タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (9)

  • 中国、政治改革求め集会呼び掛け ネットに書き込み / 西日本新聞

    中国政治改革求め集会呼び掛け ネットに書き込み 2011年2月19日 18:14 カテゴリー:アジア・世界 【北京共同】チュニジアの「ジャスミン革命」に倣い中国の主要都市で政治改革を求める集会の開催呼び掛けが、中国のインターネットなどに書き込まれていることが19日、分かった。 開催予定は20日午後で、一部は削除されたり検索できなくなったりしており、当局も警戒を強めているとみられる。 書き込みは共産党一党独裁体制の廃止や報道の自由、私有財産権の保障、司法の独立などをスローガンとして、北京や上海など13都市で集会を開くよう呼び掛けている。

  • 鳩山首相の退陣発言全文 / 西日本新聞

    鳩山首相の退陣発言全文 2010年6月2日 12:58 カテゴリー:政治 鳩山由紀夫首相の2日の民主党両院議員総会での発言全文は次の通り。 お集まりのみなさんありがとうございます。そして国民の皆さんありがとうございました。昨年の暑い夏の戦いの結果、日政治歴史は大きく変わった。国民の判断は決して間違っていなかった。若く素晴らしい国会議員がすくすくと育ち、国会の中で活動を続けています。国民の判断のおかげであります。 政権交代によって国民の皆さんの暮らしが必ず良くなるとの確信の下で、皆さんにお選びいただき、首相として今日までまいりました。皆さん方と協力して「日歴史を変えよう。官僚任せの政治ではなく、政治主導、国民が主役になる政治をつくろう」と思いながら今日まで頑張ってきたつもりであります。 今日お集まりの国会議員と一緒に、国民のために予算をつくれたことを誇りに思っています。子ども手当

    bunoum
    bunoum 2010/06/02
    支持率の鵯越の逆落とし?
  • スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現 / 西日本新聞

    スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現 2009年11月27日 00:06 カテゴリー:科学・環境 九州 > 長崎 国内最速のスーパーコンピューターを開発した長崎大の浜田剛助教。手で触れている小型の画像処理装置を大量につなげることで実現した=26日午後、長崎市の長崎大 長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは26日、国内最速のスーパーコンピューターを開発し、米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞した、と発表した。同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、市販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。同部門の受賞は8年ぶりという。 政府の新年度予算概算要求の事業仕分けでは、次世代スーパーコンピューター開発予算(267億円)が大幅削減とされたばかり。浜田助教は「高性能の計算機は重要だ」としな

  • 関門衝突事故 コンテナ船減速せず 貨物船追い越し 誘導と違う航路 / 西日本新聞

    関門海峡で海上自衛隊護衛艦「くらま」と韓国籍コンテナ船「カリナ・スター」が衝突、炎上した事故で、コンテナ船が前方の貨物船を左側から追い越すよう関門海峡海上交通センター(北九州市)から誘導を受けた後も、ほとんど減速していなかったことが30日、第7管区海上保安部(同)の調べで分かった。7管は、コンテナ船が誘導とは違う右側から追い越す航路をとり続け、貨物船と急接近したために左へ急旋回し、衝突につながった可能性があるとみている。  7管関係者によると、衝突の数分前、貨物船の右後方にいたコンテナ船は、センターから左から追い越すよう誘導された。その際、貨物船は航路中央付近におり、左から追い越すには(1)左にかじをきり、対向するくらまの進路に進入する(2)かじをきらずに減速し、貨物船が右に寄って左側が空くのを待つ‐の選択があった。 7管の調べで、船舶自動識別装置(AIS)などの記録から、貨物船は関門橋

  • 排水溝に殺虫剤10分 引火し6メートル先に爆風 マンホールのふた吹き飛ぶ 熊本 / 西日本新聞

    22日午後3時半ごろ、熊市上熊2丁目のファミリーレストラン「ジョリーパスタ上熊店」で、男性店長(34)が調理場の排水溝に殺虫剤を噴霧していたところ、爆発音とともに、約6メートル離れたマンホールの鉄製のふた3枚が高さ数メートルまで吹き飛んだ。店内には従業員2人と客3人がいたが、けがはなかった。 熊北署によると、店長は10分以上にわたってスプレー式の殺虫剤2半分を噴霧していた。排水溝にたまったガスが何らかの理由で引火し、爆発したとみている。排水溝とマンホールはつながっていた。 ふたは円形の1枚(重さ約5キロ)と長方形の2枚(重さ約3キロ)。同署や目撃者によると、長方形のふたは約6、7メートルの高さまで上がり、円形のふたはつながっていた鎖が切れて近くの扉のガラスを割ったという。 近くの男性自営業者(45)は「ドーンと音がし、びっくりして外に出ると、黒いかたまりが店の屋根付近まではね上が

    bunoum
    bunoum 2009/05/24
    爆殺ジェット
  • H2A打ち上げ成功 種子島 「いぶき」搭載、CO2観測 / 西日本新聞

    宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)と三菱重工業は23日午後、国の温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」を載せたH2Aロケット15号機を種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げた。約16分後、いぶきを予定軌道に投入し打ち上げは成功した。 いぶきは、宇宙機構や環境省などが約183億円を投じ共同開発。地球温暖化の原因である二酸化炭素(CO2)とメタンの濃度や変動を世界で初めて地球規模で観測する。観測点は地球のほぼ全域をカバーする約5万6000カ所。観測データは世界中に無償提供され、温暖化対策での国際貢献が期待される。 一方、宇宙機構はH2Aの打ち上げ余剰能力を利用し、大学や中小企業などが開発した小型衛星の相乗りを制度化。第一弾として、大阪東大阪市の中小企業などでつくる東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星「まいど1号」や、大学などがつくった小型副衛星など7基も一緒に打ち上げられて同日午後9時現

  • とんでもない事件だ / 西日本新聞

    とんでもない事件だ。北九州市と福岡県苅田町にまたがる自動車メーカーの部品工場に爆発物が投げ込まれ、地面に穴が開いた。工場を建設した会社のトラブルとみられるが、問題はそのメーカーの対応。広報担当者は当初「事件については言えません」の一点張りだった。 ようやく数時間後に「再発防止を望む」とコメントした。後で聞くと、捜査の関係で極端に口をつぐんでしまったという。このメーカーは大手自動車会社の子会社で、被害者側ではある。しかし、工場の起工式が昨年開かれたときも非公開だった。式典風景を公道から写真に撮ろうとすると、建設会社の人や警察官から制止された。 ただ、企業の社会的責任がこれだけ求められている中、事件が起きれば十分な説明が必要なはずだ。メーカー名はこの欄では名指ししないが(各段落の頭文字がヒントです)、説明責任を考えてほしい。 (根井)=2008/10/06付 西日新聞朝刊=

    bunoum
    bunoum 2008/10/08
    「各段落の頭文字がヒントです」おいおい
  • ガソリン高騰の中 燃費向上へ“特効薬” AT車レバー 切り替え装置 / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。 自動車に取り付けると、燃費が約20%向上する装置を福岡県久留米市の企業が開発した。オートマチック(AT)車のシフトレバーを走行状況に応じて自動的に切り替え、燃料の消費を抑えるという。安全性や耐久性の見極めが必要との指摘があるが、ガソリン価格が高止まりする中、注目を集めそうだ。 (経済部・吉田修平)■久留米の業者開発「20%アップ」 「ニュートラン」と名付けられた装置は、市販のティッシュペーパー箱ほどの大きさで、コンピューターや歯車を内蔵する。AT車のトランクや助手席に取り付ける。 加速後、速度を一定に保つためアクセルペダルから足を離すと、装置と変速機をつなぐワイヤが働き、シフトレ

    bunoum
    bunoum 2008/08/26
  • 競争原理VS保護政策 「限界集落」ネットで火花 地方の疲弊は都市にも影響 末端に居座り…税金の無駄 ワードBOX / 西日本新聞

    一般に、65歳以上のお年寄りが人口の半数を超え、冠婚葬祭や山林、道路の手入れといった住民の互助機能も消滅寸前の集落を指す。国土交通省の調査では、65歳以上の住民が過半数の集落は全国7878、うち九州は1635に上る。政府は11月末に決定した地方再生戦略の中で「基礎的条件の厳しい集落」(限界集落)の支援を打ち出した。 競争原理VS保護政策 「限界集落」ネットで火花 地方の疲弊は都市にも影響 末端に居座り…税金の無駄 (2007年12月12日掲載) 過疎化と少子高齢化が著しく進む「限界集落」をめぐり、インターネット上で今秋、興味深い論争が巻き起こった。経済性や効率性、地域間の競争原理に重きを置く「都市の論理」と、国土保全や料生産の重要性を踏まえて山村や漁村への保護政策の必要性を主張する「地方の主張」が真っ正面から衝突した。 (わたしたちの九州取材班) ■問題を提起 「なぜ、限界集落応

  • 1