タグ

2021年4月18日のブックマーク (6件)

  • ANAのマイルをトレーニング設備に替えた話 - kondoyukoの踊る編集室

    この続きの話です。 kondoyuko.hatenablog.com 友達が「マイルを貯めてシンガポールに行った」という話を聞いてから、マイルを使って飛行機に乗るの、憧れてたんです。ということで以前、ANAカードを作りました。 なんとか近場のアジアに行けるまで溜まり、航空券の予約を試みてみるものの、自分のスケジュールが合わなかったり、予約が取れなかったり。調べてみるとマイルから交換できる「特典航空券」というのは争奪戦で、なかなか予約のハードルが高いらしい。その時は一度諦めてANA SKYコインというものに換えて、八丈島行きの航空券を買いました。 その後「結局ANAにあんまり乗らないんだよなぁ」と思いながらダラダラとマイルを貯め続けて、北米に行けるくらいになったときにはコロナ入りしてしまいました。航空会社には気の毒だけど、もうマイルは使わなそうだから、メインのクレジットカードも変えてしまいま

    ANAのマイルをトレーニング設備に替えた話 - kondoyukoの踊る編集室
    bulldra
    bulldra 2021/04/18
  • スナック菓子の袋に反射した光から、周囲の様子を画像で“復元”する:米研究チームが実験に成功

    bulldra
    bulldra 2021/04/18
    できるんじゃないかと思っていたがやはり。SNSに画像をアップするのって難しい
  • リモートワーク中のオン・オフをスッキリ切り替え。文具類を機能的に収納できるツールボックス

    リモートワーク中のオン・オフをスッキリ切り替え。文具類を機能的に収納できるツールボックス2021.04.18 17:45lifehackerBuy PR 田中宏和 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日版]からの転載 皆さんは、自宅のどこでリモートワークしていますか? リビングや寝室だと、文具などのツール類の収納方法に悩みますよね。 きちんとオン・オフを切り替えできるように、仕事のツールをテーブルの上に置きっぱなしにするのは避けたいところです。 スッキリと片付けできるナカバヤシの「ライフスタイルツールボックスM LST-B02」なら、この問題をスマートに解決してくれそうですよ。 Image: Amazon.co.jp特筆すべきポイントは、格納モードにするとシンプルに紙製の四角柱になるところでしょう。 まるでオシャレな洋酒のパッケージみたいですよね。

    リモートワーク中のオン・オフをスッキリ切り替え。文具類を機能的に収納できるツールボックス
    bulldra
    bulldra 2021/04/18
    モード変更機能が重要になってきている
  • 「29歳元アイドル」会社員になって痛感した無力

    30年近く生きていると「驚く」という体験をすることがそれなりに多くある。 一口に驚くといっても大まかにはふたパターンあり、衝撃的に、強く短く感じる驚きと、じわじわと効いてきて、気づいた時にハッとするパターンの驚きがある。 私が18歳からずっと同じ芸能界という広いようで狭い世界にいて、長年お世話になった事務所を辞めてから、ふと(ボイストレーナーになりたいという願望こそあったが)これからどうしようと考えた時、未来へ繋がる自分の可能性の枝葉の少なさに驚いた。これはふたパターンのうち、後者のじわじわ驚いたパターンだ。 絶望を少々孕んだ驚きを、思考を整理しながら噛み締めていくのは、とても苦い気持ちになった。 だって、十数年間必死に磨いてきたスキル【ダンス・歌・ルックス・バラエティ能力】はいってみればかなりニッチである。番組や握手会で鍛えた瞬発力は何かに役立ちそうだが、あとは度胸とかやりきる力とか、精

    「29歳元アイドル」会社員になって痛感した無力
    bulldra
    bulldra 2021/04/18
  • タケノコから結石を作って食べよう(廃品メンマ)

    みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri 今度、タケノコの煮汁に石灰水を入れて沈殿物を抽出し、どれだけシュウ酸が含まれているか見てみようか。 togetter.com/li/1696425#c89… 「「タケノコの煮汁でおかゆを作ったらめっちゃ美味しい」に対して「それシュウ酸に..」togetter.com/li/1696425 にコメントしました。 2021-04-12 12:54:17 ぼんじん🍥 @Bonezine 料理は先人が積み上げて来た科学なのに、何故か時々原子時代に逆戻りする。料理をする時に捨てるものは捨てる理由があるんだということで、勿体ないとか美味しいからとかじゃないんだよね。 2021-04-12 12:04:57

    タケノコから結石を作って食べよう(廃品メンマ)
    bulldra
    bulldra 2021/04/18
  • 《電通マンが“掛け持ち不倫”で同時多発訴訟》女性4人に囁いた「子供ができたら結婚しよう」の悲惨な末路 | 文春オンライン

    40歳を前にして、子供が欲しい、結婚したいと強く思うようになり、婚活アプリに登録しました。そこで出会ったのが“X”でした。気で結婚するつもりでしたが、まさか私のほかに何人も女性がいて、さらに子もいて、経歴も年齢も全てウソだったなんて……。ショックでしばらく立ち直れませんでした」 取材班にそう語るのは、美容関係の会社を経営するA子さん(41)。真矢ミキ似の顔立ちにロングヘアが似合う女性だ。 取材班の前には、A子さんを含む4名の女性が一堂に会している。彼女たちが口を揃えて怒りを露わにしている人物「X氏」とは、大手広告代理店・電通に勤める48歳のある男性のことだ。4人は全員、かつてX氏と恋人関係にあったが、驚くことに、4人の中の2人は現在、X氏に対する損害賠償を求める民事訴訟の真っ最中であり、もう1人も名古屋で訴訟の準備を始めているという。

    《電通マンが“掛け持ち不倫”で同時多発訴訟》女性4人に囁いた「子供ができたら結婚しよう」の悲惨な末路 | 文春オンライン
    bulldra
    bulldra 2021/04/18
    クヒオ大佐案件かと思ったら本当の部分があってすごい