タグ

2018年1月10日のブックマーク (4件)

  • 2018-01-08

    昨日は経済評論家、勝間和代さんのご自宅を訪問し、お事やら新春対談やら(?)楽しんできました。 が、もともとの訪問目的は「モノが少なく生産性の高い生活」について学ぶこと。 勝間さんは 2年ほど前、自宅に溢れる大量のモノを処分し、今もそのすっきり自宅を維持。 下記のようなも出されており、論理的で生産性の高い家事を実践されています。 勝間式 超ロジカル家事posted with amazlet at 18.01.08勝間和代 アチーブメント出版 売り上げランキング: 3,113 Amazon.co.jpで詳細を見る そこでまずはお部屋やクロゼットを見せてもらったところ、リビングスペース始め、玄関や台所も一般よりかなり大きいのですが、モノは少なく超すっきり。 特に、洋服、カバン、など、女性宅で増えがちなモノはかなりの規律を持って抑えていらっしゃる感じ。 でも・・・一方で iPad はキッチン

    2018-01-08
    bulldra
    bulldra 2018/01/10
  • 勝手に張り切る奴ウザすぎ問題

    新年会に同級生と知人でバーベキューをした。 肉は用意してあるけどちょっとしたつまみくらいは欲しいと思い 集合して早々買い出しに出かけた。 すると参加者に一人よほどいたいのかやたらと野菜をアピールしてくる奴がいる。 野菜なんかいらないんだけど否定するのもかわいそうだし困っていると かごにあれこれ放り込み始めた。こいつ当にこんなにうのか? 買い出しを終えて久々に集まった友人と話に花を咲かせていると さっきの野菜野郎が慌ただしく肉を焼く準備を始めてる。よっぽど腹をすかせているのか。 しょうがないので話を中断して準備に入るがやれ肉に合わせてタレがどうの塩コショウがどうのと うるさいことこの上ない。普通に焼いてタレ付けてべるだけでいいのに。 ともかくひと段落して再び話を再開して盛り上がっていると 野菜野郎が今度は乾杯だ、飲み物を手に持てと騒ぎ始めた。 会社の新年会じゃあるまいしそんなことする

    勝手に張り切る奴ウザすぎ問題
    bulldra
    bulldra 2018/01/10
  • 40代男たち無能すぎ問題

    新年会でバーベキューをするというので参加してみた。 別に自分は料理人というわけでもないが、べ歩きは好きだし自分でもある程度料理はする。 とはいっても某レシピサイトを検索してその通り作る程度のものだ。から自分ではとりたてて料理ができると思ったことはない。 新年会のメンバーは同級生とその知人たちで、40過ぎのおっさんたちが10名程度集まった。 皆一様に腹が出て、日頃うまいものをべているであろうことを伺わせる。 集合して早々に買い出しに行くという。 聞くと肉は用意してあるがその他の付け合せやつまみなどは特に用意がないらしい。 それならばとおっさん一同で近所のスーパーに繰り出す。 ところがここが違和感の始まりだった。 誰ひとりとして材に対して提案がないのだ。 バーベキューといえば肉を包んだり一緒に焼いてべる野菜が不可欠だ。 そのあたりを提案してみても、どうも皆の反応が煮え切らない。 今はレ

    40代男たち無能すぎ問題
    bulldra
    bulldra 2018/01/10
  • この号の #東洋経済 を読んでいない方はネット広告やデジマ担当をするのをNGにしてはどうか。主側もメディア側も。 - simako hatena

    こちらの はてなブログ を書くのは一ヶ月ぶりになってしまいました。 深津さんがjoinしてから日々UIが改善しているnoteは、ポツポツ書いていましたが。 note.mu さて、年末に買い溜めていた/雑誌が片付いてきました。 で、今一度、皆様にオススメしたいのがこちら。 週刊東洋経済 2017年12/23号 [雑誌](ネット広告の闇) 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/12/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る *リアル雑誌の方はもう、バックナンバー扱いになってしまったので、大きめな書店でどうぞ。当然ですが、Kindle版は、いま、この瞬間でも手に入りますので、どうぞ。 以下、特集の目次です。 【第1特集】ネット広告の闇 成長市場で露呈する歪み 「これは広告詐欺だ」 米ウーバーが電通子会社を訴えた 広告主に渦巻く3つの不信 企業経営者・幹部 必読 P&

    この号の #東洋経済 を読んでいない方はネット広告やデジマ担当をするのをNGにしてはどうか。主側もメディア側も。 - simako hatena
    bulldra
    bulldra 2018/01/10