記事へのコメント174

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vovo
    そのとおりですね・・・

    その他
    sheephuman
    こういうの読むと頑張る気を失くすよな・・・

    その他
    neofreudian
    著名人でも自殺する人も居るからな…「何者」というのは河合隼雄の云う「自己実現」してる人ってことで労働と愛にヨロコビを見出す精神の健全を保てる人ってことでは。自己実現には自由に連想する精神分析がイチオシ

    その他
    tentenda

    その他
    fu-wa
    ぼくもこの夏オウム関連の本をまとめて再読した。島田裕巳の書いた「オウム なぜ宗教はテロリズムを生んだのか」もオススメです。

    その他
    suganokei
    こちらに触発され、「何者か」になれないことと「反芻」について書きました。 →何者かになれても、なれなくても、とにかく善く生きよう http://dimofsoul.mitona.org/entry/nanimono

    その他
    kusigahama
    7年前か。ピンドラは2011年後半なんだな。

    その他
    mementm0ri
    “僕が村上春樹さんの作品の登場人物に惹かれるのと同時に、「浮世離れしている」と批判したくなるのは、彼らはみんな「何者でもないけれど、自分のやるべきことを、淡々とやっている人」であり、「それを自分で受け

    その他
    lucienne_rin
    のすけさんがブコメでダジャレ意外を喋ってる記事

    その他
    abebe777
    これ"「きっと何者にもなれない」と悟る頃に,「それでもこの人,この子にとっての何者かにはなれる」と知るのが幸せな人生のロールモデルなんじゃないかと思う。"

    その他
    hkdnet
    定期的に読み返してる

    その他
    KoyaM

    その他
    valinst
    結果的に何者にもなれないとしても、せめて、何者かになりたいと苦しみつつも頑張っていく自分でありたい。

    その他
    wiz7
    また何年かしたら読みたい。

    その他
    smartenergy
    本多静六博士の「私の財産告白」、「私の生活流儀」、「人生計画の立て方」

    その他
    atuhirooikawa
    人生

    その他
    abebetaro
    そうだ、YouTuberになろう!

    その他
    kanimaster
    50歳過ぎて重要だと思うのは、仕事以外の人脈。(仕事関係は定年と同時に終わる。) 49歳で亡くなった漱石は人脈がすごかった。

    その他
    yuki3mori
    今この文章にたどり着いて心に響くのはなぜなんだろう。

    その他
    hnktusrot
    考えさせられました。私も「何者かになりたい病」にかかっています。文章は狭き門か・・・

    その他
    breathebreathe
    「自分は何者にもなれないのだ」と知ってから、本当の「人生」がはじまる。

    その他
    tkys0628
    “「自分は何者にもなれないのだ」と知ってから、本当の「人生」がはじまる”

    その他
    yumejitsugen1
    何者って何者だろ・・・考えこんでしまった~~

    その他
    honmayuri
    ところが、写真とか文章というのは、「プロとアマチュアの違いが、(素人には)わかりにくい」だけに、「いまからでもできるかも!」と思いこみがちなのだ。

    その他
    dockman
    たしかに文章とカメラはスポーツや芸術の才能のない人間の最後の拠り所だよね。

    その他
    TsutomuOnoda
    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言

    その他
    Mozhaiskij
    この人の「何者かになる」っていうのは「他人に認められる、注目される」ということなんだね。貧しい考え。

    その他
    HiiragiJP
    寝ても覚めても仕事のことばかり考えている人というのは、常に刺激を求めざるを得ない人格に生まれているわけで、一種の障害。普通の人生というやつを送れないし、一歩間違えると悲惨。良くも悪くも少数派

    その他
    dkjgjikmtst
    大学にいると本当にみんな何者かになろうとして努力してるように見えてしまう。俺は自分の

    その他
    burnworks
    「この世界には「呼吸をするように勉強する人たち」がいるのだ。ちょっと勉強ができて、世のため人のためになる仕事がしたかった、という人たちは、学問の世界で上り詰めていくのは至難だ。」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言

    参考リンク:先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • suna_zu2022/07/29 suna_zu
    • annecake2020/11/20 annecake
    • pkeratta2020/11/20 pkeratta
    • vovo2020/10/14 vovo
    • sheephuman2020/10/09 sheephuman
    • keano2020/10/07 keano
    • neofreudian2020/10/04 neofreudian
    • midokuro2020/08/26 midokuro
    • Altemis11592020/05/21 Altemis1159
    • ama1ia2020/02/28 ama1ia
    • pecitropen2020/02/27 pecitropen
    • rynsk022019/06/23 rynsk02
    • migishi12019/01/25 migishi1
    • nebulax0x02018/12/26 nebulax0x0
    • tentenda2018/12/26 tentenda
    • gui12018/12/16 gui1
    • dds70102018/12/14 dds7010
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む