タグ

2020年9月30日のブックマーク (22件)

  • 香川県の“ゲーム条例”めぐり 高校生ら「憲法違反」県を提訴 | IT・ネット | NHKニュース

    ゲームやインターネットの依存症対策として、子どもがゲームをする時間を平日は60分までを目安にするとした香川県の条例は、ゲームを自由にすることを基的人権として保障した憲法に違反するとして、県内に住む男子高校生らが30日、県に損害賠償を求める訴えを起こしました。 ことし4月に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」は、18歳未満の子どもが依存症につながらないよう、ゲームをする時間を平日は1日60分、休日は1日90分までを目安にルールを定めるよう保護者に求めています。 訴えによりますと、依存症につながらないよう時間制限を設けることに科学的な根拠はないうえ、家庭で自由にゲームをする時間を決めることは基的人権として憲法で保障されており、条例はこうした権利を必要以上に制限し憲法に違反するとして、県に対して合わせて160万円の賠償を求めています。 訴状を裁判所に提出したあと、渉さんは高松市

    香川県の“ゲーム条例”めぐり 高校生ら「憲法違反」県を提訴 | IT・ネット | NHKニュース
    buu
    buu 2020/09/30
    今後の推移が楽しみ。
  • 秋元議員の保釈取り消し 保証金3000万円没収・IR汚職 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる事件で、東京地裁は30日、収賄罪と組織犯罪処罰法違反(証人等買収)罪で起訴された衆院議員秋元司被告(48)の保釈を取り消した。 納付済みの保釈保証金3000万円の没収も決めた。 秋元被告は収賄罪で起訴された後、今年2月に東京地裁が保釈を許可。しかし、保釈中に贈賄側に偽証を働き掛けたとして8月下旬から9月にかけ2度逮捕され、組織犯罪処罰法違反罪で追起訴された。追起訴後も東京拘置所で勾留が続いている。

    秋元議員の保釈取り消し 保証金3000万円没収・IR汚職 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2020/09/30
    バカめ。
  • ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog

    サンフランシスコベイエリアでのITエンジニアの給料は東京より高いが、税金や物価も高いと言われている *1 。ではどちらに住む方がより多くの金が手元に残るのだろうか。 僕がベイエリアに移住してからちょうど1年が経ったので、僕が東京とベイエリアそれぞれにいた頃の出費やタイトルでどのくらい家の収支に差が出るのかということをまとめてみる。なお、この記事を書いている時点で 105.60 円/ドル なので、ドル円の変換をする際はこのレートを用いる *2 。 収入 基給 ベイエリア 東京 $153,600 913万円 GitLabは同社の世界各地での待遇計算基準を 公開 しており、地域間の差異を公平に計算するには割とよくできたベンチマークなのでここの年収をそのまま使う。計算に使われる location_factors.yml では、日の給与はサンフランシスコの 56.3% になっている。 Calcu

    ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog
    buu
    buu 2020/09/30
    東西でだいぶ状況が違うから、俺の知っている東海岸とは簡単に比較できない。ワシントンD.C.は車がなくてもやっていけるのだが、西海岸では難しそう。
  • 【米大統領選2020】 初の大統領選討論会、司会者やルール無視の激しい応酬 - BBCニュース

    11月3日の米大統領選に向けた初の候補同士のテレビ討論会が29日夜、オハイオ州クリーヴランドで行われた。ドナルド・トランプ米大統領(74)がルールや司会者を無視してジョー・バイデン前副大統領(77)への攻撃を重ね、バイデン氏が「あなたはうそつきだ」などと応酬する、異例の混乱状態になった。 現代の大統領討論会でも特に混乱した展開となる中、司会のクリス・ウォラス氏(フォックス・ニュース司会者)はたびたびトランプ氏の不規則発言を制止しようと声を荒げた。トランプ氏に「あなたの陣営が同意したルールに従うつもりはないのですか」と問いただす場面もあった。 トランプ氏は、白人至上主義者を非難するよう求められても直接非難せず、選挙結果は信用できないものになると述べる場面もあった。また、白人至上主義団体に「待機」するよう指示したかのように聞こえる発言もあった。

    【米大統領選2020】 初の大統領選討論会、司会者やルール無視の激しい応酬 - BBCニュース
    buu
    buu 2020/09/30
    トランプとか、安倍晋三とか、馬鹿が支持される理由が俺にはさっぱり理解できない。
  • ふるさと納税で63億円流出 川崎市が「逆襲」の返礼品:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ふるさと納税で63億円流出 川崎市が「逆襲」の返礼品:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2020/09/30
    どこの馬鹿がこんな制度を考えたんだろうな?
  • 「電柱上に女性がおり、電線を移動している」救助のため周辺一時停電 徳島市|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞

    29日午後4時55分ごろ、徳島市八万町橋で「電柱上に女性がおり、電線を移動している」と警察から徳島市消防局に通報があった。女性は救助を拒否して高さ約10メートルの電線上にとどまり、約1時間後、救助隊員に救出された。 市消防局などによると、女性は集合住宅の敷地内の電柱を上り、電線に移動したとみられる。救助隊の到着時は電線の上に足を乗せてしゃがみ、別の電線に両手でつかまっていた。救助活動のため周辺を一時停電させ、午後6時すぎに高所作業車のバケットに乗った救助隊員が救出した。徳島市の病院に運ばれ、命に別条はない。 目撃者によると、救助活動が始まる直前、女性は電線上から、近くにいた男性に何か言い返すように叫んでいたという。

    「電柱上に女性がおり、電線を移動している」救助のため周辺一時停電 徳島市|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞
    buu
    buu 2020/09/30
    どうしたんだろう?
  • PCR検査は感染症の診断に広く使われている - NATROMのブログ

    ニセ科学によく見られる特徴の一つに「標準的な学説の一つを否定するに留まらず科学の広範囲な分野を否定する」というものがある。そしてしばしば、ニセ科学の信奉者はそのことに無自覚だ。たとえば、千島学説は、別名を腸内造血説と呼ばれ、「造血の場は骨髄ではなく腸である」だとするニセ科学だが、つきつめると千島学説は現代生物学のほぼすべてを否定していることになる。しかし、千島学説支持者はそのことをわかっていない。 単に造血の場は腸である、というだけではなく、赤血球は造血幹細胞が細胞分裂・分化してできるのではなく消化されたべ物が変化して生じる、というのが千島学説の中心的な主張だ。べ物から赤血球ができるとして、いったいヘモグロビンはどこから現れるのか?定説ではヘモグロビンの遺伝情報はDNAにコードされており、mRNAへ転写され、ポリペプチドに翻訳される(高校生物学で習ったように記憶している)。もちろん、

    PCR検査は感染症の診断に広く使われている - NATROMのブログ
    buu
    buu 2020/09/30
    いつもおつかれです。
  • 大坂なおみ、かわいいだけ? 差別反対には黙る日本企業:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大坂なおみ、かわいいだけ? 差別反対には黙る日本企業:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2020/09/30
    逆効果(笑)ちょっと前も三浦瑠麗を使って似たようなことが起きたな。コピーが悪かったのと、起用した人が悪かったのは全然違うけど。
  • はんこは害悪=不見識 山梨県知事、河野氏に苦言「押印と区別を」 | 毎日新聞

    河野太郎行政改革担当相が省庁で推し進める“脱”押印の取り組みを巡り、山梨県の長崎幸太郎知事は29日の記者会見で「行政手続きで『押印をなくす』というのは分かるが、『はんこをなくす』という言い方は重々気を付けてほしい」と苦言を呈した。 全国有数の印章生産県トップとして長崎知事は「はんこ」と「押印」が混…

    はんこは害悪=不見識 山梨県知事、河野氏に苦言「押印と区別を」 | 毎日新聞
    buu
    buu 2020/09/30
    押さずに飾っておくということか?
  • 男性育休、7割が「義務化反対」 中小、人手不足で負担感(共同通信) - Yahoo!ニュース

    育児の負担が女性に偏っている現状を是正する方法の一つである男性の育児休業の義務化について、中小企業の70.9%が反対していることが30日、日商工会議所の調査で分かった。人手不足に悩む運輸や介護・看護といった業種で反対の割合が高く、休業した社員の代替要員の確保が難しい中小の負担感が浮き彫りになった。 調査は7~8月、会員企業を対象に実施し2939社から回答を得た。 取得の義務化に対し、「反対」が22.3%、「どちらかというと反対」が48.6%だった。業種別で二つを合わせた割合が最も高かったのは、運輸の81.5%で、建設、介護・看護が続いた。

    男性育休、7割が「義務化反対」 中小、人手不足で負担感(共同通信) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2020/09/30
    男女平等も、少子化対策も、当分先っぽい。
  • もしも『半沢直樹』がファミコンゲーム化されたら

    第1シリーズに続き、第2シリーズもメチャクチャ面白く、盛り上がった『半沢直樹』。もはや国民的人気ドラマといっていい存在です。 しかし残念なのは、横展開の少なさ。これだけ人気があれば、昭和の時代だったら「半沢直樹ボードゲーム」とか「半沢直樹ふりかけ」「半沢直樹カレー」とか色々出ていてもおかしくないのに!? 特に雑なタレントゲーム映画原作ゲームなどがバンバン出ていたファミコンだったら、確実にゲーム化されていたことでしょう。 ……ということで、『半沢直樹』がファミコン時代にゲーム化されていたらどんな感じのものになっていたのか妄想してみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というよ

    もしも『半沢直樹』がファミコンゲーム化されたら
    buu
    buu 2020/09/30
    面白い。この記事だけで良いけど。
  • コロナでも黙っている人が多いだろうなと思った話

    当方、非常事態宣言範囲外の都市在住の勤め人。 その前からなんだか調子でないなと思っていたが、朝、起きたらのどが痛かった。 とっさに家に飾ってある花の匂いをかいだら、きちんと匂いがして、かなりホッとする。 次に悩んだのが職場に行くかどうかだ。 先に出勤していた家人に電話してみた 「朝起きたらのどが痛くてさ・・」と説明しているうちに、休めと言われるに決まっていることに気づき「・・休もうと思う。」と言った。 家人にも「もちろんそうしな」と言われる。 このご時世、のどが痛いのに職場に行くのはバカがすることだろう。 でも、自分の場合、家人に電話することでそれがやっと腑に落ちたというか、電話しなければへたすりゃ出勤していた気がする。 自分の判断能力の低さにやや引いていたところに、もう一つ問題が起きた。 親の会話を聞いていた子供が、「私ものどが痛い」と言いだしたのである。 自分がのどが痛いだけなら家で

    コロナでも黙っている人が多いだろうなと思った話
    buu
    buu 2020/09/30
    コロナだと思っても黙っているのは構わない。人混みに出かけるのをやめてくれ。
  • 唾液PCR検査、感度は9割 北海道大が発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    唾液PCR検査、感度は9割 北海道大が発表:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2020/09/30
    数字を算出した手法はどんなだろう。ともあれ、大きく変わることはないはずなので、従来よりはだいぶ精度が向上したようだ。
  • アメリカ大統領選でよく聞く「スイングステート」とは?どこ? | 公務員総研

    アメリカ大統領選挙の報道などで「スイングステート」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 記事では、アメリカ大統領選挙を左右する「スイングステート」について詳しく解説していきます。 州ごとに支持政党の傾向があるアメリカ合衆国 2020年のアメリカ大統領選が近づくに連れて日でもアメリカの選挙情勢が頻繁に報道されていますが、アメリカ大統領選の際に必ずと言っていいほど耳にする言葉が「スイングステート」(Swing States)ではないでしょうか? 実はこの「スイングステート」は大統領選の結果を左右する非常に重要な要素とされています。 2020年の11月の選挙に向けて「スイングステート」の意味、影響力、ポイントなどをしっかり理解しておくと大統領選の見え方が変わってきます。Swing Statesは、SWINGは振れる、STATESは州、で振り子のようにゆれる州という意味です。 今回はアメ

    アメリカ大統領選でよく聞く「スイングステート」とは?どこ? | 公務員総研
    buu
    buu 2020/09/30
    最高裁の件もそうだけど、制度がおかしいという話にならないのが不思議。
  • 法の番人の退任劇、いま明かす 車中で後任は黙り込んだ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    法の番人の退任劇、いま明かす 車中で後任は黙り込んだ:朝日新聞デジタル
  • アメリカ 「ワクチン接種しない」 2人に1人 新型コロナ | NHKニュース

    欧米などを中心に新型コロナウイルスのワクチンの開発が急ピッチで進められていますが、アメリカでは、もしワクチンがすぐに接種できるとしたらどうするか、成人1万人余りに聞いたところ、安全性への懸念などから2人に1人が「接種しない」と回答していて、専門家は、正しい情報を伝えることで信頼を得ることが重要だと指摘しています。 アメリカの調査機関「ピュー・リサーチセンター」は、ことし4月から5月にかけてと今月上旬に、それぞれ成人1万人余りを対象に、新型コロナウイルスのワクチンがすぐに接種できるとした場合どうするか、インターネットを使って調査しました。 その結果、4月から5月の調査では、「おそらく接種しない」と「絶対接種しない」が合わせて27%だったのに対し、今月の調査ではこれが49%に増えたということです。 最も多い理由は「副作用の懸念」で、次に多かったのは「どの程度効果があるのかもっと知りたいから」で

    アメリカ 「ワクチン接種しない」 2人に1人 新型コロナ | NHKニュース
    buu
    buu 2020/09/30
    どの程度安全でどの程度効果があるのか分からなきゃ、俺だって嫌だよ。
  • 【胸糞注意】アメリカでもっともリベラルなオハイオ大学を取材した結果

    まうり塩🍊 FREEDOM OF SPEECH!!!!! @anaiscalico 今日は以前からずっと翻訳したかった動画を紹介。これは私には衝撃の動画だったんです、いろんな意味で。 かなり聞き取りづらく、悪口ばかりだし、複数人が同時に喋るので、翻訳は「意訳」がかなりあるという事をご了承下さい。雰囲気掴んで頂ければ十分です。 リベラルの姿を、とくとご覧あれ。 pic.twitter.com/GkEldNjfD2 2020-09-28 22:50:13 まうり塩🍊 FREEDOM OF SPEECH!!!!! @anaiscalico そして、長いです。全部で16、36分。でもこの動画は最初から最後まで見てほしい。そして多分見たらあっという間です。 「人の選択を尊重しろ。人に寛容であれ。対話が大事」というリベラル性が剥き出しになっている動画です。気分が悪くなると思いますが、最後まで

    【胸糞注意】アメリカでもっともリベラルなオハイオ大学を取材した結果
    buu
    buu 2020/09/30
    最近、日本人のTwitterでもこういうのを見かける。特に無駄にフォロワーの多い医者。
  • アベノマスクやはり“バカ高”だった…黒塗り忘れで単価バレ|日刊ゲンダイDIGITAL

    総額260億円もの巨額の税金が投じられたアベノマスク。ベールに包まれていた1枚当たりの単価の一端が判明した。 神戸学院大の上脇博之教授は28日、国に対し、アベノマスクの発注枚数と単価の情報開示を求めて、大阪地裁に提訴した。上脇氏の情報開示請求に対して、厚労省と文科省は「業者の調達ノウハウを害する恐れがある」などとして、枚数と単価を黒塗りにして回答していた。ところが、文科省が開示した「変更理由書」と題した文書にはこんな記載があった。 <厚労省に設置されているマスクチームから、業者との交渉により、単価が1枚143円(税込み)になる連絡があり、4月17日に業者から見積書の提出があった> 厚労省のネゴにより、値下げが実現したのか、価格を変更するとの連絡文書だ。予定数量と契約単価は黒塗りされているが、文中に記載された単価は、黒塗りされずに開示されたのだ。文中なのでうっかり見落としていたようだ。 問題

    アベノマスクやはり“バカ高”だった…黒塗り忘れで単価バレ|日刊ゲンダイDIGITAL
    buu
    buu 2020/09/30
    安倍晋三のお友達たちがコロナでぼろ儲けした疑惑。
  • 都構想職員「広報動画は賛成誘導のため」 自民市議団抗議、松井市長「不適切」 | 毎日新聞

    大阪都構想に関する市の広報姿勢について抗議する自民市議団(右)と、反論する松井一郎市長=大阪市役所で2020年9月29日午後2時57分、野田樹撮影 大阪市を廃止・分割する「大阪都構想」の事務作業を担う大阪府・市の共同部署「副首都推進局」の課長が、局製作の都構想の広報動画について、「(市民を)賛成に誘導するため」と会議で発言していたことが29日、市への取材や議事録で判明した。同日、都構想に反対する自民党市議団から抗議を受けた松井一郎市長は「誤解を与えるような発言で不適切だった」と釈明した。 動画は約20分間で、11月1日の住民投票に向け、市民に制度を説明するためのもの。推進局は8月18日、市の広報に助言する特別参与の山良二・近畿大教授らにアドバイスを求める会議を開いた。その場で山氏は「(特別区に)変わればバラ色になるという印象を与えてしまわないか。かなり偏った内容であると感じた」と懸念を

    都構想職員「広報動画は賛成誘導のため」 自民市議団抗議、松井市長「不適切」 | 毎日新聞
    buu
    buu 2020/09/30
    ポロッと本音。
  • NTTのドコモ完全子会社化記者会見――GAFAと戦える総合ICT企業を目指す

    NTTのドコモ完全子会社化記者会見――GAFAと戦える総合ICT企業を目指す
    buu
    buu 2020/09/30
    お前は何を言っているのだ?20年前ならいざ知らず。
  • 木村拓哉「親中派」すぎて炎上。中国語で斎藤洋介さんを追悼し批判集まる - まぐまぐニュース!

    俳優の斎藤洋介さんが今月19日に咽頭がんのため亡くなったことを受け、木村拓哉(47)が中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」を更新。中国語で「斎藤洋介先生祈祷冥福(斎藤洋介さんのご冥福をお祈りします)」と追悼した。フジテレビ系「SMAP×SMAP」などで長年共演した間柄だけに、その早すぎる死を悔やんだ木村だが、この追悼に批判が殺到しているという。一体どういうことなのだろうか? 木村拓哉が斎藤洋介さんに中国語で追悼した理由 お世話になった先輩の死を悼んだ木村。しかし、なぜ斎藤洋介さんの死を追悼した木村が非難されているのか。それは「微博(ウェイボー)」でその意を示したことにある。 SMAPとしてグループ活動をしていた頃は、事務所の方針からSNSでの発信を禁止されていた木村だが、SMAP解散後の2018年12月にウェイボーのアカウントを取得。中国語での配信を始めると、瞬く間にフォロワー数を増やし

    木村拓哉「親中派」すぎて炎上。中国語で斎藤洋介さんを追悼し批判集まる - まぐまぐニュース!
    buu
    buu 2020/09/30
    別にどこで追悼しようと勝手でしょ。追悼はファンのためにやることじゃなく、個人的なことのはず。キムタクは好きじゃないし演技も下手だと思うけれど、これで炎上は気の毒。
  • 在来線の値上げも!? 4180億円という民営化後最大の赤字に転落するJR東日本の惨状

    在来線の値上げも!? 4180億円という民営化後最大の赤字に転落するJR東日の惨状:磯山友幸の「滅びる企業 生き残る企業」(1/3 ページ) 新型コロナウイルスのまん延による旅客数の激減で、JR各社が巨額の赤字に陥っている。東日旅客鉄道(JR東日)が9月16日に発表した2021年3月期の業績予想によると、連結最終損益が4180億円の赤字(前期は1984億円の黒字)となる。同日発表した西日旅客鉄道(JR西日)も2400億円赤字(前期は893億円の黒字)に転落する見通しを明らかにした。 いずれも1987年の民営化以降で最大の赤字となる。新型コロナの終息が見えてこない中で、鉄道各社は生き残る事ができるのか。基幹インフラとして政府が救済に乗り出す場面はあるのか。 固定費の負担が重い鉄道事業 現状、JR各社の中で最も大きな最終赤字を見込むJR東日。今期の売上高は1兆9300億円を見込む。

    在来線の値上げも!? 4180億円という民営化後最大の赤字に転落するJR東日本の惨状
    buu
    buu 2020/09/30
    “税金を投入してそれが株主配当に使われるという形になることはあり得ない” そりゃそうだ。