タグ

2013年9月16日のブックマーク (26件)

  • どこまで堕ちるか、女の人生!~絶望の先を見てみたくて~【第15話】 | ANGIE(アンジー)

    幸せの形は、結婚とは限らない このコラムを書いていると 「なぜメルヘンさんはそんなに強いんですか?」と聞かれることがあります。 「え? こんなふざけた記事を書いていることですか? いやあ、確かに正気の沙汰ではないと思いますけど、でも強いというよりバカなんです」 と、私が冷や冷やしながらしどろもどろ答えると、 「違います。私には二股なんて、とても耐えられませんから、強いなと思って」 と言われて、ああそうかと思います。 でも、私は決して強くないのです。 弱いからこそ、一度気に入った人を、簡単に手放す勇気がないのです。彼氏とも友達ともちょっと違うから、代わりもなかなかいなさそうだしな、と思うと、その気持ちはさらに強くなります。 だから、代わりにいろんなことをあきらめて、折り合いをつける。 一途になってもらうこと、ほかの彼女と別れてもらうこと、同棲をやめてもらうこと……。 人って、親が死ぬとか、兄

    どこまで堕ちるか、女の人生!~絶望の先を見てみたくて~【第15話】 | ANGIE(アンジー)
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 「閉じこもるインターネット」に対するセレンディピティの有効性 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    前回、自分はカバンなどまったく興味ないと思っていたのに、気が付いたらその話ばかりしているのを指摘されて、結果カバンのプロデュースをいくつもやることになったといういしたにまさきさんの話を紹介しましたが、これを聞いてワタシは、『ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に関する実践的なアドバイス』においてレベッカ・ブラッドが使っていた「対象を絞った思いがけない発見(targeted serendipity)」という表現を思い出していました。 レベッカ・ブラッドは、優れたブログはその読者が気付いていない、けれども提示されてみるとこれこそ読みたいものだというものを読者に紹介するという意味でこの言葉を使っています。しかし、いしたにさんの例を出すまでもなく、ブログにはその作者であるブロガー自身にも、自分は実はこんな分野にも興味を持っていたのだという自己認識、自己発見をもたらす側面もあります。 そうし

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 朝日新聞デジタル:全力で遊んで会社へGO!「エクストリーム出社」って? - 社会

    【動画】エクストリーム出社=吉野太一郎撮影内山さんの「出社経路」午前4時、上野駅を出発する内山さん午前5時24分、エクストリーム出社の途中経過をツイッターでつぶやく内山さん午前6時27分、東京湾を横断するフェリーで「出勤」中、ツイッター用の写真を撮る内山さん午前7時46分、千葉県のJR上総湊駅前でバスを待つ内山さん  【吉野太一郎】出勤前に全力で遊んでから定時に会社へ向かう「エクストリーム出社」がツイッターで話題です。言わば「究極の朝活」。でも朝っぱらから遊ぶって、一体何のために?  9月2日から6日まで、エクストリーム出社の「全国大会」が開かれ、約200人が参加しました。出勤前に何か特別な活動をしてから、遅れずに会社に行くのがルール。伊豆半島で温泉につかる人、自転車で山手線沿いに1周する人、魚市場にマグロの中落ち丼をべに行く人、伊勢湾や東京湾、琵琶湖をぐるりと巡る人、早朝からボウリング

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 来るべき社会問題 ショッピングモールの撤退について - concretism

    ピエリ守山というショッピングモールがやばいという話は以前からちらほらとネット上でも囁かれていたのだけれど、先週あたりからにわかに話題になった。もう傷気味なのでリンクは省略。 なぜピエリ守山がそんな状況になったのかということについてはいろいろと言われているようだが、やはり近隣にもっと大きなショッピングモール、イオンモール草津がオープンしたからというのが大きいようだ。 ある商圏の中で、巨大なショッピングモール二つの共存は難しいというのは想像に難くないところだが、ひとつのショッピングモールが大きな商圏を押さえてしまうということは、地域にとってはメリットともに、かなり大きなリスクを抱え込むことになる。その最悪の事態は、ショッピングモールの撤退だ。 同じような懸念をしている人はいないかとググってみたところ、興味深い記事を見つけた。 イオンの撤退に揺れる地方都市 格化する郊外SCの淘汰!|Clos

    来るべき社会問題 ショッピングモールの撤退について - concretism
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • アイデア作法マトリクスで、発想力不足をチェックする | シゴタノ!

    By: Olearys – CC BY 2.0 世の中には、「発想法」に関するコンテンツが山のようにあります。 が、一口に発想法といっても、実際その中身は一様ではありません。 拙著『ハイブリッド発想術』では、発想法の形態に注目して以下の4つに分類してみました。 自由連想法 制約設定法 トリガーワード法 メタ思考法 この軸で、たいていの発想法は分類できます。 が、今回はすこし違った視点で発想術__あるいは発想に関する作法(さくほう)__をまとめてみましょう。 二つの軸を使います。 一つは「即効性・緩効性」の軸。すぐに使えるのかどうか、という視点です。 もう一つが「収穫・土壌」。こちらは技巧に関することなのか、土台となる脳に関することなのか、という視点です。 それらの軸を交差させると、次のような図になりました。 [速効・収穫]「効率よい収穫」 発想を効率よく引き出す手法、と言えるでしょうか。

    アイデア作法マトリクスで、発想力不足をチェックする | シゴタノ!
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 読書で得た知識をスキル化する、100倍の効果を生み出す読書ノートの作り方|U-NOTE【ユーノート】- ビジネスマンのためのノウハウまとめを無料で

    読んだビジネスを、普段の仕事において活用できている人はかなり少ないのではないでしょうか。で読んだ知識を実際に活用できないのであれば、時間の無駄になってしまいます。読書ノートをとることで、読書で得た知識や情報をいつでもすぐに見直すことができ、読んだだけの状態よりはるかに自分のスキルとして活かすことができます。

    読書で得た知識をスキル化する、100倍の効果を生み出す読書ノートの作り方|U-NOTE【ユーノート】- ビジネスマンのためのノウハウまとめを無料で
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • ショッピングモールの撤退にまつわる雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    クライアントさんとのMLで雑談として流れてきた以下エントリーが、当該ブチョーの機嫌を痛く損ねていたのでクリップ。「ブログに書いていい」というんですが、ちょっと個人的に時間がないので雑談風に。 来るべき社会問題 ショッピングモールの撤退について http://concretism.hatenablog.com/entry/2013/09/15/001253 ショッピングモール撤退の基準は各社まちまちだとは思いますが、商圏人口が取れているモールが不採算「だけ」を理由に撤退を決定することはまずないでしょう(某四国の件など)。また、引用したブログが間違っているというわけではないのですが、建造物の老朽化を理由に建て替え再投資を見送って撤退、というのも考えづらい。 [引用] 実際の地方の衰退というのが、どういう形で起っていくのか、私自身いまいちリアリティをもって想像できていない。ショッピングモールの撤

    ショッピングモールの撤退にまつわる雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 正社員のほうが不満タラタラの理由、会社の待遇よりも「自分の消費水準に給料が追いついていないから」?

    派遣社員やアルバイトより、正社員のほうが不満が多い。それも、会社の待遇ではなく、「自身の消費に対して会社の給料が追いついていない」ことを不満に感じているということが調査で明らかになった。具体的な調査結果内容を紹介する。

    正社員のほうが不満タラタラの理由、会社の待遇よりも「自分の消費水準に給料が追いついていないから」?
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 変化球を狙い打ちするという生き方〜ちきりん @InsideCHIKIRIN の試みに参加して考えたこと

    サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008 先日、ちきりんさん @InsideCHIKIRIN のソーシャルブックリーディングってのに参加してみた。(そのまとめはコレ。http://t.co/UBxI7td6p8 ) 第一印象は、働き方に迷ってる人多いなーってこと。 2013-09-16 11:15:51 サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008 20世紀は終身雇用制度で決められたことをやっていれば「幸せ」な生活ができた。21世紀になりそれが崩れて何をすればいいかわかりにくくなったというのが明確にあると思う。あと、日が貧しくなってきて「幸せ」になれる人の総数が減った。おかげでみんな迷ってる。 2013-09-16 11:18:54

    変化球を狙い打ちするという生き方〜ちきりん @InsideCHIKIRIN の試みに参加して考えたこと
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 『世の中には36個の真実があるらしいから検証してみよう - かくいう私も青二才でね』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
    へぇ。はてブ付けてから外すと0ブクマのメタブができるんだ。
  • GoogleアラートのRSS配信が復活してたのでキュレーターを目指す - 情報学の情緒的な私試論β

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 辞める理由: ある nakagami の日記

    とある上場企業で、エンジニアが大量に辞めていて一体何が起こっているんだろうと思っていた。 業績はさほど悪くなっているわけでもなく、かといってめちゃめちゃ儲かってるってほどではなく、(めちゃめちゃ儲かったら、それなりに軋轢がありそうだけど)ぼちぼち儲かっていて、もっとも辞める人が少なそうな会社の気がするのだが・・・ そして、辞めて行く人は辞めた会社のことを悪くいっている感じがしない。 あれはなんなんだろう。 こないだ、そこらへんの僕の疑問についての話をしてくれた人がいた。 個人的な感想だし、お互い酔っぱらっていたのだが - 分社化して、力量によらず所属する会社によって待遇が下がった - 屋台骨を支えている部署(会社)の待遇は低めで、まだ収益構造のはっきりした目処のたたない新規事業の人達が優遇されてる - 新規の開発が減って、既存の運用の比率があがってきた - エンジニアなのにイベントにかり出

    辞める理由: ある nakagami の日記
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • はてな村戦闘ブロガー白書2012(下書き)

    はてな村北部に位置する北極は、これまでブロガー諸国との共存共栄を心がけ、平和を愛してきた。これらもそうであろう。しかし村の内外を巡る情勢は流動的であり、我々は時局を正確に把握し、柔軟に対処しなければならない。目下、北極に持続的に敵対する有力なブロガーは存在せず、ブロガー諸国とは友好的な交易関係が続いている。このため、当面の間、はてな村および周辺のブログ戦闘国家群と直接的かつ大規模な紛争が発生する可能性は低い。だが、局地的な紛争や衝突が生じる可能性はゼロではなく、友邦との貿易摩擦や神学論争においてもブログ大戦略的な視座は欠かすことができない。報告は、北極のブログ大戦略的見地に基づき、各ブロガーの傾向および対策を分析するものである。 ・id:otsune ・情報技術:★★★★★★★ ・修辞技術:★★★★ ・キュレーター度:★★★★★ ・好戦性:★★★★ ・総合危険度:★★★★★★ 自動巡回プ

    はてな村戦闘ブロガー白書2012(下書き)
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • あなたのマネジメントスタイルは「ドライバー」型?「エンハンサー」型? - ICHIROYAのブログ

    マネージメントはそれぞれのマネージャーのパーソナリティによって異なるのだけど、その巧緻というのは確かにある。 Nice or Tough: Which Approach Engages Employees Most? このページが面白かったのだけど、16万人の従業員と3万人の管理職を調べたところ、やはり、トップクラスのマネージャーと下位のマネージャーとでは、部下のモチベーションは大きく異なるようだ。 この記事のなかに、マネージャーのタイプを、「ドライバー型」と「エンハンサー型」にわけて、どちらが良いかということが考察されている。 「ドライバー型(drivers)」というのは、チームに高い目標を与え、叱咤激励し、メンバーが不可能とさえ思っていた業績を達成してしまう、いわば、業績志向のマネジメントスタイルである。 いっぽうの、「エンハンサー型(enhancers)」というのは、チームメンバーの

    あなたのマネジメントスタイルは「ドライバー」型?「エンハンサー」型? - ICHIROYAのブログ
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
    マネジメントスタイルの違いは中間管理職だと火種にもなりやすく。
  • ブロギングプア時代から6年〜「古き良きアンテナ時代」から「格差型アンテナ時代」へ - 情報学の情緒的な私試論β

    2013-09-16 ブロギングプア時代から6年〜「古き良きアンテナ時代」から「格差型アンテナ時代」へ ブログ NHKスペシャル - ブロギングプアの時代を生き抜くためには - シナトラ千代子 久しぶりに読んだけど面白い / “シナトラ千代子 - NHKスペシャル - ブロギングプアの時代を生き抜くためには” http://t.co/mN9IStsYkH— 加野瀬未友 (@kanose) 2013, 8月 31 上記のエントリを読みました。実に7年前の記事です。ワーキングプア特集をブロガーネタに改変したもので、当時流行っていたサービスとのタイムラグを含めて面白いのですが、この中にある「Back to AA!(古きよきアンテナ時代へ!)」について、今はむしろアンテナ時代に戻ってきているのかもしれないと思いました。 最近流行りの「Back to AA!(古きよきアンテナ時代へ!)」という標語は

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 友人の新しい良さを知ったときの面白さ - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    先日、エントリーで書いたとおり海に行った。印象的だったのはひとりの友人について。 彼とは社会人になって知り合って、ここ5年くらいで定期的に飲みにいくようになったメンツの一人。なかなか愉快で、ミーハーなキャラ。ちなみに芸能人を見る目があり、彼が注目した人はたしかに売れるのだ。AKBが知名度上がってきたタイミングではマリコ様を猛プッシュ、みんながマリコ様に注目しだした頃にはこじはるにハマっていた。その後、こじはるはブレイクする。ちなみに俺もなんかananは買った。 AKBの話は関係ないですね。で、そいつのことなんですけど。 男同士で飲んでも、一緒に合コンに行ったときも、基はバカキャラをやって盛り上げてくれてたんですよね。最初は彼も分かってやってんですよ。んで、やってるうちに楽しくなってきて素で暴走するタイプ(笑) 合コン的な目線でいえば「おいっ!それはアカンやろっ!」ということも何度もありま

    友人の新しい良さを知ったときの面白さ - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
    役割を固定化しないで色々出来る関係性だと、皆の意外な良さを知れたりもするってのは良く分かる。ジョブ・ローテーションというと大袈裟なんだけどね。
  • モテすぎて愛がわからない

    友人は俺と話す時、どうやったら女性にモテるか、とか、今デートしている女の子をどうやったら落とせるか、という話をする。というのも、俺は女性の落とし方に精通しているのだ。高校卒業までずっと童貞だった俺は、好きな女の子に振られたのをきっかけにアンダーグラウンドな努力を重ねた4年間を経て、どんな女性でも口説き落とすことが出来る男に変貌していた。その変貌の過程を見てきている友人は、俺とこの手の話をしたがる。俺自身としても自分が最も熱心に打ち込んできたことに関する話だから、当に楽しくその話に応える。しかし帰り道になるといつも思う。これは俺が当に話したいことではない。モテについて話すときの俺は薄っぺらいのだ。なにをどうすれば自分が魅力的に見えるのか、女性が惚れるのか、初対面の男性とSEXをしたいと思うのか、清楚とビッチのそれぞれの落とし方、なにもかもを知っている俺は、どんな話があろうとコンピューター

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 長生きしたけりゃ好きなもんを食え - ゆめ見るディオスクロイ

    今年の1月にある書籍が出版されて一部で議論が持ち上がっています。 そのタイトルは「長生きしたけりゃ肉はべるな」 なるほど、ど真ん中ストレートで健康によさそうなコンテンツが満載であることは容易に想像できます。 それだけならば特に議論は発生しなかったんですが、時を同じくしてもう一冊の書籍が発行されました。 そちらのタイトルは「肉をべる人は長生きする」 ……どないやねん!と突っ込みたくなった方は3000万人を下らないという統計が出ているそうです(嘘)。 「長生きしたけりゃ肉はべるな」のほうの内容は 76歳で白髪なし! 老眼なし! 病院に行ったこともない! 事を変えるだけで身体に奇跡が訪れる。 私の話を聞いて、事法を実践してくれた人たちは、 「病氣が治った」「黒髪がどんどん生えてきた」「視力が上がった」等々、 身体のミラクルに驚いています。 実は私の夫も、病院から余命2カ月と宣告されたの

    長生きしたけりゃ好きなもんを食え - ゆめ見るディオスクロイ
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
    健康ネタはエビデンスが揃ってない状態で本になりがちだから、どうしても。その上で、その本自体が講演や営業のソースとして提示できてしまうから望む結論の本が増えてしまうというか(バイブル商法)。
  • 優等生が言ってることはつまらない - Hagex-day info

    ・毒舌ブログは人を惹きつける それでも僕がブログで毒を吐かない理由(バンブルビー通信) という記事を「あざなえるなわのごとし」さん(以下あざなわさん)経由で知る。で、 1日のアクセスで2万というのは当に初めての経験だったので、ついつい人に話をしてしまいました。そうすると、普段はブログを書いているという僕にあまり興味を示さない人も、やはり数字の魔力というのがあるようで「ブログ始めようかな」という声がちらほら聞けました。 じゃあどんな内容でブログを書くのかと訊いてみると、上司に対する憤をぶちまけるブログだと言います。いわく、毒舌なブログの方が人を惹きつけるからだということでした。 その人は、前向きなブログや”いいこと”が書いてあるブログは説教臭いというのです。確かに、はてなブックマークなどで人気のあるブログには意外と毒を吐いているブログが多いですよね。 ですが、僕はどんなに嫌なことがあって

    優等生が言ってることはつまらない - Hagex-day info
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 毒舌は危ない香辛料で、濫用すれば因果が回ってくる - シロクマの屑籠

    優等生が言ってることはつまらない - Hagex-day info インターネットじゅうのゲスい文章や悪徳ブロガーに目を光らせているネットウォッチャーのhagexさん。彼がリンク先でこんな事を言ってました。 「優等生の言ってることはつまらない。」 「毒舌は面白いし人の心を動かせる。PVを稼げるよ。」 「ネットの良いところは自由に音を書けることだ。」 「善の部分だけ見ていてもつまらないし、質が理解できない。」 「上手に毒舌を使いこなせるブロガーになろう」「嘘が無い、ホンネで語れるインターネットをやりましょう」みたいに読めますね。でも、その毒舌が祟って炎上し、ホンネで語ると称して業火に焼かれるネットユーザーが後を絶たないのですから、こういうメフィストフェレスめいた文章にそそのかされてはいけません。 そもそも、このid:hagexさんという御仁は、東に恥知らずのブロガーがいればweb魚拓を取

    毒舌は危ない香辛料で、濫用すれば因果が回ってくる - シロクマの屑籠
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • シロクマさん、hagexさんが言ってもいないことを言ったという記事になっています - 藤四郎のひつまぶし

    毒舌は危ない香辛料で、濫用すれば因果が回ってくる - シロクマの屑籠 こちらの記事を読みました。 この記事は大きく二段の構成になっていて、最初はhagexさんの 優等生が言ってることはつまらない - Hagex-day info という記事への言及があり、その後に毒舌に対するシロクマさんの意見が述べられています。 後者の毒舌に対する意見の是非について述べるつもりはないのですが、hagexさんの記事への言及の部分がおかしいことになっているので指摘しておきます。 毒舌は危ない香辛料で、濫用すれば因果が回ってくる - シロクマの屑籠 インターネットじゅうのゲスい文章や悪徳ブロガーに目を光らせているネットウォッチャーのhagexさん。彼がリンク先でこんな事を言ってました。 「優等生の言ってることはつまらない。」 「毒舌は面白いし人の心を動かせる。PVを稼げるよ。」 「ネットの良いところは自由に

    シロクマさん、hagexさんが言ってもいないことを言ったという記事になっています - 藤四郎のひつまぶし
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • N's spirit コングロマリットとは コングロマリットディスカウント

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
  • 脇役は、突然やってくる。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    なかなか面白い話になっている。 まずは陸マンボウさんが あなたはあなたが欲しているものの正体を正しく理解しているだろうか - 陸マンボウのブログ の中で、こんなことを書いた。 僕の思考というのは、恐らく一般的な、引用した記事で言う「みんな」からはかなり逸脱したものであるのではないかと思っています。それは、普段周りの人に自分の考えていることを話すと、相手が全く僕の言うことを理解してくれていなかったり (中略) 普段はそれなりに「みんな」と仲良くなりながらも、それらを俯瞰して自由に思考していたい、ということです。だからまあ、実際僕と話すと全然印象が違うと思います。違っていて欲しいなあ。一般人らしく振る舞えていると信じたい。 その感想を山田さんが マイノリティはマジョリティも知っている - 8bit で、ボクシングを例えに出して サウスポーしかしらないサウスポーは当に少数派でしかないのだが、こ

    脇役は、突然やってくる。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
    誰かの伝記に脇役として登場したい感はある。
  • マイノリティはマジョリティも知っている - 8bit

    2013-09-15 マイノリティはマジョリティも知っている 考え方 みんなはボクのことを知らないけども、ボクはみんなの事を知っているよ。 僕の思考というのは、恐らく一般的な、引用した記事で言う「みんな」からはかなり逸脱したものであるのではないかと思っています。それは、普段周りの人に自分の考えていることを話すと、相手が全く僕の言うことを理解してくれていなかったり ~中略~ 普段はそれなりに「みんな」と仲良くなりながらも、それらを俯瞰して自由に思考していたい、ということです。だからまあ、実際僕と話すと全然印象が違うと思います。違っていて欲しいなあ。一般人らしく振る舞えていると信じたい。  出典 あなたはあなたが欲しているものの正体を正しく理解しているだろうか - 陸マンボウのブログ エントリーがとりあげてもらったとの通知がきたので、のそのそと見に行ったら自分語りのところが面白くて書きたくなっ

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
    確かに。あるセグメントについては統計的に分かりやすい結果がでやすいから「知っている」。ただ、こと勝ち負けでない分野(特にコミュニケーション)だと、気遣いの力関係によって難易度が変わってくるのが難しい。
  • どうでもいいこと はてなブログ村 - ミグストラノート

    僕がブログを始めた2010年ごろには,はてなダイアリーを中心としたはてな村構造が薄れていた.それははてなブログが始まるまで変わっていない.けれど,はてなブログが始まってから,はてなブログ村とでも言うような新しい互助会ができているように思える. これは新しい村であり,そこにしろくま村長をはじめとする古い人間はいない. はてなブログとはてなダイアリーで住み分けができればいいといっていた人がいたが,まさにそれが今起きている. 新しいはてな村もリーダーはいないものの自治会みたいな感じで回っている.青二才さんとかコンビニ店長も入れていい.他にもたくさんの人がいるけれど,調べるのがめんどいのでここでは書かない. はてなダイアリーで起きていた停滞は,はてなブログを作ることで新しい風が入り,良い方向に向かっているだろう.

    どうでもいいこと はてなブログ村 - ミグストラノート
    bulldra
    bulldra 2013/09/16
    「は僑」とか「はてな人街」が「はてなブログ村」にはでき始めてはいる。「古き良きアンテナ時代に戻れ!」もブログ読者機能で戻ってきた。
  • 自分で自分の仕事増やして自爆していたらしい - 24時間残念営業

    2013-09-15 自分で自分の仕事増やして自爆していたらしい もうだめだおうちにかえれない。ぼくはすごいいそがしい。もうだめなんだ。 というわけでなんかもうやたらやること多くて時間なくて明日も朝の7時から店に来なきゃいけないし、しかも事務作業多いからやたらコーヒーとタバコだし体によくないし、タバコ吸うと嗅覚鈍くなるから9年モノと11年モノのにおいの違いわからないしいいことない。 まずですね、自営業者には残業という概念がございません。いくら働いても働かなくてもいいのです。収入が変わってくるだけで。特にコンビニなんてもんは身内の労働で人件費を削って利益を出すようなところがあるまことにヤクザな職業でございますもんで、一定時間は自分でシフト埋めなきゃいけない。そのほかに店の運営に関する業務が被ってくるもんだから、こいつぁもうたまらねえ。 しかしですね。ふと気づいたんですよ。俺なんでこんなやるこ

    bulldra
    bulldra 2013/09/16
    「自分で思いついたことを自分でやって結果を出す」。そこって本当にモチベーションになる。