2019年2月25日のブックマーク (12件)

  • 『翔んで埼玉』1位スタート!埼玉県で驚異的な数字記録:映画週末興行成績|シネマトゥデイ

    『翔んで埼玉』1位! - (C) 2019 映画「翔んで埼玉」製作委員会 土日2日間(2月23日~2月24日)の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、GACKTと二階堂ふみがダブル主演を務めた映画『翔んで埼玉』が1位を獲得した。初日22日からの3日間で興行収入は3億3,094万9,400円、観客動員は24万7,968人に達している。 キャラ濃すぎ!『翔んで埼玉』衝撃ビジュアル一覧【写真】 魔夜峰央の人気コミックを『テルマエ・ロマエ』シリーズなどの武内英樹監督が実写映画化した同作。埼玉県民が東京都民から虐げられている架空の世界が舞台になっており、公開前も「埼玉ディスり」が話題になっていた。そんな作の都道府県別興収シェアで埼玉県は、東京をおさえて全国1位に。同県内における興収で、2000年以降に公開された東映配給の実写映画でこれまでの記録を保持していた2005年公開の『男たちの大和

    『翔んで埼玉』1位スタート!埼玉県で驚異的な数字記録:映画週末興行成績|シネマトゥデイ
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    上野で見たけど、なんというか観客の一体感がすごかったので、見てたやつらはだいたい埼玉人だったと思う
  • nix in desertis:Nothing Escaped His Brush

    サントリー美術館の河鍋暁斎展に行ってきた。河鍋暁斎は作品が多数残っていることもあって比較的頻繁都内で企画展が開催される画家であるが,不思議と単独の企画展には行っていなかったので今回が初めてになる。 幕末から明治にかけての日画家で狩野派の系譜を引き継ぎ……というところまでは狩野芳崖や橋雅邦と同じ,生まれた年代もほぼ同じなのだが,この二人が日画壇の表舞台で政治に深くかかわり,美術史の華々しいところで活躍した(ので高校日史の教科書にも載りやすい)のに対し,河鍋暁斎は純粋に画家として活躍したので出自の割には別枠扱いになっている。そこに不思議さは全く無く,知名度がワンランク下がるのも当然だと思うのだが,そのことでかえって出自の共通性が覆い隠されているとは思う,作風が奇抜で,ぱっと見では狩野派よりも奇想の系譜に見える(しそれはそれで間違っていない)のが原因だろうか。筆禍事件があって弾圧も受けて

    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    友人にチケットもらって一緒に見に行ったんだけど、ツイッターあったら絶対毎日絵をあげてるタイプの絵師だよねって話してた。席画の多さから見てもハッシュタグとかお題とかへの食いつきが良さそう。
  • 不適切動画へのネット私刑(リンチ)の陰で広まるデマ被害。別の店や別人を晒しあげ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    不適切動画が世間を騒がすにつれ、その行為をした人物や撮影者へのネット私刑(リンチ)が行われています。そのなかで、無関係の第三者へのデマの被害も広がっています。 迷惑行為が行われたと勘違いされたすたみな太郎 大きな被害にあっているのは、迷惑行為を行った客がいた店舗だというデマを流されたすたみな太郎です。 これはある若い女性客が焼肉用のコンロに大量の氷を入れたり、ボトルから焼肉のタレを直接口に入れてそれをコンロに吐き出したり、ビールジョッキが割れるほどの勢いで乾杯したりといった迷惑行為が行われた場所が、なぜかすたみな太郎であるとのデマが広がったというものです。 この不適切動画の始めの拡散元となった『Twitter』のアカウントではお店の名前は書かれていませんでしたが、拡散するにしたがってどこかで「すたみな太郎である」との尾ひれがつけられました。 デマの風評被害にあったすたみな太郎を運営する株式

    不適切動画へのネット私刑(リンチ)の陰で広まるデマ被害。別の店や別人を晒しあげ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    まじかよみなもと太郎最低だな(風雲児被害)
  • もしもし、バルログですか……?

    もしもし、バルログですか……?

    もしもし、バルログですか……?
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    おのれガンダルフのかたきめ
  • 「めしにしましょう」の絹かけ丼を作ってみた - ぶち猫おかわり

    唐突に雲丹が届きました。(わたしの)事務連絡に不備があって受け取れなかったため、賞味期限がかなり短いやつです。2パックあります。 雲丹といえば、いつかべてみたいと思っていた料理がありました。 不条理料理マンガ「めしにしましょう」第一巻に掲載されていた「絹かけ丼」、すなわち、白ご飯の上に湯葉で包んだ雲丹をのせて、そばつゆ餡をかけた丼。材料さえ揃えば、比較的簡単に作れるタイプの料理です。 さっそく作ってみたいと思います。 negineesan.hatenablog.com 絹かけ丼@めしにしましょう 材料(1人分) ご飯 130g 湯葉 100g 雲丹 40g めんつゆ(かけつゆ位の濃度) 120ml 片栗粉 大さじ1/2 わさび 小さじ1/2 作り方 1. めんつゆを小鍋に入れて火にかけ、ふつふつと沸いてきたら、大さじ2(分量外)の水で溶いた片栗粉を加えて、よく混ぜる。再度ふつふつと沸いて

    「めしにしましょう」の絹かけ丼を作ってみた - ぶち猫おかわり
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    "インターネットで怒られないようにサラダを添えたのですが" サラダは添えるだけ
  • 食感が嫌い、ニオイがいや、見た目がムリ…などなど #私の嫌いな食べ物晒す見た人もする

    まりん🐰 @tenno_mamorigam #私の嫌いなべ物晒す見た人もする #台湾 #八角 中国台湾とかでよく使われる、八角。トウシキミとも言うのかな? これだけは、においが当にだめ。 台湾べ物が美味しいって聞いて、行ったからこのにおいがだめで、ショック受けてた、、。でも、やっぱり有名どころは美味しかったですよ。 pic.twitter.com/pr0MVKNNoj

    食感が嫌い、ニオイがいや、見た目がムリ…などなど #私の嫌いな食べ物晒す見た人もする
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    コーヒーとかセロリとか三つ葉とか苦手なもんはあるけど、こう、食べ物の画像がいっぱい並んでるのを見るとそれだけでお腹すいてくるな
  • ブスという言葉が死に向かいつつあるね|小野ほりでい|note

    なんかのきっかけで昨年のお笑い芸人の好感度ランキングの一位がサンドウィッチマンだったということを知って、これほど素晴らしいことはないと思って触れ回っていた。そして彼らの好きなところを語る過程で「"ブス"みたいな言葉を使わない」という話になった。その後、別の芸人について「こいつらは優しそうな顔をして”ブス”で笑いを取るから嫌い、干されたらいいのに」と、別にそこまで思ってはいない悪口を言い始めたら当にこの人たちのこと嫌いだなという気持ちになり始めて危ないと思ったので途中でやめた。 それで、後になってお笑い芸人がそれぞれ「ブス」という言葉を使うか使わないかという軸で考えたときに、見ていて「あ、好きな人が出てきた」と思う、好き中の好きな人と、面白いことを言ったら笑うけど積極的には見に行かない、中の上止まりの人を考えたときに、明確にこのあたりに差があることに気付いた。 誰かがブスという言葉を言い切

    ブスという言葉が死に向かいつつあるね|小野ほりでい|note
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    そういえば、ブスの語源ってやっぱり附子なのかしら(水飴をなめながら)
  • もっと資金洗浄して欲しい

    気のせいか昔よりも汚いお金が増えた気がする 緑のサビの生えた10円玉とかよく見る それに冬の時期、ウイルスも気になる それもあって最近現金を使わずキャッシュレスで決済している だからきちんと国には定期的に資金洗浄して欲しいと願う 訪日外国人も増えている中、汚いお金が流通しているのは国として恥ずかしい

    もっと資金洗浄して欲しい
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    紙幣がプラスチックになれば心置きなく洗濯機に突っ込めるな
  • 飛んだおことば、皇后さまが気づく 涙声で感謝の8分半:朝日新聞デジタル

    24日の在位30年の記念式典で、天皇陛下のおことばは8分半に及んだ。退位当日の4月30日、皇居・宮殿での「退位の礼」で最後のおことばが予定されるが、皇居外では今回が最後となる見通し。涙声で国民への感謝の思いを語った。 おことばは象徴天皇の歩みを振り返る集大成とも言える内容だった。平成の30年間を「国民の平和を希求する強い意志」によって「近現代において初めて戦争を経験せぬ時代」と総括しつつ、決して平坦(へいたん)な時代ではなかった、とも述べた。震災などを念頭に「多くの予想せぬ困難に直面した時代」だったとし、「日々国の安寧と人々の幸せを祈り、象徴としていかにあるべきかを考えつつ過ごしてきました」と振り返った。 陛下は天皇の務めを人々の助けを得て行えたことを「幸せなこと」と振り返り、「この国の持つ民度のお陰でした」とも述べた。 ともどもに平(たひ)らけき代(よ)を築かむと諸人(もろひと)のことば

    飛んだおことば、皇后さまが気づく 涙声で感謝の8分半:朝日新聞デジタル
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    国会答弁も二人一組くらいでやる方がいいのかもしれない
  • 体力がなくなっていることを認めようとしない夫

    夫が休みの日に家の中でごろごろし始めた。 聞くと最近疲れが取れないらしい。 夫は去年1年で5キロも太った。 きっかけはあの猛暑。 仕事に穴を開ける訳には行かないからと、日中削られた体力を事で補おうとした。 それ以降、仕事が忙しくて疲れて帰ってくると、それを取り戻すようによくべた。 その結果太った。 口癖のように体力のつくものがべたいという夫。 でも、太りたくないからと炭水化物はべない。 肉や魚ばかりべていたが、やはり太った。 それで休みの日になると疲れているからと家をでなくなった。 家でごろごろして、夕方には癒やしだと酒を飲み始める。 夫が言うには、ハードな仕事を昔のようにこなせているから体力は変わっていないとのことらしい。 ただ、回復が遅くなったのだと。 だから時間をかけて、栄養を十分にとって回復する必要があるのだという。 しかしどうにもそれが腑に落ちない。 体力がなくなって底

    体力がなくなっていることを認めようとしない夫
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    山登りを始めると山登りをする体力はついたが、仕事で使う体力はさっぱり増えていかないし加齢の影響で年々おねむの時間が早くなってくる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    "アンドロイドに変身した観音様" 一般的にそういうのは権現っていうんじゃ
  • 財布とカバンを持ち歩くのをやめてみようかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    よく歩くようになるとなるべく荷物を少なくしたいのですが、今持っている荷物の中でおそらく最も重いものの一つが 財布 なのです。 以前は自分の車や自分の自転車を止めた時にコインパーキングや駐輪場で精算をするのに結構現金を使うことがあったので、それなりに現金が必要だったのですが、今、車をほとんど使わないし、自転車も、シェアサイクルに乗ることが多くなってしまってるので、あまり現金の必要性を感じません。 どうしても現金で払わなければいけない時にはなるべくお釣りが小さくなって、手元に残るお札と硬貨の合計が薄くなるようにコントロールしてるのですが、財布そのものは現金用というよりはどちらかというと、銀行カードや免許証や保険証を入れるカード入れの役割の方が大きくなっています。 そして、現金をふだんあまり使わないので滅多にお金も引き出しませんので銀行カードを大体持ち歩くなくても困ることはないし、保険証も急な病

    財布とカバンを持ち歩くのをやめてみようかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    c_shiika
    c_shiika 2019/02/25
    急な交通事故とかに備えて保険証は持っておきたい勢