2019年9月19日のブックマーク (11件)

  • KPって何の略か知ってる?

    この前テレビでやってた。若者言葉なんだってさ。

    KPって何の略か知ってる?
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    小籔ぱずとよ
  • さいたま 小4男児殺害 父親の逮捕状請求へ 遺体遺棄の疑い | NHKニュース

    18日未明、さいたま市見沼区の集合住宅で、この住宅に住む小学4年生の男の子が殺害されているのが見つかった事件で、警察は32歳の父親が男の子の遺体を遺棄した疑いが強まったとして逮捕状を請求する方針を固めました。 警察によりますと、遼佑くんが見つかったのは自宅近くの水道メーターなどが入っているスペースで首には絞められたような痕があったことなどから警察は殺害された疑いがあるとみて捜査していました。 その結果、32歳の父親が遼佑くんの遺体を遺棄した疑いが強まったとして、逮捕状を請求する方針を固めました。

    さいたま 小4男児殺害 父親の逮捕状請求へ 遺体遺棄の疑い | NHKニュース
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    親族に殺される子供の数 > 通り魔に殺される子供の数
  • 女子児童に「男の性」を考えさせるワークショップ授業もあってほしいね い..

    女子児童に「男の性」を考えさせるワークショップ授業もあってほしいね いや無理だから!「女子のための射精(男の性)の教室」とかセクハラだから!絶対気持ち悪すぎてトラウマだから! 小5小6の女の子に講師が「射精って何?」とか聞くのすらかなり無理だわ そのうえ「射精に関係して衝動的な性行動が起こるのは知ってるかな?」とか 「こんな風に射精については困りごとが多い。だから君たちが射精について知っていることで周りの男性、お父さん、友達、彼氏、結婚相手が困っていた時にサポートできるかもしれない」とか言うの? いやいや何をサポートするのさ?必要なのは女性のサポートじゃなくて男性の自制心だろうに 性欲なんて我慢すればいいんだよ汚らわしい、って気分になるけどこれも今どき無理解って言われちゃうの? 「男子のための生理(月経)の教室」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu

    女子児童に「男の性」を考えさせるワークショップ授業もあってほしいね い..
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    疑似たまたまつけて内ももにひっついたり、短パンからはみ出てほしい。チンゲちんかわに巻き込んだりしてほしい。男子から差し上げられるのはこれくらいです。
  • ネトウヨの気持ちがわからない

    件のネトウヨが「当に昔から韓国人はゴミのような人種」などとヘイトスピーチをしていたことが発覚したが 何故そんな人にとっても日にとってもメリットが1mmもないようなことをしてしまったのか理解できない プロフには「日が大好き」と、普通の日人界隈ではお決まりの文言が記されていたが そもそも何故、選んで日に生まれたわけでもないのに日に愛国心を誓っているのか? 理解できない。 私は愛国心や郷土愛など1mmもないし、これからもそんなくだらないものを持つつもりはない 愛国心は身を滅ぼす、そんな一例を見てしまった

    ネトウヨの気持ちがわからない
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    一部のヤバイ宗教の選民思想と一緒だよね。宗教と違って人種は変えられないから、それを取り上げてヘイトスピーチぶちかますの、そうとうたち悪い
  • IBM、53量子ビットの新型量子コンピュータを発表

    IBMにとって第14世代目となる量子コンピュータは同社史上最も高性能で、システムの心臓部にあたる基データ処理要素には53個の量子ビットが搭載されている。同システムは、量子ビット数が1つ前の「IBM Q」マシンの20個から大幅に増加しており、従来型コンピュータに量子物理学という奇妙な分野を融合する取り組みを前進させるものとなるはずだ。なお同システムは10月にオンラインで利用可能になる。 IBM's new 53-qubit quantum computer is its biggest yet 提供:Stephen Shankland/CNET 量子コンピューティングはまだかなり実験的な段階にある分野で、超微小粒子の難しい物理学や、機械を冷却して絶対零度にごく近い範囲内に保ち、演算が外乱に影響されないようにする必要があるなどの制約要因がある。 しかし、エンジニアや科学者がこのまま技術を進歩

    IBM、53量子ビットの新型量子コンピュータを発表
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    写真がかっこよい。錬金術かよ
  • https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31196.html

    https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31196.html
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    あっぶね。しまいこんだ布団出すところだった。毎年10月まで暑いしそうだよねー
  • 未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認

    (CNN) 空中を高速飛行する未確認飛行物体(UFO)をとらえたとされる映像について、米海軍がようやく、未確認物体に分類していることを確認した。 正体不明の物体は、軍の機密指定が解除された3の映像に映っている。海軍報道官はCNNの取材に対し、この物体を「未確認航空現象(UAP)」と形容した。 映像は2017年12月~18年3月にかけて公開されたもので、高速移動する長方形の物体を、高性能赤外線センサーがとらえている。 このうち2004年に撮影された映像では、センサーがとらえた物体は急加速して画面の左側に消えていた。センサーは物体の速度に追いつけず、再発見することはできなかった。 残る2はいずれも2015年の映像で、戦闘機のパイロットが交わした「ドローンだ」「全部風に逆らってる」「見ろよ、あれ!」といった会話が収録されている。 海軍報道官によると、UAPに関する情報公開の目的は主に、パイロ

    未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    ガラガラ!話は聞かせてもらった。これはプラズマです。
  • 田舎産まれは懲役20年

    田舎に生まれただけで人生のもっとも素晴らしい20年間が無駄になることが確定する 田舎で子育てする親というのは頭も悪くITリテラシー低いというのが相まって子供にとっては懲役20年といっても差し支えない 田舎で子供産み育てるのは虐待という認識、もっと広まって欲しい

    田舎産まれは懲役20年
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    そういう側面あるよね
  • コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人

    見るたびにコーヒー1杯分の寄付を求めてくる人がいる。 たった300円でいいんです、って。 しかも自分だって当はこんなことやりたくないみたいな言い草。全員が寄付してくれればすぐやめられるとか言ってる。 当に陶しいんだけど、これだけお願いされると、毎回断るのも面倒くさくなってくる。 気分がいい時なら根負けしてしまいそう。

    コーヒー1杯分の寄付を求めてくる人
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    わたくし水道水しか飲まないんで。250mlぶんの料金0.025円でいいです?
  • 小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB

    歴史社会学者として活躍する小熊英二さん。膨大な資料をもとに、『<日人>の境界』『<民主>と<愛国>』といった著作で、日社会の意識の変遷を読み解いてきました。2019年7月に出版したでは、終身雇用や年功序列といった雇用慣行をはじめとした日社会の構造を、雇用、教育、福祉の観点から横断的に分析し、解き明かしています。小熊さんは、「今の社会は、1970年代の仕組みのままで、もうもたなくなっている」といいます。 (聞き手:ネットワーク報道部記者 岡田真理紗 木下隆児) ――平成から、令和の時代になって半年が経ちました。平成の間は契約社員や派遣社員が増えたり、地方では、商店街がなくなってショッピングモールが出来たりといった変化がありましたが、社会が大きく変わったということでしょうか。 「どのポジションから見るかによって、全然見え方の違う30年」だったと思いますね。日社会の約26%に当たる、大

    小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    いい面も悪い面も今の国民が作り上げた状況なんだな
  • ビーフンは何故流行らないのか

    人は麺料理が好きだしビーフンは美味しいのになぜかマイナーである

    ビーフンは何故流行らないのか
    buhoho
    buhoho 2019/09/19
    こいつコンバット越前じゃね?