タグ

2022年2月21日のブックマーク (14件)

  • 二階派、片山さつき氏に退会勧告「信用著しく失う」

    自民党の二階俊博元幹事長が率いる二階派(志帥会、44人)は21日、同派に所属する片山さつき参院議員に退会勧告を行った。二階派が所属議員に退会勧告を出すのは初めて。 片山氏は昨年12月以降、二階派の定例会合を欠席していた。同派幹部によると、一部で他派へ入会する可能性を報じられた後も、片山氏は派と連絡が取れない状態を続けたという。 片山氏の事務所に通知した文書では、勧告の理由を「昨今の貴殿の行為は、志帥会に所属する国会議員の信用を著しく失うものであり、かつ何ら是正も見られない」としている。

    二階派、片山さつき氏に退会勧告「信用著しく失う」
    buu
    buu 2022/02/21
    自民党のブラックホールと言われる二階派が退会勧告とは驚いたね。細野豪志ですらいるのに。
  • 【今、思う】世界で活躍できるサッカー選手に必要な3つの要素|坪井健太郎

    スペインで12年指導者として活動してから日移住し2年が経って、世界で(特にヨーロッパで)活躍できる選手の要素がなんとなく見えてきたので、この機会にまとめを綴らせてもらおうと思います。 この気づきは、スペイン在住の時に感覚で感じていたことを日サッカーに関わってきたことから可視化したものになります。 前提として「世界で活躍できる選手」の定義はヨーロッパのELやCL、プレミアリーグ、スペイン1部リーグといった欧州でもトップクラスのクラブでレギュラーで出続ける、というものとなります。 今回の内容は、その様なリーグでプレーするできる選手たちが兼ね備えている要素を3つにまとめたものです。 私が考える欧州トップクラスの環境でプレーすることができる選手の3要素は次の通りです。 ①コンペティティブである ②監督のオーダーを汲み取ってプレーすることが可能(特にチーム戦術) ③ ②の中でプラスαとして自

    【今、思う】世界で活躍できるサッカー選手に必要な3つの要素|坪井健太郎
    buu
    buu 2022/02/21
    これは外国人監督を連れてきた場合も同じだろう。早く森保をクビにして外国人を連れてきて欲しい。
  • 「売り切れんくらい積み上げろ」 常識外の在庫量で躍進

    機械工具卸売業のトラスコ中山は、「在庫は悪」という考えの真逆を行く在庫戦略で成長を遂げている。約3000社の製品を取りそろえて即納するという他社にはないサービスが多くの顧客を惹きつける。「在庫は成長のエネルギー」と力説する代表取締役社長の中山哲也氏に話を聞いた。(聞き手は岩野 恵、高市清治、中山 力) 生産現場で必要な商品をすぐに届けられるよう、幅広い商品をとにかく置いて、置いて、置きまくろう。そういう方針で会社を経営しています。現在、在庫として持つ商品は約50万アイテムあります。50万アイテムというのは半端ではない数字だと自負しています。商品を買う側からすると、トラスコとつながるだけで、50万アイテムの商品を即納してもらえる。こんなに便利な会社は他にありません。 我々の在庫戦略は、マーケティング用語の「ロングテール」に該当すると言われることがあります。直訳すると長いしっぽですね。例えば、

    「売り切れんくらい積み上げろ」 常識外の在庫量で躍進
    buu
    buu 2022/02/21
    “私はメーカーが造っている以上、必ずその商品を必要とする人がいると信じて、在庫を置いています” アベノマスクもこれか?
  • 「DAZN for docomo」、結局値上げ 4月から月額3000円に 既存ユーザーは据え置き

    NTTドコモは2月21日、スポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」の価格を月額3000円に値上げすると発表した。4月18日に料金を改定し、同日以降に契約したユーザーの月額料金は3000円になる。17日までに契約をしたユーザーは、契約時の月額料金1925円か、1078円のままで継続して利用できる。 月額料金が31日間無料となる初回無料特典も4月18日で終了する。dTVやひかりTV for docomoとの月額220円のセット割引については、今後も継続するという。 「DAZN」の運営会社であるDAZN Limitedは1月に値上げを発表。2月22日から月額料金を1925円から3000円に値上げするとしていたが、DAZN for docomoについては価格改定の対象外としていた。 関連記事 ドコモ版DAZNは価格据え置き、なぜ? Twitterでは「勝ち確きた」など歓喜の声 「

    「DAZN for docomo」、結局値上げ 4月から月額3000円に 既存ユーザーは据え置き
    buu
    buu 2022/02/21
    値上げで良いから日本でもNHLを見られるようにしてください。
  • 【追記】新学期前に知りたい「結局どの名前ペンが一番にじまないの?」を文具屋さんが比較した画像がすごく参考になる

    すぎぶん✏️愛知県碧南市の小さな文房具屋 @sugibun4 📣毎日20%OFF(一部除外品有) |ワクワクとお得をWでお届け| OSMO設置店(すぎぶん限定イラストあり)|営業時間:平日9-19時/土日祝10-19時 不定休 ■店舗裏に駐車場駐輪場有■キャッシュレス対応(クレカ/PayPay他)■SNS(LINE/Instagram) |公式キャラ✏️ぶん太他仲間🦖🦖 sugibun.co.jp すぎぶん✏️愛知県碧南市の小さな文房具屋 @sugibun4 👟📸 パイロット 布書きペン、なまえペン2役 uni パワフルネーム クラックス なまえぺん クーリア なまえペン ショウワノート(製造元トンボ) サクラクレパス マイネーム ZEBRA おなまえマッキー、マッキーケア 寺西化学 マジックインキなまえペン トンボ なまえ専科 pic.twitter.com/m7Kn0a7qT

    【追記】新学期前に知りたい「結局どの名前ペンが一番にじまないの?」を文具屋さんが比較した画像がすごく参考になる
    buu
    buu 2022/02/21
    まとめじゃなくて結論を一行で頼む。
  • 広告やまとめサイトを表示しない「まとも検索」 公的機関や医療機関などに限定してググれる

    ブロガーで個人開発者の村上福之さんは2月19日、まとめサイトや広告を表示しない検索サイト「まとも検索」を公開した。検索ワードに対し、学校法人が使う「ac.jp」や政府機関などが使う「go.jp」ドメインなどを検索オプションに設定してGoogle検索を行う。検索先を公的機関や医療機関、論文などに限定できるとしている。 検索オプションは「公的機関に限定」と「医療情報に限定」「国内論文に限定」「pdfのみ」「英文論文限定」の5種類を用意。説明の例では「ダイエット」と「借金を減らしたい」の2つのワードを使い、Google検索とまとも検索の結果を比較。検索オプションありのまとも検索では、広告の表示を減らせたという。 村上さんは「家族が病気のとき、医療情報を検索しても、信ぴょう性が薄い広告サイトやまとめサイトばっかりなので腹が立って作った」と作成の経緯を説明。 「ネットができて20年以上たち、公的機関

    広告やまとめサイトを表示しない「まとも検索」 公的機関や医療機関などに限定してググれる
    buu
    buu 2022/02/21
    俺のブログはまともじゃない方で悲しい。
  • 株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」-岸田首相

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 岸田文雄首相は21日の衆院予算委員会で、企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と述べた。 岸田首相は「資主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と語った。 国民民主党の前原誠司氏が「資市場は来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている」と指摘。海外投資家もいるため「国富が海外に逃げているという認識はあるか」とただした。 資主義というものは関与するステークホルダーそれぞれに資するものでなければ持続可能なものにならないという観点から考えた場合に、株主還元という形で成長の果実等が流出しているとい

    株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」-岸田首相
    buu
    buu 2022/02/21
    “その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない” 資金調達の段階では資本家から企業へ一方的に金が流れているのでは?岸田って5年ぐらいは長銀にいたんだよね?
  • 進路決めても…「実績にならない生徒はどうでもいいんだ」進学校の指導にうんざり(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    高校に入る前の段階で「やりたいこと」が見つかっている子はどれだけいるだろう。入学後に見つけたとしても、それを許さない周りの環境がある-。 【平均点の一覧】共通テスト、平均点7科目で最低 長崎県内の公立高を昨年卒業したサクラさん(仮名)は、3年の学級担任の進路指導にうんざりした。 志望先はファッション分野。父親が仕事結婚式に携わることがあり、きらびやかな衣装に憧れた。担任に相談すると、「その分野に進んだ卒業生はいない」と教育学部を薦められた。 理由は、ファッション業界を希望しながら、家庭科教員になった知人がいたからだという。役に立つ助言は期待できないと考え、自分で服飾を学べる私立大を探した。 高校では3年の秋ごろに教科書の内容を終え、大学入学共通テスト対策にシフトした。サクラさんが狙っていたのは、高校での成績や活動、意欲で合否を決める総合型選抜。必須の面接とプレゼンテーションの準備を進める

    進路決めても…「実績にならない生徒はどうでもいいんだ」進学校の指導にうんざり(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/02/21
    やりたいことって頻繁に変わるし、就職してからも変わる。なので、個人的には卒業後選択肢の多い大学、転職の選択肢の多い会社に入るのがおすすめ。
  • 『スチームボーイ』はなぜ大コケしたのか? - ひたすら映画を観まくるブログ

    スチームボーイ どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて日、BS12(トゥエルビ)の「日曜アニメ劇場」で大友克洋監督の劇場アニメ『スチームボーイ』が放送されます。 大友監督といえば、1988年に自身が描いた原作漫画『AKIRA』を自らの手でアニメ化し、日だけでなく海外でも高い評価を受けました(むしろ海外の方が評価は高いかも?)。 その後、『老人Z』や『MEMORIES』、『スプリガン』、『メトロポリス』など様々な映像作品に関わり、『AKIRA』から約16年ぶりに満を持して手掛けた長編アニメが『スチームボーイ』なのです。 メトロポリス プライム会員は追加料金なしで視聴可 Amazon.co.jpで詳細を見る しかし、ファンの期待とは裏腹に興行面では非常に苦戦しました。 作が公開された2004年は、宮崎駿監督の『ハウルの動く城』や押井守監督の『イノセンス』など大作アニメが揃い、さらに『

    『スチームボーイ』はなぜ大コケしたのか? - ひたすら映画を観まくるブログ
    buu
    buu 2022/02/21
    よし、童夢を作ろうぜ。
  • 保険医療、政府に指揮権を 日経・日経センター緊急提言 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍が日の医療体制の脆弱性を浮き彫りにした。日経済新聞社と日経済研究センターは医療改革研究会を組織し、有事のみならず平時から患者が真に満足できる医療サービスを受けられるための緊急提言をまとめた。医療機関に政府・地方自治体がガバナンス(統治)を働かせる仕組みや、デジタル技術による医療体制の再構築を促している。緊急提言は①医療提供体制の再構築②医薬イノベーションの促進③社会保

    保険医療、政府に指揮権を 日経・日経センター緊急提言 - 日本経済新聞
    buu
    buu 2022/02/21
    馬鹿発見。
  • ワクチン3回目接種 1日最大75万回余 目標の100万回に届かず | NHK

    新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種をめぐって、政府が1日当たり100万回の実現を目指す中、今月に入ってからの1日当たりの接種回数は最大で75万回余りとなっています。 特に高齢者の接種率はおよそ35%となっていて、政府は希望者への接種をどう加速させるかが課題だとしています。 3回目のワクチン接種について政府は、2回目から原則8か月としていた接種間隔を去年12月から段階的に6か月に前倒しし、できるだけ早い時期に1日当たり100万回の接種を実現することを目指しています。 総理大臣官邸のホームページによりますと、ワクチン接種記録システムのデータでは、今月に入ってから1日当たりの接種回数は増加傾向にあるもののおよそ32万9000回から75万7000回となっています。 今月17日までに3回目の接種を受けた人は全人口の12.6%に当たる1600万9146人で、今月末までに対象となる人数の42.7%

    ワクチン3回目接種 1日最大75万回余 目標の100万回に届かず | NHK
    buu
    buu 2022/02/21
    ワクチン担当相のせい。
  • サイゼリヤでとっておきの極上パスタを|潮井エムコ

    私たちの柔らか青豆の温サラダから、パンチェッタが姿を消した。 それは5日前のこと。戯れにサイゼリヤ公式ホームページで電子メニューを見ていた時だった。 『柔らか青豆の温サラダ』に代わり、『柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ』を販売しております。 この一文が私の頭を殴った。 柔らか青豆の温サラダとは、サイゼリヤでファンから絶大な支持を得ている大人気メニューである。瑞々しくはじける柔らかい青豆にパンチェッタの旨味と塩気、そしてとろける温泉卵が織りなす絶妙な味のバランスは、他では味わうことのできないサイゼリヤのオンリーワンメニューだと言って良い。 その青豆の温サラダから、パンチェッタが消えたのだ。 私は事実を確かめる為、今にも崩れ落ちそうな膝を奮い立たせ、サイゼリヤに走った。 パンチェッタのない青豆の温サラダに、私は向き合う事ができるだろうか。込み上げる不安を抑えながらメニューを開く。電子メニ

    サイゼリヤでとっておきの極上パスタを|潮井エムコ
    buu
    buu 2022/02/21
    この価格で満足できるパスタが食べられるなら、世界中のイタリアンが壊滅する。
  • コッポラ監督、マーベル映画含むハリウッド大作への疑問を再提示 ─ 批判の対象は『DUNE』『ノー・タイム・トゥ・ダイ』にも | THE RIVER

    コッポラ監督、マーベル映画含むハリウッド大作への疑問を再提示 ─ 批判の対象は『DUNE』『ノー・タイム・トゥ・ダイ』にも Photo by Gerald Geronimo https://www.flickr.com/photos/g155/5980409834/ Remixed by THE RIVER これまで度々マーベル映画についての私見を述べてきた巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督が、マーベル映画のみならずハリウッドの大作映画に共通して抱いているという疑問を、このたび米GQ Magazineに語っている。その疑問に該当する大作映画として、2021年に公開されたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『DUNE/デューン 砂の惑星』とキャリー・ジョージ・フクナガ監督の『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』が挙げられている。 近年、マーベル・スタジオ製作のマーベル作品に対する批判の声が主に巨匠監

    コッポラ監督、マーベル映画含むハリウッド大作への疑問を再提示 ─ 批判の対象は『DUNE』『ノー・タイム・トゥ・ダイ』にも | THE RIVER
    buu
    buu 2022/02/21
    娘かと思ったら本人だった。
  • 「ドライブ・マイ・カー」を見たが…映画は一場面でも笑ってもらってナンボだろが|井筒和幸の「怒怒哀楽」劇場

    日々、「怒怒哀楽」のネタは尽きないが、声を上げて「笑う」ことがほんとになくなった。映画館に行っても「ピンク・パンサー」など見られるわけもなし、コメディー映画も消えて久しい。邦画なんか「釣りバカ日誌スペシャル」から二十数年もバカ笑いしたためしがない。ましてや、テレビ芸人らが無理やりしゃべるトーク番組など笑えたもんじゃない。人は街の様子など知ったことかとスマホばっかり見て歩いてるし、誰もが損得勘定だけで生きている。社会から「呑気」という2文字も消えて、人がギスギスし合ってるのはこの国だけなのか。 先日、忘れていた年賀状の返事を出しに行く途中の交差点で、懐かしいスバル360なんていう化石のような軽四車が、プルプルプルとゆっくり横切っていくのを見たら妙にうれしくなり、声を出して笑った。昔の実写ドラマの「鉄腕アトム」でお茶の水博士も乗っていた流行の車だ。今どきの無粋な黒いボックスカーよりずっと洒落て

    「ドライブ・マイ・カー」を見たが…映画は一場面でも笑ってもらってナンボだろが|井筒和幸の「怒怒哀楽」劇場
    buu
    buu 2022/02/21
    そう?俺はここ数年の邦画の中では最高の脚本だったと思うけど。