タグ

2013年9月17日のブックマーク (12件)

  • 言い出す覚悟とやる覚悟、そして自分で汗を流すということ。

    俺は、土日にハナクソの記事を書いた者だ(ハナクソの記事→http://anond.hatelabo.jp/20130824122536) もうここに降臨することは無いかと思っていたが、はてな匿名ダイアリーのトラックバック君が仕事を投げ出したので、拾わずにはいられない。 【はてなブロガーズサミット(サイバースペースにて)を開催すべきだ!!】 http://anond.hatelabo.jp/20130825202707 お前な、トラックバック君よ。 これ仕事でも通じることなんだけど、アイデアの丸投げはやめろ。 いいか。 「こんなことやったら面白いな。こんなことあったら楽しいな」 なんて考えるのは楽なんだよ。誰でも色々妄想するんだよ。 あんなこといいな♪ できたらいいな♪ ってな。 でも悲しいかな、現実にドラえもんはいないんだ。 大事なのは、「できたらいいな」を実行することだ。 お前の場合はア

    言い出す覚悟とやる覚悟、そして自分で汗を流すということ。
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    はてなブロガーズサミットはよくわからん展開になっていたんだな。
  • 公開ブログと有料メルマガの閾値 - あざなえるなわのごとし

    ※以下は、あくまで私的な感想になります ・ブログは書く人のためにある/意地悪ばあさんになりたいのだ http://kinako.hatenablog.com/entry/2013/09/15/113009 ウチでもこの辺りは以前に何度か書いたり脳内独り会議でやったりしているテーマで確かに書き手のものだよねーと思って読み始めた。 途中「書き手視点」「読み手視点」が未分化で、一億総ブロガーでは無いので「ブログを持っている人が読む視点」と「ブログを持っていない人が読む視点」は違うし、とはいえ管理人さんは「あくまで私的な」と書いているのでその辺も解った上で書いておられると思われるうんぬんかんぬん。 こちらに書かれているような、確かはてブのまとめさんだったか 「自分のブログが言及されるのは嬉しい事だ」 と書かれていたのを覚えてるんだが、あまり自分にはそういう感情が無い。 自分にとってブログが一番おも

    公開ブログと有料メルマガの閾値 - あざなえるなわのごとし
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
  • 「文章をはき出すとき」と「推敲・編集するとき」を分けてみよう - カフェパウゼをあなたと

    同じことを4回聞かれたから書きますよ もうすぐ10月・・・12月提出の修士論文や博士論文を抱えている人からすると、9月中にどこまで出来るかが一つのポイントになります。立て続けに3人くらいの方から、「どうしても進まない日が何日も続くんです、どうすればいいでしょう」というご相談を受けました。 とりあえず、最悪の事態を避けるために、「発声練習」さんの以下のエントリ及びそこの関連リンクを見ることを薦めました。 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習 そして、どういう風に進めているのか、どういう段階なのかを聞いた上で、自分が博士論文を執筆するときに一番気をつけていたことを話したので、ここでも紹介してみたいと思います。 一番大事な気づき:「思いつく人」と「直す人」は違う人 長文になることがわかりきっている文章を書くときに、いつも見落としてしまうことがあります。それは、あまりに長い文章だと脳

    「文章をはき出すとき」と「推敲・編集するとき」を分けてみよう - カフェパウゼをあなたと
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    確かに「編集者としての自分」を意識するフェイズを作った方が良いと思う。非公開の擬似本番ブログも同じ方向性。
  • ソーシャルゲーム運営地獄 - やねうらおブログ(移転しました)

    実際に関係者から聞いた話なのだが、いま、底辺のソーシャルゲーム会社は大変なことになっているらしい。底辺じゃない会社もそれなりに大変なものかも知れないが、底辺の会社はそれどころの騒ぎではないようだ。 まず、プログラマーの力量に合っていない。 「ソーシャルゲーム(の開発を)舐めんな」みたいな話は大手の開発会社のプログラマーからよく聞くが、人数がある日突然何万ユーザーも増える。このへんの流入する人数の調整が利かない。 もともと何十万人規模の接続をさばくには、MMORPGなどのオンラインゲームよりもシビアであり(普通、MMORPGでもワールドがわかれていて、1つのサーバーの常時接続人数は数千人規模に収まるので)、大人数になったときにうまくスケールアウトするように設計するためには、ゲームシステム自体がそのへんを考慮してうまく練られていないといけない。 ところが、底辺ゲーム会社だと、社長がそのへんの理

    ソーシャルゲーム運営地獄 - やねうらおブログ(移転しました)
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    いきなり大規模アクセスがくるから難しいっていう話。経験が薄いと負荷テストもしきれなくて。
  • ブログは書く人のためにある - 意地悪ばあさんになりたいのだ

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    bulldra
    bulldra 2013/09/17
  • ブログアフィリエイト・Googleアドセンスの収益を倍増させるシンプルな一つの方法。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    インスパイアされて書いてみます。 人気エントリに同じようなタイトルが並ぶシンプルな一つの理由 - 反社会的な中学生 ブコメ・[はてな][ブログ][考え方]面白いからインスパイア記事を書いてみようかな。 スマートフォン用のテンプレートにも広告を載せる(ここ最近の収益を確認すると2.19倍になってました)。 さみしいので、以下からピンボケした飯写真をお送りします。 ポテトフライ。追記。イカフライでした。 サンドイッチ。 麺の力・カップ麺タイプ。 飯写真でブログ記事の分量をムリヤリ伸ばしたシンプルな一つの理由。 短すぎる記事でブログのSEO評価が下がるのが嫌だから(信憑性はなし)。

    ブログアフィリエイト・Googleアドセンスの収益を倍増させるシンプルな一つの方法。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    確かに。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    便利
  • 「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言

    参考リンク:先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分を何者だと考えますか?(ザ・インタビューズ) この参考リンクの記事を読んでから、ずっと「僕は何者なのか?」と考えていた。 いやそもそも、何者になりたかったのだろうか? 僕の父親は医者だったのだが、仕事を終えたあとは飲みに外に出ることが多かった。 それで酔っぱらって帰ってきて、酒臭い息で説教されるのも悲しかったのだが、仕事のことではなく、「飲み屋での自分の顔の広さ」を自慢するのがすごくイヤだった。 「あなたは、何者なのだ?」って。 医者というご立派な職業についたからには、もっと仕事を熱心にやって、その世界で認められようとするのがスジではないか。 にもかかわらず、夜の街でのこと、「あんな人と知り合いなんだ」

    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
  • 女子力では完全に勝っているのに。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    トピをご覧いただきありがとうございます。 私は派遣のアラフィフです。 同棲していた金遣いの荒い元彼と別れてから15年、男性不信に陥って恋愛を拒絶していましたが、 今年の春から、派遣先で素敵なアラフォー上司(バツイチ)の下で仕事を頑張っています。 彼は激務で深夜残業も当たり前ですが、笑顔を絶やさず、職場のムードメーカーとしても活躍しています。 彼と席が近いため、少しでも役に立ちたいと残業を厭わず、彼が疲れた顔をしていたときには、お茶や手作りのお菓子を差し入れしたり、 こっそり、「がんばってくださいね」といったメッセージを渡しています。 映画が好きとのことで、私の持っているDVDを貸したりもしています。 しかし、彼は既婚の38才の女性にばかり話しかけ、笑顔で談笑している姿を見ると憎しみさえ覚えます。 その既婚の女性は、不倫願望でもあるのか、しょっちゅう彼の所に行って仕事相談や、たわいも無い事

    女子力では完全に勝っているのに。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    humyuu
  • 無名の19才の青年が、お金持ち・有名人たちを動かした! その6つのコツ! - ICHIROYAのブログ

    50年以上生きて、サラリーマンとして19年、事業主として12年過ごしてみると、「そいつは眉唾だ」と思えたことも、「案外、真実だったな」と思うことがある。 人間、世間の役に立つ何かを、ほんとうにやろうとすれば、絶対に助けてくれるひとが現れる、っていうことのは、そんなことのひとつだ。 世の中には、お金をたくさんもっていて(あるいは、大きな影響力とか、人脈とかがあって)、理想に燃える若者を助けたいと思っているひとは、現実にたくさんいるのだ。 若いころの自分は、そんな人間が当にいるのか、リアルに感じることができなかった。 また、「ホンキでやる」ってことが、どんなことかもわからなかった。 今朝読んだ、19才のビンセント君の話が、面白かった。 彼の動機は、「人の役に立ちたい」ということではなく、「フィリピンでの職を得たい」という、「利己的な」ことだったのだが、若いうちは、動機が利己的なものでも、ホン

    無名の19才の青年が、お金持ち・有名人たちを動かした! その6つのコツ! - ICHIROYAのブログ
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    真剣に頼まれた時に「ちょっとした善意」で済むことなら意外に色々な人が動いてくれる事もあるっていう事だと思う。
  • 田村ゆかりライブ史上初!横浜アリーナ観客全員の土下座でダブルアンコールの奇跡 - さまざまなめりっと

    -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31

    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    土下座外交。
  • 「擬似本番ブログ」で一晩寝かせて熟成させる7つのメリット - 太陽がまぶしかったから

    書いた記事を一晩寝かせて熟成させたい このブログでは基的に記事ストックを用意せず、その場で書くというポリシーで更新してきました。しかしながら、執筆時間が充分に確保できない事が増え、結果として中途半端な状態で更新して後からスマートフォンで修正するなんて事が多々ありました。誰も見にきていない頃なら兎も角として、リアルタイムで複数人が見ている現在ではお粗末です。 ソフトウェア開発においては顧客用の番環境の前に擬似的な番環境にデプロイして充分な試験を行い、それから番環境に反映するのが一般的です。この考えをブログにも応用できないかと考えました。 「下書きで充分じゃないか」と思うかもしれませんが、プレビューで見ているのと実際の画面に反映するのとでは誤字脱字やおかしな言い回しや論理破綻などの発見頻度が変わってきます。それに、書いた後にこそ「アレも言いたかった」という事を思いつきがちです。あくまで

    「擬似本番ブログ」で一晩寝かせて熟成させる7つのメリット - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2013/09/17
    お前らAVの話だと思いすぎだろ。