タグ

2013年10月21日のブックマーク (4件)

  • フジテレビで放送事故・・・「know」という単語すら知らずテロップを作成wwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > フジテレビで放送事故・・・「know」という単語すら知らずテロップを作成wwwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年10月21日 10:47 ID:hamusoku 1 :ハムスターちゃんねる2013年10月21日 10:49 ID:AKplmqSV0 えっ 何これは(困惑) 2 :ハムスターちゃんねる2013年10月21日 10:49 ID:c2Lx8D6.0 なんだこれ。 さすがだわ。 3 :ハムスター名無し2013年10月21日 10:49 ID:nGMB3z2h0 こ れ は ひ ど い 4 :ハムスター名無し2013年10月21日 10:49 ID:B0cixdGm0 I do not no は? 5 :ハムスターちゃんねる2013年10月21日 10:49 ID:yL3MlPuP0 馬鹿の極み。 6 :ハムスタ

    フジテレビで放送事故・・・「know」という単語すら知らずテロップを作成wwwwwwwwwww:ハムスター速報
  • 宅配ピザの価格破壊が起こるかもしれない? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    古くから、「出前」といえばおそば屋さんだが、もうひとつの定番と言えば「宅配ピザ」だろう。日に初登場したのが1985年。今では宅配ピザのオートバイは、すっかり街の風景に溶け込むほどにまでなっている。 とはいえ、頻繁に利用している人は思ったよりも少ないのではないか? 近所にスーパーや飲店が充実している人や、ひとり暮らしだと、なかなか頼む機会も少ない。だが、大きな理由のひとつとして、その価格設定もあるはずだ。 Mサイズで2000円前後ともなると、ちょっとしたぜいたく品。ピザ大国・アメリカ人の反応をネットで見ると、その値段に驚いていることも多い。 「世界一高い」ともいわれているこの価格設定について、飲コンサルティングを行なうシェアハピネスの白根智彦氏に聞いてみた。 「確かに、ピザの原価は来それほど高いものではありません。例えば、生地を工場で大量に作る宅配ピザの2000円くらいのマル

    buu
    buu 2013/10/21
    ピザなんて、自分で作れば良いじゃん。 http://buu.blog.jp/archives/51391473.html >宅配ピザの価格破壊が起こるかもしれない?
  • 東京新聞:政府・自民 公約転換へ TPP聖域5項目 譲歩も :政治(TOKYO Web)

    【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)=城島建治】安倍晋三首相は八日、バリ島で環太平洋連携協定(TPP)交渉の首脳会合に臨む。首相は年内妥結に向けた「大筋合意」に意欲を見せるが、政府・自民党は自分たちが関税を撤廃させない「聖域」としたコメや乳製品など重要五項目で、唐突に譲歩する姿勢を見せ始めた。撤廃となれば政府方針の大転換で、明らかな公約違反だが、首相は国民に説明しないまま突き進もうとしている。  自民党は昨年の衆院選で「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対と明記。七月の参院選でも政策集に「重要五項目の聖域を確保する」と掲げた。いずれも党総裁は安倍首相で、繰り返し国民に五項目を守ると約束した。

    buu
    buu 2013/10/21
    既定路線なので全く驚かない。本気で驚いている人がいれば、そちらのほうが驚き。 >政府・自民 公約転換へ TPP聖域5項目 譲歩も
  • 「スポーツ庁」設置に賛否 振興の担い手か、新たな天下り先か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成32(2020)年夏季五輪の東京開催が決まり、政府は各省庁にまたがるスポーツ関連の行政窓口を統合したスポーツ庁設置に向けた検討を格化させる。国民のスポーツへの関心が高まる一方、新たな組織まで必要か。衆院議員で超党派スポーツ議員連盟の遠藤利明幹事長はスポーツの価値を高める観点から設置推進の立場をとり、地方自治改革に取り組んだ元鳥取県知事で慶応大学の片山善博教授は官僚組織の肥大につながると反対の立場をとる。(田中充) ■遠藤利明氏「遊びから脱却へ評価必要」 −−国の政策として、スポーツに重点が置かれるようになってきた 「スポーツはこれまで、『遊びの延長』と見なされていたので、五輪での感動や東日大震災後のアスリートの貢献などを見てスポーツの持つ力はわかっていても、国が支援するには二の足が踏まれてきた。実際、スポーツをしている多くの人たちは、社会の中での存在価値がまだまだ低いと感じて

    buu
    buu 2013/10/21
    天下り先が増えるんじゃなくて、政府がでかくなるんでしょ。そいつらの給料は税金から払うんだよ。 >「スポーツ庁」設置に賛否 振興の担い手か、新たな天下り先か