2019年4月19日のブックマーク (22件)

  • 2019年にわざわざ学ばなくてもいいプログラミング言語 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 以下はStudy of Programming Languages Not to Learn in 2019の日語訳です。 日語紹介記事としては2019年にわざわざ学ばなくてもいいプログラミング言語というのがありますが、概要だけしか書いてないので、具体的にどういう理由で選択されたかが全くわかりません。 調査対象は以下の20言語で、それ以外は調査対象外です。 ・C ・C# ・Clojure ・CoffeeScript ・Dart ・Elixir ・Elm ・Erlang ・Go ・Haskell ・Kotlin ・Lua ・Objec

    2019年にわざわざ学ばなくてもいいプログラミング言語 - Qiita
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    Perl、PHPなぜ差がついてしまったのか。WordPressが強すぎるんや
  • 人間もバグる : おち研

    父が緊急の手術を受けることになった。一日がかりの大手術と聞き、早朝の電車で片道3時間の地元へ向かう。 「やぁやぁ、遠いところを良く来たね」 「良く来たね」もなにも、私は実家から勘当されたことになっている。かれこれ10年以上にわたり、盆や正月はもちろん親戚縁者の冠婚葬祭からも完全に閉め出されてきた。 ところが数年前に唐突に呼び出されて以来、実家で困ったことが起きるたびに連絡が来るようになったのだ。 「家族」の履歴 そもそも、家族との記憶には良い思い出があまりない。 幼いころ、兄を溺愛していた両親は私にほとんど関心を示さなかった。幸い私の面倒は祖母が見てくれていたのだが、安定した預け先が確保できたことで、いよいよ顔を見せなくなった。やがて祖母が入退院を繰り返すようになり、親子で過ごす時間が増えることになる。しかし正直なところ、良く知らない人達が急に現れたという印象しかない。初期の親子形成から切

    人間もバグる : おち研
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    凄まじい。同じ環境に放り込まれたら心折れてしまってるかもしれない
  • サラリーマンの外食は週に何回? 大都市のランチ・ディナー事情

    会社勤めをしていると平日の事は外に頼りがち…という人も。健康的な生活や節約のために外の回数を見直したいという人も多いのではないでしょうか。では、サラリーマンは週に何回外するのが平均的なのでしょう? そこで、都市部の会社員にランチやディナーなど外の頻度についてアンケート調査を実施しました。 ※東京都内在住の20歳代~50歳代の会社員(役員・経営者を含む)の男女360人を対象に、2019年2月にアンケートを実施。 ※円グラフ内の数値は、小数点以下を四捨五入した概数です。 朝は「ほぼ外しない」人が約40% まずは、朝を外で済ませる頻度を聞きました。

    サラリーマンの外食は週に何回? 大都市のランチ・ディナー事情
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    家族とか友人とかに合うときくらいかな。自炊でも食費高いのに外食そんな気軽にできない気がする
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    人権意識の低い我が国に生まれて誇りに思います
  • 三菱UFJとAkamaiが新会社--高速ブロックチェーンを使った決済ネットワークを国内で提供

    三菱UFJフィナンシャル・グループとAkamai Technologiesは4月19日、共同でGlobal Open Network Japanを設立すると発表した。 両者は、2018年5月にAkamaiのインフラを活用した高速ブロックチェーンネットワークを開発したと発表。世界135カ国、4000カ所、24万台のサーバーで構成されるAkamaiの大規模配信プラットフォームを生かし、決済ファイナリティ2秒以内、秒間1000万件のトランザクション処理を実現するという。

    三菱UFJとAkamaiが新会社--高速ブロックチェーンを使った決済ネットワークを国内で提供
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    ブロックチェーンは履歴修正できないとかパフォーマンス出ないとかデメリット大きそうに感じるけど、なんか使うメリットあるんですかね
  • 登山者って社会にとって迷惑じゃない?

    好きでやってるだけなのに怪我や遭難すると警察などの各方面に迷惑かかるし。 禁止しても良いくらいに思うこともあるんですけど。 だって質的にアル中と変わらないじゃん

    登山者って社会にとって迷惑じゃない?
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    登山に起因する被害を整理して、どれくらい社会に悪影響があるか調べてみると面白いかも。印象だけだと、かもね〜くらいしか言えない
  • プール清掃にEM菌を活用 鳥飼小で市民団体 [福岡県]|【西日本新聞】

    有用微生物群(EM)を活用し、地域の環境浄化に取り組む福岡市城南区の市民団体「ボカシネットワーク鳥飼」は今月上旬、鳥飼小学校(同区)のプール清掃を前に、水の汚れを分解するEM活性液を投入した。 同ネットワークは、家庭の生ゴミ削減や河川浄化を目指して約20年前に発足。現在、40~80代の住民25人が、自分たちで作った米ぬかのぼかしで野菜を栽培するなどしている。EM活性液は米のとぎ汁に糖蜜などを入れ、EM菌で発酵させたもの。プールのヘドロなどを菌が分解・除去することから、清掃しやすくなるという。 冬季から含めて3回目となるこの日は、18リットル入りのポリタンク10個分を入れた。プールは、5月に児童らが清掃するという。会長の吉村圭子さん(78)は「若い人にも参加してもらい、地域の環境浄化を続けたい」と話していた。 =2019/04/19付 西日新聞朝刊=

    プール清掃にEM菌を活用 鳥飼小で市民団体 [福岡県]|【西日本新聞】
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    ナンニデモツカエテベンリダナー
  • 運営費交付金、AI教育重視の国立大に重点配分 政府 - 日本経済新聞

    政府は18日の総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)で、人工知能AI)など先進的な技術教育・研究に積極的に取り組む国立大学に運営費交付金を重点的に多く配分する方針を決めた。2025年までに年間で約25万人のAIを使いこなす人材を育成するための大学改革を進めていく方針も確認した。【関連記事】政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育現在、運営費交付金のうち年300億円

    運営費交付金、AI教育重視の国立大に重点配分 政府 - 日本経済新聞
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    AIは研究する事はできても教育するの難しいのでは。現代のディープラ&機械学習を学んでいる間に、イノベーション起こって技術陳腐化とかありがち
  • Big Sky :: 1つの横着から隠しファイルが生まれた瞬間

    この文章は Rob Pike 氏が Google+ に投稿した内容の意訳です。現在は web archive からしか閲覧できません。面白かったので訳してみました。 ショートカットからのレッスン ずっと昔の話。Unixファイルシステムで移動を簡単にする為に . や .. を追加する設計がほぼ完成していた頃。確かではないけれどバージョン2への書き換え中、つまりファイルシステムが階層的になった頃(初期の段階では構造が全く違っていた)に . と .. は入った。ls をタイプするとドット付きのファイルが現れたので、Ken か Dennis のどちらかが簡単なテストプログラムを追加しました。当時はアセンブラでしたが問題のコードは次のようなものと同等でした。 if (name[0] == '.') continue; この1文は、来あるべき以下の1文よりも多少短かった。 if (strcmp(na

    Big Sky :: 1つの横着から隠しファイルが生まれた瞬間
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
  • 「Googleは長年にわたってパートナーだったFirefoxを妨害してきた」とMozilla元幹部が主張

    by Eduardo Dutra Googleが開発するウェブブラウザのChromeと、Mozillaが開発するFirefoxは、互いにブラウザのシェアを奪い合うライバルです。Mozillaの元幹部であるJohnathan Nightingale氏が、「Googleは長年にわたってFirefoxユーザーにだけ表示されるバグを故意に作り、シェアを奪い合うFirefoxを妨害してきた」と発言して話題を呼んでいます。 Former Mozilla exec: Google has sabotaged Firefox for years | ZDNet https://www.zdnet.com/article/former-mozilla-exec-google-has-sabotaged-firefox-for-years/ FirefoxとChromeはウェブブラウザ市場のシェアを競う相手で

    「Googleは長年にわたってパートナーだったFirefoxを妨害してきた」とMozilla元幹部が主張
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    多分Chrome前提で設計してるだけでマジで他ブラウザへの配慮不足なだけだと思うけど、Chrome専用ネットワークじゃねーんだから、配慮して作れや、Youtube重いんじゃ
  • 「隠れ増税」限界に 賃上げ効果を圧縮 - 日本経済新聞

    会社員が負担する健康保険料や介護保険料が増え続けている。経団連の報告によると、2017年度の社会保険料負担は会社員1人あたり平均で年間77万5754円だ。13年度に比べて5万8690円増えた。この間の給与の伸びは約16万円だった。国民的な議論がないまま社会保険料が増加し、賃上げの効果を4割近く圧縮した「隠れ増税」といえる。社会保障制度の給付と負担の見直しが不可欠だ。健保組合の19年度の健康保険

    「隠れ増税」限界に 賃上げ効果を圧縮 - 日本経済新聞
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    実質デフレ
  • オードリー春日俊彰、“狙ってる女”クミさんと結婚へ 『モニタリング』でプロポーズ密着VTR放送

    お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰(40)が、18日放送のTBS系『ニンゲン観察バラエティ モニタリング3時間SP』に生出演し、「狙ってる女」こと一般女性のクミさんへプロポーズしたことを発表した。その模様は番組内で放送される。 番組冒頭、番組レギュラーメンバーとともに登場した春日は「生放送で私春日から、国民の皆さんに素敵なプレゼントがございます!」と報告。MCのブラックマヨネーズ・小杉竜一が「春日が結婚を決意し、プロポーズをするまでの120日間、独占密着していました! その全記録を今夜、緊急生放送でお届けします!」と紹介し、お相手の女性の顔の初公開、さらにプロポーズに人気デュオ・ゆずが協力したことを明かした。 春日は2月15日発売の写真週刊誌『FRIDAY』で、交際中の女性と結婚を決意したと報じられたが、16日深夜のラジオ『オードリーのオールナイトニッポン』で「見出しが違うんだよね。『結婚

    オードリー春日俊彰、“狙ってる女”クミさんと結婚へ 『モニタリング』でプロポーズ密着VTR放送
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    これからのトークは狙ってた女の話になるのか
  • セキュリティ、ちょっと怖い話

    3行まとめ - 会社の情報システム部局が配布した業務手順書に、出所の怪しいソフトウェアが紹介されていた - 今のところ実害は出ていないが、社内に何か潜伏してしまったのでは?と不安になる - 怖いからフェイクを交えてお話するよ 序章 - 私の勤務先は、全国に支社があったりする、まぁまぁ大きな会社。 - 最近オフィス系ソフトウェアの統合クラウド環境が整備され、全社的に統一的なIT環境が整備された。 - 情報システム部門からメールデータ移行の手順書が配布され、手順書の中にeml形式をpst形式に変換するツールが紹介されていた。 - ソフトウェアの配布ドメインは microsoft.com 。ページタイトルは「EMLファイルをPSTにエクスポートするためのEMLからPSTへの変換 - 公式ツールキット」 気づき - 私はそのソフトをインストールしようとしたが、天性の直感がそれを妨げた。 - ドメイ

    セキュリティ、ちょっと怖い話
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    制作サイドの顔が見えないソフトやプログラムは使うのに二の足踏んじゃう
  • 100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相:時事ドットコム

    100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相 2019年04月18日18時36分 総合科学技術・イノベーション会議で発言する安倍晋三首相(右)。左は平井卓也科学技術担当相=18日午後、首相官邸 政府は18日、総合科学技術・イノベーション会議を首相官邸で開き、今夏の策定を目指す「AI(人工知能)戦略」について協議した。議長を務める安倍晋三首相は、2025年までに情報通信技術(ICT)に精通した人材を全国の小中学校と高校に配置し、毎年100万人規模の児童・生徒が「AI教育」を受けられる体制を整えると表明した。 小学教科書、英語初検定=「主体的学び」重視-新指導要領、ページ10%増・文科省 首相は専門人材の配置数について、外部から積極的に採用し、「小中学校4校に1人以上」「高校1校に1人以上」とする方針を発表。「第4次産業革命が進む中、子どもたちの誰もがデジタル時代の『読み、書き、そろば

    100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相:時事ドットコム
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    つまり小中学生にベクトルとか微分を教えるってことですよね!すごいことするなー
  • 海老名の暴走族「バッドロブスター」を摘発 高校生ら逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    ミニバイクに乗り集団で信号無視や蛇行運転を繰り返したとして、神奈川県警交通捜査課と海老名署は18日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、海老名市に住む県立高校3年の男子生徒(17)を逮捕した。県警は、ほかに同市や綾瀬市に住む17~19歳の無職や会社員の少年4人を同容疑で逮捕していた。 【動画】海老名の暴走族「バッドロブスター」摘発

    海老名の暴走族「バッドロブスター」を摘発 高校生ら逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    ネオブラックタイガー「バッドロブスターがやられたようだな」デスサバフィーレ「奴は四天王の中でも最弱」コイヘルペス「我ら四天王の面汚しよ」
  • なぜ「異世界転生」は若者にウケ続けるのか?(津田 彷徨) @gendai_biz

    一般のユーザーが自作の小説を投稿できるサイト「小説家になろう」。同サイトからデビューした作家の津田彷徨氏は、数字を武器にこのサイトの特徴を徹底的に分析してきた。津田氏によれば、このサイトから登場した「なろう系」と呼ばれる作品は、「読者に徹底的にストレスをかけない」という傾向を持つという。なぜそうした物語が出てくるのだろうか。 “小説家になろう”をご存知ですか? 「小説家になろう」は国内最大手のネット小説投稿サイト。ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、読売、朝日、毎日、産経の四新聞社の合計アクセス数を遥かに超える月間16億PVを誇るサイトと言えば、その規模が理解頂けるかもしれません。 『Re:ゼロから始める異世界生活』、『この素晴らしい世界に祝福を!』、『魔法科高校の劣等生』など、近年では映画やTVアニメにおいてこの小説投稿サイト発の作品群が無数に放映されており、出版業界において20

    なぜ「異世界転生」は若者にウケ続けるのか?(津田 彷徨) @gendai_biz
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    良作はことごとく物語のストレスレベルを絶妙に調整してる印象ある。「転生!異世界より愛をこめて」生活にストレスない健全な人におすすめ
  • トロッコ問題の大喜利化と倫理のAI化と大喜利的提案: 極東ブログ

    衆知というものも痴呆症の傾向があるのか、毎年ということでもないが、一定の周期で、トロッコ問題が大喜利化する。これはどういうことなんだろうかと考え、その先にけっこう悲観的な未来を思い描き、うっくつした心理の解消に大喜利みたいなことを私も考えてみた。 まず、トロッコ問題とはという話を簡単に説明しておくと、これは、思考実験の一つである。思考実験というのは、現実には存在しないが、仮に存在するとしたらどうか考える、というものだ。そして、その大喜利化の基原則は、思考実験をしない、あるいは、思考実験をくさして笑いを誘うということだ。 トロッコ問題の基形はこうだ。暴走するトロッコの軌道上に5人の作業員がいて、そのまま放っておけば5人はトロッコに轢き殺される。が、あなたはその軌道上の分岐器を操作できる。そしてトロッコを他の軌道に切り替えられる。が、そちらの軌道上には、もう1人の作業員がいて、切り替えると

    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    これから死ぬであろう人に許可とってから分岐を変える(or突き落とす)
  • 「キャッシュレス拝観」揺れる京都仏教界 「信教の自由」データ化される恐れ | 毎日新聞

    京都の寺社に先駆け、4月からキャッシュレス決済を導入した世界遺産・二条城。自動販売機にカードをかざして入場料を支払う=京都市中京区で2019年4月18日午前10時57分、中津川甫撮影 政府が推進するキャッシュレス化を巡り、京都の仏教界が拝観料や物品購入などの支払いに電子決済を導入すべきかどうかで揺れている。強く懸念されるのは、電子決済で企業が収集する個人情報の漏えいや商業利用だ。さらに個人の信仰が他者に筒抜けになり、特定の宗教が標的にされれば「憲法で保障された信教の自由が侵される恐れがある」(寺関係者)。一方、拝観料を収入の柱とする寺院の中には、現金を持たない参拝者からの収入減を懸念し、「導入しないと時代に遅れる」との声も強い。 経済産業省によると、各国のキャッシュレス決済比率(2016年)は韓国96・4%▽中国65・8%▽米国46%▽日19・8%。国内での普及の遅れから、政府は10月の

    「キャッシュレス拝観」揺れる京都仏教界 「信教の自由」データ化される恐れ | 毎日新聞
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    モネロでお布施すればおっけおっけー
  • https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/news/0068/

    https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/news/0068/
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    ピカピカの10円を12円で売ってるおじさんは実在したんだ!
  • 辺野古取材の池上彰さんを撮影 「マスコミ特定」反対派リスト作成の警備会社が指示 | 毎日新聞

    2016年1月6日に沖縄県名護市辺野古沖で取材する池上彰氏。海上警備にあたっていた警備員が撮影していた(画像の一部を加工しています) 「撮影は警備目的」とする政府答弁と矛盾 沖縄県名護市辺野古沖で2016年、国が発注した海上警備業務の下、取材中だったジャーナリストの池上彰氏が撮影されていたことが明らかになった。毎日新聞は画像を入手。関係者は、警備を委託された会社側から取材者を撮るよう指示があったと証言した。この会社を巡っては、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する市民らの顔写真付きリストを作っていたことが判明している。「撮影は警備目的」とする政府答弁との矛盾が鮮明になった。 リストを作成していたのは、警備会社「ライジングサンセキュリティーサービス」(東京都渋谷区)。同社の警備に携わっていた関係者は、辺野古沖の報道陣に関して「腕章を撮影し、取材しているマスコミを特定するよう会社側から指示を受

    辺野古取材の池上彰さんを撮影 「マスコミ特定」反対派リスト作成の警備会社が指示 | 毎日新聞
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    政府は何をそんなに怖がってんの?反対活動してる人の顔写真集めるとかパラノイアじみてる
  • 早く人類をクラウド化してほしい

    早く人類をクラウド化してほしい

    早く人類をクラウド化してほしい
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    体弱ってる人には切実な願い
  • 寝取られ性癖に苦しむアライさんの寝取られクロニクル

    寝取られ性癖に苦しむアライさん @NTRaraisan アライさんが寝取られ性癖に目覚めてしまったきっかけは、18歳のとき、当時付き合っていたフェネックが目の前でアライさんの男友達(かばんちゃん)に犯されているのを目撃してしまったことなのだ 寝取られ性癖に苦しむアライさん @NTRaraisan もう15年以上前のことなのに、今でも鮮明に覚えているのだ・・・ある日、一人暮らしをしていたフェネックの家に、アライさんとかばんちゃんが遊びに行ったのだ

    寝取られ性癖に苦しむアライさんの寝取られクロニクル
    buhoho
    buhoho 2019/04/19
    でもセックスできてるじゃん