タグ

2022年5月23日のブックマーク (14件)

  • 政府 「健康保険証の原則廃止」 骨太の方針に明記する方向 | 毎日新聞

    政府は6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」の利用を促すことにより、将来的には現行の健康保険証について「原則廃止を目指す」と明記する方向で検討に入った。 マイナ保険証の推進は、デジタル技術で医療や介護分野を改革するDX(デジタルトランスフォーメーション)政策の一環。2023年度から、医療機関や薬局にマイナ保険証が利用できるシステムの導入を義務づけるとともに、24年度中には健保組合などの「保険者」が、引き続き現行の健康保険証を発行するかを選べる制度の導入を目指すことも骨太方針に盛り込む方針だ。 健康保険証は現在、健保組合などにより紙やプラスチックカードで発行されている。昨年10月からは健康保険証としても使えるマイナ保険証の導入が始まった。医療機関で、専用の機械に読み取らせれば人確認ができ、専用のサイトやアプリで、処方

    政府 「健康保険証の原則廃止」 骨太の方針に明記する方向 | 毎日新聞
    buu
    buu 2022/05/23
    運転免許証もやれ。てか、マイナカードを電子化してApple Watchで良くしろよ。
  • 在宅仕事になってから痔になった 原因は仕事中常にズボンとパンツお降ろし..

    在宅仕事になってから痔になった 原因は仕事中常にズボンとパンツお降ろしてむき出しの肛門をイスにぐりぐり押しつけていたから 別に無理に押し付けていたわけじゃないんだけど仕事中力が入るとどうしてもそうなってしまう。姿勢が悪いのも影響しているらしい。 という話をお医者さんとしていたら横の看護師さんが笑いをこらえきれず崩れ落ちてしまった

    在宅仕事になってから痔になった 原因は仕事中常にズボンとパンツお降ろし..
    buu
    buu 2022/05/23
    “別に無理に押し付けていたわけじゃない” でも、ズボンだけじゃなくパンツまで下ろすのは不自然だよ。
  • 七月鏡一先生が漫画原作の講義で『あしたのジョー』を取り上げるも学生の大多数が読んだことがない事実に気付く

    七月鏡一 @JULY_MIRROR Kyoichi Nanatsuki。漫画原作家。東京工芸大学芸術学部マンガ学科にて「マンガ原作論」を担当。「サンデーうぇぶり」にて「ツキモノガカリ」。「ヤングガンガン」にて「牙の旅商人」。「チャンピオンRED」にて「8マンVSサイボーグ009」。 pixiv.net/novel/member.p… 七月鏡一 @JULY_MIRROR 大学で漫画原作について講義して、押しも押されぬ名作中の名作「あしたのジョー」について話したんだけど、学生の反応を見る限り、ほとんど大部分が読んだことがない。 2022-05-22 03:12:55 七月鏡一 @JULY_MIRROR 「ジョー」は、原作を変えられると激怒する梶原さんがちばさんにだけは許可していたとか最終回をどうするかでちばさんはこうしたとかがよく語られるけどそれ以外はどうだったのか? 一話だけ現存する「ジョー

    七月鏡一先生が漫画原作の講義で『あしたのジョー』を取り上げるも学生の大多数が読んだことがない事実に気付く
    buu
    buu 2022/05/23
    この頃の漫画はテンポが良くてさくさく進む。ドサ回りのあたりが長く感じるほどで、ホセ戦など終盤の数ラウンドが飛ばされる。「はじめの一歩」を読んでいると考えられない。この講義は受けてみたい。
  • 実は緩い? 正社員の解雇法制 新卒一括で「自縄自縛」@日経新聞 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の日経新聞に、礒哲司記者による「実は緩い? 正社員の解雇法制 新卒一括で「自縄自縛」」という記事が載っていますが、日経新聞にもかかわらず(失礼)極めて見通しのよくバランスの取れたいい記事になっています。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC012UJ0R00C22A5000000/ 日解雇法制が世界一厳しく、経営の構造改革を進めにくい――。日経済の停滞を嘆くこの通説が覆りつつある。経済協力開発機構(OECD)の2019年調査によると、日は37カ国の平均よりも正社員を解雇しやすい国だ。労働経済学者の研究では不当解雇の解決金も国際的にみて高くない。解雇をめぐる議論は、なぜ混線してしまったのか。・・・・ ちなみに、途中でわたくしもちらりと登場しています。 ・・・戦後の大企業では、どんな職務に就くのか、どこで働くのかといった社員の働き方の根幹ま

    実は緩い? 正社員の解雇法制 新卒一括で「自縄自縛」@日経新聞 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    buu
    buu 2022/05/23
    ストレートに言えば、日本の雇用の課題は「能力が会社の要求に適合していない(しなくなった)のに高給を貰っていて辞めない社員を円滑に退場させて、代わりに能力の高い社員を雇う」ということ。
  • 子持ちが子無しを叩く理屈って、常に「リターン」じゃん

    吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 国が出産費用を全額もっても十分リターンはある。投資とみても最も効果が高い。将来の生産者であり納税者であり消費者であり社会の支えとなる。 子供がいない家庭も将来高齢者になった時、誰かの子供が成人となり支え手になっている。出産費用の無償化は、次世代への投資。維新はここに向かって進もう。 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1528206384634150919 出産育児はどれだけ補助してもいいと思ってるが、リターンがあるから補助するって思想は好かん。 それは役に立たない人間は助けなくていいって思想と表裏一体でしょ。 tobalno1tobalno1 2022/05/23 10:57 https://b.hatena.ne.jp/entry/4719949482485203170/comment/

    子持ちが子無しを叩く理屈って、常に「リターン」じゃん
    buu
    buu 2022/05/23
    “何を言っているのか全くわからない” 子供にリターンを求めないということでしょ。例えば親孝行が当たり前と思っている種類の人間には理解不能だと思う。
  • 全財産9000万円預け、返ってきたのは「利息」70万円だけ 70代女性「何度も死のうと…」 JR役員の名刺に疑う余地なく 返済求めると「天下のJRですよ」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

    JR九州が運用する高金利の預金制度があると装い、現金をだまし取ったとして、詐欺容疑で18日逮捕されたJR九州グループ会社元役員の容疑者の男(68)=鹿児島市伊敷台2丁目=は20年以上前から、同級生ら知人から現金を集め、鹿児島県警は確認しているだけで被害者は二十数人、被害総額は5億円を超すとみている。ほぼ全財産の約9000万円を失ったという女性は21日、「何度も死のうと考えた。時間とお金を返して」と涙ながらに語った。 【写真】容疑者の名刺や、「JR九州旅行」の封筒で送られてきた容疑からの手紙(画像は一部加工してあります) 女性は県外に住む70代。元金と利息を受け取ったという友人から10年ほど前、男を紹介され、信用した。実際に勤めていたJR博多シティ監査役の名刺を見せられたことで「疑う余地はなかった」。 「子や孫に老後の心配や苦労をかけたくない」と男の話に乗った。夫の退職金、満期となった保険金

    全財産9000万円預け、返ってきたのは「利息」70万円だけ 70代女性「何度も死のうと…」 JR役員の名刺に疑う余地なく 返済求めると「天下のJRですよ」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/05/23
    こういうのに騙されないようにする教育は三角関数と同じくらい大切だと思う。
  • 通学路400mにポール33本…車の速度抑制策やりすぎ?【動画】 | 西日本新聞me

    通学路400mにポール33…車の速度抑制策やりすぎ?【動画】 2022/5/23 6:00 (2023/1/19 11:55 更新) [有料会員限定記事]

    通学路400mにポール33本…車の速度抑制策やりすぎ?【動画】 | 西日本新聞me
    buu
    buu 2022/05/23
    “車が離合できずに渋滞が起きている” 通らなければ良い。
  • 人材は引き抜くもの SmartTimes レランサ社⻑ スティーブン・ブライスタイン氏 - 日本経済新聞

    人材の募集などやめて、代わりによそから引き抜きましょう。逼迫した労働市場においてためらっている余裕などありません。人材を探すことなど難しくはありませんし、そのほとんどはリンクトインを使って誰かを見つけるのと大して変わりません。人材あっせん企業は人材を探す企業であることはやめて、人材引き抜き企業となるべきだと思います。優秀な人材を確保するのに人材あっせん企業に頼ってしまうのもよくありません。

    人材は引き抜くもの SmartTimes レランサ社⻑ スティーブン・ブライスタイン氏 - 日本経済新聞
    buu
    buu 2022/05/23
    何度か引き抜かれた俺がきました。どんどんやれ。
  • カンボジア環境省「摘まないで!」 なぜか食虫植物を摘み取るSNSユーザーが増加中 - ナゾロジー

    カンボジア固有の「ネペンテス・ボコレンシス(Nepenthes bokorensis)」は、ウツボカズラ属(Nepenthes)の虫植物で、「男性器」にそっくりの形をしています。 今月11日、カンボジアで3名の女性が野生のN. ボコレンシスを乱暴に摘み取る様子を収めた動画が拡散し、それをカンボジア環境省がFacebook上で非難するニュースが話題となりました。 同省は「希少な植物であり、絶滅の危険性があるため、二度と摘まないでほしい」と注意を呼びかけています。 それにしても男性器そっくりの植物とはなんなのでしょうか? それは一体、どんな生態をしているのでしょう? Stop picking carnivorous penis plants, Cambodian environmental officials plead https://www.livescience.com/carnivo

    カンボジア環境省「摘まないで!」 なぜか食虫植物を摘み取るSNSユーザーが増加中 - ナゾロジー
    buu
    buu 2022/05/23
    食虫植物研究会会員の俺がきました。ネペンテスやサラセニアは植物の中でも卑猥な見た目のものが多い。
  • バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 | NHK

    岸田総理大臣とバイデン大統領の日米首脳会談で、両首脳が安全保障理事会を含めた国連の改革と強化の必要性で一致し、バイデン大統領から、安保理改革が実現した場合には、日が常任理事国になることに支持が表明されたことが分かりました。

    バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持 | NHK
    buu
    buu 2022/05/23
    日本には常任理事国になりたい人がそんなにいっぱいいるの?
  • 鎌倉殿の13人、20話。義経の最後の前の鎌倉攻めの戦略が後の新田義貞の鎌倉攻略に似ていると話題に

    踏坂 @fumisaka2339 まず北から鎌倉の山側を攻め、その陰で海から別動隊が進攻、挟みうちで滅ぼす。そう義経が嬉々として語り、梶原が鎌倉滅亡まちがいなしと太鼓判を押したこれ…150年後に新田義貞が講じたのと同じ策。そして今日は5月22日、その策で鎌倉幕府が滅びた日。三谷さん、狙い通りでしょ。#鎌倉殿の13人 2022-05-22 21:07:55 葦沢かもめ @AshizawaKamome 最期を悟った義経が鎌倉の攻め方を地図と石で説明するシーンは、「土方歳三 最期の一日」で土方が榎に勝てる作戦を説明するシーンのオマージュかな。さりげなく義村(山耕史)の名前も出すあたり、恐らくそう。 #鎌倉殿の13人 2022-05-22 21:11:07

    鎌倉殿の13人、20話。義経の最後の前の鎌倉攻めの戦略が後の新田義貞の鎌倉攻略に似ていると話題に
    buu
    buu 2022/05/23
    全然似てない。
  • 赤みがかった緑|kurosakayu

    似てる色は?と聞かれて多数派の人はなに色となに色を思い浮かべるだろう。 例えば赤とオレンジ、緑と黄緑は似てるというかもしれない。 私の場合は赤と緑の2色を近いと感じるため、この色を含んだ異なるトーンのピンクと淡いグリーン、オレンジと黄緑なども近いと感じる。 緑に近いと感じるピンク オレンジに近いと感じる黄緑 一般的に似ているとされる色は赤みがかった茶色であるとか緑がかった青とか色相環を見ればわかるように隣りあい、混ざりあっても不自然でないことが示されている。 色相環 しかし私には赤みがかった緑(当然逆も)というのがある。 色相環を見るとこの2色は全く隣り合わない位置にある。 多数派の人には赤と緑というのはとても遠い色かもしれないけど、私にはとても似ていて境界が溶け合っているような曖昧な色だ。 胸をはって「ピンクグリーン」みたいな自分が感じたままの色を言えるようになりたい。

    赤みがかった緑|kurosakayu
    buu
    buu 2022/05/23
    感覚を全く共有できなくてびっくりした。
  • 「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...

    Childish Teacher @TeacherChildish 女性の場合…学校では『化粧するな』と厳しく指導されるのに、社会に出たら突然『化粧するのがマナー』と当たり前のように化粧を強いられるのは、何だか理不尽だと思います。化粧をマナーとして強いるのであれば、メイクの練習も兼ねて高校生に少しくらいは化粧を認めても良いのではないでしょうか。 2022-05-21 16:25:46

    「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...
    buu
    buu 2022/05/23
    俺の周りには化粧しない女性がそこそこいる。米国に行くともっと多い。
  • はてなブックマークにブコメ返信機能が欲しい - 本しゃぶり

    はてなブックマークがユーザーインタビューをするらしい。 ならば先手を打とう。 俺の要望はこれだ。 俺に訊けよ これに応募した。 はてなブックマークの機能などに関する意見や感想を求めるのなら、この俺に訊くべきだろ。 記事によれば、「はてブを利用」とは、「目安:1ヶ月に1回以上」であるらしいが、こんな制限は余裕で超える。俺は直近1ヶ月のブクマ数は20個程度*1しかないが、はてブ経由で読む記事数は1日20個くらいはあるはずで*2、1ヶ月に600個だ。さらにブクマされる数は直近1年だと1ヶ月に1400個以上*3。俺に訊かずして誰に訊く。 なのでこの10日ほど、はてブにどんな要望をしようかと考えていた。記事執筆時点では当選の連絡は来ていない。しかし、チャンスを掴み取るためには準備が必要だ*4。連絡が来てから考えるのではなく、その前から考えているからこそ最適解が導き出せる。 そうやって考えていたところ

    はてなブックマークにブコメ返信機能が欲しい - 本しゃぶり
    buu
    buu 2022/05/23
    俺の場合は本当に反論が必要なコメントにはブログで反論している。 http://buu.blog.jp/archives/51623953.html 滅多にやらないけど。