2018年1月10日のブックマーク (18件)

  • 『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』

    三層に分かれた折りたたみ式の北京を描いた■景芳による表題作、中国に史上初のヒューゴー賞をもたらした劉慈欣『三体』の抜粋「円」など7作家の13作品を、『紙の動物園』著者のケン・リュウが選び収録。いま一番SFが熱い国・中国の粋を集めたアンソロジー。(■は赤へんにおおざと)

    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    これはちょっと面白そう
  • うちのみかん

    うちの庭に小さいみかんの木がある 毎年実がなるけどすっぱいか味しないかでまずい 今年も、間引きしたり日が当たるところの実だけのこしたり日が当たるように葉っぱ剪定するくらいしかせず、 それ以外は肥料もやらずに放置してた 実が黄色くなっても鳥にやるつもりで放置 でも鳥もべない 柿はべまくってたのに そんでもってこないだ黄色くなってもうだいぶたつんでってことで収穫してべたらめっちゃ甘いの!!! お前のポテンシャルなめてたよという感じ そうかお前もやればできるんだなと なんか申し訳なくなった

    うちのみかん
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    可能性の生り物
  • ねえ、私との旅行、楽しかった? ~元カレとの悲壮な旅行エピソード集~ |じゃらんニュース

    じゃらんニュースご愛読者の皆さま、初めまして。海坂侑(うなさか ゆう)と申します。 じゃらんといえば旅行旅行といえばじゃらん、ということで、あのじゃらんニュースにエッセイを掲載していただけるなんて大変光栄です!……が、実のところ私は類稀なる“旅行下手”なのです。 今回は、パスポートも運転免許も持っていない、15分以上かかる距離は歩けないし、修学旅行のスケジュールすら守れたためしのない私の数少ない旅行体験のうち、特に思い出深い、かつての恋人たちとのエピソードを二つほどお話しします。 エピソード1:彼と女友達がイチャつく様をシーサーの表情で眺め続けた沖縄旅行 先述したようにパスポートを持たない私が今までに足を運んだ最も遠い地は、日の南端、沖縄です。 それは大学時代、所属していたサークルの同期旅行においてですが、同時に、当時交際していた彼との初めての旅行でもあったのです。 この2泊3日のため

    ねえ、私との旅行、楽しかった? ~元カレとの悲壮な旅行エピソード集~ |じゃらんニュース
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    ↓登場シーンに必ずピアノのBGMが流れる警察だ
  • 90年ぶり新種!カメラが捉えた大型霊長類|NHK NEWS WEB

    大型の霊長類としてはおよそ90年ぶりの新種、タパヌリオランウータンがインドネシアで確認されました。NHKは、メディアがカメラに捉えたことがないとされるこのオランウータンの撮影に成功しました。 ヒトに近い大型の霊長類「類人猿」は、ゴリラやチンパンジーなどこれまで6種類でしたが、今回の発見で7種類となります。しかし、その推定生息数はおよそ800頭。ヒトの進化を探る上でも貴重な存在である新種のオランウータンはすでに、絶滅の危機にひんしています。 (ジャカルタ支局長 川島進之介) タパヌリオランウータンは、インドネシア西部のスマトラ島北部の熱帯雨林に生息しています。スマトラ島の面積は約47万4000平方キロメートル。豊かな熱帯雨林が広がる島としても知られ、スマトラオランウータンというオランウータンも生息しています。 もともとスマトラ島に生息していたタパヌリオランウータン。地元の人たちから「新種では

    90年ぶり新種!カメラが捉えた大型霊長類|NHK NEWS WEB
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    「オランウータン三銃士を連れてきたよ」感のある写真
  • 「蒸し返し」に失望感、首相の訪韓見送りを検討 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、韓国政府が慰安婦問題を巡る日韓合意に関して新たな対応方針を発表したことに強く反発している。 康京和(カンギョンファ)外相が言及した「自発的な真の謝罪」には一切応じない方針で、合意の着実な履行を引き続き求めていく構えだ。 「韓国側が日側にさらなる措置を求めることは全く受け入れられない」 河野外相は9日、外務省で記者団にこう言明し、韓国からの追加要求には一切応じない考えを強調した。 韓国政府は新方針で、日韓合意の再交渉は求めなかったが、日政府高官は「評価するような話ではない」と突き放す。この合意で慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」が確認されているためだ。韓国側が再三にわたって一方的に蒸し返してきた経緯から盛り込まれた文言で、日政府としては譲歩はあり得ないとの立場だ。 韓国側が今回求めてきた元慰安婦らの「名誉と尊厳の回復」について、日の外務省幹部は「首相がおわびの手紙を

    「蒸し返し」に失望感、首相の訪韓見送りを検討 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    最近の韓国見てると日本にも北朝鮮にも鼎の重さを聞かれてる感じで、自業自得の面もあるのだろうけど心情的にはやや同情する
  • 独り暮らし自炊メモ(安価に栄養摂取篇)(追記あり)

    1/11 00:30くらい追記 ブコメやトラバありがとうございます。 知らなかった知見がたくさん手に入り、増田を書いた甲斐がありました。 いくつか誤りの指摘をもらったので修正します。 あと、「個人的にイラッと来る文体だし」と言われて悲しいので追記分については文体も変えます。 方針・手間をかけない ・金もかけない ・毎日っても病気にならない程度には栄養に気を配る ・味は気にしない 材料炭水化物・米 まとめて炊いて冷凍する。 ・パスタ 電子レンジでゆでる奴があれば手軽。 おかずをどうするか問題。 (1/10 追記)パスタと一緒に野菜を茹でれば良いとの知見が。 ・うどん 調理は楽。スーパで20円とかの奴はわりと足が速い。 ・パン 安く手に入れる手段を知らない。 野菜・もやし 安い。年中手に入る。下準備が要らない。炒めてもゆでても良い。栄養価も悪くない。すごい。 (1/10 追記)しかし足が早い

    独り暮らし自炊メモ(安価に栄養摂取篇)(追記あり)
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    ニンジンとジャガイモの皮をわざわざ剥くとはずぼら道の風上にも置けぬやつよ。ただしジャガイモの芽と緑になった皮は毒なのでちゃんと除くこと。最近はゴボウも剥かなくなった。
  • 東京都民の約48%がスギ花粉症と推定 | NHKニュース

    東京都が花粉症患者の実態調査を行った結果、都民のおよそ48%がスギ花粉症だと推定されることがわかりました。 その結果が先月まとまり、スギ花粉を原因とした花粉症患者は、都民の48.8%に上ると推定されることがわかったということです。 年齢別では、15歳から29歳が61.6%、30歳から44歳が57%、45歳から59歳が47.9%などと、すべての世代で10年前の調査より増えているということです。 特に、若い世代で、花粉症患者の割合が増えていることから、調査を行った都健康安全研究センターは、「乳幼児の物アレルギーが増え花粉症を併発している可能性がある」と分析しています。 都は、花粉症の予防に向けて、今後もスギの伐採や植え替えなどを通して花粉の少ない森づくりを進めたいとしています。

    東京都民の約48%がスギ花粉症と推定 | NHKニュース
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    スギ花粉症の人大杉
  • swの旧三部作見たらどっかで見たことあるようなシーンばっかで笑った

    面白い爆笑

    swの旧三部作見たらどっかで見たことあるようなシーンばっかで笑った
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    ソードワールドのリプレイから生まれた(語弊のある言い方)ロードス島戦記のはなし?
  • 便座が節電で冷たい

    私は29歳の女だ。身長はすらっと167~168センチくらいで、スタイルは良い方だ(顔は生成に失敗した)。 それはまぁ、いいのだが、最近納得いかないことがあるから聴いてくれ。 温かい便座があるだろ。平成も深まりかなり普及した。 あれが節電か何かで冷たい場合がある。これが納得いかねえ。 温熱式じゃないのだったら致し方ない。論点はそこじゃない。 問題は、温熱式であるにもかかわらず、冷たい便座だ。 一番たちが悪いのは、節電のせいか、ケツが触れてから次第に温まっていくタイプ。 ケツ(お尻)を便座につけるその瞬間こそが一番ヤバいんじゃねーの? 先にあっためておいて、ケツがふれてしばらくしてから温めるのやめるならまだわかる。 一番温めとかなくてはならないときに温めないで、無駄な時に温めてどうするんだよ。 難しいが、便座をあげた瞬間に温めるべきだ。あるいは、ドアを開けた瞬間。 男の場合、便座をもあげて小便

    便座が節電で冷たい
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    わかるわ。温かいやつだと思い込んで座ったらひぃぃっってなるの罠以外の何物でもない。
  • 電車で対面

    もう何年も前から「ここ最近多いなぁ」と思いつつ誰に言うでもなく数年経っていた。 電車の扉に背中もたれて立つ人! あの位置ってつり革の人は外見て立つから 対面になって目線に困るんだよね。 「最近の若いもんは!」と言いたくないけれど若い人の方が比率は多い気がする。 しかし最近はおっさんでもいるから偏見かもしれませんね。 朝の混雑している時とかキスの距離くらい顔近いのにまっすぐこっち見てる人とかいる。 気まずいわ〜。ああいう人は何も感じないのかね。 気まずい気まずいと顔を反らせようとすると、どうしたんだろう?とばかりに凝視してきたりする。怖いっす。まじで。 若いサラリーマンと若いOLが凄い近い距離で向かい合って立ってるのでカップルかと思ったら他人だったこともある。 この時はガラガラでもないけど、程よい混み具合で全然移動出来るくらいスカスカなのに、向かい合って立ってんの。 最近、距離感がおかしくな

    電車で対面
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    狭いんだからお互い様じゃんと思ってて全然気にしてなかった(満員電車で最後に入ってきて扉に背中押しつけられながら立つ人)
  • ここがツイッター避難所&釣り堀になるということで決着ついちゃいそうだ..

    ここがツイッター避難所&釣り堀になるということで決着ついちゃいそうだから どこか別の場所行こうかなと思って今日ははてなハイクを見てみたけど あっちも結構スパムが目立つのとトップページの雰囲気的にニッチなネタを投稿しにくい印象を受けた 既存のユーザーの方にとってトップページの存在感ってどんなもんなんだろう 意味不明なネタが目に入ってきても気にしない程度のもん?

    ここがツイッター避難所&釣り堀になるということで決着ついちゃいそうだ..
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    ハイクはアンテナしか見てないけど、別に何書いてあっても気にしない。好きなように使えばいいと思う。
  • 2018年冬百合アニメ候補(仮)

    キャンプ    百合の波動を感じた スロースタート 基的な百合ラーメン    ヤンデレズ あれ、今期まだ3つしか見てないのに全部百合っぽいぞ ひょっとして今期は全部百合なんじゃね?

    2018年冬百合アニメ候補(仮)
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    俺はいいやと思ったけど百合姫のシトラスはどーよ?
  • もしかしてうちの両親は毒親だったのだろうか…

    正月なので実家に帰省していたんだが、自分の両親が毒親である気がしないでもなく… いや、両親には大学まで出させて貰ったから感謝はしているし、毒親だと思うこと自体申し訳なく思うのだが… 今までやネットで見聞きしてきた毒親に比べれば全然マシだから毒親じゃないと思ってたんだけど、軽度の毒親なのではないかな、と。 客観的に見ることが難しいのではてなー諸氏に判別して欲しい… 私:現在アラフォー間近。兄弟有り。独身。実家の遠方で独り暮らし。上場企業勤務。 父:アラ古希。元農協勤務。現在実家の農家を継いでいる。今は酒以外辞めてるが、かつてはヘビースモーカーでパチスロ通いばかり。 母:専業主婦。料理は得意だが片付けが苦手。親戚、他人、父、相手を問わず悪口ばかり出てくる人。 毒親かな? と思う子供の時のエピソード。父はどこの球団のファンでもないが、ビール飲みながらナイター見るのが好きで、私がアニメを見たいと

    もしかしてうちの両親は毒親だったのだろうか…
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    ネットで様々な家族の様子を読むにつけ、もしかしてうちの両親は神だったのではと思ったりする。
  • 妻(アラサー)のキスプリクラ

    どちらかというと地味目で,男女関係にはまじめだと思っていた(アラサー)の財布から,彼氏(らしき男)とディープキスしているプリクラを見つけてしまった夫です。 このモヤモヤした感情,わかってくれる人いるかな?

    妻(アラサー)のキスプリクラ
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    今だったらキスぷれも深夜枠でアニメ化できそうだよなと全然関係ないことを考えたりした。
  • 外国風の名前の生徒が塾に来なくなった

    私が塾講師のバイトの大学生だったころの話。外国風の名前の生徒(仮に、ありすちゃん)が塾に来なくなった。 彼女はまじめで、成績も平均より上で、宿題もきちんとやってくる良い子だった。ある週から突然、彼女は塾に来なくなった。 何が起きたかというと、学校にハーフの帰国子女の転校生がやってきた。 名前は、彼女と同じで「アリス(仮)」。生徒から写メを見せてもらったら、あまりの可愛さに変な声を出してしまった。 残酷なことに、「アリス」ちゃんはアリスちゃんとクラスで呼ばれ、ありすちゃんは「コピー」「偽物」「和リス」みたいな呼び方をされるようになってしまったらしい。「海賊版」と言い出した子までいたらしい。 ありすちゃんの方が先にクラスにいて、みんなありすって呼んでた。でも今はハーフのアリスちゃんはアリスと呼ばれている。名前を呼ぶときにややこしいからと理由をつけられて、ありすちゃんは散々なあだ名で呼ばれている

    外国風の名前の生徒が塾に来なくなった
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    次は外国人のアリスちゃんがやってきてハーフの子が疎外される流れかな? / ブコメ、学校の話の伝聞なので塾の先生である増田に責任はないし、詳しいこともわからないのでは……
  • ブクマの付きやすさ・コメントの付きやすさも、端末依存っぽい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ちょくちょく、アクセス数と、ブクマがどういう風に伸びているかを見ています。 で、わりと、記事が流行りだした頃は、PCからのアクセス比率が半分くらいで、そのうち、だんだんと、スマホに移り始めます。 ブクマも、最初のうちにコメント付きでがーーーっとついて、だんだん、アクセスがあっても、つかなくなります。 イメージでいうと ブクマ+コメントするPC系のユーザー→ブクマだけするPC系のユーザー→見るだけのPC/スマホ系ユーザー みたいな流れっぽいです。 まぁ、確かに、スマホだとブクマもスターもやりにくいし、コメントも多少、躊躇しますよね。 しかも、一世帯当たりのパソコンの数って、普及率も、数も、2014年を境に、下落しています。 www.garbagenews.net 特に、若い世代で激減中。 まぁ、だから、ブログより、Youtubeとかインスタで発信したほうが楽なんでしょうね。 そして、はてな

    ブクマの付きやすさ・コメントの付きやすさも、端末依存っぽい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    ブコメするのはだいたいおっさん
  • 2017年見ていたアニメ - Close To The Wall

    今年見ていたアニメの感想まとめ。去年長すぎて記事分割になったので、今年は頑張って短くした。だいたい60作超。おおむねツイッターに書いていたことのまとめなので、それを見ていた人にはさほど新鮮みはないかも。 https://twitter.com/inthewall81 2017・冬 ●けものフレンズ 今年ベスト級の作品で、ここ数年でも個人的にもかなり上位の作品だった。最初見た時はAパート途中でくじけたんだけど、いや、と思って一話を最後まで見たらコレ面白くなりそう、と思い、そして二話で今期最注目作品だと言っていた時点では、その後の爆発的盛り上がりはまったく予想できなかったし、こうまで記録的な感じになるとびっくりするし、その後の監督降板による激烈な冷えにはさらに驚いた。激動の一年すぎる。このプロジェクト自体はウェブ配信されていた漫画版を読んで知っていたんだけど、漫画を読むとどう見ても少女の存在が

    2017年見ていたアニメ - Close To The Wall
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    これだけの量の感想書いてしかもそれが概ね肯定的なものってのが凄い / オルフェンズ最終回、バルバトスはもはやMAと同じ"白"鯨的な存在なのだということを描いてたのかも。ダインスレイヴは銛の隠喩だったのかな
  • ゼロ次郎 on Twitter: "ロマンを感じる https://t.co/M6t5hdGBT5"

    ロマンを感じる https://t.co/M6t5hdGBT5

    ゼロ次郎 on Twitter: "ロマンを感じる https://t.co/M6t5hdGBT5"
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/10
    使わない時に背中側に格納できるデザインにしたい(変形はロマン派)