タグ

2009年6月8日のブックマーク (9件)

  • 「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記

    「おいしすぎる」「奇跡の品」と絶賛された、間違いなしの一品です! 鶏もも肉のマヨポン酢炒め(4人分) 材料 鶏もも肉 500g 白ネギ 1 エリンギ 1パック 塩コショウ 適宜 酒 大さじ1 醤油 大さじ1 片栗粉 大さじ3 マヨネーズ(炒め用) 大さじ2 マヨネーズ(味付け用) 大さじ1 ポン酢 大さじ2 炒りごま 適量 1.鶏肉べやすい大きさにきり、塩こしょう、酒、醤油をもみこみ少し漬け置いて、片栗粉を全体にまぶす。 2.エリンギ、白ネギもべやすい大きさに切っておく。 3.あとは炒めて、味をつけるだけなんですが、油代わりにマヨネーズをフライパンで熱し、溶けてきたら鶏肉をいれる。 4.最初は中火で、表面を焼く。表面にいい焦げ目がついてきたら、ネギ、エリンギもいれて炒め、蓋をしめて火を少し弱め、中まで火をしっかり通す。 5.最後にポン酢と、マヨネーズをまわし入れ、軽くいため、炒り

    「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記
    bulldra
    bulldra 2009/06/08
  • そうめんの美味しい食べ方教えてください:アルファルファモザイク

    うちのべ方はめんつゆを火にかけ薄く切ったタマネギ、細かく切った油揚げ、溶き卵を 入れてタマネギが柔らかくなったらできあがり。 冷やしても暖かいままでもどちらでもいけます。七味などかけてもグー

    bulldra
    bulldra 2009/06/08
  • 死刑存置とは「間違って殺しても仕方ない」ということ - good2nd

    死刑廃止論に対する反論としてよくあるのは、例えばこういう意見です。 廃止論者は一パーセントでも、冤罪・誤判の可能性があるならば、死刑に処してはならないと主張するが、逆に九十九パーセント冤罪ではなく真犯人であると確信でき、残虐な方法で多くの人を殺したということがいえる場合であっても、なおその人にたいして死刑にしてはならないというのは、国民感情論からいっても納得できまい。 これは言いかえれば「国民感情論からいって納得がいくためには、冤罪の可能性が極めて低いと思われるであれば、間違って殺してもかまわない」ということであるはずです。私はそういう意見には同意できません。 また、上の文章の続きですが、こういう意見も多いでしょう。 また、冤罪・誤判の場合、廃止論者の主張する終身刑であれば取り返しがつくということでもなく、刑務所で過ごした日々は戻ってはこない。したがって、以上のことから私は死刑制度の存置を

    死刑存置とは「間違って殺しても仕方ない」ということ - good2nd
    bulldra
    bulldra 2009/06/08
  • 公理(2)- 哲学的な何か、あと科学とか

    「宗教とは、『神が存在する』という公理をもとにして構成された世界観である。 したがって、宗教について反論することは無意味なことである。 結局のところ、 議論の焦点は『神が存在する』という根的な公理を認めるかどうかであり、 そもそも公理の質が『証明不可能な暗黙の了解』であるのだから、 その公理を受け容れるかどうかの個人的な問題となり、 一般的理論的な議論は無為である」 「『宗教を信じること』 と 『幾何学を信じること』は、 証明不可能な公理を受け容れているという点で、質的に同じことである」 なんと、このサイトがになりました! だと、もっと読みやすいですよ~(編集者のチェックが入っているので) 「哲学的な何か、あと科学とか」 飲茶 送料無料で注文できます Amazon 楽天 好評につき、2冊目がでました!(書き下ろし) 「哲学的な何か、あと数学とか」 飲茶 送料無料で注

    bulldra
    bulldra 2009/06/08
  • 負け組はヨーロッパに移民した方が良い

    http://0dt.org/000669.html

    負け組はヨーロッパに移民した方が良い
    bulldra
    bulldra 2009/06/08
  • 梅田氏卒倒?田中康夫氏の1人1台のパソコン支給「日本改造計画」で残念な日本のWebが更にバカだらけ!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    梅田氏卒倒?田中康夫氏の1人1台のパソコン支給「日改造計画」で残念な日のWebが更にバカだらけ!? 田中康夫氏が「「新しいケインズ・正しいハイエク」こそ」というタイトルで14.7兆円の補正予算に噛み付いている文章が4日付けの夕刊紙に掲載されておりまして、失われた10年の財政出動で、従来型ハコモノ公共事業は”快楽一瞬、後悔一生”な麻薬転落物語だと学んだ筈。と指摘しつつ、「新しいケインズ・正しいハイエク」の理念に基づく民需拡大こそ、内需回復への道と氏の持論を展開してくれています、 そして最後にこんな提言が…… 更には自動車・白物家電の在庫一掃セールに他ならぬエコ”羊頭狗肉”ポイントよりも、市場価格3万円・出荷価格1万円台のミニ・ノート・パソコンを1人1台、国民全員に支給し、全国津々浦々に無線LANを構築。自分で考える日人を育成した方が遥かにワイズ・スペディング。 崩壊寸前な腐敗国家権力の

    梅田氏卒倒?田中康夫氏の1人1台のパソコン支給「日本改造計画」で残念な日本のWebが更にバカだらけ!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    bulldra
    bulldra 2009/06/08
  • 主婦も週休二日制にしてほしい(´・ω・`): フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    いろいろあるのよ、主婦だって! 主婦も週休二日制にしてほしい(´・ω・`) 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/06(土) 10:51:11.82 ID:yw2MSmew0 毎日休みなしじゃ疲れちゃうよ… 土日は倍の忙しさだし…もっといたわってほしい…(´・ω・`) 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/06(土) 10:51:33.97 ID:zn6rAsKB0 俺派遣でライン組み立てやってたけど 今月急に解雇告げられた 住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て そこで適職診断ってのをやったんだけど 好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています って結果が出て、もうどうしていいかわからん 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/06(土) 10:52:08.37 ID:WPMTpb

    bulldra
    bulldra 2009/06/08
  • なぜ我々は「けいおん!」に萌えてしまうのか? (1/2)

    齢45にもなる大人は、普段アニメなんか見ない。特に萌え萌えな絵柄には拒否反応を感じている……はずだ。 もっとも世の中には様々な人がいる。中には例外もなくはないだろう。でも大抵は見ないものだと信じたい。何故ならアニメに萌える中年男の姿というのは想像にすら耐え難い奇怪なものだからだ。 しかし万が一、仮にもそんな中年男がいるとすれば、一体全体どのツラ下げて見ていやがるのか? そのツラをぜひ見てみたいものだ。 と、おもむろに鏡に手をやると、そこには当たり前ながら見慣れた顔があり、すまなそうな表情でこちらを覗き込んでいる。うむ。宇宙戦艦ヤマトからこっち、アニメにはまったく縁なく過ごしてきた私だが、今回は完全にハメられたと言えよう。 そのきっかけは、登場人物の名前にあった。 平沢唯 秋山澪 田井中律 琴吹紬 ん? これは何か覚えがあるぞ。これはもしや、 平沢進 秋山勝彦 田井中貞利 ことぶき光 にひっ

    なぜ我々は「けいおん!」に萌えてしまうのか? (1/2)
    bulldra
    bulldra 2009/06/08
  • はてなブックマークに割れ窓理論は存在しないのか?

    俺の会社の「ヨシオ君」ってやつ、たまにいいこと言うんだよな。 ヨシオ君のスペック? 25歳、独身、高専卒、PHPエンジニア、開発チーム。 ヨシオ君と俺は同じコミュニティサイトの開発・運営に携わっている関係でよく議論する。 俺はサービス内の悪質行為を監視している。エンジニアではない。 先週、イタメシ屋でヨシオ君とランチしていたら面白いこと言いだしたからここにメモしとく。 かの有名な「割れ窓理論」だ。 以下ヨシオ君談 「はてなブックマークって暴言だらけっすよね。何故そうなったか知ってますか? 割れ窓理論ですよ。 一つの割れた窓を放置しておくと、それが徐々に広がって、町全体の風紀が乱れ、荒廃していくんすよ。 あれと同じっす。 死ねばいいのにとか頭が気の毒とか顔も合わせたことない人に言う連中いるじゃないすか? ああいうIDを放置しておくから徐々に他の連中に広がって、気付いたら手がつけられないぐらい

    はてなブックマークに割れ窓理論は存在しないのか?
    bulldra
    bulldra 2009/06/08