タグ

2013年3月2日のブックマーク (7件)

  • Yahoo!が在宅勤務者に出社勤務にするかもしくは退職するよう通達 - IRORIO(イロリオ)

    CEOに就任以降Yahoo!Google化を推し進め注目されるマリッサ・メイヤー氏が、同社社員に送った極秘メモが波紋を広げているらしい。先週の22日金曜日、彼女は何百人ものYahoo!在宅勤務者に対し厳しい最後通告を送り付けた。くだんの通告は一言で言えば「これからは会社に出社して働くか、さもなくば会社を辞めろ」というものだった。 くだんの極秘通達ではまず、同氏がCEO就任以降取り組んできた、社員同士のコミュニケーションが容易で、協力体制が取りやすい社風作りが完成。米国内はもちろんインドのバンガロールオフィス然り、中国北京のオフィス然り、世界中のYahoo!のオフィスで、万全の態勢を整えることができたと自負している。 更に機転のきいた決定や素晴らしいアイデアというのは、えてして廊下での何気ないおしゃべりやカフェテリアでのディスカッションで生まれるものであり、今後はYahoo!社員一丸とな

    Yahoo!が在宅勤務者に出社勤務にするかもしくは退職するよう通達 - IRORIO(イロリオ)
    bulldra
    bulldra 2013/03/02
    子育てとかの当事者性についてはどうなのだろう。
  • Vol.6 三十路の心得10箇条

    日TBSラジオ『たまむすび』にゲストに出させていただきました。 聞いて頂いたみなさまありがとうございます。 ポッドキャストもあるらしい。 駈け足で10個喋り倒して帰ってきてしまったので、 改めてブログで文章にしてみました。 番組では『三十路女子』ということでしたが、男性にも当て嵌まることがあるやも知れず。 では10個いってみましょう。 その一、まだ未婚ならば早めに(結婚)すべし。 30代の独身生活はあまりにも自由過ぎて楽し過ぎる。 仕事に熱心な人はやりがいと手ごたえを感じるだろうし、 プライベートでは泣いて笑って喧嘩して、落ち込みや不貞寝さえ マイペースで自由自在。しかもどんどんやりたい放題になっていく! ふと同世代の既婚者に目をやれば、子供や姑や旦那や嫁や住宅ローン教育費。 自分の時間はどんどんなくなって慌ただしそうな毎日です。 苦労を差し引いてもあまりあるほどの素晴らしさがそこには

    bulldra
    bulldra 2013/03/02
    大切。
  • 【書評】梅原大吾著「勝ち続ける意志力」 その男、ストイックにつき - 裏うぉっちング!!!

    初のプロ・ゲーマーとして、世界の「ウメハラ」の名はどこかで目にしたことがある人が多いのではないかと思う。私は書を読むまで知らなかったが、2010年には「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネス認定もされている。ウメハラ=ストリートファイターくらいのイメージしか抱いていなかったのだが、彼の自伝的著作である書は「世界のウメハラ」がどのように形成されてきたのかを端的に記していた。 勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 (小学館101新書) 作者: 梅原大吾出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/10/26メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 23回この商品を含むブログ (1件) を見る ウメハラは典型的な努力家だ。生来からのそのストイックさは、見ていてときに痛々しささえ感じる。一握りのスマートな天才を除けば、世の中の大半は苦しみのた打ち

    【書評】梅原大吾著「勝ち続ける意志力」 その男、ストイックにつき - 裏うぉっちング!!!
    bulldra
    bulldra 2013/03/02
  • 関係の無い事に興味を持てないからロールプレイ型の感情移入が必要 - 太陽がまぶしかったから

    photo by cammy♥claudia 今週のお題「ひな祭り」 ひな祭りについて何かを意識したことがない自分にとって非常に難しいお題ですが、あまり結論を考えずに徒然と書いてみます。自分はひな祭りに限らず、いわゆる女子文脈にかなり疎いところがあります。「自分磨き(笑)」「女子会」「スイーツ」「スピリチュアル」などと言ったバズワードは分かるのですが、個別具体的に語られた中身について十分なサンプル数がありませんし、それを積極的に探そうとも思いません。 これはいわゆる「女子文脈」への興味が薄いことから起こっているのだろうと思ったのですが、例えばバレンタインであれば、あくまで主役は女子であっても、「貰える/貰えない自己」という当事者性意識が多少はあるために、そこに至る文脈を理解しようとはしていました。またスキンケア用品は女性向けの物を使ったり、料理や少女漫画も大好きです。 ひな祭りに興味がな

    関係の無い事に興味を持てないからロールプレイ型の感情移入が必要 - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2013/03/02
    うちらの世界
  • 「インターネットではチャンネル争いが起こらない」 - シロクマの屑籠

    テレビを一人で観るようになったのはいつ頃からだったろうか。 昭和30年代の写真を探すと、町角で大勢の人がテレビを見ている風景を見かける。この頃のテレビは、かなりの確率で“みんなで観る”ものだった。一家に一台テレビが普及した後も、テレビはやはり皆で見るものだった。一家に一台しかないテレビだからこそ、“巨人、大鵬、卵焼き”という言葉や“チャンネル争い”という言葉が存在していたのだろう。 視聴番組を巡るコンフリクトがあった = 皆が自分の見たい番組だけ観ていたわけではないということでもある。大人が子ども向けアニメを観ざるを得ない時もあっただろうし、ニュースや時代劇を子どもが観ることもあっただろう。家族という小さな器のなかとはいえ、テレビは一人で観るものではなく、自分が観たいものを観たいだけ観れるものではなかった。 ところが昭和の終わりになると、ひとつの家庭がテレビやビデオデッキを複数保有する、そ

    「インターネットではチャンネル争いが起こらない」 - シロクマの屑籠
    bulldra
    bulldra 2013/03/02
  • マクドナルド原田社長 「国民が食事を全て外食にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド原田社長 「国民が事を全て外にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 1 名前: イエネコ(福岡県):2013/03/01(金) 20:19:01.12 ID:4+C1jsDy0 「値上げをすれば客足が減るのではないか」と懸念する声もあります。ですが、考えてみてください。日の外産業の市場規模は年間7.7兆円と言われています。対して、家庭でべる内は、材費だけでも年間21兆円です。外産業の原材料が売上高の3分の1とすると、「21兆円×3」で、内が全て外に置き換われば、63兆円に市場が膨らむ計算になる。つまり、外産業には63兆円分の潜在需要があるわけです。それをどう喚起するか、ということでしょう。 外の回数を今までよりも増やしてもらう。それが必要だと考えたからこそ、我々は朝のキャンペーンなどを始めているわけです。 -円安のダメージを受けて

    マクドナルド原田社長 「国民が食事を全て外食にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bulldra
    bulldra 2013/03/02
    これタイトルがおかしい。要は朝ご飯を自炊からマックに置き換える習慣付けができれば大きいよねという話であって、一度そのような習慣付けができてしまうと少々の値上げでも行動が変えにくい。食後コーヒーと同じ。
  • 人の結婚を笑うな:古田ラジオのブロマガ@奇刊クリルタイ - ブロマガ

    今日は私がいつも書いている婚活について書いてみようと思う。 結論を最初に書いておこう。それは、 「人の結婚を笑うな」つまり、他人の結婚生活・家族生活に対するスルースキルが今後、我々の日常を穏やかに過ごすための必須の能力となる。ということである。 我々は、今のところ「自分が結婚するか否か」以上に他人の結婚生活や家族生活に対する興味を持ちすぎている。TVをつければ芸能人の結婚離婚の話題は尽きないし、既存マスメディアとは対極に位置しているはずのネットメディア、2ちゃんねるのまとめサイトやニュースサイトでも、結婚婚活が定期的に話題にのぼる。だいいち、「婚活」に関する論者の多くが、その先に少子化対策、要するに子供を増やすには結婚する人を増やさないといけない、という問題意識をもっているのだ。 結婚できないと子供が産めない日でその問題意識自体は多分正しい、だけど、この理論が成り立つにはちょっとヘン

    人の結婚を笑うな:古田ラジオのブロマガ@奇刊クリルタイ - ブロマガ
    bulldra
    bulldra 2013/03/02
    人は人。自分は自分。