には「変人」とよく言われて笑ってるけど、普段の生活で「変な人間」と思われることが怖くて仕方ない。 でも何人かの怒りを共有できる人と少しずつ話をするようになってからは、 やっぱり近い場所でどうしても仲間がほしい

    buhikun
    buhikun 2009/11/21
    同調圧力を越える営みに、応えたい。
  • これから - はにかみ草

    支援してくれる人たちが見つかったので、この数日パワハラについて詳しく書いた記事はいったん非公開にします。 自分の労働条件が違法なものだとは知らなかったし(休日出勤の手当てが出ないなど)、それを変えていけることも分かりました。職場の環境をましなものにするために努力します。 あとブクマで応援のコメントやメールを送ってくださったかたに感謝です。 ということで、引き続き応援などよろしくお願いします。 書ける内容については随時報告するつもりです。 自称左派の権威主義といじめパワハラは許さないし、人をここまで苦しませたことを絶対に謝罪させたいです。

    buhikun
    buhikun 2009/11/18
    義あるところ道は開ける。
  • 「明石書店の出版を考える著者の会」 - はにかみ草

    従業員の首切りをしている明石書店に関する記事です。 「明石書店の出版を考える著者の会」というページを知りました。 人権系のを出している出版社が、従業員を不当解雇しているそうです。 http://www.geocities.jp/akashi_authors/index.html 私も明石書店のは何冊も持っていて、(『ナチズムと強制売春』とか、戴エイカさんの『多文化主義とディアスポラ』とか、他にもいろいろ。)内容はものすごくいいものが多いのに、経営者の人権感覚がそれに逆行しているようで残念です。 人権を標榜しての金儲け、反貧困を言いながら女性差別とか、そういうことがあまりにも多いと最近ものすごく感じます。 * 話が少し変わりますが、私の働いているところもいわゆる人権系のを印刷しています。経営者は自称「左派」だそうです。朝鮮人強制連行や部落問題の、左派系の新聞、夜間学校の

    buhikun
    buhikun 2009/11/15
    「自称「左派」の人権感覚の貧困さはどうやったらなくせるのか」内省orz
  • 1