タグ

2006年12月7日のブックマーク (7件)

  • Springs - イベントレポート | 平野綾トークアンドミニライブ「早大でしょでしょ?」振替イベント(夜の部)

    Springs - イベントレポート | 平野綾トークアンドミニライブ「早大でしょでしょ?」振替イベント(夜の部) 平野綾トークアンドミニライブ「早大でしょでしょ?」振替イベント(夜の部) 会場:東京 調布 調布市文化会館たづくり くすのきホール 日時:2006.12.03(日) 18:31〜19:30 出演:平野綾 http://www.hiranoaya.com/ - SET LIST - 01.冒険でしょでしょ? 02.ヨロコビの歌 - REPORT - 開場。 昼の部の参加者から全席指定だと聞かされていたので、開場時間を30分ほど過ぎた 時間にまったり到着。 ホールの座席の約70%ほどが使用されており、欠席者の番号も飛ばさずに 座席番号を振っていたので、ところどころ空席がありました。 出席率ははっきりとは分かりませんが、1回

  • http://hirobiro.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/_dvd_86a1.html

  • Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法

    観光名所や空港などにウェブカメラが設置されている例は少なくありませんが、それらをGoogleでまとめて探し出す方法がありました。近いところでは淡路島のあわじ花さじきや治部坂スキー場、また海外のバーやシュトゥットガルトの空港なども見ることができます。 詳細は以下の通り。 その方法は簡単、Googleの検索窓に「inurl:ViewerFrame?Mode=」と入れるだけ。これだけでいろんなウェブカメラが見つかります。 inurl:ViewerFrame?Mode= - Google 検索 人でにぎわう繁華街や北海道の町の風景、空港の様子などは見ていて面白いです。中にはコインランドリーの監視カメラのようなものもあります。 また、検索フレーズは上記のもの以外に inurl:ViewerFrame?Mode=Refresh inurl:axis-cgi/jpg inurl:axis-cgi/mjp

    Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法
  • 地球のイロハ―TBS「あなた説明できますか」まとめ

    番組紹介 この番組は、日常使うよく似た2つの言葉の違いを答えるクイズ番組です。毎週水曜日19時25分からTBS系で放送されています 利用の注意 このページで取り扱っている区別方法は、番組で紹介されていた例をまとめたものです。番組で紹介された区別方法は、民放のバラエティ番組で利扱われたものであるがゆえに、正解が1つしか存在しないかのように取り扱われています。しかし、言葉というものは、その社会背景・歴史の積み重ねによって形成されるものなので、「区別方法が1つしかない」というのは間違っているときもあります。よって、このページを読むときには、下記事項を参考に、別の区別方法があるということを念頭においてください よく似た2つの言葉は、必ずしも明確に分類できるものではない テレビ番組では、インパクトの高い区別方法を優先して紹介することがあり、必ずしも通説的見解を優先するとは限らない 学者等の知識人に調

  • アマチュア無線って必要なのか - 池田信夫 blog

    電力線通信(PLC)がアマチュア無線の電波を妨害するとして、アマ無線ユーザーがPLC解禁の取り消しを求めて行政訴訟を起こすという。この問題については、もう10年近くいろいろな検討が行われてきた。実用上は問題がないことはわかっていたが、アマ無線側の主張する「航空・船舶無線で、もしものことがあったらどうするのか」などの脅し文句で解禁が遅れていた。 日のアマ無線は55万局あるが、実際に稼動しているのはその半分以下と見られている。ハム人口はここ10年で半減し、平均年齢は50歳以上だ。それなのに、アマ無線には60MHz近い周波数が割り当てられている。これは数千万人が加入する携帯電話1社分とほぼ同じだ。特に1260-1300MHz帯はほとんど使われていないが、携帯電話なら4社ぐらい収容できる帯域だ。アマ無線衛星も、これまでに世界中で70も打ち上げられている。 このようにアマチュアの団体が大きな政

    bunoum
    bunoum 2006/12/07
    電波で通信するわけでもないPLCが出すノイズのために帯域を立ち退かせるのはおかしいと思う。
  • 日本のネットを作ったもの――オタク文化とウェブ: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    のウェブは、そもそもの発展の経緯からしてアメリカとは違う。 その背景には、日のウェブとオタク文化の深いかかわりがあるのではないか ●ネット・アクセスの鍵を握るオタク・サイト このところ日米のネットの違いについて書いているが、インターネットが社会に浸透するとき、日には独特の要素があり、それが、日のネットの性格をかたち作ったのではないか。 個人ニュースサイト、それもオタク系の個人ニュースサイトはネットのアクセス動向を左右する力を持っている。こうしたサイトから1行リンクされただけで、 1日に1万のアクセスがあり、2ちゃんねるでスレッドが立ったときよりもずっとアクセスが多かった、という話を前にこの欄で書いた。 あらためて言うまでもないが、オタクと呼ばれる人々は、趣味のことになるときわめて熱心で、寝を忘れて没頭する。彼らのコミュニティがネットでも活発なことは容易に想像できる。 ウェブが登

  • 発熱地帯: コンシューマーギャルゲーの黄昏

    bunoum
    bunoum 2006/12/07
    キッド倒産まとめ