2022年1月3日のブックマーク (5件)

  • 習氏、天安門弾圧を称賛 昨年「国家守った英断」と演説 | 共同通信

    Published 2022/01/02 16:01 (JST) Updated 2022/01/02 18:34 (JST) 【北京共同】中国で1989年に民主化運動が武力弾圧された天安門事件について、習近平国家主席が昨年11月の演説で、共産党と国家を守るための歴史的な英断だったと称賛していたことが分かった。米国と戦った朝鮮戦争と並ぶ国家的危機を切り抜けたと位置付けた。党の政治理論誌「求是」が1日伝えた。 演説は昨年11月に党が40年ぶりに「歴史決議」を採択した際に行った。習氏は80年代末から東欧や旧ソ連で社会主義体制が崩壊し「中国でも89年に深刻な政治風波(騒ぎ)が発生した」と天安門事件に言及。「党は断固とした措置で、党と国家の生死存亡がかかる闘争に打ち勝った」と述べた。

    習氏、天安門弾圧を称賛 昨年「国家守った英断」と演説 | 共同通信
    burabura117
    burabura117 2022/01/03
    ついにそこまでいったのかー
  • コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を着けたら…客の態度に劇的変化 - 弁護士ドットコムニュース

    「コンビニは、カスハラ(カスタマーハラスメント)が多いですよ」。こう話すのは、派遣スタッフとして100軒以上のコンビニを渡り歩いてきた男性Aさん。客から怒鳴られることは珍しくないという。 「たばこの注文で、『(銘柄ではなく)番号でお願いできますか』と言っただけでキレられたり、声が小さくて、『もう一度お願いします』と聞き返したら、店の外にいても聞こえるような大声を出されたり」 そんなAさんは、助っ人として働くことになった店舗で「外国人の名札」を渡されたことがあるという。外国人のふりをして働いてみて、感じたことを語ってくれた。 ●「部に言うぞ」カスハラ客の脅し 大手のコンビニでは、スタッフが名札をつけるのが通常だ。コンビニはその立地からリピート客も多い。名前を覚えてもらい人間関係を築ければ、常連客としての定着だけでなく、トラブル防止も期待できる。 ただ世の中、そう簡単にはいかない。ひとたび揉

    コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を着けたら…客の態度に劇的変化 - 弁護士ドットコムニュース
    burabura117
    burabura117 2022/01/03
    しかしちょっと凝ったことをしようとすると全然話が通じなくて、なぜかこっちがキレられたりするし面倒だから、全部セルフで出来るようにしてほしい。。
  • 〈政局展望〉「堅調」岸田首相と「健在」3人の首相経験者の暗闘 麻生・安倍はもとより菅も枯れる気配なし、二階の沈黙も不気味 | JBpress (ジェイビープレス)

    岸田文雄首相が謎めいた“聞く力”を駆使し、安定した政権運営を行っている。安倍政権後半から菅政権にかけて非常に手厳しかった大手マスコミも、リベラル風味で腰の低い岸田政権には極めて甘く、おかげで内閣支持率は好調だ。今後、オミクロン株が猛威をふるえば先行きは不透明になるが、最大派閥の安倍派、第2派閥の麻生・茂木両派の支持があるため簡単には崩れないだろう。今年の政局はどうなるのか。興味深いのは、首相経験者である麻生太郎自民党副総裁、安倍晋三元首相、菅義偉前首相が健在である点だ。表舞台から去ったはずの二階俊博元幹事長の動きも不気味だ。1人の首相と3人の首相経験者、さらに元幹事長が群雄割拠している状況を整理する。(以下、敬称略) 「麻生―茂木」ラインの形成 2021年12月22日夜。東京・雷門の高級鳥料理店(鴨などジビエが出る)に安倍、麻生、幹事長の茂木敏充が集まった。茂木行きつけの、一見さんお断りの

    〈政局展望〉「堅調」岸田首相と「健在」3人の首相経験者の暗闘 麻生・安倍はもとより菅も枯れる気配なし、二階の沈黙も不気味 | JBpress (ジェイビープレス)
    burabura117
    burabura117 2022/01/03
    “日本政治は岸田長期政権に向けて動いている。来年の参院選を乗り越えれば、当面は国政選挙がない。解散をしなければ、2025年11月まで政権を維持できる算段が立つ。” スゴイデスネ
  • 取っ手付き100均ミニボトルが良すぎてペットボトルやめました

    百均のミニボトルが良いという情報を得た。 その人が言うには、軽くてコンパクトなのだという。 なるほどね。 だが私には大好きなペットボトルがある。 まちを歩いている時は常にといっていいくらい自販機をチェック&購入し、ペットボトルが手放せない、ペットボトルは親友、と言っても過言ではないくらいの大切な存在である。 そんな私には正直あまりピンとこなかった。 だが、100円である。 ものは試しに、と使い始めてみたら、、、 新たなズットモ見つけちゃいました!

    取っ手付き100均ミニボトルが良すぎてペットボトルやめました
    burabura117
    burabura117 2022/01/03
    ステンレスボトル使ってるけど、洗うのは食洗機だし、日常的に作って飲んでる麦茶をつめて出ていくだけだから、特に運用上負担に感じたことないんだよな。
  • 紅白歌合戦の視聴率が大幅ダウン 歴代最低の34.3% : 痛いニュース(ノ∀`)

    紅白歌合戦の視聴率が大幅ダウン 歴代最低の34.3% 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2022/01/02(日) 12:09:47.12 ID:CAP_USER9 昨年大みそかのNHK総合「第72回紅白歌合戦」の平均視聴率が前半(午後7時半〜8時55分)が31・5%。 後半(午後9時〜11時45分)が34・3%(数字はビデオリサーチ、関東地区)だったことが2日、分かった。 令和初の19年は第1部が34・7%。第2部が37・3%と40%の大台を割りワーストを記録したが、コロナ禍の2020年は、第2部が40%の大台に復帰していた。 関西地区は第1部が31・1%(20年は32・8%)、第2部は35・0%(同39・3%)だった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/58bb9d2dc6e6a9505c410f674c64dac3fe81e8a4 個人視聴率は第1部が

    紅白歌合戦の視聴率が大幅ダウン 歴代最低の34.3% : 痛いニュース(ノ∀`)
    burabura117
    burabura117 2022/01/03
    誰がやっても右肩下がりは避けられないだろうしな…