タグ

ブックマーク / tyk97.blogspot.com (10)

  • 大石哲之のノマド日記: ユニクロがブラックな本当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇

    2013年3月5日 ユニクロがブラックな当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇 ユニクロブラックの話しが沸騰しているので、少々思ったことを書く。 ユニクロがブラック企業だと聞いた時には、なぜ?とおもった。 私は、何名かのユニクロの社員を知っているが、ブランド開発をやっていたり、中国への進出戦略を練ったりしていて、なかなかおもしろいことをやっているなあとおもっていた。その社員も「柳井さんはキツイひとで大変だが、仕事はチャレンジングだ」といっていた。 これだけの規模のアパレルで新しいことができるのだから、とてもいい会社じゃないかと思っていた。 そこに、このブラック騒動である。 かなり違和感があった。 しかし、よくブラック騒動をみると、すべて新卒で入社して店長にあてがわれたひとの話だ。 ユニクロの社部門のひとの話は全然書かれていない。 ここが味噌である。 ユニクロは

    bulldra
    bulldra 2013/03/05
    店長と経営幹部は求められる資質が全然違うし、そのキャリアパスもない。それでも幻想上のキャリアパスをちらつかされてやりがい搾取されてる問題。
  • 大石哲之のノマド日記: 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか?

    2013年2月10日 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか? テーマ: キャリア "英語も喋れないノースキルの文系の学部生が、卒業後に仕事があること自体、世界的にみてありえないこと" (リンク)就活うつ自殺:「甘ったれるな」も「全員が正社員になれる社会を」も両方違う という一節がなかなか反響を読んでいるようだ。 実際にそうで、彼の地では、そういう人には仕事がないので、卒業後になんとかバイトやインターンでなにかしらの経験を積んだり、大学院に入りなおして、ロースクールなどに通うということになっている。 しかし、そういう文系大学生に日で就職口があったのは、どうしてだろうか? 英語も喋れないノースキルの文系の学部生を、なぜとるのだろうか? 答えは、「社畜出来ます。御社に染まります。すべてを捧げます」と言い切れたからだ。 企業はそういう人が欲しかった。だから人気が

    bulldra
    bulldra 2013/02/24
  • 大石哲之のノマド日記: 就活うつ自殺:「甘ったれるな」も「全員が正社員になれる社会を」も両方違う。

    2013年2月9日 就活自殺を引き起こす、単一のレールと、過剰な期待 就活自殺が問題になっていると聞く。 どうも、次々に採用試験で落ちまくった結果、自分が否定さた結果になって、になったり、自殺に追い込まれてしまうのだという。 このようなことが起こる背景は、社会と人の思い込みというものがあるのだろう。 大学を卒業して、安定した良い企業に入ること、これが唯一のキャリアになってしまっていると、 それから外れた自分が情けなくてもう人生終了ということになってしまうのだろう。 就活自殺の原因は、まずに、 大企業の正社員だけが唯一の正しい生き方で、残りの生き方はそれができない奴の落ちこぼれ みたいな価値観を如何になくすか、ということだろう。 一方で、学生側の期待値も高すぎるということもある。 もはや、日には仕事が無い。 仕事が無いということではぶっちぎりの先進国のヨーロッパでは

    bulldra
    bulldra 2013/02/24
  • tykのハイパーボヘミアン日記: 決定版:ノマドの用語の混乱に終止符を。原語から紐解く6つのノマドの定義

    2012年8月22日 決定版:ノマドの用語の混乱に終止符を。原語から紐解く6つのノマドの定義 テーマ: ノマド ノマドがさらに混乱しているので、ここで格的に整理してみることにする。この記事ノマドの用語のゆらぎには終止符を打つ決定版としたい。 ノマドノマドとはいうけれども、まだ、ノマド=フリーランスと定義されていて、ノマド批判派からは、それじゃ、"フリーランス"でいいじゃん、"独立"じゃダメなの?と揶揄されている。 しかし、来ノマドと言う言葉をたどると、かなり広い概念を指しているものと思われる。 いったいノマドとはなにか? そこで、ノマドの類似語から、ノマドの意味の広がりをすこし探ってみる。日で言うノマドというのは、英語でいう次の1~6のものをまとめてノマドといってしまっているかもしれない。 1 Freelance いま日で多くの文脈でつかわれているノマドや、ノマドワーカ

    bulldra
    bulldra 2012/08/23
    これは良い分類
  • tykのノマド日記: バックパッカーとノマド - 新旧の世界放浪者の違いとは?

    2012年8月20日 バックパッカーとノマド - 新旧の世界放浪者の違いとは? テーマ: ノマド またまたノマドネタですいません。 「ノマドって世界を放浪している連中のことでしょ。バックパッカーとなにがちがうんねん」 とよく言われるので、考えを整理しておく。 確かに、世界中を回っているという現象面では似ているが、その内容は、180度違うといってもいい。 まずは、バックパッカーについて。 バックパッカーが長期旅行にでる理由としてもっとも多いのは「自分探し」だ。 自分を探しに世界を一周してみて、とりわけ低開発国の惨状や、文化の違いなどを目の当たりにして、ショックをうけて帰ってくる。 そして現地のひととの交流を旅の目的として、旅は人だ、ということをいうようになり、とる写真は薄汚れた服をきた小さな子どもが、丸い目をしてファインダーを見つめ返してくるような写真が多くなる。 自分がもう

  • tykのノマド日記: ノマドは・・・辛くないよ。ノマドとして生きる5つのコツ

    2012年8月21日 ノマドは・・・辛くないよ。ノマドとして生きる5つのコツ ノマドはつらいよ・・・これが現実だ!(常見陽平)の記事が拡散している。 お前らノマドってらくじゃねーぞという、常見氏の芸風ネタとして楽しい記事として読むべきだろうが、ここで「つらい」とされていることにたいして、私の意見もすこし添えておこうと思う。 この記事ではノマドは、ノマドワーカーとして捉えられているので、その文脈で。 ノマドワーカーを、組織、時間、場所の自由を手に入れて働いているひとと定義するなら、私も、サラリーマンを辞めて、ノマドワーカーになってからは、もう、11年ほどたつ。ベンチャーを起業したり、フリーでコンサルしたり、作家業をしたり、いろいろあるので、全部がいわゆる"フリーランス"ではないが、独立して自分の責任でやっているという意味ではすべての時期をとおしてそうだ。 その経験から、ノマドが辛いと

  • tykのノマド日記: 有料サロン内では何が話し合われているのか?

    2012年7月18日 有料サロン内では何が話し合われているのか? 大石さんは「何を生きがい」としていらっしゃるのでしょうか?という質問があった。 僕は、「自分の興味を追究すること、知りたいこと、見たいもの、すべて見てみたい」と答えた。 そのために作ったのがtyk prjectsだ。 tyk projects は、僕が興味があることを追究していくために作った。サロンとは銘打っているものの、単に交流したり、一方的に情報を流す媒体でもない。 自分が興味が有ることを追究していく媒体、それを作りたかった。 僕は今年の5月ごろ、自分が好きではないことはやらないと決めた。自分が好きで興味があることを100%やっていく人生にしたい。だから、tyk projectsを始めたのだ。 現在、tyk projectsは会員約300名になり、幾つかのサブプロジェクトが立ち上がっている。 今回は、そのプ

    bulldra
    bulldra 2012/07/19
  • tykのノマド日記: ノマドと結婚と子育て - 結婚7.0くらいの未来

    2012年7月7日 ノマドと結婚と子育て - 結婚7.0くらいの未来 テーマ: ノマド ノマドライフと結婚、子育ての話題は常にツッコミが入る話題だ。 「結婚はどうするんですか?」 「そんな生活してたら、結婚できませんよね、子供も育てられないのでは?」 確かに、結婚するには、定住していた方がいいし、子供を育てるとなるとさらにそうだ。 これには答えを出せずにいた。 ノマドと結婚や子育てを両立する方法はないかと、考えていた。 それは出来ると信じていたが、しかし、前提がまちがっていたのだ。 いまの結婚観を前提にしていたから難しいことになるのだ。僕の頭は完全に凝り固まっていた。頭を転換するんだ。 ノマドにおいては、究極の晩婚化が進むとおもう。 晩婚化どころじゃないくらいの晩婚化だ。 30で結婚、35が晩婚、40では子供がうめない、そういうタイムリミットみたいな話もある。 そうい

    bulldra
    bulldra 2012/07/08
    義務を果たすポーズをしながら実態的には他者に介護要員や愛玩動物のロールを求めてるエゴは醜悪に映ってしまいがちなので、そこの留保はいらない。しかし超晩婚が普通になったらどこから調達するんだろうね
  • tykのノマド日記: ノマドと会社員の対立があんまりなんで、僕が本質を考えてみたから聞いてくれ

    2012年7月2日 ノマドと会社員の対立があんまりなんで、僕が質を考えてみたから聞いてくれ テーマ: ノマド どーも。またノマドの話です。 ところで、ノマドの話をすると、すぐに会社員支持派から強烈な反論が来ますね、 すっかり、ノマドvs会社員みたいな二項対立構造になってしまっています。 なんだかなぁ、と思うのですが、ほんとになんだかなぁ。です。 すぐに二項対立になってしまう会社員とノマドの構図。これをどうにか解消できぬものか。 一生懸命、質を考えましたよ。 そして! 質が見えました(笑い) 二項対立がでてきたときは、あれ、弁証法ですよ、弁証法。 対立しているものを止揚して、高次の結論をだしちゃうんです。 大喜利のように考えてみたんですってば。 ノマド vs 会社員と掛けて 弁証法と解く、 その心は? ズバリ、 「成功できるかどうかが大事だ」 成功ですよ、

    bulldra
    bulldra 2012/07/02
    それはそうなんだが生存バイアスでない定量的な確率の話をしなくてはいけなくて、個別事例を挙げていくやり方は限度があるかなと。オルタナティブであるからこそメリデメを正確にプレゼンすべきで
  • tykのノマド日記: ノマドを叩く記事しかみないので、全力で応援する記事を書いてみた

    2012年6月20日 ノマドを叩く記事しかみないので、全力で応援する記事を書いてみた テーマ: ノマド 最近ノマドが評判悪いなー。叩く記事しか見ないので、僕は全力で応援しちゃう。 どうやら世間では、カフェでPCを開いて仕事をするフリーランスワーカーというのがおよその定義のようだ。 定義がそれでいいのか、というのはさて置き、 このノマドワークスタイルについても、文句がたらたら。 ・気密性の高い仕事をカフェでするな ・事務所くらい構えろ ・電源盗むな ・長時間いたら迷惑だ ・ノマドは意識が高すぎる ・フリーランスなんて安定してないだろ ・安易に会社をやめたらあかん まあ、最後のほうはなんだかわからない文句になっているが・・ 僕は、フリーランスになろうがなんだろうが、なんかそれほどみんな熱をあげて怒るようなものかとシラけた目でみている。 どうも、みんな形式というか、そういうのに捉えられがちだ。

    bulldra
    bulldra 2012/07/02
    こうでなければノマドでないっていう規範が逆説的に決まってしまって、そこの遵守へのドヤ顔にイラっと思ってしまうのだろうね
  • 1