タグ

2012年11月24日のブックマーク (22件)

  • 「持っててよかった、Nexus 7。」2週間使ってみた雑感レビュー

    背面の加工が他機種にはない独特なもので、机に置くときなど結構ラフに使っても心配がないのはとってもお気楽。手触りもGood。体には尖っている部分もなく重心もバランス良いので持っていて快適です。ただ特別滑りにくいというわけではなく、結構スルスル滑るので落下には注意が必要。 ちなみにCPUをフル稼働させていると左側が熱くなってきます。 NFCはnexusのロゴから上部分に搭載。これはわかりにくいから"っ□"マークとかあっても良かったんじゃないのかな。 最初はイマイチに感じていた液晶のフチの広さは・・・ 画面の縁が大きいのは良いことなのかもしれない。

    「持っててよかった、Nexus 7。」2週間使ってみた雑感レビュー
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • Twitter / kaolu4s: @ kanose @ TM25021 ...

    @kanose @TM25021 だからはてなと文フリって相性いいのかなと今思いつきました。はてなの仲間がそのまま移行しやすい環境ですよね、あそこ。

    Twitter / kaolu4s: @ kanose @ TM25021 ...
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
    会話を表示する機能良いね!同人誌の相場について。
  • ヱヴァQの話をしよう - 脳髄にアイスピック

    ネタバレ怖いネタバレ怖い。だったらネタバレされるよりも先に見て俺がネタバレしちゃえばいいじゃないというわけで、ヱヴァQを見てきました。 以下ネタバレ。 前回のラストで、凄いこれはもうシンジ君じゃなくてシンジさんや!ってなった。シンジさん! マジ男前や! 今回もいきなり冒頭から大ピンチのアスカを助けてマジイケメンや! しかも目が覚めるや否や「自分ヱヴァに乗るッス。ガンガン攻めるッス!」とかぬかして、シンジさんマジハンサム!…………と思ったら、ミサトさんがろくに説明もしないまま「あんたヱバー乗らなくていいわ」とか言い出すし、いきなり14年経ってるし、無駄に存在感のあるハゲでヒゲがクルーにいるしで、もう最悪ですよ。いったい何がどうなってるんだよ、おい。と思ったら、シンジさんが「何が起こってるんですか」みたいなこと言ったので、流石シンジさんだ! 観客の気持ちがわかってる。と思ったけどミサトさんは何

    ヱヴァQの話をしよう - 脳髄にアイスピック
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 完成のない「無限クオリティ」の仕事とどう向き合うか - 脱社畜ブログ

    世の中には色んな仕事があるが、その中には仕事の完成がはっきりしているものと、そうでないものとがある。 例えば、「折り鶴を千羽作る」という仕事であれば(当にそんな仕事があるのか、という話は置いておいて)、千羽という仕事の完成がはっきりしており、どこまで行けば終わりかというのは誰の目にも見ても明らかである。一方で、「新しい商品のロゴを作る」というような仕事だと、どこまで作りこめば仕事が完成になるのか、というのは、いまいちはっきりしない。このような、仕事の完成がはっきりせずに、どこまででもクオリティを上げ続けることができる終わりのない仕事のことを、僕は「無限クオリティ」の仕事と呼んでいる。 この「無限クオリティ」の仕事は、デザイナーなどクリエイター系の仕事に多いが、例えばプレゼン資料を作るといったような仕事であっても、どこまで作りこめばいいかという問題は生じるので、こういう仕事は割と広く存在し

    完成のない「無限クオリティ」の仕事とどう向き合うか - 脱社畜ブログ
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 田中浩也さんの「デジタルファブリケーション」にまつわる金言をメモ : まだ仮想通貨持ってないの?

    ひょんなことから「FabLife」著者の田中浩也先生とお話しさせて頂きました。ブログやっててよかったなぁ、と思える瞬間です。対談は後ほどMAKER MOVEMENT!!!にアップされる予定です。面白い発言がたくさんあったので一足早くメモをご共有(僕が自分の言葉で書き直しているので、ちょっとニュアンス違うかもしれません…)。 作るだけではなく、戻すことも考えないといけない ・3次元プリンタというと生産の革命のように捉えられがちだが、実は「分解」というプロセスが重要。分解されるプラスチックを素材にする、印刷した素材を溶かしてリサイクルする、といった研究も行っている。デジタルリサイクリング。作ることだけではなく、戻すことも同時に考えないといけない。 ・「Fab」のカルチャーにおいては、ファシリテーターの存在が重要。3Dプリンタだけあっても何かが生まれるわけではない。様々な人とコミュニケーションを

    田中浩也さんの「デジタルファブリケーション」にまつわる金言をメモ : まだ仮想通貨持ってないの?
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • The Workaholics

    このたび、「THE WORKAHOLICS」は、2013年9月24日をもちまして終了させていただきました。 これまで、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 すでにお知らせしておりますとおり、「THE WORKAHOLICS」は、 「夕刊ガジェット通信」に統合されております。 これに伴い「夕刊ガジェット通信」はこれまで以上に充実した内容となっておりますので、 今後は「夕刊ガジェット通信」をご覧ください。 ■夕刊ガジェット通信 http://get.nifty.com/ 今後とも、夕刊ガジェット通信をよろしくお願いいたします。 THE WORKAHOLICS編集部

    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    bulldra
    bulldra 2012/11/24
    早速
  • Twitterでの写真投稿の落とし穴

    2011年08月12日14:37 カテゴリ Twitterでの写真投稿の落とし穴 Tweet 先日Twitterでの写真投稿に関してとある発見をしたので共有します。 あなたの投稿した写真は誰からでも見えています。 たとえあなたのTwitterアカウントが非公開でも。 「Twitterアカウントはちゃんと非公開にしてるし 個人情報載ってる写真投稿しても大丈夫ちゃうの。」 たしかにTwitter上ではフォロワーさんにしか公開されていません。 …が、写真共有サービス上でばっちり見えているんです。 こんな感じ。↓ これは研究室用アカウントで非公開設定にしているはずなのに… Twitpicでは http://twitpic.com/photos/***** (*****はアカウント名) というURLでそのアカウントの写真一覧を見ることができます。 Twitpicに限らず、どの写真共有サービスでも非公

    Twitterでの写真投稿の落とし穴
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 岩崎夏海のハックルテレビ#009~これから求められる「場所」とは何か?

    ※この番組は前半を無料公開し、後半を会員の方限定とさせて頂きます。 「もしドラ」作者の岩崎夏海が、毎週さまざまなテーマでお送りする番組。 今回は、これからの時代にますます重要視されるであろう、 「場所」というものについてお話しします。

    岩崎夏海のハックルテレビ#009~これから求められる「場所」とは何か?
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
    ハックルさんが機材トラブルで四苦八苦しているだけの動画がすごく面白い。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 解雇する覚悟がなければ、採用してはいけません:日経ビジネスオンライン

    P.リービン エバーノートCEO 世界に4000万人超のユーザーを抱える「すべて記憶する」サービス、「Evernote」を提供するエバーノート社のCEO(最高経営責任者)。日を愛してやまない日通でもある。 この著者の記事を見る

    解雇する覚悟がなければ、採用してはいけません:日経ビジネスオンライン
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 「予算がない、時間がない」で決める人は戦略的発想を知らない人:日経ビジネスオンライン

    「予算がないから、やめておこう」「時間がないから、やめておこう」という決定をしていないでしょうか。予算や時間のあるなしで、モノ・ゴトを決定するのは、戦略的ではありません。管理的です。予算と時間が無くなった時点で、活動停止となるだけです。 今の時代、いかに戦略的な決定ができるかどうかが、企業存続の鍵となります。今回は、その決定を論理的に説明したいと思います。決定には5つのパターンのどれかに当てはまることになります。それが判れば、戦略的な決定ができるようになるのです。 価値で決定する 決定は、価値から行うべきです。「価値」という概念は、人によっていろいろとあります。ここでは、ビジネスとして「GO」か「NO」かを区別する概念とします。つまり、決定者が考える総合的な判定の指標となるものです。それが、コストのみでないことは、あきらかです。リターンとともに判断されるモノであるはずです。 もちろん、コス

    「予算がない、時間がない」で決める人は戦略的発想を知らない人:日経ビジネスオンライン
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
    価値工学の話。でもこの式の結果って実はあんまり意味なくて最後のマトリクスによるポジショニングが重要。
  • 満腹感と承認欲求は“貯められない” - シロクマの屑籠

    承認欲求とか、自己愛を充たすとか、そういう欲求って、誰にでもありますし、そうした心理的な欲求に飢えている人が巷にはごまんと存在しています。誰かに褒められたい・誰かにいっぱしの人間だと保障して貰いたい・共感して欲しい……そういう欲求に誰もが飢えているという意味では、なるほど、21世紀はこころの世紀と呼べるのかもしれません。 ところで、この手の心理的でソーシャルな欲求には、厄介な性質があります。 それは「承認欲求は貯められない」という点です。 穀物やお金みたいに貯めておければ便利でしょうに、貯められないんです。 心理的な欲求を満たすのは、空腹を満たすのに似ている この点において、承認欲求とか自己愛って、穀物や貨幣よりも、欲や睡眠欲に近い感じがします。定期的に――できれば毎日適量を――充たし続けるのが一番健康的で、一時にどれだけ沢山提供されても貯蓄が効きにくい、のですから。 人はおなかが空いて

    満腹感と承認欲求は“貯められない” - シロクマの屑籠
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
    承認欲求は貯められないけれど、承認欲求の源泉は貯蔵できる。それが例えば妻なのかなというのがあって。
  • 割り切り募集掲示板【全国都道府県駅別】ランキング

    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 「サブカルで食う」大槻ケンヂ を読んでサブカルでは食えないことを学んだ - FutureInsight.info

    サブカル好きはくすくす笑いながら読めると思う、そんなです。サブカルでう 就職せず好きなことだけやって生きていく方法大槻 ケンヂ 白夜書房 2012-04-28売り上げランキング : 5686Amazon楽天市場価格.comby カエレバ簡単に言うと大槻ケンヂがサブカルという極めて狭い界隈でどのようにべることができるようになるか、ということを語ったなのですが、そもそもこのに書かれているサブカルでえているモデルケースが杉作j太郎氏や吉田豪氏ですから半端ないです。いや、この2人はすごいとは思いますが、そこを目指していいのか、という根的な問題はあると思います。 山形浩生も以下のエントリーで書評書いていますが、このの面白さはその客観性ですね。これほど勘違いしていないも珍しいとおもいます。 大槻『サブカルでう』:大槻モヨコ殿の一代記。楽しいよ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 自

    「サブカルで食う」大槻ケンヂ を読んでサブカルでは食えないことを学んだ - FutureInsight.info
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 心に響くタイミングを探る

    Twitterを活用して適切なタイミングを探っているのがニッセンとチューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド、日旅行だ。 Twitter、サイト履歴を活用 昨日の記事の冒頭で紹介した話は、通信販売大手のニッセンがTwitter上で取り組んでいる顧客応対の一コマである。ニッセンがTwitterで自社に関する投稿を探して、顧客に対してメッセージを送ったのだ。ニッセンは冊子やWebサイトのカタログなどが販路となる。従来、顧客との主な接点はコールセンターなど問い合わせ窓口だった。「投稿に対してコメントを返すと大抵驚かれる。まだ取り組む企業が少ないからこそ意味がある」(柿丸セクションマネージャー)。 ニッセンは4月にソーシャルメディア上で顧客とやり取りするためにシステムを導入した(図2)。TwitterやFacebook上のやり取りを蓄積・管理できる仕組みを備える。 導入したのはプラス

    心に響くタイミングを探る
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 自憂 - 特殊清掃「戦う男たち」

    「どうしてくれんのよ!みんな“出ていく”って言ってるじゃない!」 「家賃収入で生活してるのに、この先、どうすればいいのよ!」 女性は、怒り心頭の様子で男性に怒鳴った。 「相続は放棄しますが、とりあえず、部屋を空にするまではこちらの責任でやります」 「申し訳ありませんが、あとのことは責任持てません」 男性は、女性の激高も意に介さず、淡々と自分の心積もりを話した。 「掃除だけでも先にやった方がいいかと・・・」 「近所に迷惑がかかってるようですから・・・」 揉め事に巻き込まれるのを避けたかった私は、話の向きを変えようと努力した。 現場は、古い町並みに建つ老朽アパート。 一階に二部屋、二階に二部屋。 その二階の一室で、孤独死・腐乱死体が発生したのだった。 そこにいたのは三人。 現場アパート大家である女性と、故人の甥である男性、そして、特殊清掃業者の私。 かってでたわけではないが、第三者である私は仲

    自憂 - 特殊清掃「戦う男たち」
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23 - ゲームキャスト

    あ…ありのまま、ゲームキャストで新作ゲームチェック中に起こった事を話すぜ! 「おれはチェック前のゲームをプレイしていたと思っていたら、いつの間にか前にプレイしたはずのゲームをやっていた」 な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。 違う発売元の、違うゲームをチェックしているはずなのに、すでに内容を確認したゲームを繰り返し何度もチェックしている気がする…! それに気づいたのは『モンスター召喚ワンダー7』を試している時だった…。 ゲームはナンバー1モンスターを目指すソーシャル。 「No1モンスターが身に纏う魔力は…白く輝いて見える。しかし、下級モンスターの魔力は赤く血に染まっている」(うろ覚え)。 ゲームを始めると、秘書キャラクターが「険しいので途中挫けそうになるかもしれませんが、あきらめないでくださいね約束ですよ!」と念押し。 ポチポチゲーでミッションは全

    6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件:iPhoneゲーマーな日々23 - ゲームキャスト
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • クソソーシャル量産事件。謎は全て解けた!:iPhoneゲーマーな日々25 - ゲームキャスト

    先日、6の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になったという日記を書いたが、新作チェック中にまた見つけてしまった。 今度はG1ジョッキーものだ! ※この記事は前回の記事(上のリンク)を読んでからだとより楽しめます。 当初、「ソクゲーか!」というゲームがソクゲーで作られているかのような表記がありましたが、ソクゲーはより高級なエンジンであり、このゲームはまた別の方法で作られていると推測されます。誤解を招く表現を使用してしまい申し訳ありません。 このシリーズといえば大量のコピペで、とにかくオープニングに血が出てくるわけだが…。 ああ、やっぱり出てきた。 今回は表現がマシだけども、なんでココをコピペにしてしまうのか。 お馴染みのお姉さんにも仲間が増えました。 ▲やめないで下さい、って言われるゲームはこのシリーズが初めて。 またもや個人名義でのリリース。 ここまで

    クソソーシャル量産事件。謎は全て解けた!:iPhoneゲーマーな日々25 - ゲームキャスト
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • 第15回文学フリマ終わりました - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    という事で、文学フリマが終わって大分経ちますが、結果の方を告知しておこうと思います。 クリルタイ7.0ですが今回は70部でした。他にバックナンバーも売っていたので総合計では100部いくか行かないか、といった程度です。 なお、amazonでの予約が発売前の時点で47部ありました。他の書店に卸す分も含めると大体初回ロットで150部ぐらいといったところです。 奇刊クリルタイ7.0 作者: クリルタイ,白河桃子,熊代亨,ステファン・ラピー,松永英明,望月倫彦,republic1963,奇刊クリルタイ編集委員会,吉川にちの出版社/メーカー: クリルタイ発売日: 2012/11/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 167回この商品を含むブログ (7件) を見る 70部という数字について 自分たち自身で作っていた時の手ごたえや、事前の反応などを勘案してみると、正直言うと、もっ

    第15回文学フリマ終わりました - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
  • はてなハイクはブログ以上に過疎っていて、読んでる人が見える気がするので安心 - ARTIFACT@はてブロ

    過疎化したSNSの方が書きやすいという話。 まめ狸さんが書いている「無理してタイトルをつけなくていい」というのは、確かにTwitterが始まった頃に感じたことがある。mixiの日記は、最初面白かったけど、タイトルをつけなくてはいけないのがちょっと面倒だった。その後、Facebookも、タイトルをつけなくて長文が書けるので、*1これは手軽だなーと思った。 *1:400文字ぐらい書くと、ノートに書けと言われた時期があったが、今は長文でも書ける。ノート機能はあまり意味がない状態

    はてなハイクはブログ以上に過疎っていて、読んでる人が見える気がするので安心 - ARTIFACT@はてブロ
    bulldra
    bulldra 2012/11/24
    自分は「お題」「長文」「過疎」の順位で良いと思ったので人によって違うのだと思った(ブログ参照)。でも、お題は「カテゴリ」的な運用が主で「タイトル」ではないのが丁度よいのかもしれない。