タグ

2006年3月24日のブックマーク (16件)

  • RSS フィードのスパム(?)フィルター: Feed Rinse : 管理人@Yoski

    スパムフィルターというより、メールの自動振り分け機能に近いのですが、登録した RSS フィードを指定された条件でふるいに掛けて、必要な情報だけを抽出してくれるサービスです。 RSS フィードの中から「この人が書いた記事だけ」「このカテゴリの記事だけ」をきめ細かく指定して情報を抽出したい、という使い方を想定しているようです。 ものすごい大量の記事を購読している人向け、ということだと思うのですが、RSS の利点はこのような仲介サービスが容易に成立することですね。 #メールだと、スパムフィルターを ASP で仲介、なんてかなり難しい話しです。 とはいえ、さすがに私もこのサービスを有料オプションのビジネスとして成立させるのは難しいと思います。 #フィードジャンキーな人といっても。。。やっぱりフィード配信元かリーダー側の仕事のような気がする。。。 ただ、ユーザーどんなフィードを登録してどんなフィルタ

    bwhr
    bwhr 2006/03/24
  • http://japan.internet.com/webtech/20060324/5.html?rss

    bwhr
    bwhr 2006/03/24
  • 「A列車で行こう」シリーズ最新作はPSPで登場。「リサと一緒に大陸横断 ~A列車で行こう~」

    これまでもさまざまな機種で発売されてきたアートディンクのシミュレーションゲーム「A列車で行こう」シリーズの最新作が、アイディアファクトリーからPSP用ソフト「リサと一緒に大陸横断 ~A列車で行こう~」として登場する。今回はストーリーと登場キャラクター、従来のシリーズとは異なるゲームシステムについて明らかになっているので、ひとつづつ紹介していこう。 突然にやってきた父の悲報。 アトランティック鉄道の社長だった父は、僕や母をかえりみず事業に打ち込んでいた。その見返りが莫大な遺産と「鉄道王」という名前であった。父の葬儀の最中、一人の女性が僕の前に現れたことから、僕の進む道が180度変わってしまった。 彼女は優しい声で僕にこう告げた。 「大陸横断鉄道の事業を継ぎ、お父様の夢を叶えてほしいの」と。 素人である僕にそんな事業など出来るはずはないといって断るが、彼女は自分がアドバイスするといって、なかば

    「A列車で行こう」シリーズ最新作はPSPで登場。「リサと一緒に大陸横断 ~A列車で行こう~」
    bwhr
    bwhr 2006/03/24
    えぇーー!そーいう路線?!
  • 「授業中のノートPC使用禁止」--米大学教授の判断にブログ界は賛否両論

    メンフィス大学のある教授が、自分の講義に出席する学生にノートPCの使用を禁止したことが、ブログ界で大きな話題となっている。この教授の講義には法学部の1年生が出席しているが、彼らはこの指示に憤慨して撤回を求める嘆願書を作成し、American Bar Associationにまで苦情を申し立てた。だがこの申し立ては、すぐに却下されたという。 この教授は、コンピュータのせいで学生の注意力が散漫になり、講義内容を熟考することよりも、自分の一言一句を書き写すことに没頭してしまうと述べている。大学側は、今回の判断は同教授の一存によるものとしているが、これによってある興味深い疑問が生じている。それは「はたして学生は、自分に最も都合のよい任意の方法で講義ノートを作ってもかまわないのだろうか」ということだ。現在われわれが向き合っているのは、勉学にコンピュータが欠かせない環境の中で育ってきた世代の大学生や大

    「授業中のノートPC使用禁止」--米大学教授の判断にブログ界は賛否両論
  • ネット時代のキャリアと人脈とは?--SNSとブログの活用方法を探る

    3月23日、NTTマーケティングアクトが運営するビジネス特化型のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「キャらリア」のサイトオープンを記念し、東京都の丸ビルホールにて「ネット時代のキャリアと人脈を考える」と題したシンポジウムが開催された。基調講演には、数々の企業で人事部長を務め、キャリア形成に関する多くの著書を持つ梅森浩一氏が登場し、人脈作りを考える上で重要な事柄を解説。また、パネルディスカッションでは、今、最も注目を集めている企業経営者らが集まり、転職起業、人脈の築き方について熱く語った。 バーチャルな人材をリアルへ繋げる 基調講演に先立ち、主催のNTTマーケティングアクトITビジネス部新規開発担当課長である谷徹氏の挨拶があり、「人と人が繋がりあい出会うことによって新しい試みを提案していく」というコンセプトが説明された。続く基調講演で登場した梅森氏は、これまでの豊富な経験に基づ

    ネット時代のキャリアと人脈とは?--SNSとブログの活用方法を探る
    bwhr
    bwhr 2006/03/24
  • 4人に1人は勤務中に転職活動

    勤務中に転職活動をしていたのは全体の23%で、個人的な電子メールのやり取りは10人中3人が「ほぼ毎日」、28%が「時たま」していると回答した。 米国の会社員の4人に1人は仕事中に勤務先のコンピュータを使って転職活動をしている――。人材紹介会社のHudson Highland Groupがこんな調査結果を発表した。 調査は職場でコンピュータを利用している2694人を対象に実施された。それによると、勤務中に転職活動をしていたのは全体の23%で、個人的な電子メールのやり取りは10人中3人が「ほぼ毎日」、28%が「時たま」していると回答した。 4人中3人は、自分が仕事以外でインターネットを使っていることは上司も知っていると回答。会社が従業員のコンピュータ利用を監視していると答えたのは約半数の48%で、そのうち74%では、電子メールとWeb利用に関するポリシーを会社が正式に定めているという。 インタ

    4人に1人は勤務中に転職活動
    bwhr
    bwhr 2006/03/24
    勤務中のweb私的利用について。アメリカの調査。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060323i408.htm

    bwhr
    bwhr 2006/03/24
  • EZweb向けに「るるぶmobile」を提供

    JTBパブリッシングは3月23日から、EZweb向けに「るるぶmobile」および宿泊予約サービスの提供を開始した。同サイトの月額情報料は315円、一部無料。 GPSを利用して周辺の「見る・べる・遊ぶ・泊まる」などの情報を簡単に得られるマップや、お花見、花火といった旬の情報を提供する季節特集などの記事系コンテンツ、月刊誌「るるぶじゃぱん」最新号の記事の一部が読めるコーナー、クーポン情報などを提供する。そのほかジェイティービーが運営する携帯サイト「旅!遊び!JTB」と連携し、宿泊予約手続きが可能だ。 アクセスは「トップメニュー」→「カテゴリで探す」→「地図・交通・旅行」→「旅行・宿泊予約」→「るるぶmobile」から。

    EZweb向けに「るるぶmobile」を提供
    bwhr
    bwhr 2006/03/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    bwhr
    bwhr 2006/03/24
  • これがショップチャンネルの動画アフィリエイト広告だ! - ネタフル

    リンクシェア、動画を使ったアフィリエイトバナーという記事で、ショップチャンネルが動画アフィリエイトを開始したことをお伝えしました。 ネタフルも承認されたので、早速ご紹介したいと思います。コレ(↓)です。 初期状態は音声をOFFにしていますので、ONしてください。アフィリエイトを選択する際に、この音声ON/OFFはどちらかの素材を選ぶことができるようになっています。 それにしてもテレビそのまんま。こんな素材が個人ブログで流せるのですからね。既に映像コンテンツを持っているところは、今後、この方向は熱くなりそうな予感。 リンクシェアに無料登録するとショップチャンネルと提携することができます。

    bwhr
    bwhr 2006/03/24
    ほえー。えらく広告くさくなるんやなぁ。。
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/web_gemba/060322_6th/

    bwhr
    bwhr 2006/03/24
    web制作。
  • gooラボ、スクロール地図にて歩行経路および自動車経路案内の実験サービス - CNET Japan

    NTTレゾナントは3月23日、ポータルサイト「goo」上に開設している実験サイト「gooラボ」において、3月23日から2007年3月末までの間、スクロール地図による歩行経路案内「歩行者ナビゲーション機能」と、渋滞予測付き自動車経路案内「自動車ナビゲーション機能」の実証実験を実施すると発表した。 また、地図検索の際に検索窓に入力する地名等のキーワードについて、最初の数文字を入力するだけで候補のキーワードを表示する「キーワードサジェスト機能」の実証実験も開始する。 今回の実証実験は、地図サービスをはじめとしたローカルサーチサービスの機能拡充の一環として追加されたもので、gooラボの「エリア情報検索実験」コーナーから利用できる。 歩行者ナビゲーション機能は、任意に指定した出発地点から目的地点までの歩行者向け道案内機能。特に東京23区や政令指定都市の主要部については、横断歩道、歩道橋、階段、エレベ

    gooラボ、スクロール地図にて歩行経路および自動車経路案内の実験サービス - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2006/03/24
  • アドビ、FlexとAjaxの互換性を高めるライブラリをオープンソースで提供開始

    アドビシステムズは3月23日、FlashPlayerとFlexフレームワークの機能を簡単にAjaxアプリケーションへ導入でき、Flexで構築されたリッチインターネットアプリケーションをAjaxの機能に実装できる、2種類のライブラリをオープンソースで提供すると発表した。 提供を開始するのは、Adobe Flex-Ajax Bridge(FABridge)とAjax Client for Flex Data Servicesの2種類となる。 FABridgeは、FlashPlayerのグラフィックスAPIの呼び出しや、Flexオブジェクトのダイナミックな作成、およびFlex DOMへのアクセスを直接JavaScriptから実行できる。これにより、AjaxのデータグリッドからFlexの線表にデータを渡したり、FlexアプリケーションからAjaxのカレンダー機能にデータを渡すといった作業が可能にな

    アドビ、FlexとAjaxの互換性を高めるライブラリをオープンソースで提供開始
  • ソフトバンク・ヤフーによってリバンドルされる通信

    3月17日、ソフトバンクとヤフーは、共同でボーダフォン日法人の買収を正式に発表した。これらの動向は、従来、官製的な様相が強かった通信産業に大きな変化が訪れていることを示している。これまで、技術レイヤごとに分断された形でサービスが提供される傾向にあった通信が、再度、バンドルされる端緒になりそうだからだ。 再び孫ショックが訪れるか 「日を世界的なブロードバンド大国にしたのは孫正義だ」というステイトメントに異議はない。孫氏が、NTTグループが及び腰だったADSLに積極的に投資し、非常に廉価なサービスとして提供しない限りは、IP電話サービスも光ファイバによる超高速インターネット接続サービスの普及や提供価格帯も、現在のような状況ではなかったに違いない。 Yahoo! BBを開始した当初も、ADSLモデムを証券化することで大量に入荷し、街頭で配布するなどの奇をてらったプロモーションを行うことで、通

    ソフトバンク・ヤフーによってリバンドルされる通信
    bwhr
    bwhr 2006/03/24
    「技術レイヤごとに分離されていた業界構造がリバンドル」
  • ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?

    先日、合意成立が発表されたソフトバンクによるボーダフォン日法人の買収。すでに携帯電話事業に参入することが決定していたソフトバンク陣営が、そのスケジュールを大きく前倒して進める戦略は、国内第3位のシェアに甘んじていたボーダフォンを飲み込んでしまうという策でした。 買収報道直後から、携帯電話、IT業界に激震が走り、ブログなどでは活発な議論が繰り広げられました。一時、米ファンドによる新たな買収提案のニュースが飛び込み、長期化すると予想された買収劇は、一気に17日のソフトバンクによる買収合意の発表に至りました。これを期にケータイビジネスは新たな変革期に突入する模様ですが、ビジネスサイドの喧騒をよそに、一般ユーザーはこの買収をどのように見ているのでしょう?今回、調査してみました。 ●ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?

    ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか?
  • http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY200603230400.html

    bwhr
    bwhr 2006/03/24
    新聞の価格設定。特殊指定と再販制度。離島とか。見直し反対が大勢。