タグ

移民に関するcTakのブックマーク (14)

  • 世界最大の人材流失国家、留学生の半数が帰国せず―中国|レコードチャイナ

    21日、自国での大学受験を諦めて海外の大学へ入学を希望する中国人学生が近年、増加の一途をたどっている。留学生の急増や低年齢化が進む中、ある専門家が「中国は世界最大の人材流出国のひとつ」と危機感をあらわにした。資料写真。 2009年7月21日、自国での大学受験を諦めて海外の大学へ入学を希望する中国人学生が近年、増加の一途をたどっている。留学生の急増や低年齢化が進む中、中国・グローバル化研究センターの王耀輝(ワン・ヤオフイ)氏は、著書「人材戦争」の中で「中国は世界最大の人材流出国のひとつ」と危機感をあらわにした。広州日報の報道。 【その他の写真】 中国社会科学院も07年、「中国は有望な人材の流失量において世界首位」と認めているが、それを裏づけるかのようなデータが、先ごろの人民日報海外版で報道されている。1978年から2002年の24年間に、海外へ留学した中国人学生の人数は58万人。うち、帰国し

    世界最大の人材流失国家、留学生の半数が帰国せず―中国|レコードチャイナ
    cTak
    cTak 2009/12/20
  • スウェーデンは「ナチ」か? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    雑誌『オルタ』の7-8月号が「北欧神話?―グローバリゼーションと福祉国家」という特集を組んでいます。 http://www.parc-jp.org/alter/2009/alter_2009_07-08.html この最初の市野川容孝さんと小川有美さんの対談がなかなか面白い。 >小川 ところで市野川さんは『社会』というをお書きになられていますが、北欧にとって「社会」はもっともベーシックなキーワードで、社会(ソーシャル)を抜きにして国家(ステート)は語れません。ただ北欧の場合、国家に対して社会があるとの考えが希薄で、スウェーデン語の「社会」という言葉の中には「国家」の概念が入っているといわれています。社会が解決しなくてはいけないというときは、市民社会だけでなく国家も含め解決しなくてはいけない。この社会と国家の近い関係は、ラディカルな市民社会論の立場からは、「北欧の社会運動や環境運動は飼いな

    スウェーデンは「ナチ」か? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 出生率向上は米国にも学んだら: 極東ブログ

    少子化の議論はもうおなか一杯です的腹膨るる業だが、先日発表された今年の合計特殊出生率一・二五関連の話をメディアとかで読んでいて、あまりに物言わざるもなと思いちょっと書く。わかりやすく書くとどっと非難を浴びそうだが、それほど物騒なネタでもないし、亀甲様には及びもせぬが馬鹿呼ばわりされるもブログの芸の内。 話の枕は毎日新聞社説”1.25ショック サバ読み年金設計は出直せ”(参照)。社説としてはどうでもいいような内容だが、次の部分にカチンと。 日出生率は世界の先進国ではドイツ(1.34)イタリア(1.30)と並んで最低レベルだ。米国は97年に1.97で底を打ってから上昇傾向に転じている。最大の要因は移民のヒスパニック系住民が原動力になっていることだ。フランス(1.89)は先進国の中で米国に次いで高い。手厚い家族給付と行き届いた育児サポートに起因すると言われる。 どう読むかね、これ。出生率向上

  • ブラジル通信 第11号 いまなお残る「臣道連盟」の後遺症

    ブラジル通信 第11号 サンパウロの中心から 2001年12月28日発信 小井沼國光 いまなお残る「臣道連盟」の後遺症 一 『Coracao Sujos(汚された心)』をめぐって 去る十二月十三日(木)の夜、サンパウロのパウリスタ大通りにある日交流基金のホールで、フェルナンド・モライス(Fernando Morais)という作家による講演会があった。 題は、彼のの題名である『Coracao Sujos(汚された心)』。 これは、日の敗戦とともにここブラジルの日系移民社会で起きた「臣道連盟」事件の顛末を描いたで、昨年発売と同時に連続何週間にも渡ってベスト・セラーになったである。 講演が始まる前、集中豪雨で参加者は少ないかと心配したが、約百人入れるホールは、ほぼ満員。聴講者は、日系人二世と三世が中心であったが、それに一部、一世、およびブラジル人がいた。二世と云ってもほどんどはもう六十

    cTak
    cTak 2009/09/03
    「勝ち組」と「負け組」
  • グリーンカードを放棄してきました - suadd blog

    ※DVプログラムへの参加を希望の方は若干古い情報ですが、こちらに書いてますのでご参考にどうぞ。 先日アメリカ大使館に行って、アメリカ永住権=通称グリーンカードを放棄してきました。理由を一言で言えば、しばらくは日にいて仕事に集中したいので、しばらくアメリカに「住む」ことはないと考えたからです。 グリーンカードを持っていてもアメリカに年間の半分以上を住んでいないと基的に維持できません。現実には、アメリカ入国の際に問題になり、僕も過去2回の入国時には別室送りでかなりきつくしぼられました。「アメリカに住む気があるのか?」「なぜ日に住んでいるのか?」「今度来るときにこの状態だと剥奪して、強制送還する」などなど。恐らく次回は普通には入国できない状態でした。 帰国後すぐは再入国許可証というのを取得していて2年間は自由に入国できましたが、すでに期限切れしていましたし、再申請はアメリカ国内でしかできな

    cTak
    cTak 2008/12/11
  • ポスドク1万人計画の経験者が語る留学生30万人計画の行く末 - 2008-07-18 - 晴耕雨読ときどき昼寝の日々

    雑感 | 00:02 | 興味関心を持っている人があまりいないようだけど、個人的にはオオアリな問題。あまりにも情報が少なすぎてどのようにして30万人の留学生が日に留学するのか不明な点が多いけど、独断と偏見で今のうちにここでメモ。発端はここに記した。http://d.hatena.ne.jp/Belgian-beer/20080629 現時点での疑問点どこの国から留学生を受け入れるのか?留学生の選抜は「誰が」「どのように」行うのか?留学生の日語学習のサポートはどのように行うか(というか、するのか)?留学期間が終わった留学生のその後(日で働けるのか)?留学生(とその家族)の日での永住権(もしくはそれに関連する法律の整備)問題そもそもなぜ30万人なのかという突っ込みやめておいた方がいいのカナ? ひとまず「グローバル」などというへちゃらけた建前はやめにして、30万人の留学生により直接的に得

  • 日本経団連の「日本的移民政策」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日、日経団連が「人口減少に対応した経済社会のあり方」と題する政策文書を公表しました。 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/073.pdf 我が国の人口の展望から始まり、人口減少が経済社会に及ぼす影響、中長期的な経済社会の活力維持に向けた方策ときて、その具体的内容についても、 まず、成長力の強化、未来世代の育成、ともっともな話から始まり、経済社会システムの維持に必要な人材の活用・確保という項目でもまずは女性の社会進出等の促進と、正しい政策をこれでもかこれでもかと並べた上で、 15ページからいよいよ命の国際的な人材獲得競争と日的移民政策というテーマに入ります。これが命であるのは、ほかの項目が1ページ足らずなのに、この項目だけは3ページにわたって詳しく書かれているからですが、 この項目もまずは、「ITや研究開発部門、金融、商品

    日本経団連の「日本的移民政策」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 巨人ラミレス選手が語る「外国人選手が日本で成功するための七つの秘訣」 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    cTak
    cTak 2008/10/02
  • 日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    コンビニとか外の人手不足は、それだけ深刻なのですよ。 都内で起きてること ちょっとググっても、こんな感じだし。 コンビニ 人手不足 - Google 検索 外 人手不足 - Google 検索 実際、ワタクシは外にもおりましたし、某社で人事を仕切ってましたので、求人の実務を見てきましたが、3年前くらいから急激に人が採れんようになりましたな。どこも採れてない。人が集まらない。慢性的な人手不足が続いておりますよ。 正直言って、どこも日人が欲しいんです。長くやってくれる日人が欲しい。しかし応募がないんです。求人誌に広告出したのに、電話一来ないなんて話もよく聞きます。特に珍しいことでもありません。空振りは日常。 となると、海外の人だろうがなんだろうが、採って戦力にするしかないのですよ。従来は直接客に接し、客と会話する職、つまりコンビニであるとか、外のホールスタッフの採用は控えていた面

    日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • https://www.liebertpub.com/doi/pdf/10.1089/zeb.2005.2.71

    cTak
    cTak 2008/09/20
    “An Interview with Marianne Bronner-Frase, Ph.D.”
  • アメリカへのヨーロッパ系移民について

    アメリカへのアイルランド人移民について 京都産業大学文化学部 国際文化学科 高 悦 目次 1、はじめに 2、苦難の歴史 3、アメリカへの接触 4、激しい人種差別 5、差別に対する対抗と地位上昇への努力 6、アメリカにおけるアイルランド女性たち 7、白人として生きる 8、まとめ 1、はじめに 多人種・多民族の集団がアメリカを構成している。これらの集団はすべて他の大陸から移住してきた。1840年代から80年代までの時期に、イギリス、アイルランド、ドイツなどの北・西欧から移民が流入した。その人数はおよそ3300万人に上っていた。彼らは後に「旧移民」と呼ばれて、文化的にも、政治的にも成熟しており、好ましい移民とみなされた。しかし、その中でも、アメリカ東部・中西部の都市部で貧しく未熟練労働者が多かったアイルランド人移民は、いじめや差別を受けながら長い間アメリカ社会の中で下層階級として暮らしていた。つ

    cTak
    cTak 2008/09/08
    「アメリカへのアイルランド人移民について」
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

  • ジャパゆきさん - Wikipedia

    明治時代以降、九州島原などの貧しい女性が、経済的に繁栄する東南アジアの港湾都市などに送り込まれ、娼館で娼婦として働き、郷里に送金していた。九州ではこれらの女性を「からゆきさん」と呼んだ。 山崎朋子のノンフィクション文学『サンダカン八番娼館- 底辺女性史序章』や、その映画化作品である1974年公開の映画『サンダカン八番娼館 望郷』(東宝、原作山崎朋子)の中で、まずしい田舎の女性がボルネオの娼館で働く「からゆきさん」が描写され、よく知られるようになった。日から東南アジアへ渡った「からゆきさん」との対比で、アジア各国から日(Japan)へ出稼ぎに来た女性に対し映像ルポライター山谷哲夫によって「ジャパゆきさん」という造語が生まれた[1]。 日への出稼ぎ女性が増えた背景として、日の経済が伸び、世界的な経済格差が大きくなったことがあげられる。日で半年も働けば国へ帰って家が建てられると言った話

  • 英国における教育の英語の状況: 極東ブログ

    世間は連休のせいかネットもやや閑散とした印象があるし、特に世相の話題もない。胡錦濤さんもパンダをお土産につつがなく来日・帰国して過ぎ去ればええんでないかというくらいなもので、特にブログを書く気もないな、とかしていると3日穴が開く。それでもいいけど、なんかネタはなかったかなと思い出すと、先日のテレグラフの記事”English not first language for 800,000 children ”(参照)を思い出した。表題をべたに訳すと「80万人の子どもにとって英語が第一言語ではない」ということ。そりゃそうでしょというのは日であって、英国で英語が母語ではない子どもが80万人というのはどうなんでしょうかね。 英国の人口は6000万人。なので人口的には日の半分の規模。日だとその場合、だから、日に160万人日語が母語ではない子どもがいると想像してみると身近な実感がつかめるか。う

  • 1