2018年3月16日のブックマーク (15件)

  • シネマシティ|ニュース:4/14(土)-4/27(金)1週間ずつ『バーフバリ』2部作【極上音響上映】決定

    伝説誕生:http://baahubali-movie.com/densetsutanjou/index.html 王の凱旋:http://baahubali-movie.com 国内で1年間に公開される映画は、新作だけで1,200近い。 とてもではないが網羅できるはずもなく、選んだり選ばれたりで上映作品が決まっていく。 しかしこれこそ、それぞれの劇場が個性を発揮するチャンスでもある。 概ねどこのシネコンでも上映する大作・話題作では大差はつかず、中・小規模公開作品でこそ、劇場の色が出る。 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『ガールズ&パンツァー劇場版』など、シネマシティの名を全国に行き渡らせたのも、そういう規模の作品企画であった。 選球眼とユニークな観せ方の企画力によって支持をいただいている劇場にとって、その命は「オリジナリティ」。 真似はされても、真似はせず。それこそが名を保つ。

    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    潔い後追い
  • 社員の7割以上が発達障害。「経済合理性があるからやっている」社長の思い

    悪気はないのに空気が読めず、対人関係がうまく構築できない。じっとしていられない。何度も同じミスを繰り返してしまうーー。そんな特性のある「発達障害」に、いま注目が集まっている。 発達障害は、「対人関係に問題を抱える」「特定のものごとに度を越したこだわりを持つ」などの症状があるASD(自閉症スペクトラム障害)や、「多動」「衝動的な行動」「不注意」などを特徴とするADHD(注意欠陥・多動性障害)などの総称だ。 そんな発達障害の人が、社員の7割以上を占める会社がある。グリービジネスオペレーションズ(神奈川県横浜市、以下「GBO社」)。ゲーム事業やメディア事業を展開するグリー(東京都港区)の100%子会社で、グリーグループ各社のサポートなどを事業としている。

    社員の7割以上が発達障害。「経済合理性があるからやっている」社長の思い
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    "グループの経済的な価値の創出にGBO社を活用するというミッションがあって、兼務前提でここに来ている" イゼルローン攻略にローゼンリッターを起用する的な
  • 遺族に渡辺美樹氏が不適切発言 「週休7日が幸せなのか」で謝罪 - 共同通信

    自民党の渡辺美樹参院議員が13日に実施された参院予算委員会の公聴会で、公述人として過労死防止を訴えた過労死遺族に「お話を聞いていると、週休7日が人間にとって幸せなのかと聞こえる」と発言、遺族側が16日、渡辺氏と面会して抗議し発言の撤回を求めた。同氏は「不適切だった」と謝罪したという。 渡辺氏が創業した外チェーン大手ワタミでは2008年、当時26歳の女性社員が過労自殺、過酷な労働実態に「ブラック企業」と批判された。東京過労死を考える家族の会の中原のり子代表は「遺族への無理解だ。渡辺氏を公聴会の質疑者とした自民党の意図に疑問を感じる」と強調した。

    遺族に渡辺美樹氏が不適切発言 「週休7日が幸せなのか」で謝罪 - 共同通信
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    過労死遺族にナチュラルにハラスメントを仕掛けるブラックの鑑
  • 「大半のプレイヤーが1試合もせずゲームから離れる致命的な状態」改善目指したが……スク・エニ「フィギュアヘッズ」2年で終了

    スクウェア・エニックスは3月15日、対戦型オンラインゲーム「フィギュアヘッズ」(PC/PlayStation 4)のサービスを、6月30日に終了すると発表した。操作が難しく、「大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう致命的な状態」だったところ、改良を続けてきたが、根的な改善には至らず、「長期的にサービスを続けていくことが難しい」と判断したという。 フィギュアヘッズは2016年3月11日スタートした基プレイ無料、アイテム課金制のゲーム。ロボットを操作し、ほかのプレイヤーと戦うアクションゲームだが、自機を操作するだけでなく、「僚機」にも指示を与えて勝利を目指す戦略性が特徴で、「サービス開始当初からシューター要素と戦略要素の両方が楽しめる独自のゲーム性を軸に展開」してきたという。 だが、「僚機操作の難しさ」「シンプルではないゲームルール」「ゲームスピードの遅さ」などの理由で、

    「大半のプレイヤーが1試合もせずゲームから離れる致命的な状態」改善目指したが……スク・エニ「フィギュアヘッズ」2年で終了
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    俺もチュートリアルだけやったわ……買い切りゲーだったらもう少しまじめにやったかも知らんが……。
  • 内閣支持急落39%=不支持5カ月ぶり逆転-森友文書改ざんが打撃・時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持急落39%=不支持5カ月ぶり逆転-森友文書改ざんが打撃・時事世論調査 森友学園 加計学園 内閣支持率 時事通信が9~12日に実施した3月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比9.4ポイント減の39.3%と急落した。不支持率は8.5ポイント増の40.4%だった。支持が3割台だったのも、不支持が支持を上回ったのも、昨年10月以来5カ月ぶり。学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題が政権への打撃となったとみられる。 自民・村上氏、内閣総辞職促す=財務省改ざん「首相は猛省を」 文書改ざんに反発する野党は、麻生太郎副総理兼財務相の辞任を迫るなど攻勢を強めており、政権は当面守勢を強いられることになる。安倍晋三首相が目指す憲法改正の国会論議や、今秋の自民党総裁選での首相の3選戦略に影響が及ぶのは必至だ。 内閣支持率を年代別に見ると、10~40代で支持が不支持より高い一

    内閣支持急落39%=不支持5カ月ぶり逆転-森友文書改ざんが打撃・時事世論調査:時事ドットコム
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    こんくらいだと一ヶ月位したらまた支持率元に戻りそうな気がするのが何とも
  • 次は男に生まれたい

    進学校を出て、宮廷に進学。大学院を出て上場企業に就職。総合職で働く30代。 次に生まれたら男に生まれたい。 子供の頃から利発だと言われて、親戚一同から「男の子だったらなあ」と言われて育った。お前が後継なら安心だったと。 そんな自分は女の人生がイージーモードだというご意見に賛同できない。女の特権とやらを行使しない自分にとっては関係ないのだから。 むしろ結婚して、女としての負担は増えた。仕事以外の家事、妊娠出産。男は経験することのない苦しさと痛み。 これを知らないで子孫を残せる男はなんてラッキーなんだろう。 修正:宮廷→旧帝大の誤りです 追記: 女は仕事を一人前にする以外にも、子育て、親戚づきあい、近所付き合いなど多岐に渡り仕事があるけど、男性は仕事メインでできていいなあと羨ましく思っちゃいます。 追記2: こういうこというと、「産休育休最短で戻って、夫に専業主夫やってもらえば?」という様なご

    次は男に生まれたい
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    ホイットニー・ヒューストン「じぇんだあああああ~~いやあああああ~~」
  • 私がホットペッパービューティーを使う理由「電話予約がメッチャ嫌だから」→ネット予約ならではのメリットが色々挙がる

    たいばんDJ @kopiJd ホットペッパービューティーのせいで美容師の時間が安く買い叩かれるようになったとか言ってる人もいるらしいけど、コミュ障ニートの立場からするとホットペッパーを使う理由は安いからではなくて「電話予約がメッチャ嫌だから」なんだよね。ネット予約ってすんごい気持ちが楽じゃない?? 2018-03-13 15:25:43 たいばんDJ @kopiJd ぶっちゃけ電話にする必要性はあんまりないよなあと思う。わたしは歯医者とかもネット予約使ったりする。電話予約は電車とか電話できないとこではできないから場所選ぶし、筆記用具と手帳手元に用意するのダルいし、人と喋るの嫌だし、気使いたくないしとにかくストレス多い… 2018-03-13 15:29:09 mirin @vivivi09A @kopiJd HotPepperB,四年継続で利用してますが、利便性はかなりいい。どの時間帯が空

    私がホットペッパービューティーを使う理由「電話予約がメッチャ嫌だから」→ネット予約ならではのメリットが色々挙がる
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    歯医者に行かなくちゃってなってから一週間経過して、やっとさっき予約の電話ができた。電話一本かけるには一週間くらいかけて覚悟を固める必要がある。
  • 増田は「テセウスの舟」を知らないのかな? 今でこそアズールレーンや艦こ..

    増田は「テセウスの舟」を知らないのかな? 今でこそアズールレーンや艦これで美少女化されて有名になったテセウスの舟だけれど、 実はテセウスの船っていうのは実在した船ではなくて仮想的なものだったんだ。 ヴァーチャル空間を舞台とした戦記物の登場艦だったんだね。 それはともかくとして、ガチャピンさんの中の人が変わってしまってもそれはガチャピンさんであり続けられるのかという問いに答えよう。 増田は毎日ご飯をべるよな? それは何のためだろうか。 ご飯をべると元気が出る。ご飯をべないと栄養が足りなくなる。 人間の体は水やべ物をエネルギーに変化させることで生きながらえている。これを代謝という。代謝はエネルギーを変換したり消費するだけではなく、体全体のダメになった個所を修復したり老廃物として排出したりもする。 増田の大好きなうんこも代謝がなしうる技ってわけさ。 で、だ。体っていうのは皮膚も血液も髪の

    増田は「テセウスの舟」を知らないのかな? 今でこそアズールレーンや艦こ..
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    HMS ヴィクトリーがリアルテーセウスの船状態らしいという話は聞いたことある
  • ウクレレ買ったよ😆😆😆😆😆

    公園で練習してくる😁💃😍🍓😘

    ウクレレ買ったよ😆😆😆😆😆
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    ウクレレ上手の高木さん
  • 【感想】さよ朝見た映画「さよならの朝に約束の花をかざろう」感動しすぎて映画館で号泣 超高評価作品 普段アニメ見ない人にも見て欲しい作品 - ハタチの戦争

    見てきました「さよ朝」。 映画でこんなに泣くことあるのか... 映画館を後にした僕は余韻が抜けないままこんなことを思っていた。 今作は、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」や「心が叫びたがってるんだ」の脚で知られる「岡麿里」さんの初監督作品。 期待も大きかった作品だったが、予想を遙かに上回るクオリティだった。ストーリー、キャラクター、背景、世界観どれをとっても素晴らしいの一言に尽きる 【画像】公式サイトより引用 あらゆる世代の人生を映し出す "出会い"と"別れ"を描いた珠玉の物語 先に言っておきたいのは決して萌え系のアニメではないです!。 そして、普段あまりアニメ見ない方にも是非見て欲しい!(勿論アニメ好きな方にも!) あらすじ 十代半ばで見た目の成長が止まり、何百年と生きる「イオルフ」の一族の少女「マキア」。家族のいない彼女は孤独を感じて過ごす日々を送っていた。ある日村を攻め込

    【感想】さよ朝見た映画「さよならの朝に約束の花をかざろう」感動しすぎて映画館で号泣 超高評価作品 普段アニメ見ない人にも見て欲しい作品 - ハタチの戦争
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    考えることが多くておもしろいとは思うけど、泣く要素があるとは思わなくて、みんないい感じの音楽と映像と台詞に惑わされているだけなんじゃないだろうかと思ってたりする
  • 頂いた電話で恐縮なの?

    仕事で電話したときに向こうが言っていたり、上司の電話が聞こえてきて言っていたりした いつから電話って掛けた側しか要件を伝えたらダメになったんだろう 2者で話してるわけだから伝えることがあれば断りも必要なく普通に話せばいいんじゃないのだろうか お世話になってなくてもお世話になってますみたいなビジネステンプレなんだろうがなぜかこれが変に気になった

    頂いた電話で恐縮なの?
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    電話代という理由なら理解できるが、内線でそれをやってる人がいるんだよな……
  • ブクマカが上司

    ツッコミがきつそう ハードルが高そう 親父ギャグが多そう 最悪じゃねーか

    ブクマカが上司
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    連絡手段がメールでもラインでもなくよりによってスタコメ
  • 花粉を水に変えることはできません

    伊藤 剛 @GoITO 丸ノ内線車中の広告が「花粉を水に変える ハイドロ銀チタンマスク」なるもの一色だったので「水に変える」って比喩で言ってんだろうと思いぐぐったら、当に「花粉、ハウスダスト、カビ等のタンパク質を分解して水に変える画期的なクリーン技術です」って書いてあった……。 drciyaku.jp/news/2017-03-0… 2018-03-13 14:46:31 伊藤 剛 @GoITO しかも「「ハイドロ銀チタン®テクノロジー」は、DR.C医薬の代表であり、医師である岡崎成実によって開発された」と書いてあったので、「岡崎成実」でぐぐると…… google.co.jp/search?q=%E5%B… こういう結果が来るわけですね。 2018-03-13 14:47:31

    花粉を水に変えることはできません
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    なんか去年くらいからちらほら見かけてたような記憶
  • 『今本当に問題なのはゲハブログより企業型攻略サイト』という記事で指摘された粗悪な攻略記事の乱立っぷりに圧倒的同意のゲームユーザーたち

    花坂・熊花 | M・G所属 @kumahana 今当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞 arcadia11.hatenablog.com/entry/2018/03/… 問題点を分かりやすく解説している、とてもええ記事 この点はわしも考慮してるけど、対応が追いつかないのが現状 2018-03-14 07:44:43 リンク ゲーマー日日新聞 今当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞 最近だとSNSに、「JINとかはちまをブロックしよう!アレ読んでるのはアホだけ!」みたいな言説をよく見る。正直私もそう思うし、何度か無断転載された上に言ってもない事を言ったことにされた経験が5回ぐらいあるので、心底排除されることを願っている。 けど今、こいつらより遥かに目障りなサイトがネットの海に溢れている。それが会社がライターに二束三文

    『今本当に問題なのはゲハブログより企業型攻略サイト』という記事で指摘された粗悪な攻略記事の乱立っぷりに圧倒的同意のゲームユーザーたち
    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    攻略本、電子書籍との相性が良いのでは
  • はじめてのオールシーズンタイヤ - お嬢様は全天候型

    c_shiika
    c_shiika 2018/03/16
    何この普通に面白い漫画