タグ

ブックマーク / mainichi.jp (50)

  • 三島食品「菜めし」、なぜ消えた 会社から返ってきた意外な答え | 毎日新聞

    赤しそのふりかけ「ゆかり」で有名な三島品(広島市)が製造する、青菜のふりかけ「菜めし」が一部の店頭から姿を消している。同社によると、全国的な現象だという。あったかご飯に混ぜたり、おにぎりにしたりしてべるとおいしいのに、一体何が起こっているのだろう。 「子どもが好きなのに。近所の店には置いていない。」。そんな声を聞き、記者が暮らす福岡市でスーパーを何店か訪ねたが「ゆかり」は置いてあっても「菜めし」を見つけることができなかった。三島品に連絡すると、意外な答えが返ってきた。「広島菜のふりかけ『ひろし』に置き換えられているのです」 三島品によると、「菜めし」は1981年の発売で、広島菜と京菜、大根葉の3種類の青菜(一部外国産含む)に加え、カツオの削り節粉末や昆布エキス、粉末みそなどを含む芳醇(ほうじゅん)な味が特徴。看板商品の「ゆかり」ほどではないが、一定のファンが付いている。一方、「ひろ

    三島食品「菜めし」、なぜ消えた 会社から返ってきた意外な答え | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2024/06/12
    三島食品の販売網で広島菜という美味しい漬物の販路を拡大して下さい。
  • 週7日労働、報酬なし 経営者側「菓子は提供した」 牧場虐待訴訟 | 毎日新聞

    北海道恵庭市の遠藤牧場で数十年間、劣悪な環境で虐待されていたなどとして、知的障害のある60代の男性3人=いずれも道内在住=が、牧場経営者と市に計約9400万円の損害賠償を求めた訴訟の第3回口頭弁論が12日、札幌地裁(布施雄士裁判長)であった。牧場経営者の元市議会議長・遠藤昭雄氏(2020年2月に死去)の(85)と息子(57)が、訴訟で初めて自身の主張を具体的に記した書面を提出した。 書面は裁判所の質問状に回答する形で提出された。息子は回答書で「縁あって行くあてもない彼らを愛情を持って面倒を見てきた。反省しなければいけないところは真摯(しんし)に反省したい」と述べた。

    週7日労働、報酬なし 経営者側「菓子は提供した」 牧場虐待訴訟 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2024/03/14
    これって、書類上で養子にしとけば家族経営としてなかなか訴えるの難しかったのでは…
  • 年金生活者、インフレ影響大でも意外な結果 消費は「顕著な伸び」 | 毎日新聞

    インフレによるダメージが最も大きい年代は年金生活者だが、消費を最も活発化させているのも年金生活者だった--。三井住友信託銀行が世代や年収ごとの消費傾向を踏まえ、インフレダメージの大小と消費支出の変化を分析したところ、意外な結果が出た。同行は「悲壮感漂う年金生活というわけではなさそう」とみている。 インフレ発生前の2020年と足元の23年(1~10月)を比べると、消費者物価指数(CPI)は5・3%上昇した。しかし、これはいわば「平均値」。物価の上昇は品目によってバラツキがあり、単身か2人以上かといった世帯の形態や世代、年収によっても、家計が受ける実際のインフレダメージは異なる。 そこで、世代別の消費傾向を加味して仮想的にCPIの上昇率を算出したところ、20代以下の4・5%増に続いて、30代は5・3%増▽40代5・2%増▽50代5・3%増▽60代以上6・2%増▽年金生活者は6・9%増――となり

    年金生活者、インフレ影響大でも意外な結果 消費は「顕著な伸び」 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2024/02/05
    おい先短いので円安だろうが物価高だろうが必要な消費は節約&我慢しないし、レジャーや旅行にも行く。
  • コンビニのコーヒー小カップにラージ分「万引き」 校長懲戒免職 | 毎日新聞

    コンビニのセルフコーヒーでレギュラーサイズ(110円)のカップにラージサイズ(180円)の分量を複数回注ぎ入れたとして、兵庫県教育委員会は30日、高砂市立中の男性校長(59)を懲戒免職処分とした。 県教委によると、校長は2023年12月21日の昼休み、異なる分量を注いで店を出たところ、店員に声をか…

    コンビニのコーヒー小カップにラージ分「万引き」 校長懲戒免職 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2024/01/31
    それはそうとして、ラージ(L)、レギュラー(R)ともにラ行なのでライト(R),レフト(L)みたいに「??」ってなる人もいるのだろうか…。最新のマシンは自動で判別してくれる。
  • トラに襲われた飼育員 1人は右手失う重傷 那須サファリパーク | 毎日新聞

    5日午前8時半ごろ、栃木県那須町の「那須サファリパーク」から「飼育員がトラに襲われた」と119番があった。20代の男女計3人の飼育員がトラに頭や腕をかまれるなどして負傷し、緊急搬送された。女性1人は右手首から先を失う重傷という。 県警那須塩原署や同園によると、負傷したのは26歳と22歳の女性、24歳の男性。飼育担当の26歳の女性がトラを屋外の展示スペースに出す準備作業中、獣舎と屋外をつなぐ通路でトラ1頭と鉢合わせし襲われたという。叫び声を聞いて駆けつけた2人も…

    トラに襲われた飼育員 1人は右手失う重傷 那須サファリパーク | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2022/01/06
  • スズメバチ駆除に救世主? ドローン活用、バキュームで吸引 | 毎日新聞

    多様な分野で活用が広がるドローン(小型無人機)がハチの駆除に導入されている。駆除作業では強力な毒針を持つスズメバチに刺され、年10~20人程度の死者が出ている。巣を取り除くには手作業が不可欠だが、ドローンを使うことで安全性は飛躍的に高まるという。 山深い兵庫県北部の養父市草出で11月上旬、2階建て倉庫の軒部分に直径約35センチのスズメバチの巣がぶら下がっていた。「ブーン」とプロペラ音を響かせるドローン(幅約80センチ)を数メートル離れた地上からリモコン操作し、慎重に巣に近づけていく。バキューム機能があり、ラッパのように先端の広がった筒が飛び交うハチや巣を吸引した。仕上げの手作業を含めて約2時間で、女王蜂とみられる個体を含む100匹以上を退治して巣を取り除いた。 ハチ駆除にドローンを活用するのは清掃用品のレンタル販売やミスタードーナツの運営を手がけるダスキン(大阪府吹田市)。県と公益財団法人

    スズメバチ駆除に救世主? ドローン活用、バキュームで吸引 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/12/19
  • クリニック患者の50~60代男性が放火疑い 24人死亡、大阪ビル放火 | 毎日新聞

    2021年12月17日、大阪市の繁華街「北新地」の雑居ビルで火災が発生し、容疑者を含む27人が死亡しました。

    クリニック患者の50~60代男性が放火疑い 24人死亡、大阪ビル放火 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/12/17
  • 「日本縦断」若者になぜ批判殺到?“無謀”に不寛容な社会を考える | 毎日新聞

    若者の挑戦は、なぜ中止に追い込まれたのか。10月下旬、沖縄県波照間島から北海道稚内市まで約3カ月かけ徒歩で縦断するという沖縄県在住の男性について地元紙が報じたところ、ネット交流サービス(SNS)を中心に「危険。死にに行くようなもの」「なぜ周囲は止めないのか」といった批判や中止を求める声が殺到し、男性は5日後に自身のインスタグラムで旅の中止を発表した。確かに真冬に厳寒地を歩く計画に無謀な点はあったが、識者は一連の騒動を「若者の無謀さを許容できない、現代社会の余裕のなさの表れ」と指摘する。【山下智恵/デジタル報道センター】 半年以上かけ準備、5日で中止に 男性のインスタグラムによると、10月22日に日最南端の有人島、波照間島を出発し3カ月半をかけ稚内市に到達する計画だった。「当の強さを見せる旅」「周囲の人たちに多くの勇気と感動を与えたい」と訴え、半年以上かけて準備。旅費はクラウドファンディ

    「日本縦断」若者になぜ批判殺到?“無謀”に不寛容な社会を考える | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/11/01
  • コロナ禍で「リモートの方が楽」な若者へ 精神科医・斎藤環さん | 毎日新聞

    ビデオカメラなどを使用して進められるオンライン授業。「コロナ禍」によって全国の大学でこうした光景が見られた=2020年5月7日、矢頭智剛撮影 会議も、授業も、診療も、飲み会も……。新型コロナウイルス禍による自粛生活で、さまざまな「リモート」化が定着し、1年が過ぎた。リアルで人に会う機会の減ったこの日々は、私たちにどんな影響を及ぼすのだろう。精神科医の斎藤環・筑波大教授は「コロナ禍をきっかけに『ひきこもり』は増える」と予測する。そのわけは?【小国綾子/オピニオングループ】 臨場性の暴力が減れば ――コロナ禍では、「リモートの方が楽」と喜んだ人、逆に「リアルで人と会いたい」と悲しんだ人、どちらもいます。1年以上の「リモート」生活は私たちを変えていきますか? ◆私はこのコロナ禍で、人と人が出会うことの価値のゆくえに目をこらしてきました。コロナ禍でリモート化が進み、世界中で人と人がリアルで会うこと

    コロナ禍で「リモートの方が楽」な若者へ 精神科医・斎藤環さん | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/08/10
  • コトバ解説:「政府首脳」と「政府高官」の違い | 毎日新聞

    ののか「ケビンさん、こんにちは。ののか、困りましたぁ…」 ケビン「Hello!コンニチハ、ノノリン!一体、どうしたんですか?」 ののか「いま、学校新聞を作ってて、教頭先生にインタビューしたら、『匿名にしといてね』って。」 ケビン「ナルホド~。それなら、学校首脳って書いちゃいなYO!」 ののか「??」 ケビン「ちょっと、難しかったデスカ?」 ののか「シュノウ?政府首脳とかは、よく新聞で目にしますけどぉ」 ケビン「…、…、オット、さすがノノリン。それと一緒デース」 ののか「でもあれってぇ。誰のことだか、分かんないですよねぇ」 ケビン「それが匿名ってことなんですよー」 ののか「でも、ホントは誰かが分かってるってこと?」 ケビン「Yes!今回は『政府首脳と政府高官の違い』を解説しましょう!」 今回は「政府首脳」と「政府高官」の違いについて説明します。 新聞やテレビにも出てくることがあるこのコトバ。

    c3poshim
    c3poshim 2021/07/18
  • 生活保護世帯のエアコン 自治体間で支給状況に30倍の格差 | 毎日新聞

    関西地方のケースワーカーや研究者でつくる「生活保護情報グループ」が、政令市、中核市、特別区(東京23区)の計105自治体の生活保護世帯に対するエアコン購入費の支給状況を調べたところ、自治体間で約30倍の格差があることが分かった。国は熱中症予防のため2018年度から、エアコンの購入費用を支給することを認めるようになったが、同グループは生活保護世帯への説明が不十分な自治体があるとみており、制度の周知徹底を求めている。【道下寛子/デジタル報道センター】 国は18年6月に自治体に通知を出し、18年4月以降に生活保護の受給を始めた世帯のうち自宅にエアコンがなく、高齢者や障害者、子ども、体調の優れない人がいる場合などにエアコンの購入費用と設置費用の一部を支給する制度を始めた。厚生労働省によると、支給額は物価によって変動し、今年度は国と自治体が購入費用として、5万4000円を上限に支給している。

    生活保護世帯のエアコン 自治体間で支給状況に30倍の格差 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/07/14
  • 官房長官ら政権幹部が愛用 「仮面ライダーマスク」の正体は? | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    官房長官ら政権幹部が愛用 「仮面ライダーマスク」の正体は? | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/07/02
  • 経産省キャリア官僚2人逮捕 家賃給付金詐取容疑で 警視庁 | 毎日新聞

    c3poshim
    c3poshim 2021/06/26
  • 霞が関、テレワーク調査日だけ人出減 事前通知「明日だけは」 | 毎日新聞

    「霞が関周辺で5月19日だけ人流がガクンと減り、翌日はまた増えている」。6月3日の参院内閣委員会で、NTTドコモの人出データを基に野党からこんな声が上がった。19日は政府が各省庁の職員に事前に通知した上で、テレワークの実態調査を実施した日。実態を反映していない調査の「出来レース」ぶりが明らかになり、同委でこの問題を指摘した日維新の会の音喜多駿氏は「全く意味がない」と批判した。 この調査は、内閣人事局が国家公務員のテレワーク導入状況を把握するため、緊急事態宣言が発令された地域などに所在する省庁の職員約24万人を対象に実施。19日を調査の「基準日」と定め、各省庁に事前に通知していた。

    霞が関、テレワーク調査日だけ人出減 事前通知「明日だけは」 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/06/05
  • 九州で原発4基分がムダに なぜ再エネ電力は捨てられるのか? | 毎日新聞

    九州で、せっかく発電された太陽光など再生可能エネルギーの電力が使われない事態が頻発している。発電能力(設備容量)で見て、原発4基分もの電力が送電できないまま、無駄になっている日もある。政府は2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出実質ゼロ)実現を目指し、再エネの主力電源化を図っているはずなのに、なぜこんなことが起こるのか。そこには二つの「壁」が立ち塞がっている。 再エネの電力がなぜ使われないのか。まず、その仕組みを確認しておきたい。 電力会社は、電力の需給バランスを保つため、電力使用量が少ない時には、発電会社に一時的に発電の抑制を求める「出力制御」を行う。例えば春や秋は、冷暖房の使用が減る。電力需要が少ないのに、発送電を続けて需給バランスを崩してしまうと、周波数の乱れなどによって、最悪の場合、大規模停電の事態を引き起こす。 このため、電力会社は、電力が余りそうな日には、①火力発

    九州で原発4基分がムダに なぜ再エネ電力は捨てられるのか? | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/05/28
  • テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎 | 毎日新聞

    想定外の出産で園の職員らを驚かせたシロテテナガザルのモモと子ザル=長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2021年3月9日午後2時7分、綿貫洋撮影 長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2月、おりの中に1頭だけで飼育されている雌のシロテテナガザルが出産し、飼育員らに波紋が広がっている。雄ザルとの接触を想定していなかった園は、子ザルのDNA型鑑定をして妊娠した理由の解明に乗り出す。 シロテテナガザルのモモ(10歳)が子ザルを出産したのを園職員が発見したのは2月10日の朝だった。想定外の出来事に園は混乱した。妊娠期間とみられる約7カ月間、モモの腹が大きくなることはなく、変わった…

    テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/03/10
  • 香港市民「大脱出」始まるか 英国が特別ビザ 540万人に申請資格 | 毎日新聞

    毎日新聞の取材に応じた香港の女性会社員が持つ二つの旅券。左は中国の一部である香港特別行政区が香港市民に発給する旅券。右は英国政府が香港返還前に生まれた香港市民に発給する英国海外市民(BNO)旅券=人提供 英政府は31日、香港からの移住者を受け入れる特別ビザ(査証)の申請受け付けを開始する。2020年6月に中国の香港に対する統制を強化する国家安全維持法(国安法)が施行されたことを受け、香港の旧宗主国・英国は「市民の自由に対する侵害」だと批判。特別ビザの新設を表明していた。英BBC放送によると、香港市民の約7割に当たる540万人に申請資格があり、英国移住の動きが格化する可能性がある。 「愛する香港を離れるのはつらいけど、国安法が施行されたことで移住する方が賢明だと思った」。手続きを始めた女性会社員(37)が毎日新聞の電話取材に胸の内を語った。順調にいけば夏に渡英するという。 これまでも香港

    香港市民「大脱出」始まるか 英国が特別ビザ 540万人に申請資格 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/01/29
  • クックパッドニュース:[驚愕ワザ]「100円アイス」が一瞬で「高級アイス」に大変身する方法! | 毎日新聞

    ※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました ヒミツは「塩&オリーブオイル」! 1. 器にアイスを用意して、塩をふりかけます。 2. 最後にエキストラバージンオリーブオイルをかけたらできあがり! 一口味わえば高級な風味が口の中に広がりますよ。 実際に試した人も絶賛する高級な風味! つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)に、「一瞬で濃厚な高級アイスに変身しました!」「これは当に簡単なのにすごい!」など、裏ワザの手軽さとおいしさを絶賛する声がたくさん届いています。 今、冷凍庫にあるバニラアイスでも、大満足なおいしさを楽しめる裏ワザです。年末年始の慌ただしさから解放される甘いひとときを、心ゆくまで堪能できますよ。みんなでビフォーアフターを楽しんでみてはいかがでしょうか?(TEXT:八幡啓司) 関連記事 あと片づけが超ラクに!「お」の意外な焼き方旬に合わせて

    クックパッドニュース:[驚愕ワザ]「100円アイス」が一瞬で「高級アイス」に大変身する方法! | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2021/01/03
    青汁の粉をかけると抹茶アイスに、マイヤーズラム酒をかけるとラムレーズンアイスに、リキュール類をかけると美味しい。
  • クラスター認定の「ワイン会」に医師が10人程度参加 7病院が休診や診療制限 茨城 | 毎日新聞

    茨城県が11月下旬に新型コロナウイルス感染症のクラスター(感染者集団)と認定したつくば市内の会に、医師が10人程度参加していたことが複数の関係者への取材で判明した。会は「ワイン会」などと称して医師が主催、参加した医師のうち少なくとも4人の感染が判明した。7病院が一時休診などの対応をとり、地域医療に大きな影響を及ぼした。 県によると、つくば市内の会には37人が参加し、つくば、土浦、石岡、取手、牛久、美浦の6市村に住む30~60代の男女17人の感染が確認された。県は17人を会社員、自営業などと公表。このうち2人を「医療従事者」としていた。

    クラスター認定の「ワイン会」に医師が10人程度参加 7病院が休診や診療制限 茨城 | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2020/12/16
  • コロナで変わる世界:<仕事編 インタビュー②>藤田孝典さん 生活保護は受けていいとの認識浸透させられるか | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で、非正規雇用労働者らはより苦しい立場に追い込まれている。どのような対策が求められるのか。NPO法人ほっとプラス理事で「生存のためのコロナ対策ネットワーク」共同代表の藤田孝典さんに聞いた。【聞き手・堀和彦】 ――失業率が上昇傾向にあります。 ◆失業まで至らない、いわゆる「半失業」状態の人が多いことがむしろ問題だ。最低賃金でも働きたい、働かせてくださいという人が日にはたくさんいる。当は休業手当を受給する方が助かるのに、シフトを減らしながらでも我慢して会社にしがみつく人も多い。失業給付や休業手当を受給する方がよいケースがとても多い。給料を6~8割ほど減らされてとても暮らせないのに、日は社会保障が不十分なので頼りにできない。「こんな仕事なら辞めたい」と当は言えなければいけないし、失業給付もそれに見合う水準でなければいけない。 ――雇用の分野で浮かんだ課題は。

    コロナで変わる世界:<仕事編 インタビュー②>藤田孝典さん 生活保護は受けていいとの認識浸透させられるか | 毎日新聞
    c3poshim
    c3poshim 2020/11/28