タグ

2007年3月12日のブックマーク (5件)

  • 配列の AND、非同期な AND 検索 - (new Hatena).blog()

    配列の積集合・和集合 ちょっと用があって、複数の配列の共通要素を取り出す関数を作ってみました。Mochikit を使っています。 function intersection() { var len = arguments.length; var tmp = {}; return filter( function(x) { tmp[x] || (tmp[x] = 0); return (++tmp[x] == len); }, chain.apply(null, arguments) ); }配列のイテレーションと同時に要素の出現回数を数えていき、全ての配列で出現しているものを抜き出します (各配列内での要素の重複は考慮に入れていません)。 このように、3 つ以上の配列でも簡単に AND を取ることが出来ます: intersection( [1,3,6,8,9], [2,4,6,8], [6

    配列の AND、非同期な AND 検索 - (new Hatena).blog()
  • ウノウラボ Unoh Labs: 1時間で作る簡易スクリプト言語(JavaScript)

    さかとくです。最近では、JavaScript上でJavaバイトコードが実行できたり(Orto)、JavaScriptでScheme(jsScheme)が動いたりと、とても楽しい状況ですね。ブラウザさえあれば、その上でいろんなプログラミング言語を体験することができるのですから! 私も、これまで、マクロ言語やスクリプト言語をいくつか作ってきました。(代表作は、音楽のプログラミング言語「サクラ」や、日語プログラミング言語「なでしこ」などです。)今は、ブラウザ上で動く日語プログラミング言語を開発中ですが、これはまだ見せられる状況ではありません。 そこで、ウノウラボを書くのに与えられただろう時間(約1時間)で、オリジナルのプログラミング言語を作ってみようと思います。もちろん、JavaScriptだけで。 では、はじめてみましょう! (1) コンパイラコンパイラをゲットする はじめに用意するのは、

  • 実用的!レイアウトで悩んだときに頼れるツール

    計算された余白やレイアウト。見えない線に沿って揃えることが大切な要素ですが、美しいと感じるものには何か法則があるはずです。 そこで、簡単にバランスの取れた美しいレイアウトができる頼れるツールをふたつご紹介します。 黄金比、白銀比を活用 ひとつめは、わたしも頼りにしている黄金比や白銀比のレイアウト計算が簡単にできるツールです。美しいレイアウトを計算してくれるツール でも紹介しましたが、またまたデザインも一新してリニューアルしました。 レイアウトの小技 Ver2.0 電脳狂想曲 WEBデザインの小技 黄金比は名刺やタバコ、白銀比はA判サイズの用紙など身近にある比率なのでバランスよく見えるんでしょうね。画像をトリミングするときや、ロゴやバナーを配置するときなどに取り入れてみてはいかがでしょうか。 (サンプル:横幅 780px を黄金比で再分割してみました) こちらの記事もレイアウトの参考になりま

    実用的!レイアウトで悩んだときに頼れるツール
  • RESTで郵便番号から住所を取得するWebAPI:phpspot開発日誌

    グルーブテクノロジー株式会社 - Web サービス (using API; RESTで使える郵便番号検索API) 出力形式は、JSON形式,JSONP形式,XML形式,PHPのserialize形式に対応しています。 RESTで郵便番号から住所を取得するWebAPI郵便番号→住所変換 を Ajax でやるのはパターン化されていますが、どんな小さいプログラムであっても、郵便番号のデータを用意してDBを構築しなくてはいけません。 が、このAPIがあれば、それが解決できそうですね。 比較的信頼度の要求されるプログラムであれば、信頼性・安定性の面からDBは自分でもつのがよいと思いますが、小さいプログラムにちょこっと組み込みたい場合に使えそうです。

  • Ajax機能をオブジェクト化してAjax機能のみ単体で使える「Ajax Object」:phpspot開発日誌

    The Ultimate Ajax Object Ajax 機能をオブジェクト化してAjax機能のみ単体で使える「Ajax Object」。 prototype.jsなどを使えば、Ajaxは簡単に使えるけど、Ajaxのみの機能を使いたいのに、要らない機能までもブラウザに読み込ませるのは無駄な場合も多いことと思います。 そんな際に使える、ajaxObjectの紹介。ほんの45行程度のライブラリですが、クラス化されていて再利用が容易です。 使い方は次のように簡単です。 myRequest = new ajaxObject('http://somedomain.com/ad.html'); // オブジェクト初期化 myRequest.callback = function(responseText) { // ajax成功時のコールバック document.getElementById('so