タグ

2017年12月14日のブックマーク (13件)

  • ドラマ「陸王」で読み解く不正連鎖の真因

    ドラマ「陸王」で読み解く不正連鎖の真因
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
    「現場の判断」が正しいとは思えないけど、建前の数字同士のやりとりを管理だとおもってるならやめちまえ感もある
  • 【DAYSゴシップ班ルポ】Vol.2 旦那がエロ漫画家って、どうよ?~福満しげゆき氏の妻に聞きました~ - コミックDAYS-編集部ブログ-

    初めまして! T田といいます! 某日、コミックDAYS内の闇結社「ゴシップ班」に所属するサキコ記者と酒を飲んでいた時のこと。彼女が過去に仲良くしていた男のスペック自慢(事実かどうかは疑わしい)を散々聞かされていた最中、ふと頭にこんな疑問が浮かびました。 これは酒場で注文した羊の脳みそ。不思議な味がしました… ※記事とは無関係の写真です 「そういえばエロ漫画家の奥様は、旦那の仕事についてどう思っているんだろう?」 「ご近所には旦那の職業を何て説明しているのかな?」 「さらに子どもがいる場合、子どもはお父さんの仕事を知っているのだろうか……?」 某動物園で見た親子 ※記事とは無関係の写真です はい決まった! 今回は特別インタビューを敢行。 ご登場いただくのは…… (一時期エロ漫画を描いていた)福満しげゆき先生の奥様です! ……現役エロ漫画家じゃないのかよ!! いきなりコンセプトずれたよ!!!

    【DAYSゴシップ班ルポ】Vol.2 旦那がエロ漫画家って、どうよ?~福満しげゆき氏の妻に聞きました~ - コミックDAYS-編集部ブログ-
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
    福満しげゆきの妻モノは妙な中毒性があってずっと読んでしまう
  • 楽天、第4の携帯会社に 回線に最大6000億円投資 電波取得申請へ - 日本経済新聞

    楽天は2018年1月にも総務省が新たに携帯電話向けに割り当てる電波の取得を申請する方針を固めた。25年までに最大6000億円を調達し、基地局などに投資する。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクグループに続く第4の携帯電話事業者に名乗りを上げる。大手3社による寡占に風穴が開くことで、日の携帯市場は新たな局面に入る。【関連記事】楽天、携帯電話事業に参入発表 2019年サービス開始へ現在の

    楽天、第4の携帯会社に 回線に最大6000億円投資 電波取得申請へ - 日本経済新聞
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
    うーん。MVNOのままでいてほしい気持ちはある
  • Macに別れを告げて、クラウド中心の開発生活を始めるまで - Qiita

    昨年あたりから、Macやめたい病を患っていたのですが、2度の故障を経て、重たい腰を上げました。別にWindows使いたいわけもなく「ローカルが煩わしい」だけなので、Windowsアプリは一切インストールしていません。で、どうやって暮らしてるの? というお話です。 TL;DR このあたり↓を組み合わせていけば、クラウド生活可能: GCP (or AWS) Codeanywhere (or Koding or Cloud9) VPCネットワーク + VPN (IPsec+L2TP) + DNS Figmaほか、Webサービス各種 追記・この記事を書いていたら、AWS Cloud9が発表されました。選択肢が増えて何よりです。 はじめに 稿は、筆者が「Mac断ち」あるいは「ローカルマシンから解脱(げだつ)」する過程で見えてきた、ベスト(かも)プラクティス集に近いものです。 よく使うテキストエディ

    Macに別れを告げて、クラウド中心の開発生活を始めるまで - Qiita
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
  • ストロングゼロは麻薬? 福祉? 虚無の酒? 貧困が生み出した新たなる文化の香り……

    Midori Harada @aireverte 「ストロングゼロ」でtwitter検索したらストロングゼロ文学ともいえる、ぬくもりや知性を感じるツイートが結構あって、いいお客さんに恵まれた商品だなって思った。少なくとも9%がロシア文学と同じ成分で構成されてるだけあるw 2017-12-01 03:54:18

    ストロングゼロは麻薬? 福祉? 虚無の酒? 貧困が生み出した新たなる文化の香り……
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
  • マクロで作業工程を改善するのは大歓迎なのですが、無断でやるのは避けた方がいいです。

    仕事関係の割とステレオタイプな寓話として、「Excelでマクロを組んで業務効率化したのに何故か怒られた」というものがあります。 皆さん、そういう話読んだことありますか? webでパッと検索してみると、幾つか類型的なものが引っかかります。これなんか結構昔からあるヤツですね。タイムスタンプは2009年になっています。 K谷「ああ、自動で計算するプログラムを組んだんですよ、マクロって言います。 こっちでやった方が作業効率も上がるしミスも減ると思いまして、何か問題だったでしょうか?」 ・・・・・・・・・・はぁ!?会社舐めるのもいい加減にしろよ、 仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかということ、 そんなの社会人としてというか人として当たり前のことです。 マラソン大会で一人だけ車を使って優勝してもそんなの評価されていいわけがない。 「yahoo釣り袋」などと揶揄

    マクロで作業工程を改善するのは大歓迎なのですが、無断でやるのは避けた方がいいです。
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
    マクロでスクレイピングしてぶっ壊す話。マクロでスクレイピングしなきゃいけないような糞システムは耐障害性も低いという悲しみ
  • 勘違いだらけのDMP活用、実際に運用して感じた3つのウソ | “デジタルなマーケティング”とやらに一筆啓上

    なんてご提案を伺うたびに、「はぁ、またか…」と、ため息をついてしまうこともしばしば。DMPは、ちゃんと使えば企業が顧客に対してより良いコミュニケーションをしていく大きな助けとなるはずです。しかし、今のDMPに対するさまざまな言説を見るに、 「そもそもDMPって広告ソリューションなんでしたっけ?」「DMPって分析ツールなんでしたっけ?」「DMPを内製するってどういう意味でしたっけ?」ということを、いったんちゃんと見つめなおすべきフェーズが来ているのではないかと思ってしまいます。少なくとも、現場でデータと格闘し、コミュニケーションを企画し、日々運用している私には、そう思えて仕方ないのです。 申し遅れました。わたくしは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社でCX、コンテンツ、データとデジタルを活用したマーケティングなどを担当している各務浩平(かがみ こうへい)と申します。まだ30代(独

    勘違いだらけのDMP活用、実際に運用して感じた3つのウソ | “デジタルなマーケティング”とやらに一筆啓上
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
  • 「CoCo壱」創業者が店を叩き壊した朝

    経営を続けていれば、誰しも逆境に直面する。しかし、トップの向き合い方次第で、結果は大きく変わる。経営者は逆境にどう向き合ったか――。カレー店チェーン、壱番屋の創業者、宗次徳二氏の体験談に耳を傾けてみよう。 宗次徳二(むねつぐ・とくじ)氏 1948年石川県生まれ。高校卒業後、住宅メーカー勤務などを経て74年にの直美氏と喫茶店「バッカス」を開業。78年に現・愛知県清須市で「カレーハウス CoCo壱番屋」1号店をオープンする。82年法人改組し、壱番屋の社長に就任。98年にの直美氏に社長を譲り、会長に就任。2002年、500店達成(現在、国内1303店)を機に、生え抜きの浜島俊哉氏を社長に据えて創業者特別顧問となり、経営から退く。03年、NPO法人イエロー・エンジェルを設立し、理事長に就任。07年には名古屋市内に音楽ホール「宗次ホール」を造り、代表も務める(写真:早川俊昭) 2001年9月25

    「CoCo壱」創業者が店を叩き壊した朝
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
  • 「港区女子」的恋愛の末路と「射程距離短いガール」 | カンパネラ

    主観強めの女子と客観視がすぎる“こじらせ”の差異が見せる、恋の遠洋漁業と近海漁法論 文:鈴木 麻友美 11.07.2017 「港区女子」はちらほらと実在する。港区を主戦場に高スペックのメンズをハンティングすべく奮闘するキラキラしたヒラヒラの女たち。しかし筆者のちょっとした経験を踏まえると、港区女子的な恋愛戦略の行く末は決して明るいとは言えない。逆に無邪気な自意識をダダ漏れさせつつ至近距離の男性からモテまくる「射程距離短いガール」のほうが幸せかもしれないのだ。 34歳の私のまわりにも「港区女子」はちらほらと実在する。私は港区女子が好きだ。今回は彼女たちに捧げるお話を。 「東京カレンダー」で港区女子の連載が話題になっている。ここでのお話のごとく、港区を主戦場に高スペックのメンズをハンティングすべく奮闘するキラキラしたヒラヒラの女たち、それが港区女子。 港区女子には、 自身がバリキャリでありなが

    「港区女子」的恋愛の末路と「射程距離短いガール」 | カンパネラ
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
    はい
  • 出世に「ダークサイドスキル」が必要なワケ:日経ビジネスオンライン

    木村 尚敬(きむら・なおのり) 経営共創基盤(IGPI)パートナー、 IGPI上海執行董事。 慶應義塾大学経済学部卒業。英レスター大学経営大学院修士、英ランカスター大学経営大学院修士、米ハーバードビジネススクールAMP。ベンチャー企業の経営、日NCRなどを経て2007年同社に参画。近著『ダークサイド・スキル』は発売から4カ月で5万部に達する話題書に。 実はダークサイドスキルは当社、経営共創基盤の社内用語です。当社では20~30代のコンサルタントが、クライアントの課題解決のために戦略を立案・提案します。戦略立案には「財務会計に精通する」「効果的なプレゼンができる」「論理的思考力がある」といったスキルが必須で、これを当社では「ブライトサイドスキル」と呼んでいます。 でも、それさえあればいいものではない。時には親子ほど年が離れた相手先の経営陣を納得させ、行動に移してもらうためには、人を動かす力

    出世に「ダークサイドスキル」が必要なワケ:日経ビジネスオンライン
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
    「根回し」の問題が最終的な判断に影響することは多々あるゲームルールにおいて、どこまでダークサイドスキルにパラメータを割り振るのか問題はある
  • 「余生」も「隠居」も無い社会で老いていくのが、私は怖い。

    私は「生涯現役」という言葉が好きではない。 巷では、「生涯現役」が良いことのように語られている。さしあたり、いつまでも健康でいられるのは良いことに思える。 だが、いつまでも働き続けることは、良いことばかりだろうか。 数十年前の日には、60歳になったら定年を迎えてリタイアするという慣習があった。 平均寿命が短く、健康管理の意識も乏しかった昭和時代には、60歳でリタイアというのは妥当な目安だったかもしれない。 60歳は「還暦」と呼ばれ、これをもって人生の一巡りとする見方が強かった。そこから先は「余生」とみなされていた。 ところが平均寿命が伸びて、健康管理の意識が行き届いた現在では、「還暦」をもって「余生」とみなす人はほとんどいない。 60歳より早く退職せざるを得ない人が増え、そこから新しい仕事を始める人も増えた結果、人生の節目としての「還暦」は失われた。 それに伴って、「現役」と「余生」の境

    「余生」も「隠居」も無い社会で老いていくのが、私は怖い。
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
    現時点でもそれなりの体力低下や能力低下を感じているので60歳でも現役ってのは無理だという前提で動いてかないとな
  • 株やってる人たちの流行語大賞2017 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    株やってる人たちの流行語大賞2017 : 市況かぶ全力2階建
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
  • #IT業界イイ現場オブザイヤー2017

    ■業界関係者を恐怖に陥れる #IT業界クソ現場オブザイヤー2017 https://togetter.com/li/1176661 ■こんな現場が世の中にはあるんです。#IT業界クソ現場オブザイヤー2017 https://togetter.com/li/1177863 ■#IT業界クソ現場オブザイヤー2017 営業編 https://togetter.com/li/1178052 ■#IT業界クソ現場オブザイヤー2017 顧客編 https://togetter.com/li/1178055 ■#IT業界クソ現場オブザイヤー2017 上司・先輩編 https://togetter.com/li/1178061 続きを読む

    #IT業界イイ現場オブザイヤー2017
    bulldra
    bulldra 2017/12/14
    “Web系(GUI)は、結合試験からJenkinsおじさんでリポジトリ監視から自動ビルドしつつ、ビルド後の処理でseleniumを起動して自動試験すると幸せになれる”