2023年11月17日のブックマーク (18件)

  • 採用したスタッフが、出勤初日に出勤してこない‥、メールも電話も反応なし‥。採用の連絡にはあんなに喜んでくれてたのに→ また募集かけなくちゃ、トホホホホホ。

    まろん @tubutubucli 採用したスタッフが、出勤初日に出勤してこない‥、メールも電話も反応なし‥。採用の連絡にはあんなに喜んでくれてたのに。制服も用意してあるのに。 入ってもらってからトラブるよりいいよね、ってみんなで言い合ってるけどダメージ大きいわ。採用時の判断力全然伸びないわ‥、つらいわ‥。 2023-11-16 12:32:04 まろん @tubutubucli みんなも経験あるんだ‥、なんかホッとした。ありがとうございます☺️来ないならそう言ってくれればいいのに、別に怒ったりしないのにな。 また募集かけなくちゃ、トホホホホホ。 2023-11-16 13:56:01

    採用したスタッフが、出勤初日に出勤してこない‥、メールも電話も反応なし‥。採用の連絡にはあんなに喜んでくれてたのに→ また募集かけなくちゃ、トホホホホホ。
    by-king
    by-king 2023/11/17
    確かに派遣なら派遣元に苦情言えるし代わりを頼んだりできるもんなあ
  • 市川猿之助被告 懲役3年 執行猶予5年の有罪判決 東京地裁 | NHK

    歌舞伎俳優の市川猿之助、名・喜熨斗孝彦被告(47)はことし5月、父親の市川段四郎さん(当時76)と、75歳の母親に睡眠導入剤を手渡して服用させ自殺を手助けしたとして、自殺ほう助の罪に問われました。 17日の判決で、東京地方裁判所の安永健次 裁判官は、犯行に至った経緯について「週刊誌に掲載予定の記事を読んだことをきっかけに、積年の思いもあって自殺を考えるに至った。両親に伝えていったんは思いとどまるよう言われたものの、自殺の意思が固いことを伝えたところ、両親が一緒に自殺することを決意した」と述べました。 また、犯行当時「猿之助被告の思考が、自分の立場などを踏まえて狭いものになっていた」と、追い込まれていた心境についても言及しました。 そのうえで「自殺をほう助する選択をしたことは短絡的というほかない。両親に多量の向精神薬を服用させ命を失うに至っていて、刑事責任は軽く見ることはできない」と指摘し

    市川猿之助被告 懲役3年 執行猶予5年の有罪判決 東京地裁 | NHK
    by-king
    by-king 2023/11/17
    自殺幇助は判例として執行猶予がつくことは多い。昨年、自分の息子に対する自殺幇助や母に対する自殺幇助の判例があったが、いずれも執行猶予がついた。一方、保険金目当てなどの例では付かなかった。
  • スーパーマリオRPGの面白さが未だに分からない人間に教えて上げる

    「タンスを漁ってアイテムを獲得」→「ジャンプして隠しブロックを発見」への変換もうマジでこれが究極的には全てなんだよ。 マリオRPGの何が面白いってここ。 マジでここ。 ここに全てが詰まっている。 ユーザーが能動的に世界に対して働きかけることで世界の謎を解き明かす機会が与えられていることが素晴らしいわけ。 RPGってのは冒険のロールプレイだけど、冒険ってのは探索なわけだよ。 フリーレンが「クエストアイテム一直線なら5分で終わるスカイリムの洞窟を3時間かけて探索する。勇者ヒンメルならそうした」と語っていたように、探索の楽しみとは一直線に正解に至ることではなく、寄り道してでも世界を隅々まで知りつくそうとする好奇心によって生み出されるわけだ。 ドラクエが出た当時であれば人類はまだまだRPGについて詳しくなかったから「民家のタンスも調べられるんだ!スゲー!なんか強い防具みつけた!」で感動できた。 で

    スーパーマリオRPGの面白さが未だに分からない人間に教えて上げる
    by-king
    by-king 2023/11/17
    異質な物をかけ合わせたときの親和性のコントロールの上手さだと思ったな。マリオの手触りでちゃんと和RPGに成ってる。名探偵ピカチュウとかでも感じた要素だな
  • 機密費でIOC委員に贈答と発言 五輪誘致で馳浩知事、後に撤回 | 共同通信

    Published 2023/11/17 22:00 (JST) Updated 2023/11/18 00:02 (JST) 石川県の馳浩知事が17日、東京都内の会合で講演し、13年に開催が決定した東京五輪の招致活動で、開催都市決定の投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)委員に対し、内閣官房報償費(機密費)を用いて贈答品を渡したと発言した。馳氏は同日夜「誤解を与えかねない不適切な発言であり、全面的に撤回する」とのコメントを出した。 公表されていない機密費の使途に言及するのは異例。贈り物の授受が事実ならIOCの倫理規定に触れる可能性もある。 自民党で東京五輪の招致推進部長だった馳氏は、当時の安倍晋三首相から「必ず勝ち取れ」「金はいくらでも出す。官房機密費もあるから」と告げられたと述べた。当時100人余りのIOC委員に対し、それぞれの選手時代などの写真をまとめた1冊20万円のアルバム

    機密費でIOC委員に贈答と発言 五輪誘致で馳浩知事、後に撤回 | 共同通信
    by-king
    by-king 2023/11/17
    墓場に持っていかなきゃ…みたいな話というかむしろ他人の墓場に本人以外のものも捨ててるんじゃないかこれ
  • 米国の自殺率、「55歳以上の男性」で特に高い理由とは

    21年に自殺した米国の65歳以上の男性のうち、少なくとも4分の3が銃を使っていた/Brandon Bell/Getty Images (CNN) 米国の自殺率は55歳以上の男性で特に高く、全体平均の2倍を超えていることが、米疾病対策センター(CDC)の新たな報告書で明らかになった。 CDCが15日に発表した報告書によると、米国の自殺率は2019年から2年連続で下がった後、21年にまた上昇に転じた。 21年の自殺率を男女別、年代別にみると、55歳の男性で人口10万人当たり約30人と、全体平均の約14人を大きく上回っていた。 自殺のリスクが最も高かったグループは85歳以上の男性で、10万人当たりの自殺者数が56人近くに上っていた。 米ロチェスター大学で精神医学を研究するイェーツ・コンウェル教授によると、自殺の主なリスク要因としては抑うつ、病気、障害、孤独、死に至る手段の5つが挙げられる。複数の

    米国の自殺率、「55歳以上の男性」で特に高い理由とは
    by-king
    by-king 2023/11/17
    銃の無い日本でも傾向は同じなので、原因は社会全体が男性に背負わせているジェンダーである、と考えるべき話じゃないかな。『オトコたるもの』って重圧はむしろ日本よりアメリカのが大きいくらいなんじゃないか
  • もしも「ゲーム障害」が本当にあったら

    もしも「ゲーム脳」が当にあったら おれはゲーム、ビデオゲーム(以下、ゲームとします)に人生のかなり多くの時間を費やしてきた人間だ。そのことは前に書いた。 おれは平均的な人よりたくさんゲームに時間を費やした。いや、二十代、三十代とプレイする時間が減ってしまって、いまではほとんどやっていないので、「二十代になるまで」と言ったほうが正確だろう。 そんなおれが、自分のブログに「想像してみよう、もしもゲーム脳が当だったら」という記事を書いたことがある。 2008年のことだ。今から15年も前のことだ。ずいぶん前だ。 ん? ひょっとして、今の人たちは「ゲーム脳」という言葉を知らないかもしれない。そのあたりはWikipediaでも読んでほしい。 ようするに、ゲームをすると脳に異常が起きて、「キレる若者」などが生み出されているのだ、けしからん、という話である。『ゲーム脳の恐怖』というはたくさん売れた。

    もしも「ゲーム障害」が本当にあったら
    by-king
    by-king 2023/11/17
    すべての事柄には精神依存性があるので、◯◯依存症という名前を付ける意義を感じない。ゲーム依存も恋愛依存もギャンブル依存もはてブ依存も筋トレ依存も全て『行動嗜癖』でいいだろう。
  • 円安の日本経済への影響、「一概にマイナスと言えず」-日銀総裁

    銀行の植田和男総裁は17日、円安進行の日経済への影響について、グローバル企業などの雇用者所得へのプラス効果もあり、必ずしもマイナス面ばかりではないとの見解を示した。衆院財務金融委員会で答弁した。 植田総裁は、円安は輸入物価上昇というマイナス効果がある一方、インバウンド(訪日外国人)消費を含む輸出増やグローバル企業を中心とした企業収益に好影響を及ぼす面もあり、「一概に円安が経済にマイナスと言い切ることもできない」と語った。 実質賃金下落の大きな要因はインフレ進行によるものであり、輸入物価上昇に円安が効いているのは事実としたが、インバウンドに関連した中小企業も含めて、円安が企業収益や雇用を引き上げ、雇用者所得に好影響を与える可能性を指摘。「足元の実質所得低下のほとんどが円安の影響ということではない」との認識を示した。 物価上昇圧力が続く中、内外金利差などを背景とした円安進行が輸入物価上昇

    円安の日本経済への影響、「一概にマイナスと言えず」-日銀総裁
    by-king
    by-king 2023/11/17
    少なくとも雇用は円安のが生まれるんだよな。もう仕事とか関係ねえやって年齢の人か、公務員あたりは円高のがプラスだろうね
  • 家賃2万8500円アパートが割高4万6000円に、家具押し売りも 記者が見た「お部屋探し」貧困ビジネス:東京新聞 TOKYO Web

    アパートの部屋を貸すなどとうたい、生活保護を受けている人らから手数料などの名目で金銭を徴収する「貧困ビジネス」への相談が急増している。10月中旬、被害を訴える男性の退去を支援する団体に同行し、実態を探った。(中村真暁)

    家賃2万8500円アパートが割高4万6000円に、家具押し売りも 記者が見た「お部屋探し」貧困ビジネス:東京新聞 TOKYO Web
    by-king
    by-king 2023/11/17
  • 日本企業は高スキル者を使いこなせない

    某大手通信業者に勤めててソフトウェアエンジニアやってるんだけど 会社にも申請して副業フリーランスしていてそっちの収入の方が断然多くてどっちが副業なんだか分からない状態になってる 副業やってると分かるんだけど巷のソフトウェアエンジニアって大半が低スキルで年収もせいぜい500万とかで 高スキル者だと年収1000万越えは普通、2000万クラスもザラっていう感じ で、自分は高スキル者側にいるので副業フリーランスの方はいろんな依頼も来るしそこそこのプロダクトを作ったりしてるんだが 業の方でそういう話をしても全然依頼が来ない そこそこ給料貰ってるんだから全然やりますよ、と伝えても、そもそも仕事が来ない たまに来る依頼はほぼ秒殺できるような内容だったり 依頼内容が意味不明な上に会話しようとしてもコミュニケーションエラーになるような仕事ばっかりなんだよね 基的にウォーターフォール開発なので仕様書・設計

    日本企業は高スキル者を使いこなせない
    by-king
    by-king 2023/11/17
    そもそも海外だと高スキル者は普通に起業するのである
  • 「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋 | 女性自身

    クリスマス・イブに行われる決勝に向けて、予選が進められている『M-1グランプリ2023』。磨きをかけた多種多様な漫才が披露されるなか、とあるコンビのネタが波紋を呼んでいる。 問題となっているのは、吉興業所属の「ゆかいな議事録」が11月8日に東京で行われた3回戦にて披露したネタ。 さまざまな政治家の選挙活動を手伝った経験もあり、趣味が選挙だというボケ担当・山期日前(30)が「韓国政治家って自分の支持率が下がると、すぐ反日に転じるじゃないですか」と切り出すところから始まる。 「自分がピンチのときに、相手の怒りをより嫌いなものにそむけさせたら回避できるのでは」とフリ、「日人の8割が中国を嫌っている」という内閣府のデータがあるとした上で、相手の怒りを中国に向けさせるというネタを披露していく。 まず、肩と肩がぶつかり言い合いになるというシチュエーションで、相方の長島聡之(31)が喧嘩をふっか

    「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋 | 女性自身
    by-king
    by-king 2023/11/17
    そういう反応だったなら普通に敗退するだろうし放っとけばええんちゃうか。世俗相手の作品で世俗を読めないのは致命的やね
  • 「子どものいる女性のほうが幸福度が低く、多く産むほど不幸」日本で子どもが増えるはずがない当たり前の理由 経済学が明かす子育て世代の女性が背負う3つの大問題

    子どもは当に幸せの象徴? みなさんは『うちの3姉妹』というアニメをご存じでしょうか。松ぷりっつ先生のブログで発表されたマンガが原作で、松先生と子どもたちとの関係をおもしろおかしく描いた作品です。 この作品では個性的な3姉妹が織りなすさまざまな問題や成長を母親の視点から描いています。これを見ると、「子育てって大変だな」と感じる半面、「でも、子どもっていいよね」とも思ってしまいます。 この作品以外にも子育てを描いた作品は数多くありますが、いずれも「子育ては正直大変だけど、それ以上に得るものがあって、幸せ」というメッセージを読み取ることができます。このように、子どもを持つことが幸せにつながるという考えは一般的であり、多くの人が同意するものではないかと思います。 しかし、これは当なのでしょうか。当に、子どもを持つことが幸せにつながるのでしょうか。 前述のように、子育てには大変な面と子ども

    「子どものいる女性のほうが幸福度が低く、多く産むほど不幸」日本で子どもが増えるはずがない当たり前の理由 経済学が明かす子育て世代の女性が背負う3つの大問題
    by-king
    by-king 2023/11/17
    正直、金をどうこうするより『子供を持つことは幸せである』って価値観を宗教教育でもして徹底するとかのが効果あるよ。
  • シンガポールの教育ではエリートを効率よく養成できる一方で、受験戦争を勝ち抜いた者とそうでない者との間に溝を作るらしい

    Mustafa Al Yabani @mustafaalyabani 11歳で選別が行われるシンガポールの教育制度。全ての小学六年生(11歳)が受験する初等教育修了試験の成績で①エクスプレス、②ノーマル/アカデミック、③ノーマル/テクニカルの各コースに選別される。人材のみが資源の国で経済発展に貢献するエリートを効率的に養成すると評価できる一方で(続) pic.twitter.com/DKys1GXqTW twitter.com/Drmiidr/status… 2023-11-15 04:25:19

    シンガポールの教育ではエリートを効率よく養成できる一方で、受験戦争を勝ち抜いた者とそうでない者との間に溝を作るらしい
    by-king
    by-king 2023/11/17
    欧州で経済力が最も強いドイツも似たようなモンで、10歳で大体進路が決まる。落ちこぼれを作らず皆一緒に、なんてのは効率が悪くて、差をつけて別れさせる方が効率が良いのだろう。https://president.jp/articles/-/72919
  • 気持ち悪いと思う内心は自由だろ

    じゃないんだわ それネットに書いた時点で内心を飛び出してるんだわ 歳の差婚したすべての夫婦への中傷なんだわ anond:20231116195651

    気持ち悪いと思う内心は自由だろ
    by-king
    by-king 2023/11/17
    ネット上に書き込んだ時点で内心じゃねえよな
  • ハライチ岩井を手放しで祝福できないなら同性婚も夫婦別姓も諦めろ

    はてなーは99割これらの支持者だと思っていたが……。 同性婚や夫婦別姓を支持するというのはすなわち「社会や自分の中にある固定観念・先入観にとらわれず他者の幸福と権利を尊重するべき」という態度なはずだろう。 それなのに今回あろうことか歳の差婚への幼稚な嫌悪感を「グルーミング」「若年者の判断力」のような一見それらしいワードで包みなんら瑕疵のない夫婦を侮辱し攻撃している。 結局この人たちは同性婚も夫婦別姓もたまたま許容できる範囲だったから許容しているだけで今回のように場面次第で簡単に差別する側に立つ。 「日が破壊される!」が定型句の人たちと何も変わらない。 そんな人間が社会を変えようと訴えたところでなんの説得力があるのか。 追記 わからない、納得いかないという人にはトラバやブコメで全て説明されているので私から特に言うことはない。 一通り読んで考えて欲しい。 同性婚も夫婦別姓も歳の差婚も当たり前

    ハライチ岩井を手放しで祝福できないなら同性婚も夫婦別姓も諦めろ
    by-king
    by-king 2023/11/17
    むしろ現行法という枠で考えるなら、『岩井氏の結婚の件には寛容的で同性婚や夫婦別姓には否定的』という態度すら、とくに矛盾してない。
  • 「飛散しない」自己判断でカッパ着ず、廃液が飛散して被ばく 福島第1原発汚染水浄化設備の事故報告書:東京新聞 TOKYO Web

    作業員の身体汚染が発生した現場。上から延びるオレンジ色のホースが外れた=東京電力福島第1原発で(東京電力提供) 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)の配管洗浄中に廃液が飛び散った事故で、東電と下請けの東芝エネルギーシステムズ(川崎市)は16日、原因の分析結果を発表した。入院した作業員2人は、過去の作業経験から廃液は飛散しないと考え、ルールで定められたかっぱを着用せず、被ばくにつながったと指摘した。 両社によると、事故は10月25日に発生。配管の洗浄時間が長引き、高濃度の放射性物質を含む廃液の発生量を抑えようと、当初予定していなかった配管の弁を閉めて洗浄液の流れを抑えた。その結果、配管内の圧力が高まり、廃液をタンクに入れるホースが外れて飛散。タンク近くにいた2人にかかった。監視役の作業員もかっぱ着用を指示せず、予定外の作業員の配置換えや

    「飛散しない」自己判断でカッパ着ず、廃液が飛散して被ばく 福島第1原発汚染水浄化設備の事故報告書:東京新聞 TOKYO Web
    by-king
    by-king 2023/11/17
    労災の事例学習でよく見るパターンやん。めっちゃ典型的。事故の無い期間が長くなればなるほどこういう事起こりがち。関係者の記憶が薄れないような仕組みも必要
  • 欧米人は「楽天がある日本」がうらやましい…超円安なのに日本が「アマゾン年会費の安い国」である理由 日本人の年会費はアメリカ人のたった3割

    4年ぶりに会場で開催された「Rakuten Optimism2023」で基調講演をする楽天グループの三木谷浩史会長兼社長。「チャットGPT」を開発した米オープンAIと協業することを明らかにした(神奈川県横浜市のパシフィコ横浜)=2023年8月2日 楽天ポイントの改訂は「改悪」と言えるのか 楽天グループが12月1日から、楽天市場のポイント還元プログラム「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を改訂する。大まかには楽天モバイル利用者の還元率を引き上げ、その分、楽天市場や楽天カードの還元率を下げる内容だ。例によって、ネット民たちは激しく反応している。 「過去最大級の改悪。楽天経済圏は崩壊しました」 「楽天さん、今までお世話になりました」 プログラムの改訂を発表した11月1日以降、X(旧Twitter)ではこんな書き込みが溢れた。 11月9日、楽天グループの決算発表記者会見でも質問が出た。

    欧米人は「楽天がある日本」がうらやましい…超円安なのに日本が「アマゾン年会費の安い国」である理由 日本人の年会費はアメリカ人のたった3割
    by-king
    by-king 2023/11/17
    まあ競合があるのは良いことだけど、楽天以外にも言及しなきゃね
  • それはおかしい そもそもフェアトレードとは一旦植民地支配して経済格差を..

    それはおかしい そもそもフェアトレードとは一旦植民地支配して経済格差を作った後に 道徳シグナリングで裁定取引してもう一回稼ぐという手法なので 一旦ChatGPT絵師や事務職を壊滅貧困化させた後 かわいそうな人間のお手製作品です買ってあげてくださいといって売り出すのが「フェアトレード」であり 経済界は常に一貫して同じことをやっているのです

    それはおかしい そもそもフェアトレードとは一旦植民地支配して経済格差を..
    by-king
    by-king 2023/11/17
    なんだろう、非常に機知のある言い回しだ
  • テレビ山口労組が31年ぶりのストライキ 放送を一部休止 山口 | NHK

    山口市に社があるtys=テレビ山口の労働組合は、冬のボーナスなどをめぐって経営側との交渉が決裂したとして15日から31年ぶりとなるストライキに入りました。この影響でテレビ山口は15日と16日の夕方のニュース番組の放送を一部休止していて、取材などの業務も管理職や外部のスタッフが行っています。 tys=テレビ山口の労働組合では、全社員の半数に当たるおよそ40人の組合員が17日の午前0時まで48時間にわたるストライキを行っています。 会社や関係者によりますと、団体交渉で、組合側が物価高などを背景に冬のボーナスで処遇の改善を要求したのに対し、経営側は業績の悪化を理由に去年よりも減額すると回答し、交渉が決裂したということです。 また組合側は、退職者数と採用数が釣り合わず若手を中心に業務の負担が増えていることなどを挙げて労働環境の改善を訴えましたが、経営側から納得のいく回答が得られずストライキの実施

    テレビ山口労組が31年ぶりのストライキ 放送を一部休止 山口 | NHK
    by-king
    by-king 2023/11/17
    へえ、ヤクザもストライキするのか…30年前もあったのか…って思ったら違った