タグ

2022年10月25日のブックマーク (20件)

  • 結婚してから妻が変な人だと分かった

    新居(賃貸)の合鍵を作り、僕には一言も言わず義母に渡していた母親もそれを当然だと思ってるらしい。 最初はそれほど気にしなかったが(自分と感覚が違うとは思っていたが)、「母親とべったりで気持ち悪い」と今は思う。 義母は引越を手伝ってくれるので、感謝の気持ちはあるのだけど、正直気持ち悪い。 どうしてあなたは人の家の鍵を勝手に持ってるんだ? 何をするにも母親の助言があるは、僕とした会話を全て母親に伝えているらしい。結婚前の交際中のことだが、どこへ行ったか、どんな会話をしたか、全て母親に話していたらしい(父親には話していなかったらしいが)。 曰く「女性はお母さんと友達みたいなもの」だと言っていたが、それが普通なのか?(普通と言っても色々だろうけど) 思えば結婚が決まった時、は母が図書館で借りてきたという結婚式を熱心に読み、結婚式の衣装は全て母親に付き添ってもらって選んでもらい、何をするに

    結婚してから妻が変な人だと分かった
    buu
    buu 2022/10/25
    実家に帰ったところでフォローしなければそのまま離婚。
  • 鎌倉殿の13人:クランクアップ 小栗旬「本当にすごい財産」 制作統括はラストシーンに「窒息しそうになった」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)が、10月25日にクランクアップしたことが、分かった。併せて、最終回(第48回)の場面カットも公開になった。

    鎌倉殿の13人:クランクアップ 小栗旬「本当にすごい財産」 制作統括はラストシーンに「窒息しそうになった」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    buu
    buu 2022/10/25
    三谷幸喜は芝居も何本も観てきて、俺の中では打率の低い脚本家だけれど、本作は今のところとてもできが良い。オリジナルだと途中で息切れするところ、本作は下敷きになる本があるのでちょうど良かったのかも。
  • 旧統一教会の「政策協定」 「知らない」「記憶ない」など閣僚は否定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧統一教会の「政策協定」 「知らない」「記憶ない」など閣僚は否定:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2022/10/25
    “谷公一国家公安委員長は「まったく記憶にない」” 山際大志郎性健忘の疑いあり。
  • 指導力を発揮しようとしない岸田首相 旧統一教会と自民政治家との関係いつ究明? 山際経済再生相辞任:東京新聞 TOKYO Web

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を巡り、山際大志郎経済再生担当相は辞任に追い込まれたが、岸田文雄首相はこれまで「人が説明責任を果たす」と一貫して更迭を否定し、任命責任者として指導力を発揮してこなかった。対応が後手に回っただけでなく、故安倍晋三元首相と教団との関係は調査せず、細田博之衆院議長らも十分に説明責任を果たさないままで、問題の真相究明はなお課題として残る。 首相は、山際氏が教団関連の会合への出席や、教団トップとの同席を報じられてから「後出し」で認める不誠実な対応を繰り返しても問題視せず、8月の内閣改造以来、2カ月以上も続投させてきた。自民党と教団との関係が「底無し沼のよう」(与党関係者)とささやかれる中、他の閣僚や党幹部らへの進退問題の波及を恐れたとみられる。 党と教団の関係に対する厳しい世論の反応を見誤り、教団問題の調査は議員人任せに終始した。内閣支持率の続落を受け、

    指導力を発揮しようとしない岸田首相 旧統一教会と自民政治家との関係いつ究明? 山際経済再生相辞任:東京新聞 TOKYO Web
    buu
    buu 2022/10/25
    ことわざアップデート 旧:ない袖は振れぬ、新:ない指導力は発揮できぬ 意味:ないものはどうしようもない
  • リモート勤務で叱られぬ日々、「ゆるい職場」去る若手社員…[コロナ警告]きしむ社会(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都内の大手通信会社に勤める入社3年目の男性(24)は、職場に不満をためている。優しい上司は、そのことにおそらく気づいていない。「叱られたことがない」というのが不満の理由だからだ。 【写真】好きな場所に移動して軽トラでリモート勤務 2020年4月の入社直後からコロナ禍でリモートワークとなった。上司はパソコンの画面越しに「いいよ、大丈夫だよ」というだけで厳しい指導を受けたことがない。「このままでは自分はダメになる」。男性は転職を心に決めた。

    リモート勤務で叱られぬ日々、「ゆるい職場」去る若手社員…[コロナ警告]きしむ社会(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/10/25
    どんどん転職するのが良い。
  • 中華弁当屋に『チャーハンとシュウマイ食べたい』と言ったら限度がわかってないシュウマイ弁当が出てきた「顧客の要望通りの御品だ」

    マナリス@すき家er @manarisu9475 すき家ばかり行ってる一般人。テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』2回出演!/メルカード(メルカリ)公式アンバサダー/不動産会社 おたくのやどかり公式アンバサダー/ISARIBIの広告担当 Youtube⇒bit.ly/2UAvvUT フォローすると少しだけXが楽しくなるアカウントを目指してます merc.li/XHYpk8APa

    中華弁当屋に『チャーハンとシュウマイ食べたい』と言ったら限度がわかってないシュウマイ弁当が出てきた「顧客の要望通りの御品だ」
    buu
    buu 2022/10/25
    良い店だ。
  • もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか?

    9割ぐらい自虐になるんだけど。 俺は当時にしてはやや進歩的な両親のもとで育った。 例えば、俺は幼い頃に皿の上の肉を見て 「動物さんかわいそう(´;ω;`)」 とか面倒くさいことほざくガキだったんだけどその時、うちの両親は 「かわいそうだね。でもね……」 という感じに『いのちをいただく』的なことを極めて穏やかに子供でも分かるように言って聞かせるようなタイプだった。 一方で斜向かいの家に住む幼馴染がいたんだけど、彼は典型的なワンパク小僧で、彼の両親はいわゆる昭和の家庭人って感じで、 適宜幼馴染のことをシバいたりドヤしつけたりしていた。 幼馴染の家の流しソーメンに招待された時、彼が手を洗わないで箸を握るや否や、親父さんが 「手洗えっつってんだろ!!!!!」 と後頭部を平手でかなり強くシバいたのを目の当たりにして衝撃を受けた思い出がある (でもこういう人って他人の家の子供にはめちゃくちゃ優しいんだ

    もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか?
    buu
    buu 2022/10/25
    子供がいない奴がN=1とか2で育児について語っていてもなんの価値もない。
  • 1年で200個ほどYouTubeに動画をあげてみて感じた無編集動画の限界と可能性|徳力基彦(tokuriki)

    リモートワークでの雑談不足をきっかけに、なんとか雑談の機会を増やそうと模索してはじめたYouTubeですが。 なんだかんだ昨年11月に今の形式で動画をアップし始めてから、約1年で200個の動画をYouTubeにあげ続けていました。 先週、お陰様でチャンネル登録者数が900を超えて、シミジミと1年を振り返っていたのですが、その過程で私のような無編集で取りっぱなしの動画をアップすることの限界と可能性を感じたので、整理しておきたいと思います。 まず、この1年ほどの登録者数の推移がこちら。 グラフだと見にくいので数値で書き出すとこんな感じ。 11月に動画をあげはじめた頃のチャンネル登録者数が150なんですが。 300人超えたのが2月15日 500人超えたのが3月30日 (約45日) 700人超えたのが6月18日 (約80日) 900人超えたのが10月21日 (約120日) と、実は200人増えるの

    1年で200個ほどYouTubeに動画をあげてみて感じた無編集動画の限界と可能性|徳力基彦(tokuriki)
    buu
    buu 2022/10/25
    大丈夫だ、俺のアゲハ幼虫観察チャンネルなんか登録者10人だぞ。
  • 「田園都市線」は多くの人が嫌っているのに、なぜ“ブランド力”を手にできたのか

    これを受けて、「田園都市線」はTwitterのトレンド入りを果たし、ネット上では先ほどのように、マツコさんに賛同して「田園都市線ヘイト」が飛び交っているというわけだ。もちろん、ほとんどの人は「ネタ」としてイジっているわけだが、中には、何か特別な恨みでもあるのか、田園都市線沿線住民の人間性を貶(おとし)める誹謗中傷をする人も少なくない。 もしこれを田園都市線沿線で暮らす多感な時期の子どもが見てしまったら、深く傷つき「なんで、こんなみんなに嫌われるような街で僕を産んだんだ!」なんて親を恨んでしまうかもしれない。 関連記事 「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか 日アムウェイ合同会社に対して、消費者庁が勧誘などの一部業務を6カ月間停止する命令を出した。「昔から同じようなことをやっているのに、なぜ今なの?」と思われたかもしれないが、どういった背景があるの

    「田園都市線」は多くの人が嫌っているのに、なぜ“ブランド力”を手にできたのか
    buu
    buu 2022/10/25
    俺の中では田園都市線って二子玉まででそこから先は新玉川線、渋谷から先は半蔵門線だったのだが、いつの間にか新玉川線ってなくなったのね。
  • 高校生の勉強垢で理系vs文系論争が起きてた→ゆくゆくは既婚vs独身論争、仕事vs家事育児論争に、子持ちvs子無し論争になって行く…

    ゆうもい @yuuki_mod 勉強垢で「理系の人に文系は楽でいいよなって言われた。自分で難しいほう選んだのに」みたいなツイートから理系vs文系論争起きてた。 みんな落ち着いて。若いうちからそういうのやめて。 それはゆくゆく、既婚vs独身論争に、仕事vs家事育児論争に、子持ちvs子無し論争に、なるやつだよ。 2022-10-23 07:22:58

    高校生の勉強垢で理系vs文系論争が起きてた→ゆくゆくは既婚vs独身論争、仕事vs家事育児論争に、子持ちvs子無し論争になって行く…
    buu
    buu 2022/10/25
    点数取りやすほうへ行けば良い。俺は暗記が下手なので物理と数学しかできなくて必然的に理系だった。
  • 金の使い方が分からん

    俺は仕事以外に楽しみがない寂しい人間だ。こうしてたまにボソッと増田に愚痴でも書き込む位なもんだ。 そんな俺でも年収はと言えば1千万くらいはある。 でも、住んでる家は家賃8万くらいの安い賃貸だし、飯も自炊してるのでそんなに金はかからない。 時計だの車だのと欲しい物なんて何もない。ロードバイクは好きだが5年ほど前に買った30万くらいのモデルで十分だ。 彼女もいないし、結婚なんてまっぴらごめんだし、女遊びも全く興味がない。 競馬もパチンコもしないし、酒もたばこもやらない。休日は、将棋盤があればそれで十分だ。 そんなこんなで年収500万くらいでもまるで問題ない生活を10年以上続けてる。 気づいたら結構な額が溜まってた。 何かに使おうかとも思うが、別に使いたいものもないんだよな。 これがそのまま老後の生活資金になり、 爺さんになって仕事出来なくなってから、海外旅行に行きまくるのも悪くないかもしれ

    金の使い方が分からん
    buu
    buu 2022/10/25
    ヒミコ。
  • 東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    2021年1月、東京都23区にある火葬場の7割を運営する企業「東京博善」が、火葬料金の値上げを実施した。2022年6月には、火葬料金とは別に「燃料調整費に沿ったサーチャージ型の変動型料金」の請求も始まり、都内の火葬料金は値上げの一途をたどっている。 全国的に見れば、大半の自治体の火葬場は公営だ。しかし、東京都の場合、23区内に9カ所ある火葬場のうち、公営は2カ所、民営が7カ所。東京博善は、そのうち6カ所の火葬場を運営しており、23区内の火葬の大半を引き受けていることになる。だが業界関係者によれば、2020年3月、同社が「広済堂ホールディングス」に完全子会社化されて以降、かなり強引な値上げがおこなわれ始めたという。広済堂ホールディングスは、中国系資が大株主となっている。 佐藤葬祭代表の佐藤信顕氏はこう語る。 「現在、東京博善の火葬料金は、骨壷の料金まで含めて1体9万9000円ほど。これは業

    東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/10/25
    “通常、値上げする場合は業界内で『1年後に値上げします』といった根回しをして、業界各所の同意を取ったうえでおこないます” 談合じゃないの?しかも値下げじゃなくて値上げだろ?なんの文句があるのやら。
  • 公共施設のネーミングライツ歯止めを まちの記憶守るには:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    公共施設のネーミングライツ歯止めを まちの記憶守るには:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2022/10/25
    “製菓会社である豊島屋が選ばれた。同社は年間1200万円の10年契約を市と交わしたうえで、最終的に「親しんだ名を変えたくない」として権利を行使しなかった” 鳩サブレーの会社だよ。店舗では限定グッズも売ってる。
  • 「辞めて当然」「遅すぎ」「自民にもがっかり」 山際大志郎氏に地元・川崎市民や宗教2世ら怒り:東京新聞 TOKYO Web

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との深い関係が次々と発覚する中、24日に事実上更迭された山際大志郎経済再生担当相。「説明が後追いになった」と反省の弁を述べたが、選挙区のある神奈川では「辞めるのは当然」「遅きに失した」と怒りや失望が渦巻いた。旧統一教会信者の親のもとで育った「宗教2世」からは首相の任命責任を問う声も上がった。

    「辞めて当然」「遅すぎ」「自民にもがっかり」 山際大志郎氏に地元・川崎市民や宗教2世ら怒り:東京新聞 TOKYO Web
    buu
    buu 2022/10/25
    “この団体と深い関係がなかった” 覚えてないのでは?
  • 実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀総裁

    日銀の黒田東彦総裁は24日午後の参院予算委員会で、実質賃金が低下しているのは「極めて好ましくない状況」であり、賃金上昇を伴う形で2%の物価安定目標が達成されるよう最大限の努力をしていきたいと述べた。写真は都内で2019年12月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [東京 24日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は24日午後の参院予算委員会で、実質賃金が低下しているのは「極めて好ましくない状況」であり、賃金上昇を伴う形で2%の物価安定目標が達成されるよう最大限の努力をしていきたいと述べた。

    実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀総裁
    buu
    buu 2022/10/25
    “賃金上昇を伴う形で物価が安定的に2%に達するということが望ましい” お前は賃金に対して物を言える立場じゃないだろ。
  • 山際氏辞任 地元「誰も支援しない」 統一地方選への影響懸念 | 毎日新聞

    岸田文雄首相に辞表を提出後、記者団の質問に答える山際大志郎経済再生担当相=首相官邸で2022年10月24日午後7時8分、竹内幹撮影 山際大志郎経済再生担当相(神奈川18区)が24日夜、岸田文雄首相に辞表を提出した。「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)との接点が外部からの指摘で次々と発覚し、その度に事実関係を認めるなど後手の対応が続いていた。後援会の幹部や自民党の県連関係者からは「あの対応では誰も支援しない」や「辞任は遅きに失した」などの批判のほか、来春の統一地方選への影響を懸念する声も聞かれた。 15年以上支援してきた地元川崎市の後援会幹部の男性は、山際氏が旧統一教会との接点について「記憶にない」などの発言を繰り返したことに触れ、「うそをついていたとしか思えない。こういう結果になったのはかわいそうだが、説明責任を果たしていない」と残念そうに語った。さらに「雨が降っても、風が吹いても支援を

    山際氏辞任 地元「誰も支援しない」 統一地方選への影響懸念 | 毎日新聞
    buu
    buu 2022/10/25
    俺の友人がいる東大の研究室に所属した頃から既に政治家を目指していて、他の院生とはだいぶ毛色が違っていたらしい。そんな政治大好きな人間がこれで失脚したら、これからどうやって生きていくのだろう。
  • 地方の塾の教室長『学力の低い子が勉強に目覚めて成績が上がると、親と価値観が合わなくなるのか家庭不和が起こることがある』

    濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111 「地方で塾の教室長をやっている知人が『学力の低い子が勉強に目覚め成績が上がると親御さんと価値観が合わなくなるのか家庭不和が起こることがある』と言ってた」というリプを頂いたことがある。僕も地元の予備校で事務をしつつ勉強してた時期に親御さんとよく話してたが、当に結構あることだった。 2022-10-23 20:11:09 濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111 僕自身も親族に大卒者がいない状態で偏差値40の高校を卒業し、それから9浪して早稲田に行った人間なので、自身が追い込まれていたこともあってか価値観の違いからの衝突が起こることがありました。(今では申し訳ないと思っています) 2022-10-24 14:54:16 西村光太郎🐹Kotaro Nishimura【行為プロセス依存症診断治療再

    地方の塾の教室長『学力の低い子が勉強に目覚めて成績が上がると、親と価値観が合わなくなるのか家庭不和が起こることがある』
    buu
    buu 2022/10/25
    学力が低い>バツ、親が低学歴>マル
  • Apple、より快適なマルチタスクを実現するステージマネージャや日本語のテキスト認識表示などをサポートした「iPadOS 16.1」を正式にリリース。

    Appleがマルチタスク用のステージマネージャや日語のテキスト認識表示などをサポートした「iPadOS 16.1」を正式にリリースされています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年09月12日、ロック画面のパーソナライズや集中モード、日語のテキスト認識表示をサポートした「iOS 16」を正式にリリースしましたが、10月24日付で、新たにiPad向けOSとなる「iPadOS 16 Build 20B82」を正式にリリースしたと発表しています。 iPadOS 16ではiCloud共有写真ライブラリが導入され、ファミリーの写真の共有や更新が簡単にできます。“メッセージ”には、送信済みメッセージを編集したり取り消したりする機能や、共同制作を開始および管理するための新しい方法が追加されています。 リリースノートより iPadOS 16は初期リリースで「iPadOS 16.1 (Bui

    Apple、より快適なマルチタスクを実現するステージマネージャや日本語のテキスト認識表示などをサポートした「iPadOS 16.1」を正式にリリース。
    buu
    buu 2022/10/25
    明日、新しいiPad Proが発売されたら旧モデルになる方を買おうかな?
  • 山際氏、通用しなかった開き直り作戦 「やっと辞めた」地元冷ややか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    山際氏、通用しなかった開き直り作戦 「やっと辞めた」地元冷ややか:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2022/10/25
    “「資料を1年ごとに片付けてしまうというオペレーションをやってきた」と釈明” 大体、そんなことあるわけない。毎年3月末で廃棄していたとして、4月1日には昨日の資料が廃棄されていたことになる。
  • 「信号機のない横断歩道」で60%が不停止 JAF実態調査

    「信号機のない横断歩道」で60%が不停止 JAF実態調査
    buu
    buu 2022/10/25
    全部捕まえて切符切れ。