2020年9月13日のブックマーク (9件)

  • ファクトチェック:出産費用「今でもゼロに近い」は不正確 支給される一時金42万円では足りない | 毎日新聞

    自民党総裁選に立候補した岸田文雄政調会長が公開討論会で「出産費用をゼロにする」と発言したことに対し、ツイッターに「国から42万円出るから出産費用は今でもゼロに近い」と、それを否定するような投稿があり、11日までに約3000回リツイートされ、「いいね」は約6000件付いた。健康保険から全国一律の出産育児一時金42万円が支給されるのは事実だが、出産費用の全国平均は50万5759円で一時金の額を上回っており、出産費用が「ゼロに近い」は不正確だ。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 岸田氏は9日の討論会で女性政策について「乳がん検査、子宮がん検査の費用、あるいは出産費用についても思い切って支援を行うことで実質ゼロにするなど、予算的な後押しも必要ではないか」と述べた。このニュースを引用する形で「&」というアカウントが同日夜「出産費用って申請したら国から42万出るから、そんなセレブ向け個人産院じゃ

    ファクトチェック:出産費用「今でもゼロに近い」は不正確 支給される一時金42万円では足りない | 毎日新聞
    by-king
    by-king 2020/09/13
    平成24年のデータでは平均が42万円となっており、実価格の方が上がったのだろう。そのため、数年前に出産を経験した人が「ゼロだったよ」と感覚で言ってしまう事はあり得る。https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/birth/7.html
  • 足フェチ動画に“いいね”…中国イキリ外交官64歳が「世紀の誤爆」で大炎上の悲劇 | 文春オンライン

    厳しい言論統制が敷かれている中国では通常、中国国内からのツイッターやフェイスブックなど西側のSNSへのアクセスがブロックされている。だが、昨年ごろから内外に向けた世論工作を意識してか、主要国の中国大使館・領事館や著名な外交部(外務省に相当)職員らにツイッターアカウントを開設させる例が目立っている。 もちろん劉暁明もアカウントを開設中だった。のみならず、後述する事情から、世界的に見ても最も名前と顔を知られている中国の外交官の一人であった。 “ふしだら人の日常”に「いいね」してしまった 事態は9月8日夜に起きた。劉暁明のツイッター公式認証済みアカウントが、「騷日常」(ふしだら人の日常)と名乗るアカウントの投稿に「いいね」を付けていることが確認されたのだ。 劉暁明が「いいね」した当該のツイートは「ハッピーなイケてる独身男ね。まずは身体を温めてあげるわ」という挑発的な文言に加えて、黒ストッキ

    足フェチ動画に“いいね”…中国イキリ外交官64歳が「世紀の誤爆」で大炎上の悲劇 | 文春オンライン
    by-king
    by-king 2020/09/13
    珍しくはてブをブックマークツールとして使おうと思います。 ”(ゆえに中国の性風俗店では、女性に黒い網ストッキングを履かせるかどうかが標準オプションになっている店も多い)。”
  • Shotaro TSUDA on Twitter: "そのうえで、書き方が良くなかったと思うのは、結果として「太宰メソッド」みたいな論の建て方になってしまった点。世間がこう言っているからこうすべき、みたいな論のことこれは良くなかった。"

    そのうえで、書き方が良くなかったと思うのは、結果として「太宰メソッド」みたいな論の建て方になってしまった点。世間がこう言っているからこうすべき、みたいな論のことこれは良くなかった。

    Shotaro TSUDA on Twitter: "そのうえで、書き方が良くなかったと思うのは、結果として「太宰メソッド」みたいな論の建て方になってしまった点。世間がこう言っているからこうすべき、みたいな論のことこれは良くなかった。"
    by-king
    by-king 2020/09/13
    例えば医者が健康問題に関して「〇〇せざるを得ない」と実名で言明したら大きな影響力があるワケで、専門家という肩書を有して発言したら、それを「一個人の感想」にとどめる事は出来無い、ってのは認識すべきと思う
  • 2050年、萌え萌え老人ホーム

    今回は近頃話題の萌え萌え老人ホームを直撃取材してみた。 所内には一面に萌えキャラ、萌え絵、萌えグッズが所狭しと並べられていた。 萌え萌え老人ホームの実態とは果たして? ――萌え萌え老人ホームを始めるキッカケは? 「実はわたしは二代目経営者でして」 「両親の経営していた老人ホームを引き継いだ形になります」 「始めた当初は経営がなかなかうまく行きませんでした」 「当時は少子高齢化などが叫ばれ全国各地に老人ホームが必要とされていたんです」 「ところが老人ホームは今どこも閑古鳥が鳴いていますよ」 「そこで差別化という意味でも思い切ってリニューアルオープンしてみたんです」 「入居される老人が若い頃に熱中していた萌えをテーマにしました」 ――どうして「萌え」をテーマにしようと? 「わたしも、若い頃は萌えオタクとしてブイブイ言わした口で」 「あのコミケにも参加したことがありますよ」 「趣味と実益を兼ねて

    2050年、萌え萌え老人ホーム
    by-king
    by-king 2020/09/13
    ゲームセンターは1970-80年代に台頭したが、現代のゲームセンターには介助士がおり、介護施設にはアーケードゲーム筐体を設置する事も多い。だからこれは割とあり得る未来だ。
  • 20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事

    ■きっかけになったツイート 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。 https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248768896921603 実際のところ、昔のドラマやアニメを見ていると、価値観の変化がもっとも顕著なのがジェンダーの描き方だという感はある。そういう変化を踏まえたうえで作品を楽しめばよいわけで、ジェンダー関係の指摘は作品を全否定することだというのは違うと思うんだけどな。 https://twitter.com/brighthelmer/status/1304248771631632384 なお、個人の感想ですので作品に何ら干渉する意図はあ

    20年来の銀英伝ファンからみた今回の揉め事
    by-king
    by-king 2020/09/13
    未来の世界の価値観が今と同じである必要も無いと思うがね。/藤崎竜、オリジナルでやると次第に話がふわふわごちゃごちゃしてワケわからんくなるけど原作ものは軸がしっかりするからまとまりやすいイメージ
  • #現場猫 会社内の本当にヤバい話ほど水平展開されないけど…(日本中にマッハで拡散される件)

    🐟青光り秋刀魚🐟 猛毒注意🪦喪中 @AOMIDORI_3MA @karaage_rutsubo 世間一般では隠蔽とも呼ばれますねw 来なら重大事故等は朝礼や社内報を使って 全従業員で共有した方が良いと思うんですが レベルによって得られない情報があると言う 2020-09-12 06:26:09

    #現場猫 会社内の本当にヤバい話ほど水平展開されないけど…(日本中にマッハで拡散される件)
    by-king
    by-king 2020/09/13
    そりゃ労災は設備改修とかの予算組めばリスク下げられるわけで、その取っ掛かりとして周知は必要だろうけど、横領とか淫行って予算組んだら無くなるんか的な
  • 私が師事したピアニストの先生方1 | 飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba

    飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba Singer & Songwriter 飯島真理のオフィシャルブログ 先ほど、何年も前にアップしていた 高校生の私が、 ブラームスのラプソディを弾く映像に コメントが入り、それを観ていた。 なぜか、公開をやめていた 映像だと思っていたので まだそこにあった事にびっくりした。 高校生の時、 私はバリバリのピアニストでした。 ピアノを弾いて稼いではいなかったけど、 そこら辺のピアニストよりは 全然うまかったです。もちろん、あの頃 自分にそんな評価はしていませんでしたが。 あの頃の私は音楽に関して、 今の私とほとんど同じ、いいえ、 もしくは、今の自分よりも もっと酷い完璧主義者でした。 どんなに練習して発表会に出ても 決してパーフェクトには弾けない。 実はプロのピアニストもそうなのですが、 私は自分だけが出来損ないのように 感じていま

    私が師事したピアニストの先生方1 | 飯島真理オフィシャルブログ Powered by Ameba
    by-king
    by-king 2020/09/13
    現代音楽で作曲家を映画音楽的と評したら、それは嘲笑的なニュアンスがあったし、19世紀には通俗的なオペラを批判しベートーベン的交響曲を称える評論が多数残っている。アカデミックな音楽界は割とそういうとこある
  • 監護者性交「無罪」判決、破棄差し戻し確定へ 最高裁 - 毎日新聞

    by-king
    by-king 2020/09/13
    なんか複雑な経緯をたどってるが「1審:無罪→原告控訴→2審:差戻し→被告上告→3審:上告破棄」ってことで、有罪無罪が確定するわけではなく差し戻しが確定か。長引きそうだ。
  • インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し:朝日新聞GLOBE+

    ■「新しい人生が始まった」 「私はすべての人間が平等であると信じます。今日、新たな人生を手に入れたと信じます」 昨年10月下旬、刺すような日光を遮る天幕の下で、数百人が手を合わせ、僧に続いて唱和した。改宗の儀式だ。終わると、仏教徒になった証明書を受け取る。「インドのへそ」とも呼ばれ、国土の中心に位置するナーグプル。毎年9~10月の数日間、改宗をする人やそれを祝福する仏教徒ら数十万人が集まる。 約900キロを鉄道でやってきた大学生ラワン・パル(23)は、「不可触民(ダリト)」と呼ばれてきた、カーストで最底辺層の出身。両親の希望で、改宗式にやってきた。「家を借りるのが難しく、ヒンドゥー教寺院に入ることも許されない。学校では教師から避けられ、警察からも嫌がらせ。犬のような扱いだった」 2007年に改宗して以来、毎年この地に来るナラヤン・アムテ(69)は「犬の方がまだいい」とさえ言う。「犬は村の井

    インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し:朝日新聞GLOBE+
    by-king
    by-king 2020/09/13
    いやあ、ドラマだなあ・・・。https://bunshun.jp/articles/-/15417 (去年の記事)