タグ

2013年10月8日のブックマーク (5件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    bzb05445
    bzb05445 2013/10/08
    一度成功したんだな。さぞ面白かったろうな。俺なら味を占めてもう一度やるな。バック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティのように・・・。って、あれはスケボーだけどな。
  • スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給

    スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給 1 名前: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/08(火) 00:04:18.19 ID:twePMi4oP タイラー・コーエン 「スイスでベーシックインカム導入?」 この度スイスですべての成人を対象としたベーシックインカムの導入を巡って 国民投票(レファレンダム)が実施される運びとなった。この動きは、 金融危機以降の所得格差の広がりに抗う積極主義(activism)が スイス国民の間でさらにその勢いを増していることを示す証拠の一つだと言えよう。 今回の提案では、スイスに在住するすべての成人に対して政府が無条件で 毎月2500フラン(2800ドル)1 を支給するよう要求されている。 国民に対して金銭面でのセーフティーネットを提供することがその目的である。 今回の動きを主導した市民団体は昨日の金曜日

    スイスでベーシック・インカム導入を国民投票 成人に月27万円支給
    bzb05445
    bzb05445 2013/10/08
    僕は基本的には性善説を採るのでBIで明日への活力が得られるならやるべきと思う。死ぬよりずっとマシ。ノリで「働きたくねー!」と言ってる奴は兎も角、本気でそう思ってるとしたらかなり病んでるんだろなーと感じる
  • 在米反日韓国系団体 「日系人に英語を教えるな」の暴挙 藤井厳喜氏衝撃リポート (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    米国内で韓国系団体による、日を貶める暴挙が続いている。全米20カ所以上で、慰安婦の像や碑の設置計画を進めるだけでなく、「日系人に英語を教えるな」などと常軌を逸した要求まで突き付けているという。国際政治学者の藤井厳喜氏は9月中旬、日系人や在留邦人からの「反対運動に協力してほしい」という求めに応じて、米ロサンゼルスで慰安婦問題の講演をしてきた。藤井氏による衝撃リポート。  私(=藤井)は9月14日に「日系人の心の故郷」といわれるロサンゼルス・ガーデナーで、翌15日は同・リトル東京の日米文化会館で、「慰安婦問題の真実」について講演してきた。  韓国系団体による全米各地での慰安婦の像や碑の設置計画に対し、私はこれまで、日で出版した著書やネットで問題視したり、厳しく抗議してきた。米国内の日系人や在留邦人の方々も、韓国側の暴挙に我慢の限界に達し、「日や日人の名誉を汚すな」「歴史を捏造するな」と

    bzb05445
    bzb05445 2013/10/08
    暴挙というか単なるキチガイの妄言ですね。しかも子供の駄々レベルの…。ただ、名誉を穢す戦いには負けてはならない。それがどんな児戯であっても。戦わず黙認、卑屈な宥和を是とする勢力は敵として認識している。
  • 朝日新聞デジタル:進次郎氏、父の原発ゼロ発言に理解「自民変わらないと」 - 政治

    【相原亮】復興庁の小泉進次郎政務官が7日に名古屋市で講演した。父の純一郎元首相が「原発ゼロ」を唱えることについて質問され、「国民の間で釈然としない気持ち、なし崩しに(原発依存に)行っていいのかという声が脈々とある気がする」と語り、理解を示した。  進次郎氏は「先週は名古屋で父が(原発ゼロを)話した」と述べ、「将来を考えた時に、(東日大震災で)日が変わる時が来たかなと誰もが思った」と指摘。原発依存への不安について「今はまだ景気が回復しそうだから(国民は)黙っている」と語った。  「自民は原発推進政党ではない。参院選公約では再生可能エネルギーの導入促進に向け全力を尽くすと書いた」と強調。「自民党が変わるきっかけなんです。変わらなかったらダメですよ」とも訴え、公約が看板倒れにならないよう党内論議を求めた。      ◇  7日に復興庁の小泉進次郎政務官が名古屋市で講演し、質疑を含め原発問題な

    bzb05445
    bzb05445 2013/10/08
    計算高い?政治家には褒め言葉だろ。好き嫌いはどうでも良くて、是々非々で清濁併せ呑み、やるべきことをたとえ万人から嫌われてでも成し遂げてもらいたい。ぜんぜん期待してないけどもw
  • お茶の間から総スカン…みのもんたの致命傷となった“初動ミス” (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    報道番組への復帰を目指す父親としては、最悪の展開だ。みのもんた(69)の次男で日テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31)が再逮捕された。今度はキャッシュカードが入ったバッグを盗んだ疑い。人は当初、「弁護士と相談してから話す」と容疑を否認していたが、防犯カメラにバッチリ写っていたため「盗んだことに間違いありません」とついに認めた。 「カバンにお金があれば盗もうと思った」「改心してやり直すために正直に話すことにした」と言っているという。 悪あがきを続けていたみのも、これで厳しくなった。ラジオ番組で「海外に大勢友人がいるのですが、おかしいね日は、と言われました」と紹介。30歳を過ぎた子供の犯罪で、父親に責めを負わせる風潮を批判した。 先月13日の会見でも「30ヅラ下げて子供がいる男に、親が責任をって日だけじゃないですか」と切れている。よほど「筋違いだ」と訴えたいのだろう。 <自己弁護

    bzb05445
    bzb05445 2013/10/08
    みのもんたのピークは「プロ野球珍プレー好プレー」の頃。あれは楽しかった。それにしても、こんな思い上がった老害になるとはねぇ、、、俺も気をつけよう。