2015年5月25日のブックマーク (5件)

  • 大きくなり続ける脳 - だぶるばいせっぷす 新館

    ここ最近、ものすごいスピードで時代が変化している様な印象を受けます。 これは単に、年齢を重ねた結果、時間が早く過ぎ去っているという錯覚的なものではなく、実際にスピードが増しているのでしょう。 先日聞いた話ですが、人間の700万年の歴史を7時間で表現するという試みがあったようです。 そのスパンでみると、人間が文明を持地出したのはラスト15秒程度の出来事で、それまでの6時間59分は、裸でウロウロしているだけという表現になったそうです。 振り返ってみれば日歴史でも、最初の1万年ぐらいは縄文時代。 その後稲作が入って弥生になりますが、その後の発展するスピードが、時代を経る毎に早くなっている印象があります。 このスピードアップには、何が関係しているのか。 結果からいえば、情報伝達技術の進化によって、脳が並列化されたからでしょう。 もう少し表現を変えて説明していきましょう。 一番最初の人類は、コミ

    大きくなり続ける脳 - だぶるばいせっぷす 新館
    butao
    butao 2015/05/25
    テクノロジーによって資源の消費速度が等比級数的に増大しているのでやばい。
  • トマトを焼いて美味しく食べた件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ

    トマトを美味しくべたい ビールにあうおつまみにしたい 普通にべても美味しいが トマトは焼くと旨味倍増します しかも簡単にできるレシピを紹介 まずは トマトを1センチ程度の厚さで輪切りにする 小さいフライパンにオリーブオイルを大さじ1程度いれ 輪切りのトマトを敷く トマトに塩コショウしてカレー粉をふる トマトの上にとろけるチーズをかける 250度に予熱したオーブンで12分焼く 出来上がりはこんな感じ トマトの濃厚な味わいとチーズの風味に オリーブオイルが絡み カレー粉のスパイスがアクセントになる そのままべても美味しいし トーストしたフランスパンに乗せてべても絶品 ※バジルかけても美味しいですよ ほんとに美味しくてビールにも相性バツグン 是非お試しあれ レイエ グリルピザプレート LS1502 出版社/メーカー: オークス メディア: ホーム&キッチン クリック: 12回 この商品を

    トマトを焼いて美味しく食べた件 - まつぞーの瓶ビールとおつまみ
    butao
    butao 2015/05/25
    ピザっぽい!
  • 沖縄都市モノレール「ゆいレール」のQR乗車券が最悪に使いづらい件 - タコの卵

    沖縄には電車がない代わりにモノレールが走っている。 沖縄都市モノレール「ゆいレール」だ。今や那覇市民の生活に欠かせない移動手段になっており、利用者も多い。僕も使っている。 そんなゆいレールが革新的とも言えるアイディアで旋風を巻き起こしているのをご存知だろうか?? 切符のQRコード化…名づけて QR乗車券 が生まれたのだ。 QR乗車券ってなに? 説明がゆいレールの公式HPにあったので紹介する。 来なら切符の投入口に入れていた乗車券をタッチ式にしたのがQR乗車券だ。 切符の見た目の変化と、タッチ方式になったぐらいで特に変化はない。 とりあえず↑のQR乗車券の画像を覚えていて欲しい。 QR乗車券にして何かいい事あるの? どうやら沢山のメリットがあるらしい。 なるほどなるほど。 確かにメリットあるかもしれない。環境にもやさしい乗車券ってのがまた凄いけど。 これは従来の切符に比べればいい事ばっかり

    沖縄都市モノレール「ゆいレール」のQR乗車券が最悪に使いづらい件 - タコの卵
    butao
    butao 2015/05/25
    裏表関係なく入れるだけという良いこと尽くめの磁気式の切符というテクノロジーの導入が待たれる。
  • 牧場物語みたいな物語。 - ニャンジャ小屋

    2015-05-24 牧場物語みたいな物語。 僕は、今やってみたいゲームがあります。それは…「牧場物語」でーす。 牧場物語 キミと育つ島 出版社/メーカー: マーベラスインタラクティブ 発売日: 2007/02/01 メディア: Video Game 購入: 1人 クリック: 15回 この商品を含むブログ (50件) を見る 僕は今、農業やってます。とは言っても何も知りません。 意外と、周りの人にご協力いただけることも多く、これって、何かと似てる…と思いました。 あっ、そうだ!牧場物語っぽいんだ。 牧場物語は、牛や鶏を育てるだけじゃなく、色んな人々と交流をして人間関係を築いてくゲームでもあります。 ふむ!なかなか現実的なゲームだ。何か問題を解決してくと、町の人の評判も良くなり、信頼されて、恋愛にも発展し、結婚も出来たりする。 うーん…でも僕、今はあんまり良くないね。それほど自由に動けないし

    牧場物語みたいな物語。 - ニャンジャ小屋
    butao
    butao 2015/05/25
    なんかいいですなー。人生はゲームと同じや。会話をしてヒントを得るんや。村人と。
  • かつ丼が美味しいという噂の喫茶店 大阪日本橋「ポミエ」 - ばななぼーと

    関西に来てから約二カ月。 前々から行ってみたいと思っていたところに、 ちょこちょこ行くようになり、 最近では大阪までも足を延ばしたりしています。 当であれば、ネットラジオ界隈で有名な 「なんば紅鶴」と「銀孔雀」に行った際の レポート記事を書こうとも思ったのですが、 訪れてからだいぶ日が経ってしまったので、 またいつか行った時にあらためて書こうと思います。 ちなみに、五月は大喜利イベントに行きました。 紅鶴と銀孔雀に関してはとりあえず、 下記のリンクを参照してください。benitsuru.net guinqujack.jp それで、今日なんですが、 これまた同じくネットラジオ 『青春あるでひど』や『日橋より愛をこめて』等、 大阪橋界隈のラジオでよく耳にする、 美味いかつ丼がべられるという噂の喫茶店に行ってきました。 その名も「ポミエ」! って、喫茶店なのに「かつ丼」?! 店名といい

    かつ丼が美味しいという噂の喫茶店 大阪日本橋「ポミエ」 - ばななぼーと
    butao
    butao 2015/05/25
    むかしポミエで大柄ぶっちょ氏と大盛りカツ丼を一緒に食べた。