タグ

2013年12月8日のブックマーク (16件)

  • 黒っぽいレトリックを駆使してPVを稼いでいるブロガーは、どこでブログを書いてもウンコまみれになるのでは - シロクマの屑籠

    今のスタンスではてなブログで書き続けてると、潰れるだろうなと思った話 - 体調わる子のお知らせ掲示板 批判コメなんて9割は「読む価値ない」んだからほっときゃいいのに - 中川龍のヒマつぶしブログ 2013年12月6日〜8日に観測された「ブログもうやめたい」「批判コメ上等」「批判コメはご褒美」周辺問題は、まさに「何度目だナウシカ」的テーマであり、はてな村ではお馴染みの話題でした。逆に言うと、はてなブログ界隈には経験の浅い、覚悟も不十分なルーキーがたくさん流入しているって事で、それはそれで素敵なことではあります。ですから、車輪の再発明は大いに励行するものであります。 ただ、私としては、上記リンク先のような言明を、目の肥えたブックマーカー・自意識の吸血鬼とその眷族・戦闘ブロガー諸兄が、どのように照覧しているかに思いを馳せると……温度設定を間違えたぬるいお風呂に入ってしまったような、微温的感覚を禁

    黒っぽいレトリックを駆使してPVを稼いでいるブロガーは、どこでブログを書いてもウンコまみれになるのでは - シロクマの屑籠
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    ふーむ。
  • 今週書いた記事まとめ(2013/12/02〜2013/12/09) - 情報学の情緒的な私試論β

    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    ブログ書きました―。今週書いた記事のまとめです。
  • 「戦力外労働力」の市場参入が始まる - Chikirinの日記

    ランサーズを訪問して話を聞き、その後、や資料を読んで(いつものように“にわか”)勉強をした結果、 クラウドソーシングという“仕事と働く人を結ぶ新しいマーケットの仕組み”について、ちきりんが理解したこと、驚いたこと、考えていることを、ひとつずつ書いていくことにします。 先日も軽く触れましたが、クラウドソーシングの普及と拡大によって、これから人の働き方が大きく変わると思われます。 ランサーズがキャッチフレーズとして「時間と場所にとらわれない新しい働き方」とうたっているように、 今までは「時間と場所の制約のために、活用されていなかった仕事力」が、(個別にはごく僅かだけれども、合計すると実は)ものすごい量、存在していたわけです。 たとえば、 1)地方在住のため、(能力も時間も意思もあるのに)仕事がない 2)子育てや介護や自分の健康問題のため、“週に10時間”なら働けるけど、通勤や通常勤務ができな

    「戦力外労働力」の市場参入が始まる - Chikirinの日記
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
  • ランサーズ訪問! - Chikirinの日記

    ちきりんの新刊、『未来の働き方を考えよう』では、今起こっていることとして、 1)大組織から、個人&小組織にパワーがシフトするよ! 2)先進国から新興国にパワーがシフトするよ! 3)資産や、輝かしい学歴・職歴を持つ、ストック型の人より、フローの力がある人=稼ぐ力のある人に、パワーがシフトするよ! と書いてます。 未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられるposted with amazlet at 15.12.17ちきりん 文藝春秋 売り上げランキング: 12,313 Amazon.co.jpで詳細を見る → ★楽天ブックスはこちら★ これは、「自分で自分の人生を設計&コントロールしながら、自由に働ける時代がやってくるよ!」という話なんですが、 今回は、そういった新しい働き方を実現するために必要なインフラを提供する、イケイケ(?)ベンチャー企業を訪問し、お話をうかがってきました。 お会い

    ランサーズ訪問! - Chikirinの日記
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
  • 僕が頑張りたくない理由 - grshbの日記

    2013-12-06 僕が頑張りたくない理由 気になれない人には「当事者意識」が足りない - ゆーすとの日記 読みました。まんま僕のことが書いてあるなーと思いました。 つい先日ゼミでもお前には真剣さが足りないと殆どお叱りに近い形で指摘を受けたりしました。確かに真剣さが足りないのは事実だと思うのでその点については弁解の余地がないんですが、その時出てきた「頑張る」という単語に反応してこんなことを言ってしまいました。まずもって、僕は頑張りたくない。仮に頑張っているのと同じことをしていたとしても、それを頑張っているとは思いたくない。とにかく頑張っているという意識を持たないようにしたい。これを聞いたAさんは「正直引いた」と呆れ顔でしたが、引かれるようなことを言っている自覚がなかったのでむしろ引いてしまったりしました。後々考えてみれば確かにこれだと言葉足らずだったかもしれない。僕がこんなことを考

    僕が頑張りたくない理由 - grshbの日記
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
  • http://www.neo2184.com/blog-entry-102.html

    bulldra
    bulldra 2013/12/08
  • ブログマーケティング序論 - GOLOG

    photo credit: kevin dooley via photopin cc (これはフィクションであり実際の人物、団体とは一切関係ありません) ブログ合衆国はてな村で調査を開始して2ヶ月が経過した。 筆者は着任後まだ日が浅いものの、ようやくここ一週間で様々なブログを読む時間を持つことが出来た。当初、はてな語の壁にぶつかったものの、ようやくホッテントリ、IDコール、ブコメ、ブクマ、はてなスターなどの用語を徐々に理解しつつある。しかし、今日も色々なブログに出てくる「増田」という単語の謎に直面することになり、まだまだ学ぶことは多い。 以下、はてな村におけるブログ事業主(以下、企業とする)の関するマーケティング戦略について序論をまとめたのでご一読いただきたい。 ■はてな村について まずブログ合衆国にはアメーバ、FC2、google、Seesaa、ライブドア、そしてはてな等の多くの村が存

    ブログマーケティング序論 - GOLOG
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    面白かった。確かにそういう感じの事を意識してます。
  • 【09】next49さん(発声練習さん) - シロクマの粘土板

    id:next49 全盛期:~現在 危険度:そんなに攻撃的じゃないと思う このひとは、はてな村的なイベントにホイホイ釣られるような人物ではないけれど、はてなブロゴスフィアの風景をつくりだしたアカウントの一人だと思うので、敢えてここで言及したい。 発声練習さんは、はてなダイアリーを2004年末にスタートし、以来、ライフハックや勉強方面を中心にマイペースに記事を書き綴っている。そのブログコンセプトは『発声練習』というタイトルに相応しいもので、ロジックと読みやすさを両立した考察系記事を、はてな村民と馴れ合うこともなく、書き続けている。 発声練習さんの人気エントリ一覧を眺めると、よくあるライフハックブログを連想するかもしれない。けれども、そこらの頭の軽いライフハックブログに比べると、これらの記事にも考えた痕跡がふんだんに残っていて、読んで落胆させられることが少ない。書き手自身がちゃんと考え、その考

    【09】next49さん(発声練習さん) - シロクマの粘土板
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
  • 20代独身男的にコングロマリット的結婚をしたいという話 - へたれまこつのブログ

    2013-12-08 20代独身男的にコングロマリット的結婚をしたいという話 これからの生活 年配の方と話すと、未だに「結婚したら女性は家庭に入って子育てをするもんだ」という考えが悪気なく平然とまかり通っていることがあってびっくりします。これはもう良い悪いではなくてそういうパラダイムなのだろうから仕方がないと割り切っています。 ただこれからを生きる我々においては話が別。女性が結婚・出産後も働き続けるということは、フェミニズムだとかそういうレベルの話ではなく、20代のサラリーマン男女にとっては単なる合理的選択じゃないでしょうか。 若手サラリーマンの不確実性 近年は雇用及び収入に関して不確実性の多い移行期です。大企業ですら突然つぶれそうになったり、不祥事を起こして傾いたり、それどころか不祥事を起こしてない方の電力会社が世論に負けてボーナスカットされたりなど。 <九州電力>来夏ボーナス全額カット

    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    そういう方向になるんだろうけどねー。
  • 野次や文句を読むために文章を書いています - 斗比主閲子の姑日記

    最近、はてなブログのトップランカーの方たちが続々とBlogの更新モチベーションを失っているという記事を書かれています。 ブログ更新の気力を失ってました - 僭越ながら ブログ更新の気力を失ってるのに4回も更新してるバカ - あざなえるなわのごとし 今のスタンスではてなブログで書き続けてると、潰れるだろうなと思った話 - 体調わる子の毒吐きブログ 皆さん、はてなブックマークなどでネガティブなコメントをされて、それが一つのBlog更新の妨げになっているようです。それぞれの方に、なぜネガティブなコメントがされているかは、その理由が異なっているため一括りにはできませんが、とにかく、ネガティブな反応が不快なようです。 自分も同じ時期にBlogを更新する意欲がないという記事を書いていましたので、 モヤモヤを提供していただけますか? - 斗比主閲子の姑日記 相通ずるものがあるかと思いましたが、ちょっと状

    野次や文句を読むために文章を書いています - 斗比主閲子の姑日記
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    なるほど。
  • コメントが欲しいだけなら、ブログの記事は不完全な方がよい - 赤目無冠のぶろぐ

    ブログのコメント(やブックマーク)を見ていて分かったことがあるので、助言しておく。 基、コメントが欲しいだけなら、ブログの記事(やその題名)は不完全な方がよい。 ツッコミを入れてもらえるからである。 たとえば最近、特定秘密保護法案とやらが通った。 これについてなら、たとえば「秘密を保護するのは国益上当然であり、反対者は頭がおかしい」というような文を中途半端に書く。 すると、これまた中途半端なブ左翼が「そんなことはない」「思慮深さの欠片もない」と猛烈に批判し始める。 これでコメントが必ず増える(苦笑)。 さらに言えば、クリック型のアフィリエイトなら金も増える (因みに当ブログはアフィリエイトは一切ないしそういう意図もないのでご安心を)。 ポイントは中途半端で不完全であること。 なまじ完璧すぎるとスキがないので批判者も「あ、こいつ知ってるから強い」と思ってあからさまな論争を避ける。 あこぎで

    コメントが欲しいだけなら、ブログの記事は不完全な方がよい - 赤目無冠のぶろぐ
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    それはあるんだけどね。
  • 打たれ弱い奴はブログとか辞めたほうがいいんじゃないですか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    個人的には「弱い人の意見」こそ知りたいから、マッチョ論理を持ち込んでほしくないんですよーってのはあって、互いに無関心になってほしいんですよね。(だからこそアクセスアップを狙いつつ批判に弱いのはアカン)
  • あなごさんへの質問 - それはそれとしてとりあえず

    2013-12-08 あなごさんへの質問 もうこの手のめんどくさい絡みはこれで最後にします。このお方に言及するとすべてがブーメランになるのはわかっているので今まで極力触れないようにしてたのだけれど、もう恥も外聞もないので気になることを聞いておくことにします。 IDではなんて読んでいいのかわからないし、ブログ名は長くて何度もにゅうりょうするのめんどくさいので、以下はブログ略称のあなごさんで失礼します。私以前はあなごさんのブログ好きだったんですけど、一時期増田いじりが集中してる時期があって、うんざりしてそれ以降読んでませんでした。まさかまだやってるとは思わなかった。http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/11/29/163139  まぁ「お前にだけは言われたくねーよ。いい加減   離れしろよこのキモオタ」って言われるのがオチでし

    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    増田いじりは、どう転んでも難しいと思って諦めたので、意地でも続けるのは素直に凄いとは思うのです。
  • エンジニア達のクリスマス? Webで流行の「アドベントカレンダー」って何?

    2013年も、残すところあと50日ほど。ということで、もうすぐクリスマスがやってきます。みなさんは「クリスマス」というと、何を思い浮かべますか? サンタクロース、プレゼント、ツリー、イルミネーション……色々あるかと思いますが、今回は、ここ数年エンジニアの方々を中心に流行っている、〝Web版アドベントカレンダー〟について調べてみました! 「アドベントカレンダー」とは? 一般的な「アドベントカレンダー」は、12月1日からクリスマスまでの12月24日の間、それぞれの日付にお菓子が入ったカレンダー。「アドベント」とはイエス・キリストの降誕を待ち望む「待降節(降臨節)」という意味で、毎日1つずつのお菓子をべながらクリスマスを楽しく待つ、というのが目的なんだそうです。 ツリーの形をしたものなど様々なタイプのカレンダーがありますが、今、Web上で賑わっているのはちょっと変わったカレンダーなのです。 お

    エンジニア達のクリスマス? Webで流行の「アドベントカレンダー」って何?
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
  • はせおやさいさんの「ブロガーに質問企画」が面白いので2回行った話 - かくいう私も青二才でね

    2回分のオフレポを書く前に、業務連絡を2つ書いておく。 ■はせおやさいさんを含めた今回の登場人物を知らない人へ→あとでリンク貼るからブログを読んでください。 ■オフ会に出た人へ→行ってることがバレても構わない人はあなたのブログをブクマかコメントに教えてください。載せます。 ・簡単なあらすじ ネット上のコミュニティ「はてな村」は言動からしてリア充っぽい人が絶望的に少ないのに、村民同士がオフ会であることがしばしばある。場合によってはそれがデビューやベストセラーなど影で世の中を動かしているため、そこでの発言や人間関係はなかなか興味深い。 そんなはてなーなら一度は行ってみたい対談企画(という建前のオフ会)をはてなブログに居を構える「はせおやさい」さんが主催してくださったので、2回ほど客席のモブキャラとして参加させてもらった。 主催者で司会の「はせおやさい」さんがブログの更新頻度が少なくなったことを

    はせおやさいさんの「ブロガーに質問企画」が面白いので2回行った話 - かくいう私も青二才でね
    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    お疲れ様でしたー。確かに1回目の雰囲気と比較すると色が違って面白い。
  • 本棚と電子書籍。 - 隠れ家日記

    2013-12-08 棚と電子書籍。 昨日は割とまとまった時間があったので、年末だしちょっと掃除してみようか、ということで家の掃除をやり始めたわけなんですが。いざやり始めてみると「ちょっと」どころじゃない、文字通りの「大掃除」になってしまったので、時間が全部溶けてなくなってしまいました。  日頃は全然掃除とかやらない人間なので、何と言うか…めちゃんこ汚いんですよ、家の中が。ウチで綺麗なところって言ったら、PC机の周りぐらいじゃないかな。よく使うものをなくしてしまうと大変なので、それらだけはすっごく整理して置いておく癖がついてて、つまりPC机の周りはきちんと整頓されてます。あ、あとキッチン周り。キッチン周りがぐちゃぐちゃだと、下手こいたら死の危険が危ない。  …裏を返せば、それ以外の場所はどうでもいいものであふれかえってます。amazonのダンボールとか、読みかけのとか、出前のチラシとか

    bulldra
    bulldra 2013/12/08
    Amazonのセールで買いすぎるってパターンがありつつ、本棚を空ける時に電子版を買うってルールにすると本棚の永続性が保てるよ。